JPH0562595U - 不織ウェブ製造装置 - Google Patents

不織ウェブ製造装置

Info

Publication number
JPH0562595U
JPH0562595U JP574392U JP574392U JPH0562595U JP H0562595 U JPH0562595 U JP H0562595U JP 574392 U JP574392 U JP 574392U JP 574392 U JP574392 U JP 574392U JP H0562595 U JPH0562595 U JP H0562595U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
flow path
fiber group
long
long fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP574392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2586513Y2 (ja
Inventor
和世 横山
洋輔 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Oji Holdings Corp
Original Assignee
Oji Holdings Corp
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Holdings Corp, Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Holdings Corp
Priority to JP1992005743U priority Critical patent/JP2586513Y2/ja
Publication of JPH0562595U publication Critical patent/JPH0562595U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586513Y2 publication Critical patent/JP2586513Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中央部と両端部とで目付変化が少なく、且つ
均一な地合いを呈する不織ウェブを製造するための装置
を提供する。 【構成】 この不織ウェブ製造装置は、多数の紡糸孔が
幅方向に並設された矩形状の紡糸口金と、多数の紡糸孔
から紡糸されたスダレ状の長繊維群を導入して牽引及び
搬送するためのスリット流路3を持つ矩形状のエアーサ
ッカーと、該スリット流路から排出された長繊維群を捕
集して不織ウェブを形成するための捕集コンベアとを具
備している。そして、このスリット流路3の長辺の長さ
が、長繊維群の入口から出口に向かうにしたがって、漸
次短くなっている。このように、スリット流路3が特異
な形状となっているので、流路3中の中央部と両端部
(短辺近傍)の流速差が小さく、長繊維群を均一に搬送
でき、その結果均一な目付及び地合いを有する不織ウェ
ブが得られるのである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、不織ウェブを製造するための装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
不織ウェブ製造装置の一つとして、従来より、図2に示す如き装置が使用され ている。即ち、多数の紡糸孔が幅方向に並設された矩形状の紡糸口金1と、多数 の紡糸孔から紡糸されたスダレ状の長繊維群2を導入して牽引及び搬送するため のスリット流路3を持つ矩形状のエアーサッカー4と、スリット流路3に導入さ れ牽引及び搬送された後、排出された長繊維群2を捕集して不織ウェブ7を形成 するための捕集コンベア6とからなる不織ウェブ製造装置が使用されている。な お、図2中における5はエゼクタであり、このエゼクタ5に設けられたエアー噴 出管8より、エアーがスリット流路3中に噴出し、長繊維群2を牽引するのであ る。
【0003】 上記した装置を使用して、不織ウェブ7を製造した場合、不織ウェブ7の中央 部に比べて両端部の目付が小さくなったり、中央部と両端部とで地合いが異なる ということがあった。従って、この不織ウェブ7に後加工を施して不織布を得る 場合、両端部を切除しなければ、良品質の不織布が得られないということが多か った。しかし、不織布の両端部を切除するということは、その分だけ原料(長繊 維)が無駄になるということである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
原料の無駄を省くためには、中央部と両端部とで目付があまり変わらず、また 地合いもあまり変わらない不織ウェブ7を得る必要がある。本考案者等は、何故 、不織ウェブ7の両端において、目付が小さいのかを検討した。その結果、スリ ット流路3の両端部(スリット流路3の短辺近傍)においては、エアーの流れが 両端の壁(短辺壁)によって抵抗を受け、エアーの流速が遅くなっているためで あると考えた。
【0005】 このため、スリット流路3の短辺壁を末拡りにすることを想い至った。即ち、 スリット流路3の短辺壁を外方に曲げて、スリット流路3の短辺壁によるエアー の抵抗を軽減させようとしたのである。このような発想は、円筒状の流路を持つ エアーサッカーの場合には、しばしば試みられていることである(特公昭48-268 30号公報、特公昭49-33712号公報)。即ち、円筒の出口を入口よりも末拡りにす ることが、試みられているのである。
