JPH0561044A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0561044A
JPH0561044A JP3223961A JP22396191A JPH0561044A JP H0561044 A JPH0561044 A JP H0561044A JP 3223961 A JP3223961 A JP 3223961A JP 22396191 A JP22396191 A JP 22396191A JP H0561044 A JPH0561044 A JP H0561044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal display
liquid crystal
light source
frame body
display board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3223961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2729864B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Okajima
裕之 岡島
Shinichi Uratani
晋一 浦谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3223961A priority Critical patent/JP2729864B2/ja
Priority to KR1019920015992A priority patent/KR970000835B1/ko
Priority to DE69215171T priority patent/DE69215171T2/de
Priority to US07/939,825 priority patent/US5334993A/en
Priority to EP92307984A priority patent/EP0531122B1/en
Publication of JPH0561044A publication Critical patent/JPH0561044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2729864B2 publication Critical patent/JP2729864B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液晶表示板の表示品位を向上する。 【構成】 液晶表示板8を照明装置9に固定するための
枠体10を、保持体13を露出するよう配置し、かつ光
源12から離間させ、光源12から発した熱が液晶表示
板8へ伝わるのを防ぐ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特にラツプトツプ型や
ノートブツク型の薄型化を達成するパーソナルコンピユ
ータ、ワードプロセツサ等の液晶表示装置に関し、特に
表示面が均一で表示品位を向上し得る液晶表示装置に係
る。
【0002】
【従来の技術】従来のバツクライト付液晶表示装置を図
4〜6に示す。図中、Xは液晶表示板、Yは照明装置
(バツクライト)、1は冷陰極管(CCFT)等の光
源、2は透光性材料からなる導光板、3はプラスチツク
製のシヤーシ、4a,4bは光源1を保持するプラスチ
ツク製の保持体であり、これらのユニツト全体の四辺を
金属製の枠体(金属ベゼル)5にて覆いつくしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の液晶表示装置で
は、枠体5に液晶表示板Xと光源1とが一個の枠体5に
共に覆われており、液晶表示板Xおよび照明装置Yは熱
隔離されていなかつた。このため、光源1の点灯時、発
生した熱が枠体5を介して、あるいは、枠体5内にこも
つて温度が上昇し、この熱が液晶表示板Xに伝わる。そ
もそも液晶表示板Xは、微妙な温度差によつて、しきい
値電圧が変動する性質があり、液晶表示板Xの光源1に
近い部分と離れている部分との間で温度差が生じる。そ
うすると、表示濃度ムラを引きおこし、表示品位が低下
していた。
【0004】本発明は、上記課題に鑑み、光源から発し
た熱が液晶表示板へ伝わるのを防止し、液晶表示板の表
示品位を向上し得る液晶表示装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による課題解決手
段は、図1〜3の如く、液晶表示板8と、該液晶表示板
8を後方から照明する照明装置9と、前記液晶表示板8
を照明装置9の前面に固定する枠体10とを備え、前記
照明装置9は、液晶表示板8の後方で液晶表示板8に平
行に配された導光板11と、該導光板11の端部に配さ
れた光源12と、該光源12および導光板11を保持す
る保持体13とを備えた液晶表示装置において、前記保
持体13の伝熱性は低く設定され、前記枠体10は、前
記保持体13を露出するよう配置されかつ前記光源12
から離間して配置されたものである。
【0006】
【作用】上記課題解決手段において、光源12の点灯時
に発生した熱は、枠体10内にこもることなく、保持体
13から放散する。そうすると、熱が液晶表示板8へ伝
わらず、液晶表示板8の表示濃度ムラを防止できる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の液晶表示装置の要部断面図、
図2は同じくその全体を示す斜視図、図3は同じくその
平面図である。図示の如く、本実施例の液晶表示装置
は、液晶表示板8と、該液晶表示板8を後方から照明す
る照明装置9と、前記液晶表示板8を照明装置9の前面
に固定する枠体10(金属ベゼル)とを備えている。
【0008】前記照明装置9は、液晶表示板8の後方で
液晶表示板8に平行に配された導光板11と、該導光板
11の端部に配された光源12と、該光源12および導
光板11を保持する保持体13(プラスチツクシヤー
シ)とを備えたものである。
【0009】前記導光板11は、図1の如く、平板状の
アクリル樹脂が使用されており、厚さ寸法は約2.0m
mとされ、長さ寸法は液晶表示板8の表示領域L1より
大とされている。
【0010】前記光源12は、フイラメント等の発光体
と、これを覆う外装管とからなる直管型の冷陰極管(C
CFT)等が使用されており、例えば、その直径寸法が
4.1mm、長さ寸法が164mm、消費電力が2.0
Wに設定されている。
【0011】前記保持体13は、光源12を前方から保
持する前部保持部13aと、光源12を後方から保持す
る後部保持部13bとからなる。両保持部13a,13
bは、ともにポリカーボネートやABS樹脂等の遮光性
かつ低伝熱性のプラスチツクが使用され、これらは、光
源12より外側の端部でビス留め等により互いに密閉固
定されることにより、光源12からの光の洩れを防止し
ている。このうち、前記前部保持部13aは、導光板1
1の光源12側にのみ配されている。また、前記後部保
持部13bは、導光板11の後面全部に配され、導光板
11内での後方への光を液晶表示板8側へ反射させる反
射シートとして兼用されている。そして、該保持体13
