JPH0561414U - 排気ガス後処理装置における排気ガス方向制御弁 - Google Patents

排気ガス後処理装置における排気ガス方向制御弁

Info

Publication number
JPH0561414U
JPH0561414U JP244092U JP244092U JPH0561414U JP H0561414 U JPH0561414 U JP H0561414U JP 244092 U JP244092 U JP 244092U JP 244092 U JP244092 U JP 244092U JP H0561414 U JPH0561414 U JP H0561414U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust gas
port
passage
branch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP244092U
Other languages
English (en)
Inventor
忠男 生原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP244092U priority Critical patent/JPH0561414U/ja
Publication of JPH0561414U publication Critical patent/JPH0561414U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気ガス後処理装置の軽量化と共にコストの
低減を図る。 【構成】 排気路3と接続し該排気路3の延長路を形成
するベースポートEXと、上記ベースポートEXと連通
すると共に上記排気路3の分岐路にそれぞれにつながる
排気ポートEX1と排気ポートEX2とからなる排気ガ
スの流路Rが形成された本体ケース211と、本体ケー
ス211に回動自在に取り付けられ上記流路R内に位置
し、上記排気ポートEX1と排気ポートEX2とをアク
チュエータ22の作動によって選択的に開閉し、かつ、
上記各排気ポートに対する接触角度に自由度を有する弁
板29とからなる排気ガス方向制御弁21を上記排気路
3の分岐部3aに設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ディーゼル機関の排気ガス中よりディーゼルパティキュレートを補 集してこれを焼却して再生処理を行なう排出ガス後処理装置の排気ガス制御弁、 詳しくは、分岐した排気路上にディーゼルパティキュレート補集用フィルタ(以 下、「DPF」と記す)がそれぞれ設けられた排気ガス後処理装置における排気 ガスの方向制御弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ディーゼルエンジンの排気ガス中よりディーゼルパティキュレートを補集して 排気の浄化を行なう排気ガス後処理装置が知られている。この排気ガス後処理装 置には排気路上にディーゼルパティキュレートを補集するフィルタ(DPF)を 配設し、そのフィルタにパティキュレートが推積するとヒータ等で加熱してパテ ィキュレートを燃焼させてフィルタを再生している。また、DPFの耐久性を考 慮して排気路を二つに分けてそれぞれにDPFと未処理の排気ガスの流れを止め る制御弁を設け、これら制御弁を交互に開閉することで、DPFの使用頻度を低 減させて耐久性を図るものもある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら上述した排気ガス後処理装置、特にDPFを複数使用する排気ガ ス後処理装置においては、排気ガスの制御弁が各DPFへの分岐路にそれぞれ必 要となるので、排気ガス後処理装置の重量増加と共にコストがかかるという問題 があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案では、ディーゼル機関より排出される排気ガスの排気路の一部 を分岐して分岐路を設け各分岐路にそれぞれ排気ガス後処理装置の一部であるデ ィーゼルパティキュレートフィルタが設けられた排気ガス後処理装置における、 上記各分岐路への排気ガスの流れを切り換える弁であって、上記排気路と接続し 該排気路の延長路を形成するベースポートと、上記ベースポートと連通すると共 に上記分岐路にそれぞれつながる第1の排気ポートと第2の排気ポートとからな る排気ガスの流路が形成された本体ケースと、上記本体ケースに回動自在に取り 付けられ上記流路内に位置し、上記第1の排気ポートと第2の排気ポートとをア クチュエータの作動によって選択的に開閉し、かつ、上記第2,第3の排気ポー トに対する接触角度に自由度を有する弁板とからなり、上記排気路の分岐部位に 配設したことを特徴とする。
【0005】
【作用】
排気ガス方向制御弁を排気路の分岐部位に配設したので、該方向制御弁を作動 させることで、分岐した排気路に対する排気ガスの流量や流動方向が同制御弁1 つでコントロールされる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を説明する。図5において、符号1は排気ガス後処理装 置を示す。排気ガス後処理装置1は、ディーゼルエンジン2の排気路3に取り付 けられている。この排気路3にはプリマフラ4を介して分岐路5,6が連結され ており、分岐路5,6にはモータMで駆動されるエアポンプPからの空気が空気 導入管7、バイパス路8を介して適時に導入される。
【0007】 バイパス路8より排気方向(下流側)に位置する分岐路5,6には、それぞれ 排気ガス中のパティキュレートを補集するDPF9,9’を収納したキャニング 容器10,10’が配設されている。DPF9,9’はハニカム構造をなすセラ ミック材で形成されている。キャニング容器10,10’内には、通気性のある 熱遮断部材11及びヒータ12がDPF9,9’よりエンジン側、すなわち上流 側に配設されており、ヒータ12はリレースイッチ13を介してバッテリ14に 接続している。
【0008】 DPF9,9’の前後には排気圧を測定する圧力センサ15,16がそれぞれ 配設され、DPF9,9’の内部には温度センサ17,17’が取り付けられて いる。これら各センサは検出信号を発していてコントローラ18に接続している 。
【0009】 バイパス路8には、空気導入路6を境にして一対の常閉型のブロワスイッチン グバルブ(以下、「BSV」と記す)19,19’が配設されており、BSV1 9,19’にはコントローラ18と接続されているソレノイドバルブ20,20 ’が接続している。
【0010】 BSV19,19’は通常は閉じていて、ソレノイドバルブ20,20’の作 動によって開くようになっている。ソレノイドバルブ20,20’はコントロー ラ18から駆動信号により作動する。
【0011】 一方、排気路3の分岐部位3aには排気ガス方向制御弁(以下、「DPF弁」 と記す)21が配設されている。このDPF弁21の本体ケース211には、図 1乃至図3に示すように、プリマフラ4からの排気路3と直結するベースポート EXと、ベースポートEXと連通し分岐路5,6がそれぞれ取り付けられる排気 ポートEP1、排気ポートEP2とが形成されている。本体ケース211の上部 にはアクチュエータ22が固定されている。
【0012】 ベースポートEXは、本体ケース211内に上方から下方にかけて略L字上に 形成されていて、その下部には側方に排気ポートEP1が、また、斜め下方には 排気ポートEP2が連通しており、排気路3から流れてくる排気ガスの流路Rを 形成している。排気ポートEP1,EP2には、図示しないガスケットを介して 分岐路5,6の端部がボルトで固定される。分岐路6のフランジ部6aの内側に は円形段部6bが形成されている。
【0013】 アクチュエータ22は、図5に示すように、ソレノイドバルブ22aとタンク 22bから構成され、タンク22bの圧力をソレノイド22aで調整しており、 同タンクに配設されるダイヤフラム23を上下に膜動して、このダイヤフラム2 3に連結するロッド24を動かすようになっている。
【0014】 ロッド24は、図3に示すように、本体ケース211の下部を貫通して回動自 在に支持されるシャフトボルト25にワッシャを介してナット26で固定された コネクタリンク27に枢着している。シャフトボルト25の両端には、本体ケー ス211のシール性向上のためにシールシリンダ28がそれぞれ取り付けられて いる。シャフトボルト25の中央部位には排気ポートEP1,EP2を仕切る弁 板29の支持アーム30が固定されている。
【0015】 支持アーム30は図1,図4に示すように、断面がクランク形状であり取付軸 31を介して弁板29を支持している。取付軸31は図4(b)に示すように、先 端にねじ部31aが設けられていて支持アーム30に遊嵌されており弁板29を ねじ部31aに諦着している。
【0016】 弁板29は酸化防止処理がなされた円形薄板であり、その直径は円形段部6b のそれよりも径小に形成されおり、アクチュエータ22によって円形段部6bに 密着する向きに付勢されている。また、弁板29は支持アーム30との間に間隙 ができるように支持されている。つまり、弁板29は支持アーム30に対して軸 方向と円周方向にガタを持って支持されており、支持アーム30の揺動対して自 由度を有している。従って、各ポートEP1,EP2に対して密着可能となって いる。
【0017】 このような構成によりエンジンから排出された排気ガスは、排気路3、プリマ フラ4を通ってベースポートEXに到達し、流路R、排気ポートEP1を抜けて 分岐路5に導かれDPF9でパティキュレートが除かれて大気中に排気される。 DPF9に所定量のパティキュレートが体積すると、アクチュエータ22が作 動してロッド24を動かしコネクタリンク27を揺動させる。すると、ナットボ ルト25と共に支持アーム30が回動し、弁板29が図1に一点鎖線で示すよう に、排気ポートEP1を塞ぐ向きに移動する。この結果、排気ガスは排気ポート EP2から分岐路6に導かれDPF9’を通って排気される。
【0018】 DPF弁21により排気ガスの流れが規制されると、DPF9がヒータ12に よって一定時間加熱されてパティキュレートを燃焼しDPF9の再生が行なわれ る。この時、エアポンプPが作動すると共にBSV19が開き、二次空気をキャ ニング容器10内に供給してパティキュレートの燃焼が促進される。
【0019】 また、エンジン始動中、DPF弁21内には高温の排気ガスが流れているので 、弁板29はその高温の影響を受けて熱変形することが考えられるが、弁板29 は支持アーム30に自由度を持って取り付けられているので、熱変形による各排 気ポートEP1,2との密閉度の低下を防ぐことができる。
【0020】 このように排気路3の分岐した部位3aにDPF弁21を設け、この弁をコン トロールするだけで排気ガスの流れを切り換えることができる。
【0021】
【考案の効果】
本考案によれば、二方向への排気ガスの流れを1つの弁で制御できるので、従 来のように弁を各分岐路に設ける必要が無く、排気ガス後処理装置全体の重量増 加と共にコストの上昇を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の主要部である排気ガス方向制御弁の内
部構造を示す断面図である。
【図2】本考案の一実施例である排気ガス方向制御弁を
示す側面図である。
【図3】図2A−Aの断面図である。
【図4】(a)は弁板の形状を示す正面図、(b)は弁
板と支持アームの取付け状態を示す側面断面図である。
【図5】本考案の排気ガス方向制御弁が採用された排気
ガス後処理装置を示す全体構造図である。
【符号の説明】
1 ディーゼル機関 3 排気路 5,6 分岐路 9,9’ ディーゼルパティキュレートフィル
タ(DPF) 21 排気ガス方向制御弁 211 本体ケース 22 アクチュエータ 29 弁板 EX ベースポート EP1 第1の排気ポート EP2 第2の排気ポート R 流路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディーゼル機関より排出される排気ガスの
    排気路の一部を分岐して分岐路を設け各分岐路にそれぞ
    れ排気ガス後処理装置の一部であるディーゼルパティキ
    ュレートフィルタが設けられた排気ガス後処理装置にお
    ける上記各分岐路への排気ガスの流れを切り換える弁で
    あって、 上記排気路と接続し該排気路の延長路を形成するベース
    ポートと、上記ベースポートと連通すると共に上記分岐
    路にそれぞれつながる第1の排気ポートと第2の排気ポ
    ートとからなる排気ガスの流路が形成された本体ケース
    と、 上記本体ケースに回動自在に取り付けられ上記流路内に
    位置し、上記第1の排気ポートと第2の排気ポートとを
    アクチュエータの作動によって選択的に開閉し、かつ、
    上記第2,第3の排気ポートに対する接触角度に自由度
    を有する弁板とからなり、上記排気路の分岐部位に配設
    したことを特徴とする排気ガス後処理装置における排気
    ガス方向制御弁。
JP244092U 1992-01-27 1992-01-27 排気ガス後処理装置における排気ガス方向制御弁 Withdrawn JPH0561414U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP244092U JPH0561414U (ja) 1992-01-27 1992-01-27 排気ガス後処理装置における排気ガス方向制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP244092U JPH0561414U (ja) 1992-01-27 1992-01-27 排気ガス後処理装置における排気ガス方向制御弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0561414U true JPH0561414U (ja) 1993-08-13

