JPH0560779B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0560779B2
JPH0560779B2 JP50319387A JP50319387A JPH0560779B2 JP H0560779 B2 JPH0560779 B2 JP H0560779B2 JP 50319387 A JP50319387 A JP 50319387A JP 50319387 A JP50319387 A JP 50319387A JP H0560779 B2 JPH0560779 B2 JP H0560779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
foam
approximately
fabric
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50319387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63503449A (ja
Inventor
Jooji Emu Eriotsuto
Maikeru Eru Eiburii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASUTEKUNOROJIIZU Inc
Original Assignee
ASUTEKUNOROJIIZU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASUTEKUNOROJIIZU Inc filed Critical ASUTEKUNOROJIIZU Inc
Publication of JPS63503449A publication Critical patent/JPS63503449A/ja
Publication of JPH0560779B2 publication Critical patent/JPH0560779B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/02Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material
    • B29C63/025Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor using sheet or web-like material applied by a die matching with the profile of the surface of resilient articles, e.g. cushions, seat pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/28Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of blown tubular films, e.g. by inflation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/56After-treatment of articles, e.g. for altering the shape
    • B29C44/569Shaping and joining components with different densities or hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/14Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets
    • B29C51/145Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor using multilayered preforms or sheets having at least one layer of textile or fibrous material combined with at least one plastics layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/42Heating or cooling
    • B29C51/428Heating or cooling of moulds or mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/30Electrical means
    • B29C65/305Electrical means involving the use of cartridge heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/301Three-dimensional joints, i.e. the joined area being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/436Joining sheets for making articles comprising cushioning or padding materials, the weld being performed through the cushioning material, e.g. car seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/727General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8182General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the thermal insulating constructional aspects
    • B29C66/81821General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the thermal insulating constructional aspects of the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C1/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing decorative surface effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5891Seat coverings characterised by the manufacturing process; manufacturing seat coverings not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7017Upholstery springs ; Upholstery characterised by the manufacturing process; manufacturing upholstery or upholstery springs not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/731General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7315Mechanical properties
    • B29C66/73151Hardness
    • B29C66/73152Hardness of different hardness, i.e. the hardness of one of the parts to be joined being different from the hardness of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8187General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the electrical insulating constructional aspects
    • B29C66/81871General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the electrical insulating constructional aspects of the welding jaws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91421Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/58Upholstery or cushions, e.g. vehicle upholstery or interior padding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1043Subsequent to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/48Upholstered article making
    • Y10T29/481Method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

請求の範囲 1 開セル熱可塑性のクツシヨン・フオーム片に
おいて1つ以上の永久的くぼみを成形し、そして
同時に蒸気透過性材料を積層するプロセスにおい
て、 (a) 該材料とフオームの間に、フオームより低い
融点の熱融解接着剤の層を設けて、フオームの
一方の側面上に蒸気透過性材料を置く段階と、 (b) 接触表面において1つ以上の突起部と1つ以
上のランドエリアを有し、かつ、接触表面に渡
つて穴をあけられたダイを予熱し、予熱は、ラ
ンドエリアが、上昇せしめられるが該接着剤の
融点よりも低い温度にし、且つダイの突起部を
ダイのランドエリアよりもより高温にするよう
に行われる段階と、 (c) フオームの該材料を被覆した側に対し予熱さ
れたダイをプレスし、ダイの突起部によりフオ
ームにおける1つ以上のくぼみを生成させる段
階と、 (d) フオームの内部の少なくとも部分的に該材料
を通つて蒸気を押し込むために十分な圧力にお
