JP4079772B2 - ディフューザがスロット・アテニュエータから一定の距離を置いて配置される不織布製造プラント - Google Patents

ディフューザがスロット・アテニュエータから一定の距離を置いて配置される不織布製造プラント Download PDF

Info

Publication number
JP4079772B2
JP4079772B2 JP2002537954A JP2002537954A JP4079772B2 JP 4079772 B2 JP4079772 B2 JP 4079772B2 JP 2002537954 A JP2002537954 A JP 2002537954A JP 2002537954 A JP2002537954 A JP 2002537954A JP 4079772 B2 JP4079772 B2 JP 4079772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffuser
slot
curtain
attenuator
filaments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002537954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004512440A (ja
Inventor
シュミット,ロラン
マッジオ,ロサリオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rieter Perfojet SAS
Original Assignee
Rieter Perfojet SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rieter Perfojet SAS filed Critical Rieter Perfojet SAS
Publication of JP2004512440A publication Critical patent/JP2004512440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4079772B2 publication Critical patent/JP4079772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

【0001】
本発明は、通常「スパンボンド(spunbond)法」の一般名で呼ばれ、連続合成フィラメントから作られる不織布の製造プラントに関する。
上から下に連続して、フィラメントのカーテンを生成する手段と、該カーテン中のフィラメントの延伸を行うスロット・アテニュエータと、カーテンの厚みに沿って、縮小することはないが、少なくとも一旦は拡大する断面を有する通路を延伸された上記フィラメント用に画するディフューザと、該ディフューザから出ていくフィラメントを捕集するコンベヤとを備えた不織布製造プラントが既に知られている。
【0002】
フィラメントのカーテンを生成する手段は、通常、多くの孔があけられた紡糸口金を通して溶融有機ポリマーを押し出して、フィラメントのカーテンを形成するエクストルーダーと、紡糸口金の下流に配置されたフィラメントのカーテンを冷却する装置とからなる。上記カーテン中のフィラメントを延伸するスロット・アテニュエータは、通常、対向する側壁および対向する端部壁を有し、これらにより、フィラメントを受け入れる長方形の入口スロットと、フィラメントをそこから排出する長方形の出口スロットとを形成する。スロット状の通路は上記の入口から出口に達し、フィラメントは、フィラメントを延伸するのに十分な空気流を上記スロット状の通路内に噴出することによって延伸されながら、上記通路を通過する。カーテン中のフィラメントを延伸するこのスロット・アテニュエータの下流には、流入してくる上記カーテンを開繊するためのディフューザがある。このようにしてディフューザの下流に配置された捕集コンベヤ上で形成されるウェブは、より均一となる。
【0003】
本発明の目的は、ウェブの均一性をさらに向上させることであり、このことはまた外観および機械的強度の向上にも反映されるものである。
【0004】
本発明によると、ディフューザはスロット・アテニュエータからある一定の距離離れて設置され、また静電的にフィラメントを互いに引き離す静電分離器が、スロット・アテニュエータの底部又はディフューザ内に設けられる。この静電分離器は、特にディフューザの上部、例えばその上端から全長の4分の3の範囲内、好ましくは上端から4分の1の範囲内に取り付けられる。
【0005】
スロット・アテニュエータをディフューザからある一定の距離だけ離すことにより、ディフューザの長さ方向に沿って均一な空気流を供給し、ディフューザ内の空気流速がその幅方向にわたって極めて均一になるようにすることができ、それにより、速度変化やそれによって生じることのあるフィラメントの凝集を防止し、コンベヤ上への繊維の均一な堆積が損なわれるのを防止する。
【0006】
静電分離器を上記カーテン中のフィラメントに作用させることにより、カーテン中の位置に拘わらずカーテン中のフィラメントが相互に反発する効果がもたらされ、ディフューザによって生じるフィラメントの速度を均一にする効果が、カーテン内の静電効果と組み合わされる。このことにより、確実にカーテンを可能な限り均一にすることができる。さらに、フィラメントがまだ互いに密着しているスロット・アテニュエータの出口またはディフューザの入口のいずれかの位置でこのフィラメントを静電分離器にかけることにより、静電分離器に供給される電源を、比較的低圧、例えば10kVから40kVの間に維持することが可能であり、これによりウェブ内に重大な欠陥を引き起しうるアークの形成を防止することができ、プラントによる電力消費量は低く維持できる。
【0007】
