JPH0561211U - スクリード装置における舗装厚さ制御装置 - Google Patents

スクリード装置における舗装厚さ制御装置

Info

Publication number
JPH0561211U
JPH0561211U JP3005191U JP3005191U JPH0561211U JP H0561211 U JPH0561211 U JP H0561211U JP 3005191 U JP3005191 U JP 3005191U JP 3005191 U JP3005191 U JP 3005191U JP H0561211 U JPH0561211 U JP H0561211U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screed
pavement thickness
sensor
pavement
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3005191U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528913Y2 (ja
Inventor
幸孝 宮崎
直 矢倉
肇 山本
Original Assignee
新キャタピラー三菱株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新キャタピラー三菱株式会社 filed Critical 新キャタピラー三菱株式会社
Priority to JP1991030051U priority Critical patent/JP2528913Y2/ja
Publication of JPH0561211U publication Critical patent/JPH0561211U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528913Y2 publication Critical patent/JP2528913Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の舗装機による舗装施工の場合、平坦な
舗装仕上り面を得るために作業者は舗装厚さを制御する
ことで苦労したが、舗装厚さの制御装置でいまだ満足の
いくものは開発されていない。そこで、従来の諸問題を
解決するためにスクリード装置における舗装厚さ制御装
置を開発することを目的とする。 【構成】 センサ部と制御部とからなるコントロール本
体部とリモートコントロール部とを備えたスクリード装
置における舗装厚さ制御装置である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、スクリード装置における舗装厚さ制御装置に関し、特に道路舗装機 械の舗装厚さや、路面補修機械の路面切削深さを制御する制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の舗装機による舗装施工の場合について図1により説明すると、ホッパ1 にアスファルト合材が供給され、バーコンベア装置2によりトラクタ3の後方へ 運搬される。さらにスクリューコンベア装置4によりスクリード装置5の前面に 左右一様に広げられ、トラクタ3が前進するに伴いスクリード装置5により所要 の厚さTを有する平らな舗装体Mが成形される。ところがスクリード装置5はそ の自重、合材抵抗、牽引力等により平衡状態を保つことにより平坦な舗装仕上り 面を得ようとするものであるから、施工中の路盤の状態、合材性状、施工条件等 の変化により平衡状態がくずれ、場合によっては舗装仕上り面に凹凸が現われる おそれがある。 そこで従来はその凹凸を防止する目的から図2,図3に示すような自動レベリ ングシステムが採用されている。舗設する路盤Nとは別の基準線6を、たとえば ワイヤー等で設置し、レベリングアーム7上、或いはスクリード装置5上に取付 けた回転式グレードセンサ8によりスクリード高さと基準線6との偏差を検知す る。グレードセンサ8はアーム9を有し、それによって基準線6に対する上下偏 差を回転角に変換し、その回転角に応じた電気制御信号10を出力する機能を有 する。この電気制御信号10はバルブ11へ送られ、レベリングシリンダ12が 作動することによりレベリングアーム7を上下に揺動させて舗装厚さを制御して いる。通常回転式グレードセンサ8は図4のように上下調整可能なセンササポー ト13を介して、レベリングアーム7に取付けられ、上部のハンドル14を回す ことにより上下調整される。回転式グレードセンサ8の概略構造を図5に示す。 アーム9は軸15を中心に鉛直面内で回転自在になるように取付けられ、軸1 5の回転角がセンサ本体内部で電気制御信号に変換される。電気制御信号はON −OFF信号であり、ニュートラルの位置即ちアーム9の角度がほぼ45°の位 置になるよう、カウンタウエイト16によりバランスを取り使用される。通常の 施工においては施工開始後数mまで手動調整にて舗装厚さをコントロールし、所 要の舗装厚さに安定した時点で、ハンドル14によりセンサ高さを、アーム9が ニュートラル位置になるよう調整後、自動制御を開始する。 しかし、従来の舗装機では表示機能がないため、常に舗装厚さを目視計測する 必要がある。また、舗装厚さ即ちセンサ高さを調整或いは変更するためには上下 ハンドルを回しながら実測する必要がある。また、センサ位置が路盤近くにある ため、デッドバンドON−OFFスイッチ等の操作姿勢が悪く、パネル面も見に くい。また、アームのバランス調整が困難であり、非走行中の振動等による跳ね 上り精度が確保できない。また、アームの検出能力がカウンタバランスウエイト との動バランスの上に成り立つことにより使用範囲が限定されるなどの支障があ る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は上記の問題を解決することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
次に上記目的を達成するための具体的構成を図面に従い説明すると、センサ部 と制御部とからなるコントロール本体部17と、リモートコントロール部18と を備えたスクリード装置における舗装厚さ制御装置であって、さらにその構成を 図7A〜C,図8に従って具体的に説明するとその具体的な構造はセンサ部、制 御部及びリモートコントロール部に大別される。センサ部及び制御部は従来のグ レードコントローラと同様一体構造とし、以下コントローラ本体部17と呼ぶ。 リモートコントロール部18はフレキシブルコード29により機械本体と接続 されており、オペレータの見易い位置、たとえば運転席付近或いはスクリード装 置上に設置される。符号19はロータリセンサ20の貫通シャフトであり筐体2 1の左右外側に突出する。シャフト先端にアーム22が固定され、アームの他端 にはショートスキー23がピン接合される。ショートスキーは基準面たとえば路 盤、既設舗装面或いは路肩上を摺動する。符号24は、ばねであり外部からの強 制力が働かない限りシャフトをストッパ25の位置に復帰させる機能を有する。 符号26は、ダンパでありシャフトの微少振動を吸収する。符号27はベアリ ング、28はOリングであり、各々ショートスキー、シャフトより伝達する外力 を支持し、また外部からの油水、塵埃等の混入を防止するために設置される。 制御部は基盤30及び操作パネル31より成る。コントローラ本体17とリモ ートコントロール部18の操作パネルの具体例を図8に示す。 符号32は制御ON/OFFスイッチ、符号37は信号処理回路であり、セン サからの信号を変換して出力信号制御回路38に出力すると同時に同回路より表 示器36に表示する値及び種類即ち実測値や設定値を入力する。符号38は出力 信号制御回路であり、デッドバンド調整器33、センサの計測値及びリモートコ ントローラで設定された舗装厚さ設定値の入力によりバルブ11及びそのモータ ランプ34,35への出力信号を決定する。一方リモートコントロール部18は 表示部及び設定部より成る。符号41は表示値切換スイッチで、表示器46に実 測値を表示するか、設定値を表示するかを選択する。符号42,43は表示値を 標準値すなわちセンサの実計測値から強制的に増減するためのスイッチ、また4 4はそれを標準値に戻すためのスイッチである。符号45,47は各々実行スイ ッチ及びタイマであり、前述の表示値増減スイッチ42,43,44が不用意に 押されることを防止するもので、実行スイッチ45が押されてからタイマ47で 設定された時間内のみ、42,43,44が有効であり、しかも変更後、もう一 度実行スイッチを押えないと表示値は更新されない。符号48は以上の機能を全 て信号処理する回路であり、コントローラ本体へ設定値及び表示値切換信号を出 力する。符号39、40はコントローラ本体とリモートコントロール部のデータ 通信を司るデータ通信用インターフェイス部である。 また、図8の点線に示すように、舗装厚さ計測値を連続或いは断続的に記憶す るデータ記憶装置53及び各出力機器用インターフェース54を設置することに よりデータ出力も可能となる。 そして、コントローラ本体部は、スクリード装置より張出したセンササポート 13により支持されており、ロータリセンサのシャフトに常に一方向への押付力 を発生し得るばね機構と微少振動を吸収するダンパ機構とを有することを特徴と した回転式スクリード高さ検出センサが設けられており、そのセンサとその計測 値を実スケールに変換する機能を主とする信号処理回路とデッドバンド調整器と それら各種の信号を処理してバルブへの出力信号を制御する出力信号処理回路と 舗装厚さ表示器と舗装厚さ設定器とを設け、表示器及び舗装厚さ設定器をリモー トコントローラとして別置し、任意の場所で操作・管理を可能とし、前記センサ をスクリード装置前方及びスクリード装置の後端に設置し、両者の信号を処理し て制御信号を出力するアンプを設置したことを特徴とするスクリード装置におけ る舗装厚さ自動制御装置である。 次に、上記構成から生じる作用について述べると、本考案のスクリード装置を 路盤に置いた状態即ち舗装厚さ0mmの状態で上部ハンドル14を回し、センサ 位置を下げてゆくと、スキー23が路盤に接地し、この位置より、センサは計測 可能となる。通常センサの計測ストロークSの中央を表示値0mmとするため上 記の状態では+S/2mmを表示する。さらに,センサ位置を下げて,表示が0 mmとなる位置でセンサ位置を固定する。舗装厚さ制御の場合には、この状態で 表示値切換スイッチ41を設定値側に切換、符号42,43増減スイッチで0〜 S/2mmの範囲内で所要の設定値を表示させ、制御ON/OFFスイッチ32 をON側に切換えれば設定値になるよう自動制御を始める。 また、図9に示すような路面切削機の制御の場合には、0〜−S/2mmの範 囲で制御が可能となる。S/2mm以上の舗装厚さ制御、−S/2mm以下の切 削深さ制御の場合には、実測値表示値を増減スイッチで任意に増減し、表示値の み強制的にオフセッ卜させることにより表示器のケタ数の許可範囲まで制御が可 能である。表示値オフセッ卜量はスイッチ44によりクリアーすることができる 。表示器、舗装厚さ設定器がリモートコントロール部に設置されているため、従 来のように定位置でしかも低姿勢での操作に比較し大幅に操作性が改善れると同 時に任意の位置での舗装厚さ管理が可能となり、従来の専従作業員に代り運転者 による兼務により、施工の省人化に大きく寄与する。また、表示器がコントロー ラ本体部にも設置されているため、管理者以外の作業員にも舗装状況の把握が可 能となる。 センサ部は、ばねにより、常に路盤方向に押付力が働き、さらにダンパにより 微振動が除去されるため、高精度の制御が可能となりセンサ寿命も大幅に改善さ れる。舗装厚さ制御以外の適用例としては、前述の図9のような路面切削機の切 削深さ制御の他に従来の動バランスに頼る方法では不可能であった横方向の変位 制御たとえば、図10のような舗装幅W制御が可能である。また、制御ON/O FFスイッチをOFFにするとバルブ制御信号のみ出力停止となり、その他の機 能は全て働くので図11のようにスクリード装置後端に設置すれば高精度の舗装 厚さ計測が可能である。さらにレベリングアーム7先端即ちピボット点にもう一 個のコントローラを設置し、センサAによるピボット点高さ変動とセンサBによ るスクリード変動を同時計測し、その2つのデータにより適切な制御信号を出力 するアンプを設置することにより、より高精度のレベリング制御が可能となる。 図中符号49は切削機上下シリング、50はカッター、51は伸縮スクリード、 52は路肩である。
【0005】
【効果】
センシングアームの安定化が計られ、高精度の高さ検出が可能となる効果があ る。また、厚さ表示器の装備により施工管理が大幅に容易化された。 また、リモートコントローラを設置したことにより、操作性が大幅に改善され 作業量の軽減、作業員の省人化が計られる効果がある。 また、スクリード後端側に設置したセンサにより高精度の舗装厚さモニタが可 能となるとともに、スクリード前方側のセンサの信号をも加味することにより、 路盤変動とスクリード変動とを同時計測し、制御する高精度のレベリング制御が 可能となる効果がある。 また、従来施工中或いは終了後に測量、コア採取等により舗装厚さデータが収 集、整理されていたのであるが、本考案の装置により、データの記憶及び出力が 可能となったことでデータ収集作業が不安となり、また、コンピュータとの接続 を可能とするインターフェースを装備することにより、計測データの管理作業が 簡略かつ正確となりユーザの施工管理、機械管理に於いて大幅な作業の合理化が 計れる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の舗装機の側面図である。
【図2】図1に記載された舗装機の自動レベリングシス
テムの斜視図である。
【図3】図2の自動レベリングシステムの回路図であ
る。
【図4】図4は回転式グレードセンサの取付構造を示し
たものであって、その使用状態の説明図である。
【図5】図4の回転式グレードセンサの概略構造図であ
る。
【図6】本考案のスクリード装置における舗装厚さ制御
装置の斜視図である。
【図7A】筐体21とロータリーセンサ20の貫通シャ
フト19との関連構成を示した図である。
【図7B】図7Aとは異る筺体21と他の部材との関連
構成を示した他の部分の説明図である。
【図7C】アーム22とショートスキー23との関連構
成を示した説明図である。
【図8】本考案を示した回路図である。
【図9】本考案を施した路面切削機の使用状態を示した
説明図である。
【図10】本考案を舗装幅制御に使用した状態を示した
説明図である。
【図11】スクリード装置後端にショートスキーを設け
たものの使用状態を示した説明図である。
【符号の説明】
1 ホッパ 2 バーコン
ベア装置 3 トラクタ 4 スクリュ