いて、ダイにおける穴を通つてダイの突起部よ
りも実質的に高温に過熱された蒸気のシヨツト
を放出し、蒸気の温度は、実質的に全接触表面
に渡つて接着剤を融解し、かつ、フオームをダ
イの突起部の下で融解させるために十分高温で
ある段階と、 (e) 接着剤とフオームの融解領域が再凝固するま
で、フオームを通つて冷却ガスを通過させ、こ
れによりフオームに該材料を積層し、かつ永久
的にフオームにくぼみを固定する段階と、 (f) ダイと結果の積層成形構成物を取り外す段階
とを含むことを特徴とするプロセス。
2 段階(b)において、ダイのランドエリアが輪郭
を付けられ、そして段階(d)において、蒸気の圧力
が、フオームの内部の少なくとも部分的に熱融解
接着剤を押し込むために十分高く、その結果段階
(e)において、接着剤が再凝固する時、それは、ダ
イの該輪郭付きランドエリアによつて伝えられた
形状においてフオームを固定する請求の範囲1に
記載のプロセス。
3 段階(d)において使用された蒸気が、約華氏
400乃至750度(約204乃至399℃)の範囲にある温
度の水蒸気であり、そしてその圧力に対応する飽
和温度よりも少なくとも約華氏100度(約56℃)
高い請求の範囲2に記載のプロセス。
4 段階(b)において、ダイのランドエリアが、約
華氏200乃至300度(約93乃至149℃)の範囲の温
度に予熱され、そしてダイの突起部が、ランドエ
リアよりも少なくとも約華氏30度(約17℃)高い
温度に予熱される請求の範囲3に記載のプロセ
ス。
5 フオームが、ポリウレタン又はポリオレフイ
ンを含み、該蒸気透過材料が室内装飾材料の布で
ある請求の範囲4に記載のプロセス。
6 段階(d)において、水蒸気が、平方インチ当た
り約70乃至90ポンド(約4.9乃至6.3Kg/cm2)のゲ
ージ圧力である請求の範囲5に記載のプロセス。
7 段階eにおいて、冷却ガスが、真空をフオー
ムに適用することによつて、フオームを通つて引
き込まれる環境空気である請求の範囲6に記載の
プロセス。
8 段階(c)において、フオーム、接着剤、及び布
の層状構成物が、一対の相補的ダイの間で圧縮さ
れ、第1ダイが、布に対しプレスされ、そして第
2ダイが、フオームの反対側に対しプレスされる
請求の範囲7に記載のプロセス。
9 第2ダイがまた、接触表面に渡つて穴を開け
られ、そして段階(e)において、真空が、第2ダイ
における穴を通つて引き込まれる請求の範囲8に
記載のプロセス。
10 ダイのランドエリアが、接着剤の融点より
も約華氏10乃至30度(約6乃至17℃)低い温度に
予熱され、そしてダイの突起部が、フオームの融
点よりも低い温度に予熱される請求の範囲7に記
載のプロセス。
11 段階(b)において、ダイのランドエリアが、
接着剤の融点よりも約華氏10乃至30度(約6乃至
17℃)低い温度に予熱される請求の範囲9に記載
のプロセス。
12 段階(d)において、水蒸気が、約華氏500乃
至750度(約260乃至399℃)の範囲の温度である
請求の範囲10に記載のプロセス。
13 段階(d)において、水蒸気が、約華氏500乃
至750度(約260乃至399℃)の範囲の温度である
請求の範囲11に記載のプロセス。
14 段階(e)において、真空が、ダイにおける穴
を通つて引き込まれる請求の範囲12に記載のプ
ロセス。
15 段階(a)において、フオーム片が、パツドの
形状であり、そして開セル・クツシヨン・フオー
ムを含む輪郭付き基部の上に置かれ、熱融解接着
剤の層が、パツドと基部の間にあり、段階(d)にお
いて、水蒸気が、パツドと基部の間の接着剤に到
達かつ融解させるために十分長い時間放出され、
そして段階(e)において、冷却ガスが、パツドと基
部の間の接着剤を再凝固させるために十分長い時
間フオームを通過し、これにより布がパツドに積
層され、かつ、くぼみがパツドに永久的に固定さ
れると同時に、基部に対しパツドを結合する請求
の範囲7に記載のプロセス。
16 輪郭付き基部が、約40乃至50ILDの硬度を
有し、そしてフオーム・パツドが、基部よりも少
なくとも約20パーセント低い硬度を有する請求の
範囲15に記載のプロセス。
17 基部が、ポリウレタン又はポリオレフイン
樹脂を含む請求の範囲16に記載のプロセス。
18 接着剤が、約華氏220乃至240度(約104乃
至116℃)の範囲において融解するポリアミドで
ある請求の範囲14に記載のプロセス。
19 布とパツドの間で使用された接着剤が、約
華氏220乃至240度(約104乃至116℃)の範囲にお
いて融解するポリアミドであり、そしてパツドと
基部の間で使用された接着剤が、約華氏200乃至
220度(約93乃至104℃)の範囲において融解する
ポリアミドである請求の範囲17に記載のプロセ
ス。
20 フオーム・パツドが、ポリエーテル・ベー
スのポリウレタン樹脂を含む請求の範囲18に記
載のプロセス。
21 パツドと基部が、各々、ポリエーテル・ベ
ースのポリウレタン樹脂を含む請求の範囲19に
記載のプロセス。
22 開セル熱可塑性クツシヨン・フオーム片に
おいて1つ以上のくぼみを形成し、かつ同時に蒸
気透過性材料を積層するための装置において、 (a) フオームを解放可能に保持するための手段
と、 (b) 接触表面において1つ以上の突起部及び1つ
以上のランドエリアを有し、そして接触表面に
渡つて穴を開けられたダイと、 (c) フオームが該保持手段によつて保持されてい
る間、ダイ及びフオームを一緒にプレスするた
めの手段と、 (d) ダイ及びフオームを一緒にプレスする前にダ
イを予熱し、ダイの突起部をダイのランドエリ
アよりも高温に加熱するために使用できる手段
と、 (e) ダイ及びフオームが一緒にプレスされる間、
ダイにおける穴を通つて過熱蒸気のシヨツトを
放出させるための手段と、 (f) ダイ及びフオームが一緒にプレスされる間、
フオームを通つて冷却ガスを通過させるための
手段と、 (g) くぼみ付きの被覆されたフオームを装置から
回収可能にするために、ダイとフオームを解放
するための手段とを含むことを特徴とする装
置。
23 ダイ予熱手段が、ダイのランドエリアを約
華氏210乃至300度(約99乃至149℃)の範囲の温
度に加熱し、そしてダイの突起部をランドエリア
よりも少なくとも約華氏30度高い温度に加熱する
ために機能する請求の範囲22に記載の装置。
24 蒸気放出手段が、約華氏400乃至750度(約
204乃至399℃)の温度と、ダイに平方インチ当た
り約70乃至90ポンド(約4.9乃至6.3Kg/cm2)の範
囲のゲージ圧力において過熱水蒸気を供給するた
めに機能し、温度が、その圧力における水蒸気の
飽和温度よりも少なくとも華氏100度(約56℃)
高く、そして冷却ガスをフオームに通過させるた
めの手段が、環境空気をフオームを通つて引き込
むために、真空をフオームに適用するために機能
する請求の範囲23に記載の装置。
25 第1ダイに相補的であり、かつ接触表面に
渡つて穴を開けられた第2ダイをさらに具備し、
該第1及び第2ダイが、それらの間でフオームを
圧縮するために機能し、そしてこの場合冷却ガス
を通過させるための該手段が、パツドが2つのダ
イの間で圧縮される間、第2ダイにおける穴を通
つて真空を引き込むために機能する請求の範囲2
4に記載の装置。
26 ダイが、輪郭付きのランドエリアを有する
請求の範囲24に記載の装置。
27 ダイがプレスされるフオームの側面に重ね
られる間、室内装飾布の片をピンと張つて保持す
るためのフレーム手段をさらに具備する請求の範
囲26に記載の装置。
28 冷却ガスを通過させるための該手段が、ダ
イにおける穴を通つて真空を引き込むために機能
する請求の範囲24に記載の装置。
29 冷却ガスを通過させるための該手段が、フ
レームが2つのダイの間に圧縮される間、第1ダ
イにおける穴を通つて真空を引き込むために機能
する請求の範囲27に記載の装置。
30 両ダイにおける穴が、約0.035乃至0.065イ
ンチ(0.9乃至1.6mm)の範囲の直径を有し、そし
て多くて1.5インチ(約3.8cm)離して間隔をあけ
られる請求の範囲29に記載の装置。
31 ダイが、接触表面の背後に閉鎖室を有し、
この室は、ダイにおける穴と、過熱水蒸気の弁調
節源と、真空の弁調節源とに連絡する請求の範囲
28に記載の装置。
32 各ダイが、接触表面の背後に閉鎖室を有
し、この室は、(a)ダイにおける穴と、(b)過熱水蒸
気の弁調節源と、(c)真空の弁調節源とに連絡する
請求の範囲30に記載の装置。
33 ダイ及びフオームが一緒にプレスされる程
度を制御するための調節可能停止手段をさらに具
備する請求の範囲32に記載の装置。
34 ダイを予熱するための手段が、ダイに付着
又は移植された1つ以上の電気抵抗加熱器要素を
具備する請求の範囲31に記載の装置。
35 各ダイを予熱するための手段が、ダイに付
着又は移植された1つ以上の電気抵抗加熱器要素
を具備する請求の範囲33に記載の装置。
36 ダイが、アルミニユーム鋳物から作成され
た請求の範囲34に記載の装置。
37 各ダイが、アルミニユーム鋳物から作成さ
れた請求の範囲35に記載の装置。
38 ダイの接触表面において突起部とランドエ
リアの間に熱絶縁物をさらに含む請求の範囲36
に記載の装置。
39 ダイの接触表面において突起部とランドエ
リアの間に熱絶縁をさらに含む請求の範囲37に
記載の装置。
40 保持手段が、フオームを水平に保持するた
めに機能し、ダイが、保持手段の上に吊され、プ
レス手段が、フオームとの接触にダイを下降させ
るために機能し、そして解放手段が、保持手段か
らダイを上昇させるために機能する請求の範囲3
8に記載の装置。
41 保持手段が、水平に配置された第2ダイを
具備し、第1ダイは、第2のダイの上に吊され、
プレス手段は、フオームとの接触に第1ダイを下
降させるために機能し、そして解放手段は、第2
ダイから第1ダイを上昇させるために機能する請
求の範囲39に記載の装置。
42 プレス手段が、フオームとの接触に下降さ
れる時、ダイを案内するためにラツク及びピニオ
ン機構を含む請求の範囲40に記載の装置。
43 プレス手段が、フオームとの接触に下降さ
れる時、ダイを案内するためにラツク及びピニオ
ン機構を含む請求の範囲41に記載の装置。
技術分野 本発明は、一片の開セル・クツシヨン・フオー
ムを成形し、かつ同時にフオームに室内装飾布を
積層するためのプロセス及び装置に関する。
背景技術 室内装飾フオーム・クツシヨンにおいて、特に
クツシヨンが自動車室内において使用される時、
くぼみを設けることが、しばしば望まれる。その
ようなくぼみは、時々、設計ラインと呼ばれる。
それらは、例えば、溝、ビスケツト(bisquit)、
又はキルト効果を作成するために使用される。
設計ラインを作成する従来の方法は、クツシヨ