好ましくは、ディフューザは、スロット・アテニュエータからある一定の距離、特に3〜20mm、好ましくは5〜13mmの距離に配置する。この距離を設けることにより、ベンチュリ効果によってディフューザの各々の側壁から横方向に空気を流入させることが可能となり、高速(約50〜60m/s)でアテニュエーション・スロットから噴出された空気は、ディフューザの入口において強い吸引力を発生させる。ベンチュリ効果によって吸引される空気量は、アテニュエーション・スロットを介して噴出される空気の流速、およびアテニュエーション・スロットとディフューザとの間の距離に依存する。
【0008】
静電分離器をディフューザの上部に設置する場合、ディフューザ通路上部の開口幅が、ごくわずか、例えば2〜5mmだけ、これに対向するアテニュエーション・スロット出口の開口幅よりも大きくすると好都合であり、これによりアテニュエーション・スロットから噴出されるフィラメントの一部が、ディフューザ壁面に接触して外観に多くの欠陥が生じるのを防止できる。アテニュエーション・スロットの開口幅を5〜15mmとし、これに対応してディフューザ通路上部の開口幅を7〜20mmにすることにより、良い結果が得られた。
【0009】
好ましくは、少なくとも1つ、多くとも5つまでの横方向の開口部が、ディフューザの片側又は両側の側壁に設けられる。これらの開口部は、ディフューザの全長にわたって配置され、外側に通じており、ディフューザ内の静圧のバランスを保つことができ、これによって空気流が壁面に沿って分散するのを防止する。これらの開口部は、3〜10mmの幅とすることができる。これにより、エッジ効果が防止され、ディフューザの出口における流速分布を均一にし、その結果コンベヤ上の繊維の分散状態がより良くなる。
【0010】
1つの実施形態によると、ディフューザは下方にいくにつれその間隔を大きくする2枚の板で形成され、この2枚の板の間の角度は、3〜30°の間、好ましくは3〜10°の間であり、ディフューザ内で空気の流速が小さくなる割合と、フィラメントがコンベヤ上に堆積される前にディフューザから噴出される空気の流速とを最適化するように、この角度を調節することができる。このことにより、製造される製品の特徴、坪量、フィラメントの線密度その他の要素に応じて、上記流速を調節することが可能になる。ディフューザの底部とコンベヤとの間の距離を50〜500mmとし、100〜600mmの全長を有するディフューザを用いることにより、良い結果が得られた。
【0011】
静電分離器は放電針を有しており、この放電針は、このプラントの始動時にフィラメントが放電針のところで凝集するのを防止するために、好ましくはディフューザ内に形成される通路から、例えば壁面の表面から約1mmだけ奥まった位置に取り付けられる。
【0012】
添付の図面は、例示するためだけのものである。プラントは、合成ポリマーが供給されるエクストルーダー1と、フィラメント3のカーテンを形成するための紡糸口金2とを備える。紡糸口金は、押出されるフィラメントにより決定される直径を有する孔を多数備えた板で構成される。これらの孔は、多数の平行な列をなして分散されている。例えば、140mmの幅の紡糸口金には、18列の孔がある。
【0013】
出口、すなわち紡糸口金2の直下には、フィラメントの温度を下げ、いくつかの連続するゾーン4a、4b、4cからなるクーリング装置4があり、これにより速度および温度を調節可能な空気流にフィラメント3のカーテンをさらすことが可能になる。このクーリングゾーンの長さは、約1200mmとすることができる。
【0014】
その下流、即ちこのクーリング装置4の下には、スロットFを備えた従来のアテニュエータ5がある。このアテニュエータは、2枚の壁を備え、これらの間にスロットF状の通路が形成され、その通路内には、例えば0.5バールの圧力で加圧空気が吹き込まれる。このスロット・アテニュエータは、この高速気流によってフィラメントのカーテンを吸引して引き込み、これによりフィラメントの延伸を可能にする。
【0015】
好ましい実施形態では、図3に示すように、静電フィラメント分離器が、スロット・アテニュエータ5の後で、かつディフューザの上部に設けられる。この分離器は基本的には、互いに対向する2枚のプレート8、9を備える。このうち1枚の板には、導電性材料で作られたバー10を格納するハウジングがあり、このバーからプレート8に向かって、放電針11が出ているが、当該放電針はプレート9の内面12よりも突出していない。プレート8およびバー10は、電流発生器13に接続され、その結果この放電針11とプレート8との間に電界が形成される。
【0016】
スロット・アテニュエータ5の下には、全長100〜600mmのディフューザ6が取り付けられる。特に図2に示すこのディフューザ6は、2枚の側壁14、15を有し、これらの側壁のなす角度は5°であり、それぞれ全長に渡って3つの開口部16を備える。ディフューザ6は、アテニュエータ5の10mm下に配置され、アテニュエーション・スロットの幅dは、ディフューザ6によって形成された通路の上部の幅Dより少しだけ小さい。ディフューザ6の側壁15内には、図3に示すアテニュエータ10、11、13と同じ種類の静電分離器17が取り付けられる。
【0017】
ディフューザ6の下流にはディフューザから50〜500mmの距離をおいて従来のコンベヤ7が設けられる。
【0018】
他の変形例によれば、静電分離器は、スロット・アテニュエータの底部に配置される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるプラントの斜視図である。
【図2】 ディフューザの断面図である。
【図3】 図2のディフューザ上部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1:エクストルーダー
2:紡糸口金
3:フィラメントカーテン
4:クーリング装置
5:スロット・アテニュエーター
6:ディフューザー
7:コンベア
11:静電分離器の放電針
17:静電分離器
d:アテニュエーション・スリット下端の開口幅
D:ディフューザー上端の開口部