【0006】 しかしながら、矩形状のエアーサッカー4の場合には、この試みは失敗に終わ った。この理由は、矩形状のエアーサッカー4の場合には、流路3の両端が不織 ウェブ7の両端に合致するように位置しており、流路3の両端を末拡りにすると 、両端における長繊維密度が小さくなり、結局不織ウェブ7の両端の目付が小さ くなってしまうのである。円筒状の流路を持つエアーサッカーの場合は、流路の 全端縁が円周となっており、全方向に同一条件で長繊維群2が排出されるので、 末拡りにしても、前記のような問題点は生じないのである。
【0007】 そこで、更に本考案者等が種々検討した結果、予期せぬことに、スリット流路 3の両端間の長さ(スリット流路3の長辺の長さ)を、入口から出口に向かって 徐々に狭くすると、両端部と中央部における目付変化の少ない不織ウェブが得ら れることが判明したのである。このような結果は、以下の如き理由によるものと 考えられる。まず、入口付近の両端部近傍の流線に沿う流れの圧力,流速を各々 p1,v1とし、入口より狭くなった出口付近の両端部近傍の同一流線に沿う流れ の圧力,流速を各々p2,v2とする。また、両端部近傍の流速は短辺壁の抵抗に より遅いので、中央部の流線に沿う流れの圧力,流速は、入口付近においては各 々p1,v1+Δv1、出口付近においては各々p2,v2+Δv2とする。両端部近 傍と、中央部のそれぞれの流線に沿うベルヌーイの式は、 (ρv1 2/2)+p1=(ρv2 2/2)+p2 [ρ(v1+Δv12/2]+p1=[ρ(v2+Δv22/2]+p2 であるから、Δv1,Δv2が小さいとしてその2乗の項を省略し、上式を辺々差 し引くことにより、v1Δv1=v2Δv2、即ち [(Δv2/v2)/(Δv1/v1)]=[v1/v22 が得られる。上記したような、入口よりも出口が狭まる場合には、v1<v2であ るから、上式より(Δv2/v2)<(Δv1/v1)となり、Δv/vは出口で最 小となって、出口では各箇所における流速が最も均一になる。従って、長繊維群 2をこのような流れの中におくと、両端部と中央部における牽引及び搬送の差が 小さくなるため、目付変化の少ない不織ウェブが得られるものと考えられる。本 考案は、このような知見及び考察に基づいてなされたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
即ち、本考案は、多数の紡糸孔が幅方向に並設された矩形状の紡糸口金1と、 多数の紡糸孔から紡糸されたスダレ状の長繊維群2を導入して牽引及び搬送する ためのスリット流路3を持つ矩形状のエアーサッカー4と、該スリット流路3か ら排出された長繊維群2を捕集して不織ウェブ7を形成するための捕集コンベア 6とを具備する不織ウェブ製造装置において、前記スリット流路3は、長繊維群 2の入口から出口に向かうにしたがって、長辺の長さが漸次短くなっていること を特徴とする不織ウェブ製造装置に関するものである。
【0009】 本考案におけるスリット流路3は、図1に示すごとく、長繊維群2の入口(図 1の上側)では一定の長辺長さを持つスリットとなっており、長繊維群2の出口 (図1の下側)では入口の長辺長さに比べて狭い長辺長さを持つスリットとなっ ている。即ち、スリット流路3は、長繊維群2の入口から出口に向かうにしたが って、スリットの長辺の長さが漸次短くなっているのである。本考案においては 、長辺の長さが直線的に短くなってもよいし、余弦曲線的に短くなってもよい。 後者の方が、スリット流路3の中央部と両端部とでエアーの流速に差が生じにく いため、好ましい。
【0010】 本考案におけるスリット流路3の入口を構成しているスリットの形状は、長辺 の長さが60cm程度、短辺の長さが3〜15cm程度である。また、スリット流路の出 口を構成しているスリットの形状は、長辺の長さが40〜55cm程度、短辺の長さが 3〜15cm程度である。なお、このスリット流路3には、エゼクタ5から噴出され るエアーが流れて、このエアーの流れで長繊維群2を牽引及び搬送するのである が、スリット流路3中におけるエアーの流速は60〜300m/分程度である。
【0011】
【作用及び考案の効果】
本考案のスリット流路3は、長繊維群2の入口から出口に向かうにしたがって 、スリットの長辺の長さが漸次短くなっている。従って、スリット流路3中を流 れるエアーは、入口から出口に向かうにしたがって、スリット流路3の両端の壁 (短辺壁)から徐々に大きな抵抗を受けるようになるが、前記の考察より明かな とおり、スリット流路3の長辺の長さが漸次短くなることにより、エアーの速度 が出口に向かうにしたがって大きくなると共に、中央部と両端部における流速差 は小さくなる。このような、エアーの流れで長繊維群2を牽引及び搬送すると、 スリット流路3の中央部でも両端部でも同様の状態で長繊維群2が出口から排出 され、そして捕集コンベア6上に集積される。その結果、捕集コンベア6上に形 成される不織ウェブ7は、中央部と両端部における目付の差が小さく、また中央 部と両端部における地合いにも相違が少ない。依って、本考案に係る不織ウェブ 製造装置を使用して不織ウェブを製造すれば、全体に均一な目付で均一な地合い を呈する不織ウェブを得ることができるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案で使用するスリット流路を持つエアーサ
ッカーの一部を示した概略斜視図である。
【図2】従来の不織ウェブ製造装置の概略斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 紡糸口金 2 長繊維群 3 スリット流路 4 エアーサッカー 6 捕集コンベア 7 不織ウェブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数の紡糸孔が幅方向に並設された矩形
    状の紡糸口金と、多数の紡糸孔から紡糸されたスダレ状
    の長繊維群を導入して牽引及び搬送するためのスリット
    流路を持つ矩形状のエアーサッカーと、該スリット流路
    から排出された長繊維群を捕集して不織ウェブを形成す
    るための捕集コンベアとを具備する不織ウェブ製造装置
    において、前記スリット流路は、前記長繊維群の入口か