ンの下側に、スクリムの如く裏当て材料を使用し
て、クツシヨンに布を縫い付けることにより行わ
れる。設計ラインは、フオームを通つてパスを縫
い綴じることにより作成され、そして裏当て材料
に固定される。このプロセスの欠点は、労働集約
的であり、そして通常クツシヨンの平坦領域にお
いてのみ使用されるということである。
新しい方法は、閉鎖加熱鋳型においてフオーム
を形成し、装飾面布で裏打ちすることを含む。鋳
型空洞は、仕上げクツシヨンの所望形状である。
接着剤は、フオームが形成される時、布をフオー
ムに積層するためにフオーム生成混合物に追加さ
れる。しかし、この方法において、面布は、防湿
裏当てを有さなければならない。これは、クツシ
ヨンの「緩衝」能力を制限する。また、フオーム
形成化学薬品が、鋳型空洞に高圧力下で注入され
なければならず、これは、高価な付属品及び装置
を必要とする。さらに、成形プロセスのサイクル
時間は比較的長く、これは、高生産量を支えるた
めに、多数の鋳型を使用することを必要とする。
現在使用される別の方法は、液体接着剤でフオ
ームの多重層を含浸することを必要とする。それ
から、布で覆われたフオームの層は、追加の化学
薬品で処理され、そして加熱鋳型に置かれる。化
学薬品は、正確に混合され、そして正確な量にお
いてフオームに導入される。このプロセスはま
た、時間を消費し、そして標準生産量を獲得する
ために、多数の鋳型の構築を必要とする。さら
に、使用された化学薬品の幾つかは、有害であ
り、そしてフオームの多孔性を減少させ、クツシ
ヨンの空気流を制限する。
発明の開示 本発明は、室内装飾布で覆われたフオームの成
形片を生産するためのプロセス及び機械に向けら
れ、これは、比較的急速にかつ縫い付けなしに作
用するる。プロセスは、次の逐次段階を含む。
(a) 布とフオームの間において熱融解接着剤の層
によりフオームの一方の側面上に布を置くこと (b) 接触表面において1つ以上の突起部と1つ以
上のランドエリアを有し、かつ全接触表面に渡
つて実質的に穴をあけられたダイを予熱し、予
熱は、ダイの突起部をダイのランドエリアより
もより高温にもたらすように行われること (c) フオームの布被覆側に対し予熱ダイをプレス
し、ダイの突起部にフオームにおける1つ以上
のくぼみを生成させること (d) フオームの内部の少なくとも部分的に布を通
つて蒸気を押し流すための十分な圧力におい
て、ダイにおける穴により、ダイの突起部より
も実質的に高温に過熱された蒸気のシヨツトを
放出し、蒸気の温度は、実質的に全接触表面に
渡つて接着剤を融解し、かつ、フオームをダイ
の突起部の下で融解させるために十分高温であ
ること (e) 接着剤とフオームの融解領域が再凝固するま
で、フオームを通つて冷却ガスを通過させ、こ
れによりフオームに布を積層して、かつ永久的
にフオームにおいてくぼみを固定すること (f) ダイと結果の積層形状構成物を取り外すこと 好ましくは、冷却ガスは、フオームへの真空の
適用により、フオームを通つて引き込まれた環境
空気である。
プロセスの重要な条件は、ダイの突起部の下の
領域におけるフオームが、融解されるに十分な熱
蒸気を使用することである。融解フオームが実質
的に冷却される時、それは再凝固し、くぼみ又は
「設計ライン」を永久的にする。同じ冷却段階は、
接着剤を再凝固させ、これにより布をフオームの
表面に確実に積層して、そして布を縁の回りの位
置に仮縫いする又は縫い付けることを不必要にす
る。
本プロセスにおいて使用された接着剤は、フオ
ームよりも低い融点を有する。その結果、ランド
エリアにおける布は、設計ラインにおける布ほど
高温に置かれる必要はない。幾つかの布及びクツ
シヨン設計により、これは利点を提供する。多数
の装飾布の感触又は外観は、フオームを融解する
ために十分な高温に置かれた布が、ダイによつて
プレスされるならば、悪化する。毛羽は永久的に
破砕され、即ち、例えば、布の色が、拡散する。
本プロセスは、そのような歪みを設計ラインのく
ぼみの底部、に制限させ、この場合大部分それら
は人目につかない。
本プロセスに置かれる幾つかの布は、特に、設
計ラインがかなり広い、例えば、1.5インチ(約
3.8cm)以上、であるならば、明白な歪みを被る
ことなしに、ダイの突起部下の熱と圧力に耐え
る。
ダイを予熱し、かつ接着剤を融解するために過
熱蒸気を使用することによつて、布における蒸気
凝縮は、避けられる。これは、スポツテイングを
減少又は除去する。接着剤を冷却するために、真
空の使用は、それが凝縮が発生する前に部分的に
冷却された蒸気を除去するという点において、こ
の目的を補助する。
速度と低い労働費用のほかに、本プロセスの別
の利点は、それが、ひだ又はしわを作らずに、室
内装飾布において丸い角を形成することである。
水蒸気が過熱蒸気として使用される時、布は、し
ばしば、ダイの構成に正確に従わせるために再成
形され、これは、同様に、フオームの形状にな
る。高温水蒸気は、布を弛緩させ、そしてダイに
よつて変形させる。我々がこの点において成功的
に検査した布は、編み物又は布を含む。
円形ジヤージー・ニツト、ラツシエル・ニツト
(44ゲージと32ゲージ)、及びトリコツト・ワー
プ・ニツト(2、3、と4バー)が使用された。
使用された布(woven fabrics)は、あや布
(2x2と2x1)、フラツトウーブン(flat−woven)、
及びベロアを含む。成功的に試用された繊維は、
ポリエステル、ナイロン、レーヨン、ウール、
綿、及びエラストマー又は「伸縮性」繊維を単独
及び多様な混合において包含する。ある量のエラ
ストマー繊維を含む布は、本プロセスにおいて最
良に作用する。最良の結果は、布が成形及び積層
プロセス中にピンと張られて保持されるならば、
本プロセスを実施する時達成される。これは、最
終製品においてひだとしわの形成を最小化する。
我々が本発明のプロセスにおいて成功的に検査
したフオームの形式は、ポリウレタン又はポリオ
レフイン樹脂を含むものである。ポリエステル・
ベースのポリウレタン・フオームとポリエーテ
ル・ベースのポリウレタン・フオームが使用され
る。ポリエステル・ベースのポリウレタン・フオ
ームは、しばしば、華氏300度乃至325度(約149
乃至163℃)の範囲において融点を有する。ポリ
エーテル・ベースのポリウレタンは、より高い融
点、通常華氏375度乃至450度(約191乃至232℃)
の範囲を有する。ポリオレフイン・フオームは、
しばしば、華氏325度乃至400度(約163乃至204
℃)の範囲において融点を有する。フオームは、
一般に、任意の形状又は厚さである。
フオームに布を積層するために使用された接着
剤は、室温において実質的に固体の布接着剤であ
り、そして例えば、約華氏140度(約78℃)以上
の上昇温度において融解する。融点は、接着剤の
温度をそのレベルに上昇させることにより布が損
傷するほど高くてはいけない。(幾つかの布は、
重大な損傷なしに短時間約華氏350度(約177℃)
の温度に耐える。)異なる接着剤が、異なる応用
に対して好まれる。しかし、非常にしばしば、接
着剤は、約華氏190度乃至250度(約88乃至121℃)
の範囲内に融点を有する。米国の自動車産業の現
在の摩耗要求事項を満たす最終座席クツシヨンを
作成するために、約220度乃至240度(約104乃至
116℃)の範囲において融解する接着剤の使用が、
最も好まれる。
布とフオームの間に接着剤の層を介在させるた
めの適切な方法が使用される。こうして、例え
ば、分離した接着剤を使用する代わりに、布は、
接着剤で裏当てされるか、又はフオームは、熱活
性接着剤で塗装される。
十分な接着剤が、フオームの実質的に全表面を
覆うために使用される。接着剤が微粒子形式であ
るならば、散在又は他の方法でフオームに適用さ
れる。接着剤のメツシユ又は薄膜の使用は、布と
フオームの間の接着剤の適用を容易にする。高温
成形のために特に設計された幾つかの商用フオー
ムは、熱活性接着剤を内部に混合している。これ
らのフオームは、時々「固着フオーム」と呼ば
れ、本プロセスにおいても使用される。しかし、
それらは単純フオームと分離接着剤の結合よりも
より高価であるために、それらは、望ましくな
い。固着フオームは、通常、例えば、約260度乃
至270度(約127乃至132℃)の低温において融解
する。
ダイは、布、接着剤とフオームの積層構成物に
対しプレスされる前に予熱される。ダイが正確に
何度に予熱されるかは、接着剤の融点に依存す
る。ダイ温度は、接着剤を融点近くに暖めるため
に十分高温でなければならない。多くの接着剤に
対し、ダイのランドエリアの表面温度は、接着剤
の融点以下であるが、それの約華氏10度乃至30度
(約6乃至17℃)内、例えば、約華氏210度乃至
300度(約99乃至149℃)の範囲であることが、好
まれる。
ダイの突起部は、ランドエリアよりも高温に加
熱される。しかし、突起部は、好ましくは、それ
らの下のフオームを独立に融解させるほど高温で
はない。フオーム温度をその高さに上昇させるた
めには、過熱蒸気によることが、より良い。しば
しば、ダイの突起部は、隣接ランドエリアよりも
少なくとも約華氏30度(約17℃)高い温度に加熱
される。
ダイを予熱する好ましい手段は、電気抵抗加熱
の使用による。好ましくは、ランドエリアと突起
部は、2つの領域の間で急激な温度変化を提供す
るように、熱絶縁によつて分離される。
ダイにおける穴は、比較的小さく、例えば、約
0.035乃至0.065インチ(約0.9乃至1.7mm)の範囲
において直径を有する。十分な穴が存在するべき
であり、そしてそれらは、接着剤の比較的一様な
加熱を保証するために、十分に接近した間隔をあ
けられる。穴が小さくなればなるほど、それら
は、より接近している。一般に、穴は、せいぜい
約1/2インチ(約1.3cm)間隔をあけられる。
使用するために好ましい過熱蒸気は、水蒸気で
ある。過熱水蒸気は、圧力に対応する飽和温度よ
りも高温の水蒸気である。水蒸気は、好ましく
は、圧力に対応する飽和温度よりも少なくとも約
華氏100度(約56℃)高い温度にある。非常に好
ましくは、水蒸気は、圧力に対応する飽和温度よ
りも約華氏100乃至400度(約38乃至204℃)高い
温度を有する。
温度、圧力、流量率、及び水蒸気の積層構成物
への放出の持続時間は、ある程度相互に関連す
る。これらの条件の結合は、ランドエリアの下で
はなく、突起部の下で、フオームを軟化及び弛緩
させる。一般的に言えば、くぼみの深さが大きく
なればなるほど、水蒸気放出の持続時間はより長
くなるか、又は蒸気温度はより高くなり、又は両
者が行われる。ランドエリアにおいて、条件は、
布の下の接着剤を融解するために過度でなければ
ならない。
通常、水蒸気は、約華氏400度乃至750度(約
204乃至399℃)の範囲の温度と、平方インチ当た
り約70乃至90ポンドのゲージ圧力(psig)(約4.9
乃至6.3Kg/cm2のゲージ圧力)を有さなければな
らない。しばしば、水蒸気温度は、少なくとも華
氏650度(343℃)であることが、好まれる。それ
らの温度の総ては、水蒸気がダイに接触する前に
測定される如くである。
同一温度及び圧力の水蒸気は、突起部に送られ
たと同様にランドエリアに送られるか、又は2つ
の領域は、別個の水蒸気源を供給される。水蒸気
温度は、低温であるダイの接触表面における穴を
通過する時下降する。しかし、これらの部分はラ
ンドエリアよりも高温に予熱されるために、突起
部における穴を通過する時、温度下降は少ない。
このため、過熱水蒸気の単一源が使用されるが、
設計ライン領域において布を通過する水蒸気は、
ランドエリアにおける布を通過する水蒸気よりも
十分に高温である。
所望ならば、ダイのランドエリアは、好ましい
平坦よりも、輪郭を有する。ランドエリアが輪郭
を示す時、使用された過熱蒸気の圧力は、フオー
ムの内部の少なくとも部分的に融解接着剤の幾ら
かを押し込むために十分に高くなければならず、
その結果接着剤が再凝固するならば、それは、ダ
イによつて伝えられた形状にフオームを保持す
る。このようにして、例えば、フオーム片の角と
縁は、丸くされ、同時にそれらを布で覆う。しか
し、特に布に損傷を与えるほどの十分な高温を使
用することなしに、融解接着剤がフオームの内部
に押し流される程度には、実際の限度がある。対
照的に、設計ラインは、接着剤の移動が形状を保
持する信頼性を欠くために、ずつと深くされる。
本プロセスの幾つかの応用において、フオーム
のランドエリアに高程度の輪郭を作成すること
が、望まれる。自動車のためのバケツトシートが
一例である。座席クツシヨンの中心部分は、設計
ラインを除いて、比較的平坦であり、一方側面縁
は、かなり鋭い角度で上方に傾斜し、時々「ウイ
ング」と呼ばれるものを形成する。本発明のプロ
セスを使用して、そのような生産物は、布を比較
的薄いフオーム・パツドに積層し、一方同時にパ
ツドを成形し、そして代わりに、開セル・クツシ
ヨン・フオームを含む輪郭基部にそれを積層する
ことによつて形成される。フオーム基部の形状
は、座席の所望の最終形状の粗い近似である。薄
状頂部パツドは、ダイによつて成形される時、所
望の正確な輪郭を提供する。この操作において、
熱融解接着剤の層は、パツドと基部の間に置か
れ、そして水蒸気は、接着剤に到達かつ融解させ
るために十分に長時間放出される。同様に、冷却
ガスは、布の下の接着剤と、パツドと基部の間の
接着剤の両方を再凝固させるために十分に長時間
フオームを通過させられる。パツドと基部の間の
接着剤に到達する水蒸気は、移動する大きな距離
のために、幾分冷却されるために、使用される接
着剤は、パツドと布の間の接着剤よりも低い融点
を有することが、好まれる、同一融点の接着剤
が、両位置において使用されるならば、布の下の
接着剤は、蒸気によつて加熱される時非常に薄く
なり、それの実質的部分は、フオーム・パツドに
吸収され、結果として布のフオームへの弱い又は
無結合となる危険がある。通常、これは、2つの
接着剤の融点が約華氏30乃至50度(約17乃至28
℃)だけ異なるならば避けられる。
しばしば、輪郭基部と分離頂部パツド又は「キ
ヤツプ」を使用する時、基部フオームは、頂部フ
オームよりもより硬いことが望まれる。クツシヨ
ン・フオームの硬度は、ILD単位で表現され、
ILDは、インデンテーシヨン・ロード・デフレク
シヨンを意味する。この仕様において使用された
如く、ILD単位は、1インチ厚、50インチ平方
(約2.5cm厚、約1.27m平方)のフオーム片に基づ
いて、立方フイート当たりのポンドとして表現さ
れる。快適な座席のために、基部は、例えば、約
40乃至50ILDの範囲において硬度を有し、一方キ
ヤツプは、例えば、約20乃至40ILDの範囲におい
て、基部よりも少なくとも約10又は20パーセント
低い硬度を有する。冷却ガスは、好ましくは、過
熱蒸気の放出が停止するとすぐに作動される。
我々は、冷却ガスがフオームを通過される率にお
ける臨界性に気付いていない。しかし、流量率が
大きくなればなるほど、接着剤又は複数の接着剤
はより即座にセツトされる。冷却ガスが環境空気
であるならば、そしてフオームへの真空の適用に
よりフオームから引き込まれるならば、望ましい
真空強度範囲は、毎分750立方フイート(cfm)
(約21m3/分)の空気流量率において測定された
時、約5乃至8インチ水柱(約13乃至20cm水柱)
である。
所望ならば、フオーム、接着剤、及び布の積層
構成物は、一対の相補的ダイの間で圧縮される。
行われる成形がより厳密であるほど、前方及び後
方ダイの両方を使用することが、より都合が良
い。相補的ダイが使用される時、好ましくは、両
方は、実質的に全接触表面に渡つて穴を開けられ
る。真空は、好ましくは第2ダイ、即ちフオーム
の布とは反対側に対しプレスするダイにおける穴
から引き込まれる。これは、ワークピースを位置
に保持するのを補助する。しかし、所望ならば、
真空は、両方のダイにおける穴を通つて適用され
る。
本発明のプロセスを実施するために設計した装
置は、次の要素を含む。
(a) 多孔の弾性材料のワークピースを解放可能に
保持するための手段 (b) 上記の1つ又は2つのダイ (c) ワークピースが保持手段によつて保持されて
いる間、ワークピースに対し第1ダイをプレス
するための手段 (d) ダイの突起部をダイのランドエリアよりも高
温に加熱するために使用できるダイを予熱する
ための手段 (e) ダイがワークピースに対しプレスされる間、
ダイにおける穴を通つて過熱蒸気のシヨツトを
放出するための手段 (f) ダイがワークピースに対しプレスされる間、
ワークピースを通つて冷却ガスを通過させるた
めの手段 (g) 成形被覆ワークピースを装置から回収可能に
するために、ダイとワークピースを解放するた
めの手段 好ましくは、各ダイは、接触表面の背後に閉鎖
室を有し、そしてこの室は、ダイにおける穴、及
び過熱蒸気の弁調節された源と連絡する。また、
弁調節真空ラインが、各ダイの接触表面の背後の
室に結されることが、好まれる。
各ダイを予熱するために、1つ以上の電気抵抗
加熱器要素が、ダイに付着又は移植されること
が、好まれる。好ましくは、予熱手段は、ダイの
ランドエリアを約華氏200乃至300(約93乃至149
℃)の範囲の温度に加熱し、かつ突起部をランド
エリアよりも少なくとも約華氏30度(約17℃)高
い温度に加熱するために機能する。
装置は、好ましくは、ダイがフオームに対しプ
レスされる程度を制御するために調整可能な停止
手段を含む。
また、保持手段は、ワークピース・フオームを
水平位置に保持するために機能し、そして第1ダ
イは、フオームが保持される位置の上に吊される
ことが、好まれる。剛性水平表面は、保持手段と
して役立つ。相補的ダイが使用されるならば、保
持手段は、第2(又は下方)ダイである。
プレス手段は、ダイをワークピースとの接触に
下降させるために機能する。プレス手段は、都合
の良いことに、フオームとの接触に下降される
時、第1ダイを案内するための1つ以上のラツク
及びピニオン機構を含む。解放手段は、ダイをフ
オームから高架させるために機能する。
ダイは、多様な金属から作成される。しかし、
アルミニユーム鋳物が好まれる。第1ダイは、一
片において鋳造されるか、又はフオームにおいて
設計ラインを形成するために1つ以上の取り外し
可能な穴付き突起部を含む。後者の配置の利点
は、単に突起部を変更することにより、単一ダイ
が多様な異なる設計を作成する使用のために適合
されるということである。
第1ダイにワークピースの回りを部分的に取り
巻かせることが望まれる場合、これは、ダイを2
つ以上の部分に区分化することによつて達成され
る。部分は、プレス手段によつて分離して保持さ
れ、そしてそれから反対側からワークピースとの
接触に案内される。この配置は、例えば、1つ以
上の側面に沿つて、凹所を設けるか又はアンダー
カツトされた自動車座席を形成する時、都合が良
い。
所望ならば、ダイの突起部は、仕上げクツシヨ
ンにおいて縫い目の外観を作成するための手段を
接触表面において有する。そのような手段は、例
えば、突起部に埋め込まれた針金スタブ、又は接
触表面においてスカラツプ構成を含む。
最適項目として、装置は、ダイがプレスされた
フオームの側面に重なる間、室内装飾布の片をピ
ンと張つて保持するためのフオーム手段を備え
る。上記の如く、これは、低伸縮値を有する布で
作用する時、有益な特徴である。好ましくは、フ
オームは、布を解放可能に保持するためのクラン
プを保持し、そしてフオームは、ダイが布に対し
プレスされる時、ダイが移動する方向において移
動の自由度を与えるために、バネに取り付けられ
る。
【図面の簡単な説明】
本発明の装置とプロセスをさらに理解するため
に、本仕様に添付の図面が参照される。それら
は、装置の好ましい実施態様とその作用を示す。
第1図は、上方ダイみを使用する装置の等角斜
視図。見易さのために、過熱水蒸気と真空をダイ
に持ち込む配管は、この図面において省略され
る。
第2図は、過熱水蒸気と真空を第1図に示され
た上方ダイに持ち込むための配管と制御の等角斜
視図。
第3図は、作用される位置にある布被覆フオー
ム・パツドを示し、絶縁が除去され、部分的に切
り取られた、上方及び下方ダイの前面図。
第4図は、カバーが上げられた上方ダイの頂部
斜視図。
第5図は、下方ダイの底部斜視図。
第6図は、フオーム・パツドにおいて設計ライ
ンを形成するために、取り外し可能な隆起部分を
含む上方ダイの部分の拡大断面図。
第7図は、第6図において示された取り外し可
能な隆起部分に埋め込まれたカートリツジ式加熱
器の1つの(部分的に取り壊された)拡大等角斜
視図。
第8図は、第5図と第6図に示された隆起部分
の代わりに使用された異なる構成の隆起部分の部
分的断面図。
第9図は、第8図に示された代替的隆起部分の
第8図のライン9−9に沿つて取られた断面図。
第10図は、第5図と第6図に示された隆起部分
の代わりに使用されたさらに別の構成の隆起部分
の部分的断面図。
第11図は、第10図に示された代替的隆起部
分の第10図のライン11−11に沿つて取られ
た断面図。
第12図は、層状構成物物と僅かに接触する相
補的上方及び下方ダイを部分的断面において示す
図。第13図は、第12図に示された上方及び下
方ダイの間で十分に圧縮された布、接着剤及びフ
オームの層状構成物を示す図。
第14図は、第1−7図、第12図と第13図
において示された装置によつて生産されたが、内
側構造を示すために半分に切断された成形積層物
品の頂部斜視図。
第15図は、本発明のプロセスと装置を使用
し、自動車バケツトシートのための座席クツシヨ
ンを準備する際に使用される、基部、頂部パツ
ド、及び布を含む層状ワークピースの部分的に取
り壊された拡大等角斜視図。
第16図は、下方ダイなしで使用され、第1−
7図、第12図と第13図に示されたものとは異
なる成形上方ダイの部分的断面の前面図。また、
第16図は、成形かつ積層される位置において、
第15図の層状ワークピースを示す図。
第17図は、層状ワークピースに対しプレスさ
れた第15図上方ダイを示す図。
第18図は、頂部棚11(第1図)と底部停止
25のための位置付けアセンブリの(部分的に取
り壊された)拡大側面図。
第19図は、第18図においてライン19−1
9に沿つて取られた底部断面図。
第20図は、第1図において棚11に取り付け
られて示された布フレーム支持構造の拡大前面
図。また、図には、支持構造における位置に下降
されようとするる布フレーム自身が示される。
第21図は、布片がフレームにおいてピンと張
られて保持され、第20図に示されたフレーム・
アセンブリの頂部図。
発明を実施するための最良モード 図面において示された装置は、上方棚11、底
部棚12、及び頂部13を有する4脚フレーム1
0を具備する。頂部13には、垂直に往復運動す
るピストン15を駆動する作動シリンダー14が
取り付けられる。ピストン15の底部端部には、
ダイ保持板16が取り付けられる。回転可能軸1
7は、板16の前方に取り付けられる。平行軸1
8は、板16の後方に取り付けられる。軸17と
18の4つの端部総てに、ピニオン19が固定さ
れる。垂直整列ラツク20は、4つのピニオン1
9の各々とかみ合うために、頂部13と上方棚1
1の間に取り付けられる。このラツク及びピニオ
ン機構は、板16が上昇又は下降される時、板1
6が捩れ又は傾斜するのを防止するために役立
つ。
第3図に最良に示された如く、上方ダイ21
は、板16にボルト22で保持される。スペー
サ・カラー23は、ダイ21の内部空洞185と
連絡するたわみ管のために、板16とダイ21を
離して保持する。
第1図に示された如く、4つの調整可能な停止
24が、上方ダイ21の4つの角の近くに取り付
けられる。第1図、第18図と第19図に示され
た如く、上方棚11には、4つの協同する底部停
止25が取り付けられる。各底部停止25は、ね
じ切り軸26に取り付けられる。各軸26は、棚
11とハウジング32を通過し、ハウジングは、
ねじ145によつて棚11に保持される。一対の
スラスト軸受け146と147は、ハウジング3
2によつて保持される。軸26は、ボール・ナツ
ト148を通り、ねじ切りされる。ボール・ナツ
ト148のフランジ149は、スプロケツト15
0に固定される。スペーサー・スリーブ151
は、スプロケツト150の反対側に取り付けられ
る。ボール・ナツト148の上方端部は、スラス
ト軸受け146の内側に載せられる。スペーサ
ー・スリーブ151の下方端部は、スラスト軸受
け147の内側に載せられる。機構は、次の方法
で作用する。スプロケツト150が回転される
時、ボール・ナツト148は、それと共に回転す
る。ボール・ナツト150は、ねじ山の間に載せ
られたその内側の玉軸受け(図示されていない)
を有し、それを非常に低摩擦のナツトにする。こ
うして、ボール・ナツト148が回転する時、軸
26は、回転なしに軸方向に移動する。軸26の
下方端部は、保護カバー152に入れられる。
必要ならば、スロツト及びキー配置(図示され
ていない)は、ボール・ナツト148が回転され
る時、軸26が回転しないことを保証するために
提供される。こうして、例えば、縦スロツトは、
軸26の表面において切断され、そしてスロツト
に載つているキー部材は、棚11に固定される。
これは、軸26を軸方向に移動可能にするが、回
転はさせない。
各スプロケツト150は、駆動チエイン153
によつて駆動され、これは、代わつて、駆動スプ
ロケツト154によつて駆動される。駆動スプロ
ケツト154は、直流ステツパー・モーター15
6の駆動軸155に取り付けられる。駆動チエイ
ン153における張力は、張力調整装置157に
よつてセツトされる。
第19図において一般に参照番号158によ
り、ステツパー・モーター156に電気的に結合
された(結合は示されない)パルス発生器が示さ
れる。発生器158は、センサー(図示されてい
ない)のそばを通過するスプロケツト159にお
ける所定数の歯のために十分に長くステツパー・
モーター156に電圧を印加することにより作動
する。一旦ホイール159がその量だけ回転する
ならば、モーター156は、電源を断たれる。こ
のようにして、4つの底部停止25の総ては、正
確な増分量だけ同時に上昇又は下降される。最短
量は、ちようど1つの歯の距離、スプロケツト1
59の回転によつて生成された量である。
第3図、第4図と第5図に示された如く、上方
ダイ21は、取り外し可能なカバー板34を備え
たアルミニユーム鋳物形成工具33を含む。カバ
ー板34は、ボルト35によつて形成工具33に
保持され、ボルトは、工具33の角と側面におけ
る穴52と、支持柱36における穴53にねじ切
りされる。柱36は、上方ダイ21に対し、構造
的安定性と、電気的加熱カバー34からの効率的
な熱伝達を提供する。工具33の接触表面37
は、穴を開けられる。穴38の好ましいサイズと
間隔は、使用されたフオームと布により可変であ
るが、例えば、第3図、第4図と第5図に示され
た如く、穴38は、0.375インチ(約9.5mm)格子
であり、そして0.050インチ(約1.3mm)の直径を
有する。
工具33の下側37には、U形状隆起部分39
があり、これは、ボルト40(第3図と第6図に
示される)によつて位置に保持される。隆起部分
39は、穴41の3つの列で穴を開けられ、これ
らの総ては、内部水蒸気トンネル42と連絡す
る。水蒸気トンネル42は、隆起部分39の実質
的に全長に走行する。ダイ下側37と隆起部分3
9の間の継ぎ手は、マリニツト絶縁(Marinite
insulation)189の層によつて密封され、絶縁
は、2つの部分の間の熱絶縁物として役立つ。
隆起部分39には、一般に水蒸気トンネル42
に平行にある同一カートリツジ式加熱器160が
埋め込まれる。第7図に示された如く、加熱器1
60は、例えば、ニツケル・クロム合金から作成
された抵抗素線161を含み、これは、誘電前物
質の支持芯(図示されていない)に巻かれる。金
属さや162は、酸化マグネシウム電気絶縁(図
示されていない)で裏打ちされる。リード163
は、抵抗コイル161と、加減抵抗器制御の交流
供給電力に結合される。
電気抵抗加熱器は、カバー板34と共に、工具
33の4つの側面の総てに取り付けられる。例証
の加熱器が、第1図と第2図に示される。こうし
て、電気加熱器43は、工具33の後部44に取
り付けられる。電気加熱器45と46は、工具3
3の一方の側面47に取り付けられる。電気加熱
器131と132は、工具33の他方の側面13
3に取り付けられる。電気加熱器134は、工具
33の前部135に取り付けられる。そして電気
加熱器48,49と50は、ダイ・カバー板34
に取り付けられる。帯金は、加熱器を位置に保持
するために使用される。これは、第1図に示さ
れ、この場合帯金金136は、加熱器132を保
持し、帯金137は、加熱器131を保持し、そ
して帯金138は、加熱器134を保持する。
第3図に示された如く、上方ダイ21に相補的
な下方ダイ54は、小ねじ55とスペーサー・カ
ラー56によつて上方棚11に取り付けられる。
下方ダイ54は、アルミニユーム鋳物工具57と
アルミニユーム・カラー板58含み、これらは、
ボルト59によつて結合して保持される。工具5
7は、ダイ54に対し構造的安定性と高熱伝達を
提供し統合して形成された柱60を有する。下方
ダイ54の全接触表面61は、穴130を開けら
れ、これらの穴は、上方ダイ21における穴38
と同じ直径及び間隔である。図面に示されない
が、電気抵抗加熱器はまた、工具57の4つの側
面の総てと、カバー板58の外側に取り付けられ
る。
第3図において、概略的かつ部分的に取り壊さ
れて示された如く、2つの形式のラインは、上方
ダイ21のカバー板34と工具33の間の内部空
洞185に供給する。これらは、真空ライン62
と過熱水蒸気ライン64である。隆起部分39に
おけるトンネル42は、過熱水蒸気ライン66に
よつて供給される。下方ダイ54は、真空ライン
67と過熱水蒸気ライン68によつて供給され
る。
第2図を参照すると、飽和プラント水蒸気は、
ライン69により装置に供給される。サイド・ス
トリーム63は、圧力容器70に伝えられ、それ
は、電気抵抗加熱器(図示されていない)によつ
て部分的に過熱される。容器70からの水蒸気
は、ライン65により、第2圧力容器71に伝達
され、この場合それは、さらに、電気抵抗加熱器
(図示されていない)によつて加熱される。サイ
ド・ストリーム164は、平行圧力容器165に
伝えられ、この場合水蒸気はまた、さらに、電気
抵抗加熱器(図示されていない)によつて加熱さ
れる。圧力容器165からの過熱水蒸気は、ライ
ン73、電磁弁118、逆止め弁119、スプリ
ツタ76、たわみトランク・ライン78、及び分
岐ライン79,80,81と82を経て、ダイ空
洞185に送られる。(この機能において、分岐
ライン79,80,81と82は、第3図に概略
的に示された過熱水蒸気ライン64に等しい。)
圧力容器71からの過熱水蒸気は、ライン10
0、電磁弁101、逆止め弁102、たわみトラ
ンク・ライン105、及び分岐ライン84,8
5,86と87により、隆起部分39におけるト
ンネル42に経由される。(この機能において、
ライン84−87は、第3図に概略的に示された
過熱水蒸気ライン66に等しい。)凝縮液は、ラ
イン51により、容器70,71と165から除
去される。
飽和水蒸気は、ライン69、電磁弁74、逆止
め弁75、スプリツタ166、及びたわみトラン
ク・ライン77を通つて、容器165からダイ空
洞185に過熱水蒸気を運ぶ同一分岐ライン7
9,80,81と82に供給される。スプリツタ
76と166は、シヤント117によつて結合さ
れる。これは、ライン69からの飽和水蒸気を圧
力容器165からの過熱水蒸気と混合可能にす
る。また、弁74が閉じられ、そして飽和水蒸気
がダイ空洞に許容されない時、シヤント117
は、容器165からの過熱水蒸気を2つのストリ
ームに分割し、これらは、トランク・ライン77
と78を経て、分岐ライン79乃至82に供給す
るマニホールド・ライン167の両端部に同時に
放出される。これは、ダイ空洞185のより一様
な加熱を提供する。
飽和及び過熱水蒸気の混合をダイ空洞185に
送るための手段を有する目的は、ダイ21から放
出される水蒸気温度の閉じた制御を許容すること
である。2つのストリームの混合を変更すること
により、マニホールド・ライン167における水
蒸気温度は、正確に調整される。これは、代わつ
て、布の湿気含有量の制御を可能にする。混合水
蒸気の温度が低ければ低いほど、それはより多く
の湿気を布に伝え、これは、形成動作中光又は過
熱から保護するために重要である。
トランク・ライン88を通つて引き込まれた真
空は、マニホールド89、弁90と91、ホース
92と93、スプリツタ94と95、及びたわみ
分岐ライン96,97,98と99を経て、ダイ
空洞185に結合される。(分岐ライン96−9
9は、第3図に概略的に示された真空ライン62
に等しい。) 保持部材83は、ダイ・カバー板34に対し分
岐ライン79−82と84−87を保持する。手
動制御弁106−113は、分岐ライン79−8
2と84−87において流量を調整する。
第2図において示されないが、下方ダイ空洞1
14は、同様に、過熱水蒸気ライン115と真空
ライン116に結合される。ライン115におけ
る過熱水蒸気は、ライン170、電磁弁171、
及び逆止め弁172を経て、圧力容器165によ
つて供給される。ライン116を通つて引き込ま
れた真空は、真空弁120によつて制御される。
第3図と第4図に示された如く、上方ダイ21
における室185は、壁168と169によつて
3つの区分に分割される。ライン79は、水蒸気
を右区分に供給する。ライン80と81は、水蒸
気を中央区分に供給する。そしてライン82は、
水蒸気を左区分に供給する。同様に、真空ライン
96は、右区分に供給し、真空ライン97と99
は、中央区分に供給し、そして真空ライン98
は、左区分に供給する。そのような室区分の使用
は、選択的であるが、それは、ダイ21の接触表
面37のランドエリアにおいて、3つの異なる温
度領域を生成可能にする。これは、ワークピース
のより一層の輪郭化が、別の領域ではなく一つの
領域において行われるならば、有益である。より
一層の輪郭化が行われる場合、多量の水蒸気が、
放出され、圧縮セルを結合するために、接着剤が
フオームの内側で十分に深く押しやられたことを
確実にする。水蒸気容積は、手動制御弁106乃
至113によつて調整され、それらの各々は、成
形及び被覆動作の前にプリセツトされる。
第2図に概略的に示された制御パネル121
は、電磁弁74,101,118と171、真空
弁90,91と120、電気加熱器43,45,
46,48,49と50に機能的に結合される。
さらに、下方ダイ54の外側における電気加熱器
(図示されていない)はまた、制御パネル121
に結合される。
第1図に示された如く、ガラスウール絶縁物1
22は、上方ダイ21の頂部34に入る熱空気及
び過熱水蒸気ラインの総ての回りに詰められる。
同様の絶縁物(図示されていない)は、下方ダイ
54に入る過熱水蒸気ライン68の回りに詰めら
れる 第1図と第20図に示された如く、一対のレー
ル173と174は、スピンドル175と176
によつて保持され、頂部棚11に取り付けられ
る。スピンドル175と176は、棚11におけ
る穴に滑動可能に挿入される。圧縮バネ177と
178は、スピンドルを上方に保持する。
レール173と174は、方形布フレーム17
9のための支持として役立つ。第20図と第21
図に示された如く、フレーム179の頂部表面の
回りに、空気式作動クランプ180が取り付けら
れる。布181の方形は、クランプ180にピン
と張つて保持される。それから、上方ダイ21が
フオーム・ワークピース182に下降される時、
布181は、ワークピース上にピンと張つて引き
伸ばされる。ダイの熱と、過熱水蒸気の続く放出
は、ダイの輪郭を布に伝える。それは張力下にあ
るために、布の輪郭化は、より明白になり、丸い
角においてより少ないひだとしわしか残らない。
実施例 1 第3図、第11図、第12図と第13図は、フ
オーム・パツド124に布123を積層し、かつ
同時にパツドを成形するための図面の装置の使用
を示す。図面に示されないが、粉末接着剤の層
が、布123とフオーム・パツド124の間に介
在される。これらの図面を参照して、次に、プロ
セスが行われる方法の例証を示す。
上方ダイ21の接触表面37のランドエリア
は、ダイが第1図と第3図に示された高架位置に
ある間、第1図と第2図に示された電気加熱器に
よつて約華氏240度(約116℃)の温度に加熱され
る。同様に、底部ダイ54の接触表面61は、約
華氏200度(約93℃)に加熱される。しかし、隆
起部分39において、カートリツジ式加熱器が、
部分の表面温度を約華氏280度(約138℃)に上昇
するために作動される。第2図を参照すると、電
磁弁74,101,118と171、及び真空弁
90,91と120は、総て閉である。手動制御
弁106−113は、総て開である。フオーム1
24、粉末接着剤の層(図示されていない)、及
び布123は、第3図に示された如く、下方ダイ
54の上に置かれる。フオーム124は、開セ
ル、高弾性、ポリエーテル・ベースのポリウレタ
ンの1インチ(約2.5cm)厚のパツドである。そ
れは、僅かに約24ILDの硬度を有し、非常に柔軟
である。使用された接着剤は、リルソン第5000番
ポリアミドである。それは、200−500ミクロンの
粒子サイズ範囲を有し、そして約華氏220−240度
(約104乃至116℃)において融解する。それは、
平方ヤード当たり約0.6オンス(約17g)の率に
おいてフオーム124に適用される。布123
は、ポリエステル65%とリクラ・スパンデツクス
35%を含む織布ベロアである。それは、約35パー
セントの伸縮弁を有する。
約華氏358度及び80psig(約163℃、約5.6Kg/
cm2)における飽和プラント水蒸気は、ライン69
と63を経て、圧力容器70に送られ、この場合
それは、約華氏400度80psig(約204℃、約5.6Kg/
cm2)に加熱される。水蒸気の部分は、ライン65
と164を経て、圧力容器165に配管され、こ
の場合それは、約80psig(約5.6Kg/cm2)(ダイ空
洞185と114への入り口において測定)の圧
力を維持しながら、さらに約華氏500度(約260
℃)に加熱される。容器70において加熱された
水蒸気の他の部分は、ライン65を経て、圧力容
器71に送られ、この場合それは、約華氏600度
(約316℃)の温度と約80psig(約5.6Kg/cm2)の圧
力にもたらされる。80psig(約5.6Kg/cm2)水蒸気
の平均海面における飽和温度は、約華氏325度
(約163℃)である。このため、圧力容器71から
獲得された水蒸気は、平均海面における飽和温度
よりも華氏275度ほど高い温度を有する。
第12図に示された如く、それから、熱上方ダ
イ21は、布、接着剤、及びフオーム・パツド
(第12図と第13図に一般にワークピース12
9として示される)の積層構成物に部分的に下降
される。これは、処理サイクルを開始する。ダイ
21は、例えば、隆起部分39が約1/8インチ
(約3.5mm)だけワークピースを押し下げるために
十分なだけ、この点においてほんの軽くワークピ
ース129に触る。電磁弁101は、開にされ、
容器71からの華氏600度(約316℃)水蒸気が隆
起部分39におけるトンネル42に入ることを可
能にする。5秒後、ダイ21は、第13図に示さ
れた如く、ワークピース129に対し十分に下降
される。隆起部分のみによるこの5秒の水蒸気処
理の目的は、頂部ダイがワークピースに下降され
る時、フオームをを融解可能にすることである。
十分に下降された上方ダイ21は、隆起部分3
9の下で、ワークピース129に約1インチ(約
2.5cm)のくぼみを作成する。ダイ21が十分に
下降されるとすぐに、電磁弁74がまた開かれ、
これは、飽和水蒸気(約華氏325度(約163℃))
を上方ダイ空洞185に入れる。これは、布を湿
らせ、そして続く積層動作によるナツプの破砕に
対し防護する。飽和水蒸気によるこの前処理は、
常に必要というわけではないが、高ベロアと他の
深いナツプ布で作用する時に都合が良い。サイク
ルの10秒後、電磁弁74は、オフにされ、そして
電磁弁118は、開にされ、容器165からダイ
空洞185に華氏500度(約260℃)の過熱水蒸気
を放出する。
電磁弁171は、容器165から下方ダイ54
への過熱水蒸気の流量を制御するが、サイクルの
15秒後に開かれる。サイクルの25秒後、総ての水
蒸気は、電磁弁101,118、と171を同時
に閉じることにより遮断され、そして真空弁12
0は、下方ダイ54における穴130を通つて真
空を引き込むために開かれる。750crm(約21m3
分)において7インチ(約18cm)水柱を測定する
真空が使用される。サイクルの30秒後、上方ダイ
21は、ワークピース129から解放され、そし
て上昇位置に戻される。ダイ21が十分に上昇さ
れた後、真空弁120は閉じられ、動作を終了す
る。第14図に示された結果の積層成形クツシヨ
ンが、下方ダイ54から持ち上げられ、そして装
置から回収される。クツシヨンは、自動車座席の
ためのキヤツプとして使用に適する。布123
は、角にさえも、実質的にしわが無い。もしフオ
ーム・パツド124から分離されたならば、布
は、その形状に編まれたかの如く、パツドの形状
を保持するであろう。
第14図に示された如く、第6図に示された隆
起部分39を使用して準備されたクツシヨンの設
計ラインの底部は、滑らかである。縫い綴じ効果
を生成することが望まれるならば、第8図乃至第
11図に示された如く、隆起部分が使用される。
第8図と第9図は、底部縁から突出するステン
レス鋼から作成された固体ピン183の列を有す
る隆起部分39aを示す。ピンは、約0.030イン
チ(約0.8mm)の直径を有し、そして約0.060イン
チ(約1.5mm)突出する。熱ダイが布及びフオー
ム・ワークピースに対しプレスされ、そして過熱
水蒸気が穴41aを通つて放出される時、熱ピン
183は、永久的くぼみの列を布とフオームに残
させ、これは、縫い綴じの外観を擬態する。
第10図と第11図における隆起部分39b
は、スカラツプ底部縁184を有し、これはま
た、仕上げクツシヨンの設計ラインにおいて縫い
綴じ効果を生成する。
実施例 2 第15図に示された層状ワークピースを同時に
成形かつ積層するために、(第16図と第17図
に示された)上方ダイ21aが、(第1−5図、
第11図と第12図に示された)上方ダイ21の
代わりに、ダイ保持板16に取り付けられる。上
方ダイ21aにおける室185aは、壁168a
と169aによつて、右、左、及び中央区分に区
分化される。基部139は、45ILDの硬化を有す
開セルのポリエーテル・ベースのポリウレタン・
フオームから作成される。キヤツプ片140は、
