JPH0574688B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0574688B2
JPH0574688B2 JP60189022A JP18902285A JPH0574688B2 JP H0574688 B2 JPH0574688 B2 JP H0574688B2 JP 60189022 A JP60189022 A JP 60189022A JP 18902285 A JP18902285 A JP 18902285A JP H0574688 B2 JPH0574688 B2 JP H0574688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intercooler
bypass pipe
pipe
intake
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60189022A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248923A (ja
Inventor
Hiroaki Kishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP18902285A priority Critical patent/JPS6248923A/ja
Publication of JPS6248923A publication Critical patent/JPS6248923A/ja
Publication of JPH0574688B2 publication Critical patent/JPH0574688B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〓産業上の利用分野〓 本発明はターボ過給エンジンに係り、とくに吸
気をターボチヤージヤで圧縮するとともに、イン
タクーラで冷却してシリンダに供給するようにし
たターボ過給エンジンに関する。
〓発明の概要〓 本発明は、ターボチヤージヤで圧縮された吸気
を冷却するためのインタクーラをバイパスさせる
ようにこのインタクーラの入口と出口との間にバ
イパスパイプを設け、しかもこのバイパスパイプ
の内部空間を2分割するようにその長さ方向に沿
つて仕切り板を設けるかこのバイパスパイプを2
本のパイプから構成し、さらにこのバイパスパイ
プの入口と出口およびインタクーラの入口と出口
にそれぞれ切換えバルブを取付けるようにしたも
のであつて、必要に応じて吸気をバイパスパイプ
に流すとともに、さらにバイパスパイプに設けら
れている仕切り板によつてバイパスパイプが慣性
過給に寄与するようにしたものであつて、エンジ
ンの回転数が低い領域においても慣性過給を行な
つて体積効率を向上させ得るようにしたものであ
る。
〓従来の技術〓 エンジンの排気ガスのエネルギによつて吸気を
圧縮して体積効率を向上させるために、エンジン
にターボチヤージヤを取付ける試みがなされてい
る。ところがターボチヤージヤによつて吸気を圧
縮すると、吸気の温度が上昇して逆に膨脹するこ
とになる。そこでターボチヤージヤで圧縮された
吸気をインタクーラによつて冷却し、体積効率を
より向上させるようにしている。
〓発明が解決しようとする問題点〓 ところがターボチヤージヤとともにインタクー
ラを備えるようにすると、エンジンが低速でしか
も軽負荷の際においても吸気がインタクーラで冷
却されることになる。すなわちターボチヤージヤ
のコンプレツサの出口温度がそれ程高くないのに
インタクーラによつて冷却が行なわれるために、
吸気の過冷却を生じ、またインタクーラによつて
吸入抵抗を増加させることになる。このような欠
点を克服するために、インタクーラに対して並列
にバイパスパイプを設けるようにしたターボ過給
エンジンが提案されている。
ところが従来のこのようなターボ過給エンジン
においても、慣性過給を行なうために吸気管を分
割できるのはインタクーラの下流側の部分である
ために、慣性過給を行なうための吸気管の長さが
限定されることになり、これによつてエンジンの
回転数が低い領域での慣性過給が良好に行なわれ
なくなる欠点がある。このような欠点を克服する
ためにインタクーラと吸気マニホールドとの間の
吸気管を複雑に屈曲させて長くしたり、管径を小
さくすることも考察されるが、このような対策は
エンジンの構造を複雑にし、あるいはまたエンジ
ンに対して他の悪影響を及ぼす原因になる。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたも
のであつて、必要に応じて吸気をインタクーラを
バイパスさせるとともに、広いエンジンの回転範
囲において効果的に慣性過給を行ない、体積効率
を向上させるようにしたターボ過給エンジンを提
供することを目的とするものである。
〓問題点を解決するための手段〓 本発明は、吸気をターボチヤージヤで圧縮する
とともに、インタクーラで冷却してシリンダに供
給するようにしたエンジンにおいて、 前記インタクーラをバイパスさせるようにこの
インタクーラの入口と出口との間にバイパスパイ
プを設け、 しかもこのバイパスパイプの内部空間を2分割
するようにその長さ方向に沿つて仕切り板を設け
るか、このバイパスパイプを互いに並列になつて
いる2本のパイプから構成し、 前記バイパスパイプの入口と出口とにおいて前
記仕切り板の両側の空間または前記2本のパイプ
を連通状態と遮断状態とに切換える切換えバルブ
をそれぞれ設けるとともに、 前記バイパスパイプの上流側であつて前記ター
ボチヤージヤと接続されている吸気管および前記
バイパスパイプの下流側であつて複数個に分割さ
れたマニホールドと接続されている吸気管に前記
分割されたマニホールドに対応して分割されるよ
うに仕切り板をその長さ方向に沿つて設け、 さらに前記インタクーラの入口側と出口側とを
開放状態と閉止状態とに切換える切換えバルブを
設け、 るようにしたことを特徴とするターボ過給エンジ
ンに関するものである。
〓作用〓 インタクーラの入口側と出口側とをそれぞれ開
放状態にするとともに、バイパスパイプの入口と
出口とをそれぞれ閉止状態にすると、ターボチヤ
ージヤで圧縮された吸気がインタクーラで冷却さ
れてシリンダに供給されるようになる。これに対
してインタクーラの入口側と出口側とをそれぞれ
閉止状態に切換えるとともに、パイパスパイプの
入口側と出口側とを開放状態にすることによつ
て、インタクーラを経ることなくターボチヤージ
ヤで圧縮された吸気をシリンダに供給することが
可能になる。
このときにバイパスパイプの入口側と出口側と
にそれぞれ設けられている切換えバルブが切換え
ることによつて、慣性過給に寄与する吸気管の長
さをターボチヤージヤまで、バイパスパイプの入
口まで、およびバイパスパイプの出口までにそれ
ぞれ切換えることが可能になり、エンジンの回転
数に応じて最適な長さに吸気管の長さを調整する
ことが可能になる。
〓実施例〓 以下本発明を図示の実施例につき説明する。第
1図は本発明の第1の実施例に係るターボ過給エ
ンジンを示すものであつて、このエンジンを構成
するシンダブロツク9の上部のシリンダヘツド1
0の側面側にはターボチヤージヤ11が取付けら
れている。このターボチヤージヤ11はタービン
12を備え、排気管13と接続されている。これ
に対してターボチヤージヤ11のコンプレツサ1
4は吸気管15によつて吸入された吸気を圧縮す
るとともに、吸気管16を通して送出すようにし
ている。なおこの吸気管16にはその内部空間を
2分割するように長さ方向に沿つて仕切り板17
が形成されている。
仕切り板17を備える吸気管16の先端部は、
分岐管20と接続されるようになつている。分岐
管20は分岐するバイパスパイプ21を備えてお
り、しかもこのバイパスパイプ21にも、その内
部空間を2分割するように長さ方向に沿つて仕切
り板22が形成されている。そしてバイパスパイ
プ21の先端部は分岐管23と接続されるように
なつている。そして上記分岐管20がインタクー
ラ24の入口側とラバーホース19を介して接続
されるとともに、インタクーラ24の出口側はラ
バーホース26を介して分岐管23と接続されて
いる。なおこのインタクーラ24はターボチヤー
ジヤ11で圧縮された吸気を冷却するためのもの
であつて、ラジエータ25の前面側に配されてい
る。そして上記分岐管23は一対の吸気管28,
29と接続されている。吸気管28,29の先端
部は、吸気マニホールド30,31とそれぞれ接
続されるようになつている。
シリンダブロツク9には直列に6個のシリンダ
が設けられており、前側の3個のシリンダの吸気
ポートが吸気マニホールド30に接続されてい
る。これに対して後側の3個のシリンダの吸気ポ
ートが吸気マニホールド31に接続されている。
6個のシリンダを前から順に1〜6とすると、こ
れら6個のシリンダの燃焼の順序は、1−4−2
−6−3−5の順番になつており、これら6個の
シリンダはクランク角で120度間隔で上記の順序
で燃焼して出力を生ずるようになつている。すな
わち前側の吸気マニホールド30に接続されてい
るシリンダと後側のマニホールド31に接続され
ているシリンダとが交互に燃焼するようになつて