Claims (8)

  1. 上から下に、フィラメント(3)のカーテンを生成する手段(1、2)と、該カーテンを冷却する装置(4)と、該カーテン中のフィラメントの延伸を行うスロット・アテニュエータ(5)と、該カーテンを流入させて、延伸されたフィラメントを開繊させる通路を備えたディフューザ(6)と、該ディフューザ(6)から出るフィラメントを捕集するコンベヤ(7)とからなる不織布製造装置であって、
    前記ディフューザ(6)の前記通路は、前記カーテンの厚みよりも小さくない幅を備えるとともに、下方にいくにつれてその間隔を大きくするものであり、
    前記ディフューザ(6)は、ベンチュリ効果によって該ディフューザ(6)の各々の側壁から横方向に空気を流入させることができるような一定の距離だけ前記スロット・アテニュエータ(5)から離れて配置され、
    前記スロット・アテニュエータ(5)の底部又は前記ディフューザ(6)内には、静電的方法によりフィラメントを互いに引き離す静電分離器(17)が設けられていることを特徴とする不織布製造装置。
  2. 前記ディフューザ(6)と前記スロット・アテニュエータ(5)との間の前記距離は、3〜20mmであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記静電分離器(17)は、前記スロット・アテニュエータ(5)の底部に設置されることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記静電分離器(17)は、前記ディフューザ(6)の上部に取り付けられることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  5. 前記静電分離器(17)は、前記ディフューザ(6)の上端から全長の4分の3の範囲内に取り付けられることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記ディフューザ(6)は、全長にわたって横方向に開口部(16)が設けられていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の装置。
  7. 前記スロット・アテニュエータ(5)のアテニュエーション・スロットの幅(d)は、前記ディフューザ(6)の上部の通路の幅(D)より小さいことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  8. 前記静電分離器(17)は、前記ディフューザ(6)内に画された通路から奥まった位置に取り付けられた放電針(11)を有することを特徴とする請求項3〜7のいずれか1項に記載の装置。
JP2002537954A 2000-10-20 2001-10-12 ディフューザがスロット・アテニュエータから一定の距離を置いて配置される不織布製造プラント Expired - Fee Related JP4079772B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0013444A FR2815646B1 (fr) 2000-10-20 2000-10-20 Installation de production d'une nappe non tissee dont le diffuseur est a distance du dispositif a fente d'etirage
PCT/FR2001/003164 WO2002034991A1 (fr) 2000-10-20 2001-10-12 Installation de production d'une nappe non tissee dont le diffuseur est a distance du dispositif a fente d'etirage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004512440A JP2004512440A (ja) 2004-04-22
JP4079772B2 true JP4079772B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=8855546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002537954A Expired - Fee Related JP4079772B2 (ja) 2000-10-20 2001-10-12 ディフューザがスロット・アテニュエータから一定の距離を置いて配置される不織布製造プラント