実施例1において使用された同一の1インチ(約
2.54cm)厚のポリエーテル・ベースポリウレタン
から作成される。布141は、実施例1で使用さ
れた布と同一である。
キヤツプ片140に布141を積層するため
に、実施例1で使用されたと同一の接着剤の層
(図示されていない)が、平方ヤード当たり約0.6
乃至0.8オンス(約17乃至23g)の率においてキ
ヤツプ片140の頂部に適用される。基部139
にキヤツプ片140を積層するために、より低い
融点のポリアミド接着剤(図示されていない)が
使用され、これは、約華氏200乃至220度(約93乃
至104℃)の融点範囲を有する。後者の接着剤は、
また、平方ヤード当たり約0.6乃至0.8オンス(約
17乃至23g)の率においてキヤツプ片140の下
側に適用される。
成形及び積層動作の前に、上方ダイ21aは、
第1図と第2図に示された外部電気加熱器を使用
して、ランドエリアにおいて、約華氏220(約104
℃)の接触表面温度に加熱される。隆起部分14
2と143は、カートリツジ式加熱器160aと
160bにより、約華氏250度(約121℃)の高温
に加熱される。第16図に示された如く、基部1
39は、棚11に置かれ、そして下方ダイは使用
されない。動作サイクルは、次の如く進行する。
サイクルの 事象/条件 経過時間 0秒 ダイ21aは、層状ワークピースとの部
分的接触に下降され、隆起部分142と1
43が、約0.125インチ(約3.2mm)だけキ
ヤツプ片140にくぼみを付ける。華氏
600度(約316℃)及び80psig(約5.6Kg/
cm2)における過熱水蒸気は、隆起部分14
2と143を通つて放出され、そして25秒
間残される。
5秒 ダイ21aは、第17図に示された如
く、ワークピースに十分に下降される。飽
和水蒸気(華氏325度、80psig(約163℃、
約5.6Kg/cm2))の放出は、ダイ21aの接
触表面37aにおける穴38aにより開始
され、そしてまたサイクル開始25秒後まで
残される。
10秒 過熱水蒸気(華氏500度(約260℃)、
80psig(約5.6Kg/cm2))の放出は、ダイ2
1a接触表面37aにおける穴38aによ
り開始される。室185aの右及び左部分
に対する制御弁は、中央部分(毎時約65ポ
ンド)よりも50%高い水蒸気流量をそれら
の部分に許容するためにプリセツトされ
る。
25秒 全水蒸気は、オフにされ、そして真空
(750cfm(約21m3/分)において約7イン
チ(約18cm)水柱)が、ダイ21aにおけ
る穴38aにより引き込み開始される。
30秒 真空は、オフにされ、そしてダイ21a
は、ワークピースから上昇され、サイクル
を終了する。
結果の室内装飾成形クツシヨンは、自動車にお
いてバケツト形座席のための座席クツシヨンとし
て使用される。
JP62503193A 1986-06-05 1987-05-18 クツシヨン・フオームを成形しかつ覆うための装置及びプロセス Granted JPS63503449A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/870,971 US4795517A (en) 1986-06-05 1986-06-05 Process for shaping and covering cushion foam
US870,971 1986-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63503449A JPS63503449A (ja) 1988-12-15
JPH0560779B2 true JPH0560779B2 (ja) 1993-09-03

Family

ID=25356439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62503193A Granted JPS63503449A (ja) 1986-06-05 1987-05-18 クツシヨン・フオームを成形しかつ覆うための装置及びプロセス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4795517A (ja)
EP (1) EP0269678B1 (ja)
JP (1) JPS63503449A (ja)
KR (1) KR950005728B1 (ja)
AU (1) AU589016B2 (ja)
CA (1) CA1264649A (ja)
DE (1) DE3780919T2 (ja)
ES (1) ES2006480A6 (ja)
MX (1) MX166671B (ja)
WO (1) WO1987007557A1 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786351A (en) * 1985-12-31 1988-11-22 Astechnologies, Inc. Process and apparatus for simultaneously shaping foam and laminating fabric thereto
EP0323530A1 (en) * 1987-12-23 1989-07-12 Steelcase Inc. Cushion manufacturing process
US5108691A (en) * 1986-09-03 1992-04-28 Astechnologies, Inc. Compressing and shaping thermoformable mats using superheated steam
IT1195191B (it) * 1986-10-06 1988-10-12 Sicam Soc Italiana Cuscini A M Procedimento per la fabbricazione di un elemento imbottito in particolare un cuscino di sedile
GB8625997D0 (en) * 1986-10-30 1986-12-03 Cotton Colne Ltd John Manufacture of laminated elements
FR2620966B1 (fr) * 1987-09-24 1990-03-02 Duret Fils Ets M Procede de moulage d'un cadre sur une garniture de siege en vue de la realisation d'un element de siege
GB2231308B (en) * 1989-03-23 1992-11-18 John Cotton Method for the manufacture of laminated elements
US4975135A (en) * 1989-05-01 1990-12-04 Hoover Universal, Inc. Method of forming a vehicle seat with a stylized seating surface
FR2662971A1 (fr) * 1990-06-08 1991-12-13 Loire Snc Literie Mousses Val Procede de fabrication d'objets en mousse revetue de tissu et moule pour la mise en óoeuvre de ce procede.
IT1244146B (it) * 1990-11-02 1994-07-08 Sviluppo Settori Impiego Srl Stampo a bassa inerzia termica e suo impiego nella nobilitazione superficiale di manufatti ottenuti per"blow molding"o termoformatura
BE1004623A3 (nl) * 1990-11-19 1992-12-22 Recticel Werkwijze voor het vervaardigen van een kussen dat ten minste gevormd wordt door een lichaam, een tussenschuimlaag en een bekledingslaag.
US5240549A (en) * 1991-06-28 1993-08-31 Digital Equipment Corporation Fixture and method for attaching components
JP2960583B2 (ja) * 1991-08-09 1999-10-06 テイ・エス テック株式会社 接着剤を用いたシートの製造方法
JP2960585B2 (ja) * 1991-08-27 1999-10-06 テイ・エス テック株式会社 接着剤を用いたシートの製造方法
US5490890A (en) * 1991-11-25 1996-02-13 Actex Method for making embossed laminated foam articles
JP2585173Y2 (ja) * 1992-02-14 1998-11-11 高島屋日発工業株式会社 接着シート製造用押圧型
US5234523A (en) * 1992-04-24 1993-08-10 United Technologies Automotive, Inc. Method of laminating a fabric covered article
US5232543A (en) * 1992-07-17 1993-08-03 Lear Seating Corporation, Inc. Apparatus for bonding fabric to seat cushion trenches
US5393479A (en) * 1993-05-27 1995-02-28 Hoover Universal, Inc. Method for shaping a trim cover fabric for a vehicle seat
US5395473A (en) * 1993-09-07 1995-03-07 General Motors Corporation Bonded seat assembly
CH686785A5 (de) * 1993-10-06 1996-06-28 Matec Holding Ag Geruchsarmer, schall- und waermedaemmender Formkoerper sowie Verfahren zu dessen Herstellung.