おり、これによつて相互の吸気干渉を防止し、慣
性過給を行なうようになつている。
上記分岐管20,23にはそれぞれ切換えバル
ブ32,33,54,55が設けられている。こ
れらの切換えバルブ32,33,54,55はと
もに円形のバタフライバルブから構成されてお
り、管の軸線方向と直角に切換えられると、その
外周部が円形の管の内周面にほぼ密着して管路を
閉塞するようになつている。そして分岐管23側
の切換えバルブ33は第2図および第3図に示す
ように、この分岐管23からバイパスパイプ21
に連続するように形成されている仕切り板22に
形成された円形孔34と整合するように配されて
おり、その上下に取付けられた支軸35が軸受け
36によつて回転可能に支持されている。そして
上側の支軸35の上端部であつて軸受け36より
も上方に突出している部分は切換えレバー37に
固着されている。この切換えレバー37の先端部
はアクチユエータ38と連結されている。またこ
の分岐管21に設けられているもう1つの切換え
バルブ55はインタクーラ24の出口を開閉する
ようになつており、しかも図外のリンクによつて
上記切換えバルブ33と開閉が逆になるように連
結されている。そしてこのアクチユエータ38を
制御するためにマイクロコンピユータ39が用い
られている。
マイクロコンピユータ39の入力側にはエンジ
ンの回転数を検出する回転検出センサ40、エン
ジンの負荷を検出するロードセンサ41、エンジ
ンの冷却水の温度を検出する水温センサ44、エ
ンジンの外気の温度を検出する外気温センサ4
5、およびターボチヤージヤ11のコンプレツサ
14の出口の温度を検出する温度センサ46がそ
れぞれ接続されている。
また上記インタクーラ24の入口側の分岐管2
0に設けられている切換えバルブ32は、第4図
に示すように、分岐管20からバイパスパイプ2
1に連続するように形成されている仕切り板22
に形成されている円形孔49と整合するように配
されており、支軸50によつて回動可能に支持さ
れている。そしてこの支軸50を介してバルブ3
2は切換えレバー51と連結されるとともに、こ
の切換えレバー51の先端部がアクチユエータ5
2と連結されている。また切換えバルブ32は図
外のリンクを介してインタクーラ24の入口の開
閉を制御する切換えバルブ54と連結されてお
り、これらのバルブ32,54はそれらの開閉の
動作が逆になつている。そしてこのアクチユエー
タ52も、上記マイクロコンピユータ39によつ
て制御されるようになつている。
以上のような構成において、マイクロコンピユ
ータ39はエンジンの回転数、負荷、エンジンの
冷却水の水温、外気温、およびターボチヤージヤ
11の出口における吸気の温度をそれぞれセンサ
40,41,44,45,46によつて読込むと
ともに、これらの情報に基づいてアクチユエータ
38,52を介して切換えバルブ32,33およ
び54,55の切換えを行なうようにしている。
なお切換えバルブ32,33は全閉、半開および
全開の3つのモードにそれぞれ切換えられるよう
になつている。
マイクロコンピユータ39の制御信号によつて
インタクーラ24の入口側のバルブ32および出
口側のバルブ33がともに第4図および第2図に
おいて実線で示すように全開であつて、対応する
円形孔49,34を閉じており、かつ切換えバル
ブ54,55がインタクーラ24の入口および出
口を閉じている場合には、吸気はすべてバイパス
パイプ21を通過する。これらのバルブ32,3
3がともに開かれている場合には、バイパスパイ
プ21内における吸気の流動が自由になる。しか
もインタクーラ24はその出入口が閉塞されるた
めに、必然的に吸気の全量がバイパスパイプ21
を通つてエンジン10に供給されることになる。
しかもこのときには仕切り板22の円形孔34,
49がともにバルブ33,32によつて閉塞され
るために、吸気管16の仕切り板17の部分まで
が慣性過給に寄与する部分となる。すなわちター
ボチヤージヤ11の出口の部分までの吸気管16
が慣性過給に寄与するようになる。従つてこの場
合には非常に長い部分が慣性過給に寄与すること
になり、エンジンの回転数の低い領域においても
高い体積効率を得ることができるようになる。す
なわちこのときの体積効率の特性は第5図におい
てAで示されるようになる。
つぎにマイクロコンピユータ39によつてイン
タクーラ24の入口側のバルブ32が半開の状態
に、出口側の切換えバルブ33が全開の状態にそ
れぞれ切換えられた場合について述べると、この
場合においてもバイパスパイプ21はその入口と
出口がともに開かれるとともに、インタクーラ2