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7008205B2 (ja)
EP (1) EP1332252A1 (ja)
JP (1) JP4079772B2 (ja)
CN (1) CN1291091C (ja)
AU (1) AU2001295697A1 (ja)
BR (1) BR0114741B1 (ja)
FR (1) FR2815646B1 (ja)
IL (2) IL155403A0 (ja)
PL (1) PL211891B1 (ja)
WO (1) WO2002034991A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7488441B2 (en) * 2002-06-15 2009-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Use of a pulsating power supply for electrostatic charging of nonwovens
US7504060B2 (en) * 2003-10-16 2009-03-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method and apparatus for the production of nonwoven web materials
FR2879628B1 (fr) * 2004-12-16 2007-03-09 Thibeau Soc Par Actions Simpli Procede et dispositif de transport d'un non-tisse, et leur application au transport d'un non-tisse carde ou d'un non-tisse produit par voie aeraulique
FR2883267B1 (fr) * 2005-03-18 2007-06-08 Thibeau Soc Par Actions Simpli Procede et systeme de transport d'une bande de non-tisse avec maintien electrostatique dans au moins une zone de dimension inferieure a la largeur de ladite bande
US8246898B2 (en) * 2007-03-19 2012-08-21 Conrad John H Method and apparatus for enhanced fiber bundle dispersion with a divergent fiber draw unit
JP5050268B2 (ja) * 2008-02-29 2012-10-17 三菱電機株式会社 分別装置および分別方法
FR2935991B1 (fr) * 2008-09-16 2010-10-22 Rieter Perfojet Procede et installation de production d'un voile de non tisse avec depoussierage.
KR101364582B1 (ko) 2012-03-05 2014-02-18 최대규 탄소섬유 분리장치 및 방법
CN102720003A (zh) * 2012-05-15 2012-10-10 山东泰鹏无纺有限公司 提高涤纶纺粘非织造布均匀度的方法及静电分丝装置
US11702778B2 (en) 2018-09-28 2023-07-18 Berry Global, Inc. Self-crimped multi-component fibers and methods of making the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3338992A (en) * 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
US3325906A (en) * 1965-02-10 1967-06-20 Du Pont Process and apparatus for conveying continuous filaments
US3766606A (en) * 1972-04-19 1973-10-23 Du Pont Apparatus for forwarding tow
US4009508A (en) * 1975-04-30 1977-03-01 Monsanto Company Method for forwarding and charging a bundle of filaments
US4148595A (en) * 1977-09-28 1979-04-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating for aerodynamic shield in apparatus for making non-woven web
DE3807420A1 (de) * 1988-03-07 1989-09-21 Gruenzweig & Hartmann Einrichtung zur erzeugung von fasern, insbesondere mineralfasern, aus einer schmelze
US5225018A (en) * 1989-11-08 1993-07-06 Fiberweb North America, Inc. Method and apparatus for providing uniformly distributed filaments from a spun filament bundle and spunbonded fabric obtained therefrom
US5397413A (en) * 1992-04-10 1995-03-14 Fiberweb North America, Inc. Apparatus and method for producing a web of thermoplastic filaments
DE4312419C2 (de) * 1993-04-16 1996-02-22 Reifenhaeuser Masch Anlage für die Herstellung einer Spinnvliesbahn aus aerodynamischen verstreckten Filamenten aus Kunststoff
JPH10251959A (ja) * 1997-03-04 1998-09-22 Oji Paper Co Ltd スパンボンド不織布の製造方法
JP3589549B2 (ja) * 1997-04-18 2004-11-17 旭化成せんい株式会社 ポリプロピレン不織布
JP3819129B2 (ja) * 1997-10-27 2006-09-06 旭化成せんい株式会社 スパンボンド不織布の製造装置および製造方法
ATE377107T1 (de) * 2001-09-26 2007-11-15 Bba Nonwovens Simpsonville Inc Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer vliesbahn aus filamenten

Also Published As

Publication number Publication date
IL155403A0 (en) 2003-11-23
FR2815646B1 (fr) 2003-01-10
IL155403A (en) 2008-11-03
US7008205B2 (en) 2006-03-07
PL362122A1 (en) 2004-10-18
EP1332252A1 (fr) 2003-08-06
BR0114741B1 (pt) 2010-10-19
CN1471597A (zh) 2004-01-28
WO2002034991A1 (fr) 2002-05-02
CN1291091C (zh) 2006-12-20
PL211891B1 (pl) 2012-07-31
US20040011471A1 (en) 2004-01-22
BR0114741A (pt) 2003-12-23
JP2004512440A (ja) 2004-04-22
FR2815646A1 (fr) 2002-04-26
AU2001295697A1 (en) 2002-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5397413A (en) Apparatus and method for producing a web of thermoplastic filaments
JP3704522B2 (ja) 不織繊維ウェブの連続製造用装置
US8241024B2 (en) Forming melt spun nonwowen webs
CA2121383C (en) Apparatus for producing a nonwoven spun-filament web of aerodynamically stretched filament of a plastic
EP2126178B1 (en) Method and apparatus for enhanced fiber bundle dispersion with a divergent fiber draw unit
KR101161449B1 (ko) 부직웹의 연속 제조 장치
JP4079772B2 (ja) ディフューザがスロット・アテニュエータから一定の距離を置いて配置される不織布製造プラント
JP4549541B2 (ja) 不織布ウェブの製造中に繊維束を開繊し分配する装置
JP2005146502A (ja) 溶融紡糸装置用の安定化フィラメント延伸装置
US7004738B2 (en) Apparatus for producing melt-blown webs
EP1432861B2 (en) Apparatus and method for producing a nonwoven web of filaments
US6979186B2 (en) Installation for producing a spunbonded fabric web with filament diffuser and separation by electrostatic process
EP1072697B1 (en) Drawing unit
JPH07207564A (ja) スパンボンド不織布の製造装置
JP2009161889A (ja) スパンボンドウェブの製造装置
JP2021120495A (ja) 不織布製造方法、および不織布製造装置
JP3618895B2 (ja) 長繊維ウェブの製造方法
JPH09250066A (ja) 不織布シートの製造方法および装置
JPH07324270A (ja) 連続フイラメントからなる不織ウエブの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4079772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees