JPH04194310A - 内燃機関の排気装置 - Google Patents

内燃機関の排気装置

Info

Publication number
JPH04194310A
JPH04194310A JP2325077A JP32507790A JPH04194310A JP H04194310 A JPH04194310 A JP H04194310A JP 2325077 A JP2325077 A JP 2325077A JP 32507790 A JP32507790 A JP 32507790A JP H04194310 A JPH04194310 A JP H04194310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
catalytic converter
exhaust gas
pipe
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2325077A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Yokoyama
淳一 横山
Yuuichi Iriya
祐一 入矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2325077A priority Critical patent/JPH04194310A/ja
Publication of JPH04194310A publication Critical patent/JPH04194310A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/02Gas passages between engine outlet and pump drive, e.g. reservoirs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、内燃機関の排気ガス中に含まれるHC,Co
、No、等の有害物質を除去する排気装置の改良に関す
る。
従来の技術 この種従来の排気装置としては、例えば特開昭57−1
83511号公報に記載されたものがある。これは、大
径な1本の排気管の下流側に介装された触媒コンバータ
の入口側に切換弁を設け、該切換弁の作動により冷機始
動時には排気ガスを触媒の中央部へ流入させる一方、暖
機完了後には触媒全体に流入させるようになっている。
これによって、触媒の耐久性を確保しつつ特に機関低温
時における触媒の活性化を図り排気ガス中の有害物質を
効果的に除去しようとしている。
また、他の従来例としては、特開昭57−210116
号公報に記載されている技術のように、大径な1本の排
気管の下流側に2つの触媒コンバータを直列に設け、冷
機始動時には排気ガスを両方の触媒コンバータを通過さ
せる一方、暖機後は切換弁として一方の触媒コンバータ
をバイパスさせることにより、冷機時の排気浄化効率の
向上等を図るようになっている。
発明が解決しようとする課題 然し乍ら、前記従来の排気装置にあっては、触媒の耐久
性を維持するために、触媒コンバータを通路断面積の比
較的大きな排気管の集合部下流側に設けているため、触
媒コンバータまでの排気管全体の放熱面積が大きくなり
、冷機始動時等には排気熱が排気管の途中で放熱され易
く触媒温度の立上りが悪い。したがって、該触媒の活性
化が不十分となり転化効率が低下し、十分な浄化作用が
得られない。
また、前記2つの触媒を用いた従来例にあっては、冷機
始動時には排気ガスが両触媒を通過するものの、暖機完
了後には一方の触媒のみを通過さ。
せるだけであるから、前記触媒の配置上の問題と相俟っ
て浄化性能がさらに低下してしまう。
尚、他の従来例としては、特開昭52−43020号公
報に記載されたもののように、2つの触媒の間に2次空
気を導入して酸化を促進させる工夫もなされているが、
これも両触媒を大径な排気管の下流側に設けているため
、前述と同様な問題を招いている。
課題を解決するための手段 本発明は、前記従来の種々の問題点に鑑みて案出された
もので、1気筒当たり複数の排気バルブを存する機関の
排気経路に複数の触媒コンバータが設けられた排気装置
であって、前記排気経路を各排気バルブに対応して通路
断面積の小さな複数の排気管に分岐形成し、一方の排気
管の途中に第1の触媒コンバータを介設すると共に、他
方の排気管の途中に機関運転状態に応じて開閉する制御
弁を設け、更に前記各排気管を前記制御弁の下流側で集
合させ、該集合部の下流に第2の触媒コンバータを設け
たことを特徴としている。
作用 前記構成の本発明によれば、冷機始動時には、制御弁に
より他方の排気管を遮断するため、各気筒から放出され
た排気ガスの略全量が一方側の排気管のみを通流して第
1触媒コンバータ内を通過すると共に、さらに集合部下
流側の第2触媒コンバータ内を通過する。
一方、暖機完了後は、制御弁により他方の排気管を開成