4の出口側の切換えバルブ55が閉じられるため
に、吸気はこのバイパスパイプ21を通過するこ
とになる。しかるにこの場合にはバイパスパイプ
21の入口側の部分において、仕切り板22の円
形孔49が半開のバルブ32によつて開かれるた
めに、このバルブ32よりも上流側の部分の吸気
管16は慣性過給に寄与しなくなる。ところが切
換えバルブ33は仕切り板22の円形孔34を完
全に閉じるために、バイパスパイプ21は慣性過
給に寄与する。すなわちこのときには、バイパス
パイプ21の切換えバルブ32よりも下流側の部
分おいて慣性過給が行なわれる。従つてこのとき
はエンジンの回転数がやや高い領域で高い体積効
率を得るようになり、第5図においてBで示す特
性を示すようになる。
つぎにインタクーラ24の入口側の切換えバル
ブ32が全開であつて、インタクーラ24の出口
側の切換えバルブ33が半開の場合には、上記と
同様に吸気はバイパスパイプ21を通過する。す
なわちこの場合においては、インタクーラ24の
入口がバルブ54によつて閉塞されるために、吸
気はバイパスパイプ21を通過する。ところがこ
の場合には、バイパスパイプ21の出口側の部分
の切換えバルブ33が半開になつているために、
この部分よりも上流側のバイパスパイプ21、お
よび吸気管16は慣性過給に寄与しなくなる。す
なわちこの場合には、吸気管28,29によつて
慣性過給が行なわれることになる。従つてこのと
きには比較的高い回転数とマツチングした慣性過
給が行なわれることになり、第5図においてCで
示す特性となる。
つぎにバイパスパイプ21の入口および出口に
おいてともに切換えバルブ32,33が閉じられ
るとともに、インタクーラ24の入口および出口
のバルブ54,55が開かれた場合、すなわち第
4図および第2図において鎖線で示すようにバル
ブ32,33,54,55が回動された場合に
は、吸気はバイパスパイプ21を通過することが
不可能になり、これによつて吸気はインタクーラ
24に導かれ、このインタクーラ24で冷却され
たあとにシリンダブロツク9内の各シリンダに順
次供給されるようになる。そしてこのときには、
バイパスパイプ21の入口側および出口側の部分
において、仕切り板22の円形孔49および34
に対してバルブ32,33が垂直な状態にあるた
めに、切換えバルブ33の下流側の部分において
のみ慣性過給が行なわれることになる。すなわち
この場合にも、吸気管28,29によつて慣性過
給が行なわれ、エンジンの回転数が比較的高い領
域において効果的に慣性過給が行なわれるように
なる。従つてこの場合のエンジンの回転数に対す
る体積効率の変化は、第5図においてCで示す特
性となる。
このように本実施例に係るターボ過給エンジン
によれば、バイパスパイプ21の入口側および出
口側にそれぞれ設けられている切換えバルブ3
2,33,54,55を制御することによつて、
吸気をインタクーラ24に通して冷却したり、あ
るいはまたバイパスパイプ21を通すことによつ
てインタクーラ24による過冷却を防止すること
ができるようになる。あるいはまたインタクーラ
24とバイパスパイプ21にそれぞれ吸気を適量
流すことにより、それぞれのエンジンの運転条件
下における最適吸気温度とすべく、切換えバルブ
32,33,54,55を制御することができ
る。さらにこのターボ過給エンジンによれば、切
換えバルブ32,33,54,55の開閉と切換
えによつて、慣性過給に寄与する吸気管の長さを
自由に変更することが可能になり、エンジンの回
転数に応じてこれらのバルブ32,33,54,
55を切換えることにより、広い回転範囲にわた
つて高い体積効率を発生させるような慣性過給を
行なうことができるようになる。なお慣性過給に
寄与する仕切り板の有効長さは、必要とするエン
ジンの同調回転数に合せればよい。
つぎに本発明の第2の実施例を第6図につき説
明する。この実施例において、第1図に示す上記
第1の実施例と対応する部分には同一の符号を付
すとともに、同一の構成の部分についてはその説
明を省略する。この第2の実施例の特徴は、イン
タクーラに対して並列になつているバイパスパイ
プが、仕切り板を有するバイパスパイプではな
く、互いに中間部分が独立になつている2つのパ
イプ57,58から成るバイパスパイプが用いら
れるようになつていることであつて、これらの両
端はそれぞれ分岐管20および23に接続されて
いる。つぎに分岐管20,23とラバーホース1
9,26の接続が逆になつており、この実施例に
おいては、分岐管20と吸気管16との間にラバ
ーホース19が、また分岐管23と吸気管28,
29との間にラバーホース26がそれぞれ接続さ