の液晶表示板8の表示領域L1の近傍には、前記枠体1
0を位置決めするための段部Dが形成されている。該段
部Dと枠体10との接触面積は、熱隔離を考慮して最小
限に設計されている。
【0012】前記枠体10は、図1〜3の如く、照明面
を前方に表示するよう平面視ロ字形に形成され、その光
源12側の外縁部は、前記段部Dに嵌合するよう断面L
字形に形成されている。また、その他の外縁部も、外乱
光の進入を防止するよう前記導光板11の端面を覆つて
形成されている。該枠体10の光源12側を除く外縁端
部には、後部保持部13bの背面側に折曲可能な固定爪
(図示せず)等を設けるのが望ましく、これにて液晶表
示板や照明装置への取付けを行えばよい。
【0013】上記構成の液晶表示装置において、光源1
2からの光は、導光板11の端面からその内部へ進入す
る。そして、進入光は、後部保持部13bにて前方へ反
射され、液晶表示板8の裏面に照射される。
【0014】このとき光源12より発生した熱で、保持
体13の温度が上昇する。しかし、本実施例では、図1
の如く、枠体10を、保持体13を露出して光源12か
ら離間させているので、光源12からの熱は枠体10内
でこもることなく、熱の大半が保持体13から空中に放
熱される。そして、保持体13の伝熱性を低く設定して
いるので、放熱された熱は保持体13を介して枠体10
に伝わるのを防止できる。したがつて、液晶表示板8の
温度差を軽減でき、表示濃度ムラを防止して、表示品位
を向上し得る。
【0015】具体的には、図3に示すように液晶表示板
8の光源12に近接した最も温度の高い隅部Aと、光源
12から離間した最も温度の低い中央部Bとの各温度を
測定し、図6に示す従来機と比較した。測定条件として
は、光源12の点灯後、1時間経過後の液晶表示板8の
表面温度を測定した。そうすると、表1に示すようにそ
の温度差が従来に比べて著しく改善された。そして、表
示品位について、目視にて表示ムラを確認できない程と
なつた。
【0016】
【表1】
【0017】なお、本発明は、上記実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修
正および変更を加え得ることは勿論である。
【0018】例えば、上記実施例では、光源12を導光
板11の一端部にのみ配していたが、両端部に配しても
よい。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明らかな通り、本発明に
よると、保持体の伝熱性を低く設定し、枠体を、保持体
を露出するよう配置しかつ光源から離間して配置してい
るので、光源からの熱を保持体にて外部へ放出し、液晶
表示板と光源とを熱隔離して両者間の伝熱を著しく軽減
できる。したがつて、液晶表示板の表示濃度ムラを軽減
できるといつた優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す液晶表示装置の
要部断面図である。
【図2】図2は同じくその全体を示す斜視図である。
【図3】図3は同じくその平面図である。
【図4】図4は従来の液晶表示装置の一部断面図であ
る。
【図5】図5は同じくその全体を示す斜視図である。
【図6】図6は同じくその平面図である。
【符号の説明】
8 液晶表示板 9 照明装置 10 枠体 11 導光板 12 光源 13 保持体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶表示板と、該液晶表示板を後方から
    照明する照明装置と、前記液晶表示板を照明装置の前面
    に固定する枠体とを備え、前記照明装置は、液晶表示板
    の後方で液晶表示板に平行に配された導光板と、該導光
    板の端部に配された光源と、該光源および導光板を保持
    する保持体とを備えた液晶表示装置において、前記保持
    体の伝熱性は低く設定され、前記枠体は、前記保持体を
    露出するよう配置されかつ前記光源から離間して配置さ
    れたことを特徴とする液晶表示装置。
JP3223961A 1991-09-04 1991-09-04 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2729864B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223961A JP2729864B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 液晶表示装置
KR1019920015992A KR970000835B1 (ko) 1991-09-04 1992-09-01 액정 표시 장치
DE69215171T DE69215171T2 (de) 1991-09-04 1992-09-03 Flüssigkristallanzeigevorrichtung
US07/939,825 US5334993A (en) 1991-09-04 1992-09-03 Liquid crystal display device
EP92307984A EP0531122B1 (en) 1991-09-04 1992-09-03 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223961A JP2729864B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0561044A true JPH0561044A (ja) 1993-03-12
JP2729864B2 JP2729864B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=16806407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3223961A Expired - Lifetime JP2729864B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5334993A (ja)
EP (1) EP0531122B1 (ja)
JP (1) JP2729864B2 (ja)
KR (1) KR970000835B1 (ja)
DE (1) DE69215171T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100359388C (zh) * 2004-10-19 2008-01-02 友达光电股份有限公司 平面显示器和背光模块

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2865501B2 (ja) * 1992-10-16 1999-03-08 シャープ株式会社 液晶表示装置
BE1007433A3 (nl) * 1993-07-30 1995-06-13 Philips Electronics Nv Platte beeldweergeefinrichting, belichtingsstelsel en stralingsbron geschikt voor toepassing in een dergelijke platte beeldweergeefinrichting.
US5483254A (en) * 1993-12-28 1996-01-09 Dimensional Displays Inc. 3D video display devices
JPH095744A (ja) * 1995-04-20 1997-01-10 Toshiba Corp 平面表示装置
KR0176180B1 (ko) * 1995-12-27 1999-05-01 김광호 액정표시소자용 백라이트
JP3728981B2 (ja) * 1998-08-26 2005-12-21 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
JP2000081848A (ja) * 1998-09-03 2000-03-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置を搭載した電子機器
JP2001005406A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及びホルダ
KR100633166B1 (ko) * 1999-11-02 2006-10-11 삼성전자주식회사 액정 디스플레이 장치의 램프 교환구조
TW569059B (en) * 1999-12-09 2004-01-01 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display device
JP3631663B2 (ja) * 2000-05-26 2005-03-23 Necパーソナルプロダクツ株式会社 Lcdパネルの固定構造
JP4045097B2 (ja) * 2001-12-28 2008-02-13 シャープ株式会社 バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置
US20070045640A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-01 Erchak Alexei A Light emitting devices for liquid crystal displays
CN100483206C (zh) * 2005-06-01 2009-04-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 显示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636631A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Canon Inc Rotor of electromagnetic drive shutter
DE3116144A1 (de) * 1981-04-23 1982-11-11 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Beleuchtungseinrichtung fuer eine fluessigkristallanzeige
DE3120601A1 (de) * 1981-05-23 1982-12-16 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Anordnung zur wiedergabe von informationen
US4453200A (en) * 1981-07-20 1984-06-05 Rockwell International Corporation Apparatus for lighting a passive display
US4945350A (en) * 1985-07-09 1990-07-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display unit
JP2749012B2 (ja) * 1987-08-28 1998-05-13 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPH0359588A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US5182660A (en) * 1990-08-03 1993-01-26 Rohm Co., Ltd. Back-light type liquid crystal display
JP2823993B2 (ja) * 1992-08-03 1998-11-11 シャープ株式会社 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100359388C (zh) * 2004-10-19 2008-01-02 友达光电股份有限公司 平面显示器和背光模块

Also Published As

Publication number Publication date
KR970000835B1 (ko) 1997-01-20
US5334993A (en) 1994-08-02
DE69215171T2 (de) 1997-04-03
EP0531122A2 (en) 1993-03-10
DE69215171D1 (de) 1996-12-19
JP2729864B2 (ja) 1998-03-18
EP0531122B1 (en) 1996-11-13
EP0531122A3 (en) 1993-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2729864B2 (ja) 液晶表示装置
JP2008040461A (ja) ハイブリッド拡散板、これを含むバックライトアセンブリ及びこれを含む液晶表示装置
JP2000214461A (ja) 液晶表示装置
TW200819672A (en) Plane light-source device
JP2865501B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002091330A (ja) バックライトを備える平面表示装置
JP2001091945A5 (ja)
JP2000029004A (ja) 液晶表示装置
JPH07287228A (ja) バックライト
JP2823427B2 (ja) 液晶表示装置
TWI284225B (en) Liquid crystal display panel and back light module
JP2890499B2 (ja) 液晶表示装置
JP3198092B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002109929A (ja) 平面表示装置
JPH0610927U (ja) 液晶表示装置
JP2004333996A (ja) 液晶表示装置
JP2574738Y2 (ja) 光源装置及び液晶装置
KR20080041896A (ko) 백라이트 어셈블리
JP2797038B2 (ja) 液晶用照明装置
JPH0550432U (ja) 液晶表示装置
JP3077888B2 (ja) 照明装置
KR100857849B1 (ko) 액정표시장치
JPH09329710A (ja) 照明ユニットおよびこれを用いた液晶表示装置
KR0145903B1 (ko) 액정 표시 장치용 후광 장치
KR20040017718A (ko) 액정 표시 장치용 백라이트

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 14