するため、各気筒から放出された排気ガスは、両方の排
気管を通流して一方側では第1触媒コンバータを通って
第2触媒コンバータを通過し、他方側では前記予め浄化
された一方側の排気ガスと合流した後、第2触媒コンバ
ータを通過して外部に排出される。
このように、冷機始動時には、各気筒から排出された排
出ガスが通路断面積の小さな一方側の排気管にのみを通
流するため、該排気管の第1触媒コンバータまでの排気
温度の放熱作用が十分に抑制される。したがって、第1
触媒コンバータ内の温度の立上りが良好となり、第1触
媒による転化効率が向上する。
しかも、冷機始動時ばかりか暖機完了後においても一方
側の排気管内の排気ガスを第1.第2の触媒コンバータ
を通過させるようにしたため、排気ガス全体の浄化性能
が向上する。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図は本発明に係る排気装置の第1実施例を示し、1
は1気筒当たり2つの第1.第2排気バルブ2,3及び
排気ボート2a、3aを有する4気筒#1〜#4のガソ
リン機関、4は該ガソリン機関lから放出される排気ガ
スの排気経路であって、この排気経路4は、第1の排気
バルブ2・・・側の第1排気ポート2a・・・に夫々接
続されたインデイビイデイアル型の4本の第1排気分岐
管5・・・と、第2排気バルブ3・・・側の第2排気ボ
ー)3a・・・に夫々接続されたインデイビイデイアル
型の4本の第2排気分岐管6・・・とを備えている。
前記第1排気分岐管5・・・は、通路断面積が夫々従来
のデュアル型排気分岐管より狭く設定され(約号以下)
、下流側で1本の第1合流管7に接続している一方、第
2排気分岐管6・・・も通路面積が夫々従来のデュアル
型排気分岐管より狭(設定され(約号以下)、下流側で
1本の第2合流管8に接続されており、各第1.第2合
流管7,8の下流端がリアチューブ9に合流しつつ接続
されている。また、前記第1合流管7の上流側には、三
元触媒型の第1触媒コンバータlOが設けられている一
方、リアチューブ9の途中には、比較的大型の三元触媒
型の第2触媒コンバータ11が設けられている。
更に、前記各第2排気分岐管6・・・の各上流側には、
該各分岐管6・・・の内部通路を開閉する円形バタフラ
イ型の制御弁12・・・が夫々設けられている。
この各制御弁12・・・は、該制御弁12・・・を一体
に連結する作動ロッド13を介してアクチュエータたる
直流モータ14により同期開閉作動されるようになって
いる。この直流モータ14は、マイクロコンピユータラ
内蔵したコントロールユニット15からの出力信号によ
り正逆回転駆動するようになっており、該コントロール
ユニット15は、クランク角センサ16からの機関回転
数信号と、エアーフローメータ17からの吸入空気量信
号及び機関水温センサ18からの機関水温信号等を入力
して現在の機関運転状態を検出して直流モータ14に制
御信号を出力している。
したがって、本実施例によれば、冷機始動後の低回転低
負荷時には、コントロールユニット15からの出力信号
により直流モータ14が正転あるいは逆転して制御弁1
2・・・を閉作動させ、各第2排気分岐管6・・・の内
部通路を遮断する。このため、機関1の排気行程時に両
排気バルブ2.3が開いても各気筒#1〜#4内の排気
ガスはその全量が第1排気ポート2aから第1排気分岐
管5・・・のみを通流して第1触媒コンバータ10内の
触媒を通過する。さらに、第1合流管7を通ってそのま
まリアチューブ9内に流入して第2触媒コンバータ11
内の触媒を通って外部に排出される。このように、前記
運転条件下における排気ガスは、小径で放熱面積の小さ
な第1排気分岐管4・・・のみを通って第1触媒コンバ
ータlO内に流入するため、排気温度が保温されて該第
1触媒コンバータ10内の触媒温度の立上りが良好とな
る。つまり、第1排気分岐管5の通路断面積が小さくか
つ管路長が短いため、放熱面積が従来に比して約30%
程度低減される。したがって、排気ガスの持つ熱量が第
1触媒コンバータ10まで十分に維持され該第1触媒コ
ンバータlO内の触媒温度が速やかに立上り、これによ
って転化効率が大巾に改善される。
また、第1触媒コンバータlOで浄化された排気ガスは
、さらに第2触媒コンバータ11によって再び転化され
るため、十分に浄化され、排気エミッション性能が大巾
に向上する。
しかも、制御弁12・・・が第2排気分岐管6・・・に
夫々設けられかつ、排気ガスの約半分の排圧が各制御弁
12・・・に作用するだけであるから、該制御弁12・
・の負荷が小さくなり、耐久性及び信頼性が向上する。
一方、暖機完了後は、コントロールユニット15からの
制御信号によって各制御弁12・・・が開作動し第2排
気分岐管6・・・の全てを開成する。したがって、各気
筒#1〜#4から排出された排気ガスは、両排気ポート
2a、3aから第1.第2排気分岐管5,6・・・の両
方に夫々略均−に分流し、第1排気分岐管5・・・側は
前述と同様に第1触媒コンバータ10を通過して第1合