    ら出口に向かうにしたがって、長辺の長さが漸次短くな
    っていることを特徴とする不織ウェブ製造装置。
JP1992005743U 1992-01-18 1992-01-18 不織ウェブ製造装置 Expired - Fee Related JP2586513Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992005743U JP2586513Y2 (ja) 1992-01-18 1992-01-18 不織ウェブ製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992005743U JP2586513Y2 (ja) 1992-01-18 1992-01-18 不織ウェブ製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0562595U true JPH0562595U (ja) 1993-08-20
JP2586513Y2 JP2586513Y2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=11619589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992005743U Expired - Fee Related JP2586513Y2 (ja) 1992-01-18 1992-01-18 不織ウェブ製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586513Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912166A (ja) * 1972-05-15 1974-02-02
JPS5988961A (ja) * 1982-11-05 1984-05-23 旭化成株式会社 不織布を製造する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912166A (ja) * 1972-05-15 1974-02-02
JPS5988961A (ja) * 1982-11-05 1984-05-23 旭化成株式会社 不織布を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2586513Y2 (ja) 1998-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8241024B2 (en) Forming melt spun nonwowen webs
US3802817A (en) Apparatus for producing non-woven fleeces
FI95053B (fi) Laite ja menetelmä useiden ilman huokoistamista kuiduista koostuvien virtojen muodostamiseksi
JP2002227069A5 (ja)
SE8801260D0 (sv) Spinnvliesanlage zur herstellung eines spinnvlieses aus synthetischem endlosfilament
EP0598463B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Förderung und Ablage von Scharen endloser Fäden mittels Luftkräften
US20060000070A1 (en) Apparatus and process for spinning and laying a synthetic yarn sheet for the production of non-wovens
DE2430347A1 (de) Luftreinigungsanordnung und -verfahren
JPH0562595U (ja) 不織ウェブ製造装置
JP3117713B2 (ja) フィラメント分散装置
JPH07189162A (ja) 乾燥セクション
EP1072697B1 (en) Drawing unit
US7168473B2 (en) Apparatus for making a nonwoven synthetic-resin web or fleece
US10947652B2 (en) Apparatus for manufacturing non-woven fabric and method of manufacturing non-woven fabric
WO1999061689A1 (en) Improved inlet design for handling bulk textile fiber
EP1069215A3 (en) Cold drawing apparatus
JP3996356B2 (ja) 連続繊維からなるウエブの製造装置
EP2253230B1 (de) Saugstrangförderer und Verfahren zum Herstellen eines Stranges der tabakverarbeitenden Industrie
CH678070A5 (ja)
AT387793B (de) Anlage zum herstellen eines streckenbandes aus mehreren kardenbaendern
JPH07316966A (ja) 不織布製造装置
JPH073604A (ja) 不織布の製造方法およびその装置
JP2004011075A (ja) 均一な長繊維不織布の製造方法および製造装置
JPS6231104B2 (ja)
JPH08218263A (ja) 不織布の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees