JPH0563317A - 印刷配線板のパーツマーク構造 - Google Patents

印刷配線板のパーツマーク構造

Info

Publication number
JPH0563317A
JPH0563317A JP19513491A JP19513491A JPH0563317A JP H0563317 A JPH0563317 A JP H0563317A JP 19513491 A JP19513491 A JP 19513491A JP 19513491 A JP19513491 A JP 19513491A JP H0563317 A JPH0563317 A JP H0563317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
mounting
frame
displayed
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19513491A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemoto Yamanaka
秀元 山中
Teruo Kobayashi
照男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19513491A priority Critical patent/JPH0563317A/ja
Publication of JPH0563317A publication Critical patent/JPH0563317A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷配線板にかかわり、特に搭載部品を実装
する位置に印刷表示するパーツマーク構造に関し、部品
を搭載する作業能率が高い印刷配線板のパーツマーク構
造を提供することを目的とする。 【構成】 搭載部品を実装する位置に印刷表示するパー
ツ枠10,20,30を、実線、点線、及び実線と添線の組合わ
せ、又は点線と添線の組合わせにより、自動搭載部品
1,手動後付部品3, 手動先付部品2の3つの搭載工程
別に区別表示した構成とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷配線板にかかわ
り、特に搭載部品を実装する位置に印刷表示するパーツ
マーク構造に関する。
【0002】電子機器に装着する印刷配線板には、半導
体部品、抵抗、トランス、コネクタ等の搭載部品を半田
付け実装するのが一般である。これらの搭載部品の実装
作業が容易のように、実装する位置にパーツマークを印
刷している。パーツマークは搭載部品の平面視形状より
大きいパーツ枠と、パーツ枠の外側に印刷する部品名
と、極性又は搭載方向を表示する記号(丸印又は矢印)
とからなる。
【0003】一方、印刷配線板に実装する搭載部品は、
その形状,実装位置等の異なることにより搭載順序が異
なる。即ち、半導体部品,抵抗等はロボットハンド等に
よりそのリード端子をスルーホールに挿入した後に、印
刷配線板を半田槽にディップする等して自動半田付けし
ている。したがって自動搭載部品と呼ばれる。
【0004】トランス,リレー類はその形状が複雑で且
つ大きいので、ロボットハンドで把持することが困難で
ある。よって、自動搭載部品のリード端子をスルーホー
ルに挿入した後に、手動でそのリード端子をスルーホー
ルに挿入して印刷配線板に搭載し、その後半田槽にディ
ップする等して、自動搭載部品の半田付けと同時に自動
半田付けしている。したがって、手動先付部品と呼ばれ
る。
【0005】一方、印刷配線板の側縁に実装するコネク
タは、その端子をスルーホールに挿入し、自動搭載部品
等と一緒に半田付けしようとすると、印刷配線板の反り
防止用の金具を印刷配線板に取付けることができなくな
る。したがって、自動搭載部品,手動先付部品を自動半
田付装置で半田付けした後に、その端子を手動でスルー
ホールに挿入し、半田付け実装している。したがって、
手動後付部品と呼ばれる。
【0006】
【従来の技術】図2はパーツ枠を印刷表示した従来例の
図であり、図3は作業指示表である。図2に示したよう
に、従来は自動搭載部品1は矩形状のパーツ枠10を、手
動先付部品2は大きい角形のパーツ枠20を、手動後付部
品3は細長いパーツ枠30をスクリーン印刷している。な
お、これらの色は何れも白色である。
【0007】またパーツ枠10の枠形の外側に部品名15
(IC 01 等) を、パーツ枠20の枠形の外側に部品名25
(TR 01 等) を、パーツ枠30の枠形の外側に部品名35
(CN 2等)を印刷している。なお、図では極性又はは搭
載方向を表示する記号は省略している。
【0008】しかし上述のパーツマークでは、搭載位置
は判るが搭載工程別の区分が判らない。したがって、従
来は図3に図示したような、部品名と搭載順序を記述し
た作業指示表を監督者等が作成して作業者に渡し、作業
者はこの作業指示表に基づいて、部品の実装作業を行っ
ていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のパーツ枠は、部
品の搭載位置は表示されているが、その搭載順序、即ち
自動搭載部品,手動先付部品,手動後付部品の搭載工程
区分が表示がなされていない。したがって、前述のよう
に監督者等が作業指示表を作成し、作業者がその作業指
示表を参照しながら部品を搭載するという作業能率が低
いという問題点があった。また、搭載後の検査工程にお
いても、作業指示表を参照して検査するので、見落とし
が有りがちであった。
【0010】本発明はこのような点に鑑みて創作された
もので、部品を搭載する作業能率が高い印刷配線板のパ
ーツマーク構造を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、図1に例示したように、搭載部品を実装