流管7からリアチューブ9、に流入する一方、第2排気
分岐管6・・・側は第2合流管8を通ってリアチューブ
9に流入する。更に、斯かるリアチューブ9の上流端集
合部9aで前記第1合流管7側の排気ガスと合流し、全
体がそのまま第2触媒コンバータ11を通って外部に排
出される。
このように、暖機完了後の排気ガスは、前述のように両
排気分岐管5.6に略均−に分流するため、排圧の上昇
が抑制されて燃焼状態が良好になる。そして、第1触媒
コンバータ10に流入する排気ガス量も半減するため、
該第1触媒コンバータlOの負担が軽減し、耐久性の向
上が図れる。
また、本実施例では、排気経路4の上流側を各気筒毎に
並行に2分岐形成するだけであるから、比較的簡単な配
管構造であると共に、前記従来例の如く2次空気を導入
する装置を用いる場合に比して構造コストの低廉化が図
れる。即ち、該2次空気導入装置を用いるものにあって
は、該装置を環境条件の悪い車両のフロア下部付近に設
けなければならず、したがって、該装置の信頼性を確保
するために十分なシールや各構成部品の高精度な加工が
必要となり、この結果、製造コストの増加が余儀なくさ
れる。
第2図は前記第1実施例を基本構成とした他側を示し、
第2排気分岐管6・・・側の第2排気バルブ3の開時期
を遅延させたものである。即ち、該第2排気バルブ3を
開閉作動させるカムシャフトのカムプロフィールを小さ
く形成してカムリフト特性を図示のごとく変化させ、該
排気バルブ3の開時期を、第1の排気バルブ2の開時期
よりも所定の位相差分Xだけ遅延制御している。したが
って、排気ガスは、先に開成した第1排気バルブ2側の
第1排気分岐管5・・・内に多量に流れ込み、開時期が
遅れた第2排気バルブ3側の第2排気分岐管6・・・内
への流量が減少する。このため、各制御弁12・・・に
作用する排圧が大巾に低減し、該各制御弁12・・・の
耐久性や信頼性が向上する。
第3図は本発明の第2実施例を示し、この実施例では、
制御弁12が各第2排気分岐管6・・・内ではなく、第
2合流管8に1つ設けられている。また、この制御弁1
2は、外周部に三ケ月状の切欠部19が形成されている
。他の構成は第2実施例と同様である。
したがって、本実施例では前記実施例と同様な作用効果
が得られることは勿論のこと、制御弁12の単一化によ
り部品点数の大巾な削減が図れると共に、作動ロッド1
3の短尺化が図れ、これによって、製造コストの低廉化
と重量の低減化が図れる。
また、第2排気バルブ3・・・から制御弁12までの距
離が長くなると共に、切欠部19によって排気ガスがリ
アチューブ9内に僅かにリークするため、第2排気分岐
管6・・・内での排圧の上昇が抑制されると共に、気筒
#1〜#4内での排気残留ガスが減少する。この結果、
制御弁12の耐久性が向上すると共に、各気筒#l〜#
4内の残留ガスの減少化に伴って燃焼状態の悪化を防止
することができる。
第4図は本発明の第3実施例を示し、第2合流管8内に
切欠部のない単一の円板状制御弁12が設けられている
一方、前記第1.第2排気ポート2a、3aがサイアミ
ーズ形状に形成されている。
したがって、本実施例では、冷機始動後の低回転、低負
荷域では、制御弁12によって第2合流管8内が略完全
に遮断されるため、各気筒#1〜#4内の排気ガスの略
全量はサイアミーズ形状の各排気ポート2a、3aから
第1排気分岐管5・・・内へ速やかに流入して第1触媒
コンバータ10内を通過する。このため、該第1触媒の
排気温度の立上りがさらに良好となり、転化効率が一層
向上する。また、排気ボート2a、3aがサイアミーズ
形状となっているため、第2排気分岐管6・・・内への
排気ガスの流入量が減少して排圧の上昇も抑制される。
第5図Aは本発明の第4実施例を示し、両排気ポート2
a、3aがサイアミーズ形状に形成されていると共に、
第1排気ポート2aが第1排気分岐管5・・・と直線状
に連通するようにストレート形状に形成されている。ま
た、第2排気バルブ3側のカムシャフトのカムリフト特
性を第5図Bの如く変化させて、該排気バルブ3の開時
期を第1排気バルブ2により遅延制御したものである。
したがって、この実施例では、先に開く第1排気バルブ
2側から流出した排気ガスは、直線的な第1排気ポート
2aを流通することにより流動抵抗が小さ(なり、第1
排気分岐管5・・・への流入性が良好になるため、排気
ガスの各気筒#1〜#4への逆流が十分に抑制され、燃
焼が改善できる。
また、第2排気バルブ3の開時期を遅延させることによ
って、暖機完了後における各排気分岐管5゜6・・・か
らリアチューブ9へ流入する排気ガスの流動作用がスム
ーズとなるため、両排気バルブ2゜3が同時に開く場合
に比して排気ガスの吐出型が時期的にみて均一化される
。この結果、排圧の上昇が抑制されて、前記排気ガスの
逆流防止効果と相俟って燃焼の改善が促進されると共に
、音振面でも有利となる。
尚、各排気ポート2a、3aをサイアミーズ形状とした
ことによる作用効果は、前述と同様である。
第6図は本発明の第5実施例を示し、この実施例では、