ーコンベア装置 5 スクリード装置 6 基準線 7 レベリングアーム 8 グレード
センサ 9 アーム 10 電気制御
信号 11 バルブ 12 レベリ
ングシリンダ 13 センササポート 14 上部ハ
ンドル 15 軸 16 カウン
タウエイト 17 コントローラ本体部 18 リモー
トコントロール部 19 貫通シャフト 20 ロータ
リセンサ 21 筐体 22 アーム 23 ショートスキー 24 ばね 25 ストッパ 26 ダンパ 27 ベアリング 28 Oリン
グ 29 フレキシブルコード 30 基盤 31 操作パネル 32 制御O
N/OFFスイッチ 33 デッドバンド調整器 34 モニタ
ランプ 35 モニタランプ 36 表示器 37 信号処理回路 38 出力信
号制御回路 39 データ通信用インターフェイス部 40 データ通信用インターフェイス部 41 表示値切換スイッチ 42 表示値増減スイッチ 43 表示
値増減スイッチ 44 表示値増減スイッチ 45 実行
スイッチ 46 表示器 47 タイ
マ 48 回路 49 切削
上下シリンダ 50 カッター 51 伸縮
スクリード 52 路肩 53 デー
タ記憶装置 54 出力機器用インターフェース

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センサ部と制御部とからなるコントロー
    ル本体部とリモートコントロール部とを備えたスクリー
    ド装置における舗装厚さ制御装置。
  2. 【請求項2】 ロータリセンサの貫通シャフトを筐体の
    左右に突設してなる請求項1記載のスクリード装置にお
    ける舗装厚さ制御装置。
  3. 【請求項3】 ロータリセンサのシャフトに常に一方へ
    の押付力を発生し得るばね機構と微少振動を吸収するダ
    ンパ機構とを有することを特徴とした回転式スクリード
    高さ検出センサを備えた請求項1記載のスクリード装置
    における舗装厚さ制御装置。
  4. 【請求項4】 センサとその計測値を実スケールに変換
    する機能を主とする信号処理回路とデッドバンド調整器
    とそれら各種の信号を処理してバルブの出力信号を制御
    する出力信号処理回路と舗装厚さ表示器と舗装厚さ設定
    器とを有することを特徴とした請求項1記載のスクリー
    ド装置における舗装厚さ制御装置。
  5. 【請求項5】 表示器及び舗装厚さ設定器をリモートコ
    ントローラとして別置し、任急の場所で操作・管理を可
    能としたことを特徴とする請求項1記載のスクリード装
    置における舗装厚さ制御装置。
  6. 【請求項6】 センサとスクリード装置前方及びスクリ
    ード装置後端に設置し、両者の信号を処理して制御信号
    を出力するアンプを設置したことを特徴とする請求項1
    記載のスクリード装置における舗装厚さ自動制御装置。
  7. 【請求項7】 計測データの記憶装置及びプリンタ、コ
    ンピュータ等の各種出力機器への接続を可能とするイン
    ターフェース部を設置したことを特徴とする請求項1記
    載のスクリード装置における舗装厚さ自動制御装置。
JP1991030051U 1991-02-01 1991-02-01 スクリード装置における舗装厚さ制御装置 Expired - Lifetime JP2528913Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991030051U JP2528913Y2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 スクリード装置における舗装厚さ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991030051U JP2528913Y2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 スクリード装置における舗装厚さ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0561211U true JPH0561211U (ja) 1993-08-13
JP2528913Y2 JP2528913Y2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=12293028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991030051U Expired - Lifetime JP2528913Y2 (ja) 1991-02-01 1991-02-01 スクリード装置における舗装厚さ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528913Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009158608A2 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Caterpillar Inc. Paving system and method