Family

ID=11529336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP244092U Withdrawn JPH0561414U (ja) 1992-01-27 1992-01-27 排気ガス後処理装置における排気ガス方向制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0561414U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100362211B1 (ko) * 1995-12-29 2003-06-09 에스케이 주식회사 경유차량 입자상물질의 제거장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100362211B1 (ko) * 1995-12-29 2003-06-09 에스케이 주식회사 경유차량 입자상물질의 제거장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5067319A (en) System for purifying the exhaust gases of diesel engines
US20020194842A1 (en) Device for purifying exhaust gas of diesel engines
CN204024804U (zh) 一种双重蜗管涡轮增压器系统
CN100445523C (zh) 多缸内燃机的排气系统
JP2010025104A (ja) 後処理装置の受動的暖機制御用熱操作バイパス弁
EP1605145B1 (en) Exhaust system of multi-cylinder internal combustion engine
JP2003254051A (ja) 排気タービン過給機付きエンジン
JPS5874862A (ja) デイ−ゼルエンジンのegr装置
JP3923276B2 (ja) エンジンの排気処理方法およびその装置
US11073113B2 (en) Exhaust manifold
JPH0561414U (ja) 排気ガス後処理装置における排気ガス方向制御弁
JPH0988568A (ja) 内燃機関の排気装置
JP2000080916A (ja) 多気筒型内燃機関の排気装置
JPH04194310A (ja) 内燃機関の排気装置
JPH08303312A (ja) 内燃機関の吸気音低減装置
JPH0424085Y2 (ja)
JPH11141331A (ja) ターボチャージャ付エンジンの排気ガス浄化装置
JPH0286910A (ja) アルコール使用内燃機関の排気浄化装置
JP3151736B2 (ja) エンジンの排気装置
JPH07233761A (ja) エンジンの排気還流装置
JP4730138B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JPH0417711A (ja) エンジンの吸排気装置
JP2561677Y2 (ja) 排出ガス後処理装置用バルブ
JPS6032339Y2 (ja) 内燃機関における排気浄化装置
JPH07661Y2 (ja) 過給機付エンジンの排気センサ取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960404