両排気ボート2a、3aがサイアミーズ形状に形成され
ていると共に、第1排気バルブ2の外径が第2排気バル
ブ3の外径よりも小さく設定されており、また、これに
対応して第1排気分岐管5・・・の通路断面積が第2排
気分岐管6・・・より小さ(設定されている。
したがって、該第1排気分岐管5・・・の放熱面積が一
層小さくなり、第1触媒コンバータlOによる転化効率
がさらに向上する。
本発明は、前記各実施例の構成に限定゛されず、例えば
制御弁12の単数あるいは複数化は任意に′ 変更でき
ると共に、各排気分岐管5.6・・・の形状や径の大き
さも適宜変更することが可能である。
発明の効果 以上の説明で明らかなように、本発明に係る内燃機関の
排気装置によれば、とりわけ排気経路の上流側を2つの
排気バルブに対応して複数の排気管に分岐形成して、冷
機始動時には排気ガスを放熱面積の小さな一方側の排気
管のみに流入させて該排気管の直下流に位置する第1触
媒コンバータを通過させるようにしたため、該第1触媒
コンバータの触媒温度の立上りが良好となり、転化効率
が向上する。また、第1触媒コンバータを通過した排気
ガスは、更に第2触媒コンバータにより転化されるため
全体の浄化作用が一層向上することは勿論である。
しかも、暖機完了後も排気カスの一部を両方の触媒コン
バータを通過させるため、優れた浄化性能が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る排気装置の第1実施例を示す概略
図、第2図は両排気バルブの開閉時期を示すカムリフト
特性図、第3図は本発明の第2実施例を示す概略図、第
4図は本発明の第3実施例を示す概略図、第5図Aは本
発明の第4実施例を示す概略図、同図Bは本実施例の両
排気バルブのカムリフト特性図、第6図は本発明の第5
実施例を示す概略図である。 1・・・ガソリン機関、2.3・・・第1.第2排気バ
ルブ、4・・・排気経路、5・・・第1排気分岐管(−
刃側排気管5.6・・・第2排気分岐管(他方側排気管
)10・・・第1触媒コンバータ、11・・・第2触媒
フンバータ、12・・・制御弁。 第4図 第5図(B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1気筒当たり複数の排気バルブを有する機関の排
    気経路に複数の触媒コンバータが設けられた排気装置で
    あって、前記排気経路を各排気バルブに対応して通路断
    面積の小さな複数の排気管に分岐形成し、一方の排気管
    の途中に第1の触媒コンバータを介設すると共に、他方
    の排気管途中に機関運転状態に応じて開閉する制御弁を
    設け、更に前記各排気管を前記制御弁の下流側で集合さ
    せ、該集合部の下流に第2の触媒コンバータを設けたこ
    とを特徴とする内燃機関の排気装置。
JP2325077A 1990-11-27 1990-11-27 内燃機関の排気装置 Pending JPH04194310A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325077A JPH04194310A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 内燃機関の排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2325077A JPH04194310A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 内燃機関の排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04194310A true JPH04194310A (ja) 1992-07-14

Family

ID=18172896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2325077A Pending JPH04194310A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 内燃機関の排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04194310A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000003127A1 (en) * 1998-07-10 2000-01-20 Saab Automobile Ab Internal combustion engine
JP2006214300A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nissan Motor Co Ltd 多気筒内燃機関の排気装置
JP2006226175A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Aisin Takaoka Ltd 排気マニホールド