れるようになつている。そしてこのように分岐管
19,26の接続の位置を変更することによつ
て、これらのラバーホース19,26にそれぞれ
仕切り板18,27を設けるようにしている。
以上のような構成において、切換えバルブ3
2,33,54,55の切換えによつて、吸気を
インタクーラ24によつて冷却したり、あるいは
バイパスパイプ57,58にバイパスさせたりす
ることの選択を行なうことが可能になる。あるい
はまた切換えバルブ32,33,54,55の切
換えによつて、慣性過給に寄与する部分の吸気系
の長さを任意に調整することが可能になり、低速
側においては吸気管16の部分までを慣性過給に
寄与させ、またエンジンの回転数がやや高くなつ
た場合には切換えバルブ32の部分よりも下流側
において慣性過給を行なわせるようにし、さらに
エンジンの回転数が高くなつた場合には、切換え
バルブ33よりも下流側において慣性過給を行な
うことができるようになる。従つてこのような実
施例によつても、上記実施例と同様の作用効果を
奏することが可能になる。
以上本発明を図示の実施例につき述べたが、本
発明は上記実施例によつて限定されることなく、
本発明の技術的思想に基づいて各種の変更が可能
である。例えば上記実施例においては、切換えバ
ルブ32,33,54,55を全閉、半開および
全開の3つの段階に切換えるようにしているが、
これらのバルブ32,33,54,55の切換え
を連続的あるいは4段以上に細かく切換えて開閉
制御するようにしてもよい。また上記第2の実施
例においては、吸気管16およびラバーホース1
9にもそれぞれ仕切り板17,18を設けるよう
にしているが、これらの仕切り板17,18を任
意に省略することが可能である。この場合には入
口側の切換えバルブ32は慣性過給を行なう吸気
管の長さを調整しないで、単に吸気の流れを制御
するだけになる。またバイパスパイプ21,5
7,58の構造を、上記のような目的を達するよ
うにインタクーラ24と結合した構成にすること
が可能である。
〓発明の効果〓 以上のように本発明は、インタクーラをバイパ
スさせるようにこのインタクーラの入口と出口と
の間にバイパスパイプを設け、しかもこのバイパ
スパイプの内部空間を2分割するようにその長さ
方向に沿つて仕切り板を設けるか、このバイパス
パイプを互いに並列になつている2本のパイプか
ら構成し、上記バイパスパイプの入口と出口とに
おいて前記仕切り板の両側の空間または2本のパ
イプを連通状態と遮断状態とに切換える切換えバ
ルブをそれぞれ設けるとともに、バイパスパイプ
の上流側であつてターボチヤージヤと接続されて
いる吸気管およびバイパスパイプの下流側であつ
て複数個に分割されたマニホールドと接続されて
いる吸気管に分割されたマニホールドに対応して
分割されるように仕切り板をその長さ方向に沿つ
て設け、さらにインタクーラの入口側と出口側と
を開放状態と閉止状態とに切換える切換えバルブ
を設けるようにしたものである。
従つて本発明によれば、バイパスパイプの入口
と出口とにそれぞれ設けられている切換えバルブ
とインタクーラの入口側と出口側とにそれぞれ設
けられている切換えバルブとを操作することによ
つて、インタクーラとバイパスパイプの内の一方
に選択的に吸気を流すことが可能になる。従つて
吸気の温度等に応じてインタクーラによつて冷却
するかバイパスさせるかとを任意に選択できるよ
うになる。
またバイパスパイプの入口と出口とにおいて仕
切り板の両側の空間または2本のバイパスパイプ
を連通状態と遮断状態に切換える切換えバルブを
それぞれ設けるようにしているために、このよう
な切換えバルブによつて、慣性過給に寄与する吸
気管の長さを、ターボチヤージヤまでの非常に長
い状態と、バイパスパイプの入口までの中程度の
長さと、そしてバイパスパイプの出口までの比較
的短い長さとに切換えることが可能になる。すな
わちバイパスパイプを利用して慣性過給に寄与す
る吸気管の長さを調整することができるようにな
り、これによつてエンジンの広い回転範囲にわた
つて高い体積効率を発揮する慣性過給を行なうこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係るターボ過
給エンジンを示す側面図、第2図はこのターボ過
給エンジンの切換えバルブの切換え動作を示す要
部断面図、第3図は第2図における〜線断面
図、第4図は別の切換えバルブの切換え動作を示
す要部断面図、第5図はエンジンの回転数に対す
る体積効率の変化を示すグラフ、第6図は本発明
の第2の実施例に係るターボ過給エンジンを示す
側面図である。 なお図面に用いた符号において、11……ター
ボチヤージヤ、21……バイパスパイプ、22…
…仕切り板、24……インタクーラ、32,3
3,54,55……切換えバルブである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 吸気をターボチヤージヤで圧縮するととも
    に、インタクーラで冷却してシリンダに供給する
    ようにしたエンジンにおいて、 前記インタクーラをバイパスさせるようにこの
    インタクーラの入口と出口との間にバイパスパイ
    プを設け、 しかもこのバイパスパイプの内部空間を2分割
    するようにその長さ方向に沿つて仕切り板を設け
    るか、このバイパスパイプを互いに並列になつて
    いる2本のパイプから構成し、 前記バイパスパイプの入口と出口とにおいて前
    記仕切り板の両側の空間または前記2本のパイプ
    を連通状態と遮断状態とに切換える切換えバルブ
    をそれぞれ設けるとともに、 前記バイパスパイプの上流側であつて前記ター
    ボチヤージヤと接続されている吸気管および前記
    バイパスパイプの下流側であつて複数個に分割さ
    れたマニホールドと接続されている吸気管に前記
    分割されたマニホールドに対応して分割されるよ
    うに仕切り板をその長さ方向に沿つて設け、 さらに前記インタクーラの入口側と出口側とを
    開放状態と閉止状態とに切換える切換えバルブを
    設け、 るようにしたことを特徴とするターボ過給エンジ
    ン。
JP18902285A 1985-08-28 1985-08-28 タ−ボ過給エンジン Granted JPS6248923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18902285A JPS6248923A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 タ−ボ過給エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18902285A JPS6248923A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 タ−ボ過給エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248923A JPS6248923A (ja) 1987-03-03
JPH0574688B2 true JPH0574688B2 (ja) 1993-10-19

Family

ID=16233990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18902285A Granted JPS6248923A (ja) 1985-08-28 1985-08-28 タ−ボ過給エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6248923A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932368A (en) * 1988-01-28 1990-06-12 Mazda Motor Corporation Suction arrangement for internal combustion engine
US5927399A (en) * 1997-04-15 1999-07-27 Westinghouse Air Brake Company Aftercooler with integral bypass line
KR100488777B1 (ko) * 2001-12-26 2005-05-12 현대자동차주식회사 자동차용 디젤 엔진의 고압 공기 공급시스템
FR2844010B1 (fr) * 2002-08-29 2006-05-05 Valeo Thermique Moteur Sa Circuit d'air d'admission pour moteur thermique a turbocompresseur
GB2393759B (en) * 2002-10-04 2004-12-15 Visteon Global Tech Inc Air intake cooling system and method
US7152588B2 (en) * 2002-10-15 2006-12-26 International Engine Intellectual Property Company, Llc Intercooler bypass