JP2017166310A (ja) * 2016-03-04 2017-09-21 ヨゼフ フェゲーレ アーゲー 側方に操作ユニットを有する道路仕上げ機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200208A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 株式会社新潟鐵工所 敷きならし機械における舗装厚測定装置
JPH02240306A (ja) * 1989-03-13 1990-09-25 Nippon Hodo Co Ltd 湾曲面仕上装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200208A (ja) * 1985-03-01 1986-09-04 株式会社新潟鐵工所 敷きならし機械における舗装厚測定装置
JPH02240306A (ja) * 1989-03-13 1990-09-25 Nippon Hodo Co Ltd 湾曲面仕上装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009158608A2 (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Caterpillar Inc. Paving system and method
WO2009158608A3 (en) * 2008-06-27 2010-04-08 Caterpillar Inc. Paving system and method
JP2017166310A (ja) * 2016-03-04 2017-09-21 ヨゼフ フェゲーレ アーゲー 側方に操作ユニットを有する道路仕上げ機
US10087588B2 (en) 2016-03-04 2018-10-02 Joseph Voegele Ag Road finishing machine with lateral operation unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2528913Y2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6758631B2 (en) Portable screed guidance system
CA2538272C (en) Concrete-leveling system
US20180298569A1 (en) Truck position control system for milling operations
CN113639709A (zh) 一种建筑工程垂直度检测装置
US10662590B1 (en) Control system and method for controlling operation of an edge forming tool of a compactor
JP2528913Y2 (ja) スクリード装置における舗装厚さ制御装置
JPH0743130Y2 (ja) 敷きならし機械
CN110685427A (zh) 一种数控铺砖机
JP3980322B2 (ja) 複数層同時舗装における敷均厚さ制御方法及びその装置
CN104195928B (zh) 摊铺机及其摊铺厚度的识别装置、系统和方法
KR101752796B1 (ko) 측량기 자외선차단과 시야 보호장치
JPH07885B2 (ja) 敷均し機械による道路の舗装方法
CN206784129U (zh) 一种建筑用激光整平机
JPS6145216Y2 (ja)
JPS6195103A (ja) アスフアルトフイニツシヤ等の敷きならし装置
JP2903719B2 (ja) 敷均し機械の運転方法
JPH077367Y2 (ja) 敷均し機械のスクリード装置
CN216206176U (zh) 一种混凝土浇筑阶段的钢筋保护层测定装置
JPH04179706A (ja) 敷均し機械における舗装厚制御方法
CN213779025U (zh) 一种城市规划实地测量装置
CN219527269U (zh) 一种可调道路混凝土模板
JPH0823125B2 (ja) 敷均し機械
JP2526904Y2 (ja) ロードスタビライザの混合深さ測定装置
CN213985947U (zh) 一种道路弯沉测试的外附支架
JPH073042B2 (ja) 敷均し機械におけるスクリードの初期設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960910

EXPY Cancellation because of completion of term