JPH0561551B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0561551B2
JPH0561551B2 JP8434684A JP8434684A JPH0561551B2 JP H0561551 B2 JPH0561551 B2 JP H0561551B2 JP 8434684 A JP8434684 A JP 8434684A JP 8434684 A JP8434684 A JP 8434684A JP H0561551 B2 JPH0561551 B2 JP H0561551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
timer
frequency
time
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8434684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60226686A (ja
Inventor
Katsumi Endo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP8434684A priority Critical patent/JPS60226686A/ja
Publication of JPS60226686A publication Critical patent/JPS60226686A/ja
Publication of JPH0561551B2 publication Critical patent/JPH0561551B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷蔵庫、シヨーケース等の冷蔵貯蔵
室の運転制御装置に係わる。
従来例の構成とその問題点 従来冷蔵庫の運転制御装置の構成を第1図に示
す。1は庫内温度を検知する庫内温度検知手段、
2は設定温度を検知する設定温度検知手段、3は
冷却器に堆積した霜量を検知し、所定の霜量にな
れば除霜開始信号を出力する除霜開始検知手段、
4は除霜中に冷却器の温度が所定温度以上になつ
たときこれを検知して除霜を終了させる除霜終了
検知手段である。5は制御手段で入力端子I0,
I1,I2,I3、出力端子O0,O1を有して
いる。そして庫内温度検知手段1と設定温度検知
手段からの入力を比較し両者の温度の大小に応じ
てコンプレツサ6の運転周波数を決定する。たと
えば、庫内温度<設定温度の場合はコンプレツサ
6を停止し、庫内温度>設定温度の場合はコンプ
レツサ6を高周波数で運転し、庫内温度=設定温
度の場合にはコンプレツサ6を低周波数で運転す
ること等を決定し、出力端子O0から出力するも
のである。7は運転制御手段で前記制御手段5で
決定された周波数をうけて、その周波数にてコン
プレツサ6を運転する例えばトランジスタインバ
ーターである。8はリレーで接点8′を有し制御
手段4の出力により接点8′をON/OFFし、除
霜用のヒータ9をON/OFFさせるものである。
このような構成において、冷蔵庫が初めて電源
を投入された時を考えると、冷蔵庫庫内は外気温
と同じであり、庫内温度<設定温度となり制御手
段5はコンプレツサ6を高周波数で運転すること
を決定する。このためコンプレツサは高周波数に
て運転される。この時のコンプレツサ6のモータ
電流の変化を第2図に示す。すなわち、T時間後
にモータ電流のピーク値A点となつた後に、モー
タ電流が少なくなる。
このためA点では非常に大きな電流が流れるこ
とになり、この電流に耐えられるトランジスタ等
の素子を運転制御手段7に使用しなくてはなら
ず、高価なものとなるものであつた。
発明の目的 そこで本発明は、電流ピーク値を低減し、運転
制御手段に使用するトランジスタ等の素子を小さ
な容量でよいものにしコストの低減を図ることを
目的とするものである。
発明の構成 この目的を達成するため、本発明は、電源投入
時からタイマを動作させ、一定時間後にコンプレ
ツサの運転周波数を変化させ、電源投入後の電流
ピーク値の低減を図るようにしたものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を添付図面に従い説明す
る。第3図は本発明の一実施例の構成を示す図で
あり、庫内温度検知手段1、設定温度検知手段
2、除霜開始検知手段3、除霜終了検知手段4、
制御手段5、コンプレツサ6、運転制御手段7、
リレー8、ヒータ9は従来例の構成と同じもので
あるのでその詳細な説明を省略する。10は第1
タイマで電源投入と同時に動作を開始し、一定時
間経過後出力を送出する。この出力により前記制
御手段5は、それまで高周波で運転をしていれば
高周波と低周波の間の中間周波で前記コンプレツ
サ6を運転することを決定し、前記運転制御手段
7に出力を送出し、前記運転制御手段7は前記コ
ンプレツサ6を中間周波にて運転するものであ
る。また、11は第2タイマで前記第1タイマ1
0の出力が送出されたあと、前記制御手段5が中
間周波を決定してから一定時間動作するものであ
る。
以下第4図を参考にその動作について説明す
る。
第4図において、1ステツプで電源投入である
ことを検知し、2ステツプにおいて第1タイマ1
0をスタートさせる。次に3ステツプにおいて、
前記第1タイマ10が設定時間になつたかを判断
し設定時間であれば9ステツプに進み、設定時間
でなければ4ステツプに進む。4ステツプは前記