する位置に印刷表示するパーツ枠10,20,30を、実線、実
線と添線の組合わせ、及び点線により、自動搭載部品
1,手動先付部品2,手動後付部品3の3つの搭載工程
別に区別表示した構成とする。
【0012】また、搭載部品を実装する位置に印刷表示
するパーツ枠10,20,30を、異なる色により、自動搭載部
品1,手動先付部品2,手動後付部品3の3つの搭載工
程別に、区別表示した構成とする。
【0013】
【作用】本発明によれば、自動搭載部品,手動先付部
品,及び手動後付部品は、それぞれのパーツ枠が、異な
る線形状又は異なる色により区別されている。したがっ
て印刷配線板の表面に印刷表示されたパーツ枠を見るこ
とにより、部品の搭載位置及び搭載工程順序が判る。よ
って、部品搭載の作業能率が向上する。
【0014】また、検査時の見落としが減少するので、
検査の信頼度が向上する。
【0015】
【実施例】以下図を参照しながら、本発明を具体的に説
明する。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示
す。
【0016】図1は、本発明の実施例の図であって、印
刷配線板には、半導体部品,抵抗等のように、ロボット
ハンド等によりそのリード端子をスルーホールに挿入し
た後に、半田槽にディップする等して自動半田付けする
自動搭載部品1と、トランス,リレー類等のように、自
動搭載部品のリード端子をスルーホールに挿入した後
に、手動でその部品のリード端子をスルーホールに挿入
して、自動搭載部品1の半田付けと同時に自動半田付け
する手動先付部品2とが、搭載される。
【0017】またさらに、自動搭載部品1,手動先付部
品2を半田付け実装した後に、その端子を手動でスルー
ホールに挿入し、半田付け実装するコネクタのような、
手動後付部品3が搭載される。
【0018】これらの部品のパーツマークは、搭載部品
の平面視形状より大きいパーツ枠と、パーツ枠の外側に
印刷する部品名と、極性又は搭載方向を表示する記号
(丸印又は矢印) とからなるものであるが、本発明のパ
ーツ枠は、下記のように表示されている。
【0019】自動搭載部品1のパーツ枠10は実線よりな
る白色枠で表示され、手動先付部品2のパーツ枠20は、
それぞれの4隅にアングル形の添線21が付加された実線
よりなる白色枠で表示され、また、手動後付部品3のパ
ーツ枠30は、点線よりなる白色枠で表示されている。
【0020】なお、添線21はアングル形とは限らず、パ
ーツ枠20の外側に平行に印刷した実線の線分でも良い。
またパーツ枠10の枠形の外側に部品名15(IC 01 等)
を、パーツ枠20の枠形の外側に部品名25(TR 01 等)
を、パーツ枠30の枠形の外側に部品名35(CN 2等)を印
刷している。なお、図では極性又はは搭載方向を表示す
る記号は省略している。
【0021】本発明の他の実施例は、自動搭載部品1の
パーツ枠10は例えば白色枠で表示し、手動先付部品2の
パーツ枠20は、例えば赤色枠で表示し、手動後付部品3
のパーツ枠30は、例えば黄色枠で表示したものである。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、自動搭載
部品,手動先付部品,及び手動後付部品は、それぞれの
パーツ枠が、異なる線形状又は異なる色により区別され
ているので、印刷配線板の表面に印刷表示されたパーツ
枠を見ることにより、部品の搭載位置及び搭載工程順序
が判り部品搭載の作業能率が向上する。
【0023】また、検査時の見落としが減少するので、
検査の信頼度が向上するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例の図
【図2】 従来例の図
【図3】 作業指示表の図
【符号の説明】
1 自動搭載部品、 2 手動先付部品、 3 手動後付部品、 10,20,30 パーツ枠、 15,25,35 部品名、 21 添線、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 搭載部品を実装する位置に印刷表示する
    パーツ枠(10,20,30)を、実線、点線、及び実線と添線の
    組合わせ、又は点線と添線の組合わせにより、自動搭載
    部品(1),手動先付部品(2),手動後付部品(3) の3つの搭
    載工程別に区別表示したことを特徴とする印刷配線板の
    パーツマーク構造。
  2. 【請求項2】 搭載部品を実装する位置に印刷表示する
    パーツ枠(10,20,30)を、異なる色により、自動搭載部品
    (1),手動先付部品(2),手動後付部品(3) の3つの搭載工
    程別に、区別表示したことを特徴とする印刷配線板のパ
    ーツマーク構造。
JP19513491A 1991-08-05 1991-08-05 印刷配線板のパーツマーク構造 Withdrawn JPH0563317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19513491A JPH0563317A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 印刷配線板のパーツマーク構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19513491A JPH0563317A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 印刷配線板のパーツマーク構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0563317A true JPH0563317A (ja) 1993-03-12

Family

ID=16336038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19513491A Withdrawn JPH0563317A (ja) 1991-08-05 1991-08-05 印刷配線板のパーツマーク構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0563317A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011071413A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Mitsubishi Electric Corp プリント基板、空気調和機
JP2017144320A (ja) * 2014-10-31 2017-08-24 株式会社藤商事 遊技機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011071413A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Mitsubishi Electric Corp プリント基板、空気調和機
JP2017144320A (ja) * 2014-10-31 2017-08-24 株式会社藤商事 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61288493A (ja) 回路基板の部品端子番号表示方法
JPH0563317A (ja) 印刷配線板のパーツマーク構造
JPH04303988A (ja) 印刷配線板
JP2001024321A (ja) 検査データ作成方法
JP3610494B2 (ja) プリント基板の極性表示
JPH03195088A (ja) プリント板への電子部品実装方法
JPH0677620A (ja) 電子部品実装構造
JPH05107212A (ja) 部品類が実装されたプリント板の外観検査法
JP2000151042A (ja) プリント配線基板
JP2605497Y2 (ja) 表面実装用プリント配線基板
JP2938010B1 (ja) 半導体装置実装位置決め治具及び半導体装置の実装位置決め方法
JPH04348583A (ja) プリント配線板と表面実装用電子部品の実装方法
JPH0320097A (ja) 回路基板の製作方法
JPH02262390A (ja) プリント配線板
JPH0590778A (ja) シールドケース付電子部品及びリードフレーム
JPH04127670U (ja) 電子回路装置
KR920007383Y1 (ko) 식별 표시선을 가진 프린트 기판의 회로 라인
JPH01228667A (ja) 回路基板の半田付け方法
JPH05335706A (ja) 部品位置認識マーク付きプリント配線基板
JPH04121646A (ja) 電子部品極性検査装置
JPS6177389A (ja) プリント基板
CN117818203A (zh) 防止pcb板字符印反的装置及方法
JPS594093A (ja) プリント基板及びこのプリント基板を用いたプリント基板ブロツクの製造方法
JPH053400A (ja) 電子部品装着マーク
JPH0384912A (ja) 電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112