US5603150A (en) * 1995-01-26 1997-02-18 J. R. Automation Technologies, Inc. Upholstering apparatus
US5554252A (en) * 1995-01-27 1996-09-10 The Budd Company Hot and cool air bonding apparatus
US5858159A (en) * 1995-04-25 1999-01-12 Hoover Universal, Inc. Method for manufacturing automotive seat assemblies using pre-bonded adhesives
US5679197A (en) * 1995-07-27 1997-10-21 Hoover Universal, Inc. Method for bonding a cover fabric to a cushion body using a pressurized environment
WO1997019803A1 (fr) * 1995-11-30 1997-06-05 Eurepak Article presentant deux faces permeables
US5902434A (en) * 1996-03-25 1999-05-11 Lear Corporation Method for bonding a cover material to a foam cushion
US5716092A (en) * 1996-06-11 1998-02-10 Prince Corporation Visor and method of manufacturing
US5935364A (en) * 1996-10-02 1999-08-10 Steelcase Inc. Thermal forming upholstery process
EP1021289A4 (en) * 1996-12-02 2000-12-06 Owens Corning Fiberglass Corp MOLDED INSULATION PRODUCTS AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME USING CONTINUOUS YARN WOOL
IT1294037B1 (it) * 1997-01-10 1999-03-15 Gor Applic Speciali Srl Procedimento per la fabbricazione di pannelli sagomati, compositi, dispositivo per l'attuazione del procedimento e pannello ottenuto
US6643925B1 (en) * 1999-09-02 2003-11-11 Lear Corporation Installation device for installing a flexible sensor on a seat cushion
DE10018529A1 (de) 2000-04-13 2001-10-18 Dieter Schmidt Vorrichtung zum Verbinden von wenigstens zwei Bauteilen durch Kleben
DE10262253B4 (de) * 2002-06-05 2010-07-15 Johnson Controls Gmbh Verfahren zur Behandlung von Bezugsmaterialien von flächigen Verkleidungsteilen für den Fahrzeuginnenraum und flächiges Verkleidungsteil
US7138907B2 (en) 2003-06-26 2006-11-21 Lear Corporation Spring sensor retention assembly for sensor apparatus mounted in a vehicle seat cushion
US20070131347A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Lear Corporation Method of forming a fabric covered article
ITPD20070325A1 (it) * 2007-10-09 2009-04-10 Monti Antonio Spa Procedimento di incollaggio a caldo, particolarmente per l'incollaggio di un tessuto traspirante ad una matrice schiumosa, in feltro o simili
FR2934195B1 (fr) * 2008-07-24 2011-04-01 Faurecia Sieges Automobile Formage de garnitures pour sieges de vehicule automobile
JP5799934B2 (ja) * 2012-11-09 2015-10-28 豊田合成株式会社 意匠部材の製造方法および三次元転写用治具
FR3009222B1 (fr) 2013-08-02 2016-01-01 Faurecia Sieges Automobile Formage d'une garniture pour siege automobile
FR3009224B1 (fr) 2013-08-02 2016-01-01 Faurecia Sieges Automobile Procede de formage de garniture pour siege automobile
DE102014215447A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Crone Wärmetechnik GmbH Vorrichtung und Verfahren zum Erhitzen von Werkstücken
FR3035038B1 (fr) 2015-04-16 2017-05-12 Faurecia Sieges D'automobile Alignement de pieces de coiffe pour sieges de vehicules automobiles
FR3037878B1 (fr) * 2015-06-29 2019-04-19 Faurecia Sieges D'automobile Realisation d'un element d'habillage pour siege de vehicule automobile
CN105253379B (zh) * 2015-11-18 2017-11-28 江苏比微曼智能科技有限公司 一种epe粘贴机
US11945349B2 (en) 2018-06-01 2024-04-02 Magna Seating Inc. Process for molding cover materials for seating applications
CN112223622B (zh) * 2020-09-23 2022-02-15 龙海市永隆泡沫包装有限公司 一种泡沫塑料制品自动化生产流水线

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3242510A (en) * 1961-11-20 1966-03-29 Allen Ind Cushion or pad assembly
US3406235A (en) * 1965-03-19 1968-10-15 Dayco Corp Method and apparatus for manufacturing foam rubber cushioning
DE1504590C3 (de) * 1965-04-23 1975-11-20 Bucher-Guyer Ag Maschinenfabrik, Niederwenningen, Zuerich (Schweiz) Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Formkörpers aus Schaumkunststoff
US3758358A (en) * 1966-12-19 1973-09-11 Nishizawa Shoji Co Ltd Emethod of and apparatus for making a padded three dimensional appliqu
US3654019A (en) * 1969-12-10 1972-04-04 Gordon Edward Cusick Methods and apparatus for bonding laminate materials
US3875280A (en) * 1971-03-02 1975-04-01 Plasteel Ind Inc Method for making an integrated reinforced plastic unit
US3867240A (en) * 1972-05-22 1975-02-18 Detroit Gasket & Manufacturing Decorative resilient laminar panel
US3891738A (en) * 1972-11-10 1975-06-24 Canadian Patents Dev Method and apparatus for pressing particleboard
US3935358A (en) * 1973-03-29 1976-01-27 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Process for preparing a hollow, rib-reinforced laminated structure
US4199390A (en) * 1974-02-22 1980-04-22 Pollard Stephen L Embossing and laminating process
NL7605978A (nl) * 1975-06-04 1976-12-07 Scott Paper Co Akoestisch film-schuimlaminaat en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
JPS5850162B2 (ja) * 1976-02-05 1983-11-09 日産自動車株式会社 段ボ−ル製内装材の製造法
JPS52123762A (en) * 1976-04-05 1977-10-18 Tachikawa Spring Co Method of producing seat
US4229240A (en) * 1978-02-13 1980-10-21 Electrolux Corporation Method of making simulated tufted seat cushion
IT1125919B (it) * 1978-12-14 1986-05-14 Tachikawa Spring Co Metodo e apparecchiatura per la rpoduzione di cuscini di sedile e prodotti con cio' ottenuti
US4264386A (en) * 1979-03-19 1981-04-28 Sears Manufacturing Company Process for molding a cloth in a hot mold and molding a cloth covered foam filled product
US4260575A (en) * 1979-11-05 1981-04-07 Koss Corporation Method for molding ear cushions
US4400422A (en) * 1980-01-14 1983-08-23 Colamco, Inc. Laminated fabric having integral raised areas formed therein and method of making same
US4454187A (en) * 1980-07-10 1984-06-12 Allen Industries, Inc. Composite laminate material and process for making the same
US4519862A (en) * 1981-11-16 1985-05-28 Tachikawa Spring Co. Method of manufacturing cushion materials
FR2542666B1 (fr) * 1983-03-17 1986-06-20 Saint Gobain Isover Panneaux composites moules
US4692199A (en) * 1985-12-13 1987-09-08 Lear Siegler, Inc. Method and apparatus for bonding fabric to a foam pad

Also Published As

Publication number Publication date
KR950005728B1 (ko) 1995-05-29
AU7439887A (en) 1988-01-11
EP0269678A1 (en) 1988-06-08
US4795517A (en) 1989-01-03
JPS63503449A (ja) 1988-12-15
EP0269678A4 (en) 1989-03-29
AU589016B2 (en) 1989-09-28
CA1264649C (en) 1990-01-23
EP0269678B1 (en) 1992-08-05
KR880701173A (ko) 1988-07-26
ES2006480A6 (es) 1989-05-01
CA1264649A (en) 1990-01-23
DE3780919T2 (de) 1993-03-18
MX166671B (es) 1993-01-27
WO1987007557A1 (en) 1987-12-17
DE3780919D1 (de) 1992-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0560779B2 (ja)
CA1340652C (en) Apparatus for laminating and shaping foam
EP0227202B1 (en) Method and apparatus for bonding fabric to a foam pad
US4718153A (en) Cushion manufacturing process
US5108691A (en) Compressing and shaping thermoformable mats using superheated steam
US5087311A (en) Process of laminating fabric to a concave substrate
US6003579A (en) Apparatus for bonding a cover material to foam
CA1341057C (en) Process for forming a contoured insulating sheet
EP0550954B1 (en) Method for making fabric covered foam cushions utilizing a fabric bag
AU611396B2 (en) Fabric lamination to concave substrate using supermeated steam
JPH08257266A (ja) 促進接着活性剤を用いてフォームクッションにシートトリムカバーを結合させる方法
KR101538786B1 (ko) 기능성 솜 제조 방법과 장치 및 이에 의해 제조된 기능성 솜 그리고 기능성 솜을 갖는 침구 제품
JP2566407B2 (ja) クツシヨンの製造方法
CN109483889A (zh) 一种麻纤维座椅背板的制作方法
JP2701903B2 (ja) 表皮一体成形シートの製造方法
EP0323530A1 (en) Cushion manufacturing process
MXPA96000203A (en) Method of joining a seat adhesive cover to a foam cushion using an aceler adhesive activator
JPH0618723B2 (ja) 表皮材付成形体の製造方法
JPS61152417A (ja) 熱可塑性樹脂のプレス成形方法