庫内温度検知手段1により検知された庫内温度を
入力端部I0より入力する。次に5ステツプで前
記設定温度検知手段2で検知された設定温度を入
力端子I1より入力する。次に6ステツプで4ステ
ツプで入力された庫内温度と5ステツプで入力さ
れた設定温度とを比較し、7ステツプにてコンプ
レツサ6の運転周波数を決定し、出力端子O1よ
り周波数制御手段7に出力する。この時、周波数
制御手段7は決定された周波数でコンプレツサ6
を運転する。例えば庫内温度>設定温度の場合、
コンプレツサ6の運転周波数を90Hz、庫内温度=
設定温度の場合のコンプレツサ6の運転周波数を
30Hz、庫内温度<設定温度の場合にはコンプレツ
サ5の運転周波数をOHzとし、OHzの場合をコン
プレツサ6OFFとする。
次に8ステツプにおいて、前記除霜開始検知手
段3を出力を入力し除霜が開始になつたかどうか
の判断をする。除霜が開始でなければ3ステツプ
に戻り、上記の動作をくり返す。次に3ステツプ
で前記第1タイマ10が設定時間となつたとき
は、9ステツプで前記制御手段5が高周波(90
Hz)かどうかを判断し、高周波であれば10ステツ
プに進み、高周波でなければ4ステツプに進む。
10ステツプは前記制御手段5は中間周波(60Hz)
を前記運転制御手段7に出力し、前記コンプレツ
サ6を中間周波にて運転する。次に11ステツプで
前記第1タイマ10をクリアするが前記第1タイ
マ10が設定時間になつたことは記憶しておく。
次に12ステツプにおいて前記第2タイマ11をス
タートさせ13ステツプにおいて前記第2タイマ1
1が設定時間になつたかの判断を行う。設定時間
でなければ8ステツプへ進み、設定時間であれば
14ステツプで前記第2タイマ11をクリアし、前
記第1タイマ10が設定時間になつたという記憶
をリセツトして8ステツプに進む。次に8ステツ
プで除霜開始となつた時は15ステツプに進み、前
記第1タイマ10、第2タイマ11をクリアし16ス
テツプでコンプレツサ6の運転周波数をOHz
(OFF)とし出力端子O0より運転制御手段に出
力する。次に17ステツプにて、出力端子O1より
除霜信号を出力しリレー8をONし、ヒータ9に
通電し除霜を開始する。次に18ステツプにて前記
除霜終了検知手段4の出力を入力し、除霜終了検
知手段4の出力があるかどうかを判断し、出力が
なければ18ステツプにもどり再度除霜終了検知手
段4の出力を入力する。また出力があれば19ステ
ツプに進み前記ヒータ9をOFFし除霜を終了す
る。
このように、電源投入時は庫内温度>設定温度
であるから、前記制御手段5は高周波で前記コン
プレツサ6を運転をすることを決定するため、第
5図に示すようにモータ電流が増加する変化をす
る。このとき前記第1タイマ10の設定時間を電
流ピーク値(破線で示す)になるまでの時間T
(この時間は実験等によりもとめることができ
る。)より、少し短い時間T1にし、前記第2タイ
マ11の設定時間をピーク値を越えるような時間
T2に設定すれば、中間周波で運転してモータ電
流のピークをおさえることができる。そして前記
第2タイマ11の設定時間だけ中間周波にて運転
し電流ピーク値を越えてから高周波にもどすこと
により、冷却性能にも大きな変化はあらわれない
ものである。この電流ピーク値になるまでの時間
は、一つのシステムではほぼ一定となるため、第
1タイマ10の設定時間T1、第2タイマ11の
設定時間T2は、システムにより決定すればよい。
これは冷蔵庫が初めて電源投入される時には、冷
媒がコンプレツサ6内で油の中にとけ込んでい
る。その後、コンプレツサの温度が上昇すると冷
媒が油から分離し、冷却システム内に巡環する。
したがつて、運転を始めた当初は冷媒の巡環量が
少ないためコンプレツサの仕事量が少ないためモ
ータ電流が少なく、徐々に冷媒の巡環量が増える
ことにより、モータ電流が増加してくる。そして
冷蔵庫内が冷却されるに従い、負荷が減りモータ
電流が低下する。実験では従来は300リツトルク
ラスの冷蔵庫において、外気温度43℃入力90V/
60Hzで運転すると、当初は約1.5Aのモータ電流
で、その後増加してA点は約2.7Aとなつた。従
つて第1タイマ10を電流ピークになるまでの時
間Tに対し少し短い時T1に設定することにより
電流のピーク値を低減でき、運転制御手段7に使
用するトランジスタ等の素子を容量の小さなもの
にでき、運転制御手段7の構成を安価なものとで
きる。
発明の効果 以上の説明からも明らかなように、本発明は、
電源を投入して前記第1タイマによる一定時間後
に前記コンプレツサの運転周波数を変化させ、最
高周波数以下でコンプレツサを第2タイマが終了
するまで運転するよに制御してなるものであるか
ら、コンプレツサの起動後に運転電流が高くなる
までを最高周波数で運転し、あらかじめ設定した
タイマにて運転周波数を低くするので、ピーク電
流が低くなり、その結果運転制御手段に使用する
トランジスタ等の素子を容量の小さいものにでき
るので安価な運転制御手段を構成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の冷蔵庫運転制御装置の構成を示
す構成図、第2図は従来の制御方法による電源を
投入してからのモータ電流の変化を示す電流特性
図、第3図は本発明の一実施例を示す冷蔵庫の運
転制御装置のブロツク図、第4図は第3図のフロ
ーチヤート、第5図は本発明の運転制御装置を使
用した場合のモータ電流の変化を示す電流特性図
である。 1……庫内温度検知手段、2……設定温度検知
手段、5……制御手段、7……運転制御手段、1
0……第1タイマ、11……第2タイマ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 庫内温度を検知する庫内温度検知手段と、庫
    内の設定温度を検知する設定温度検知手段と、電
    源投入と同時に動作を開始し一定時間経過後に出
    力を送出する第1タイマと、前記第1タイマの出
    力よりも遅く出力を送出する第2タイマと、前記
    庫内温度検知手段と前記設定温度検知手段と前記
    第1タイマと第2タイマからの信号によりコンプ
    レツサの運転周波数を決定する制御手段と、前記
    制御手段により決定された運転周波数にて前記コ
    ンプレツサを運転する運転手段とからなり、電源
    を投入して前記第1タイマによる一定時間後に前
    記コンプレツサの運転周波数を変化させ、最高周
    波数以下でコンプレツサを第2タイマが終了する
    まで運転するように制御してなる冷蔵庫の運転制
    御装置。
JP8434684A 1984-04-25 1984-04-25 冷蔵庫の運転制御装置 Granted JPS60226686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8434684A JPS60226686A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 冷蔵庫の運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8434684A JPS60226686A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 冷蔵庫の運転制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60226686A JPS60226686A (ja) 1985-11-11
JPH0561551B2 true JPH0561551B2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=13827947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8434684A Granted JPS60226686A (ja) 1984-04-25 1984-04-25 冷蔵庫の運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226686A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60226686A (ja) 1985-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6837060B2 (en) Adaptive defrost control device and method
US4056948A (en) Presettable defrost timer
JPH09236370A (ja) 冷蔵庫の急速冷却制御方法
JPH0561551B2 (ja)
JPH09318165A (ja) 電気冷蔵庫
JP3013278B2 (ja) 車載用冷凍冷蔵庫の制御装置
US3436929A (en) Refrigeration defrost control responsive to operation of compartment air circulating fan
JPS60144583A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH0658187B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JP2809360B2 (ja) 輸送用冷凍装置
JPS61191847A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
KR0172090B1 (ko) 냉장고의 제상운전방법 및 그 장치
JPS60144582A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH0545010A (ja) 陸上輸送用冷凍装置
JPS62238965A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPH0514130Y2 (ja)
JPH06100409B2 (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS62238967A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS62238964A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS6078264A (ja) 冷蔵庫の運転制御装置
JPS60277A (ja) 除霜制御装置
JPH0151753B2 (ja)
JPS61140770A (ja) 冷蔵庫の除霜制御回路
JPS60240977A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS60251368A (ja) 冷蔵庫の急速冷凍方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term