JP2006291784A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気装置
JP2007046556A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気装置
JP2007046555A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Nissan Motor Co Ltd 弁構造の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000003127A1 (en) * 1998-07-10 2000-01-20 Saab Automobile Ab Internal combustion engine
JP2006214300A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nissan Motor Co Ltd 多気筒内燃機関の排気装置
JP2006226175A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Aisin Takaoka Ltd 排気マニホールド
JP4594128B2 (ja) * 2005-02-17 2010-12-08 アイシン高丘株式会社 排気マニホールド
JP2006291784A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気装置
JP4609166B2 (ja) * 2005-04-08 2011-01-12 日産自動車株式会社 内燃機関の排気装置
JP2007046556A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気装置
JP2007046555A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Nissan Motor Co Ltd 弁構造の製造方法
JP4548270B2 (ja) * 2005-08-11 2010-09-22 日産自動車株式会社 弁構造の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7509800B2 (en) Exhaust system of multi-cylinder internal combustion engine
US20050268600A1 (en) Exhaust system of multi-cylinder internal combustion engine
JP5034849B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4325565B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置および排気浄化方法
JPH04194310A (ja) 内燃機関の排気装置
JP6375808B2 (ja) 内燃機関用吸排気装置
JP2005351088A (ja) 多気筒内燃機関の排気装置
JPS63314320A (ja) タ−ボ過給式エンジン
JP2007046558A (ja) 内燃機関の排気装置
JPH0574688B2 (ja)
JPH08121153A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2008274884A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2010116895A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS62126223A (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JPS635564B2 (ja)
JP4012291B2 (ja) ターボチャージャ付エンジンの排気ガス浄化装置
JP3248290B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH11141331A (ja) ターボチャージャ付エンジンの排気ガス浄化装置
JP4400351B2 (ja) 多気筒内燃機関の排気装置
JPH03281929A (ja) エンジンの排気装置
JPH05215001A (ja) エンジンの暖機促進装置
JP2010133327A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0711940A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP4385874B2 (ja) 内燃機関の排気装置
JPH07661Y2 (ja) 過給機付エンジンの排気センサ取付構造