DE102004044856B4 (de) * 2004-09-14 2017-10-05 Mahle International Gmbh Befestigungsanordnung für einen Ladeluftkühler in einem Kraftfahrzeug
US7100584B1 (en) * 2004-10-14 2006-09-05 Brunswick Corporation Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
FR2877395B1 (fr) * 2004-10-28 2007-02-23 Renault Sas Moteur comportant un circuit d'admission d'air prevu pour l'optimisation du rendement volumetrique
JP4993416B2 (ja) * 2008-03-24 2012-08-08 スズキ株式会社 エンジンの点火時期制御装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58173762U (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 日産ディーゼル工業株式会社 後段冷却装置付内燃機関の冷態始動時補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248923A (ja) 1987-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1071870B2 (en) Turbocharged internal combustion engine
US4611465A (en) Exhaust gas by-pass system in a turbocharger for an internal combustion engine
US20070028901A1 (en) Exhaust gas recirculation system for internal combustion engine having superchargers
US9926840B2 (en) Rotatable diverter valve
US20080000460A1 (en) Exhaust-gas turbocharger for an internal combustion engine
US5081842A (en) Internal combustion engine with a dual turbocharger system
JPH01318720A (ja) 過給内燃機関
WO2011030739A1 (ja) 過給機付き内燃機関
JPH0574688B2 (ja)
US5146754A (en) Exhaust gas diverter for divided volute turbocharger of internal combustion engine
JP2010053788A (ja) シーケンシャルターボシステム
JPH07279680A (ja) 可変容量型ターボチャージャ
JP2676300B2 (ja) 過給機付エンジンの排気ガス再循環装置
WO2004088108A1 (en) Automotive turbocharger systems
JPH04164123A (ja) 自動車用エンジンの2段過給装置
JP3104381B2 (ja) 過給機のタービンハウジング
JPS61164041A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関
JPS63246416A (ja) 内燃機関の過給装置
JPH01187320A (ja) ターボ過給機付エンジンの排気装置
JPH05156956A (ja) 過給機付エンジンの排気装置
US20200284186A1 (en) Engine Valvetrain Controls as Connecting Valves for Dual-Volute Turbochargers
JPS5939145Y2 (ja) 排気タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関
JP2743609B2 (ja) 多気筒内燃機関の排気ターボ過給装置
JPH03138420A (ja) ターボチャージャ付内燃機関
JPH04262017A (ja) 過給機付エンジンの排気マニホールド