JPS61152417A - 熱可塑性樹脂のプレス成形方法 - Google Patents
熱可塑性樹脂のプレス成形方法Info
- Publication number
- JPS61152417A JPS61152417A JP28156784A JP28156784A JPS61152417A JP S61152417 A JPS61152417 A JP S61152417A JP 28156784 A JP28156784 A JP 28156784A JP 28156784 A JP28156784 A JP 28156784A JP S61152417 A JPS61152417 A JP S61152417A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic resin
- sheet
- resin
- supplied
- molded product
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は熱可塑性樹脂のプレス成形方法に関するもので
ある。
ある。
更に詳しくは、内部に強化、装飾、制振等の機能を有す
る異種材料層を有する外観良好な成形品をよ、り安価な
装置を用いて、ハイサイクルで得る合理的な熱可塑性樹
脂のプレス成形方法を提供するものである。
る異種材料層を有する外観良好な成形品をよ、り安価な
装置を用いて、ハイサイクルで得る合理的な熱可塑性樹
脂のプレス成形方法を提供するものである。
すなわち、該熱可塑性樹脂と接触した状態で加圧された
時に可塑性溶融した熱可塑性樹脂が貫通できる程度の開
孔を有する(以下単に「該開孔を有する」と称する)シ
ート状物または予備賦形物を上下金型間に供給し、可塑
化溶融した熱可塑性樹脂を上記該開孔を有するシート状
物または予備賦形物と上または下金型との間に供給し、
供給しながらまたは供給の直後に上金型または/および
下金型を移動させて、プレス成形して上記シート状物ま
たは予備賦形物を介してその両面に熱可塑性樹脂層を有
する外観良好なサンドイッチ成形品をハイサイクルで得
るものである。可塑化溶融した熱可塑性樹脂の供給は上
、下金型間とその系外で移動可能な供給口あるいは上ま
たは下金型内に設けた樹脂通路からの供給口から行なわ
れるが、後述の如く成形サイクル、外観等の観点から後
者の方がより好しい。
時に可塑性溶融した熱可塑性樹脂が貫通できる程度の開
孔を有する(以下単に「該開孔を有する」と称する)シ
ート状物または予備賦形物を上下金型間に供給し、可塑
化溶融した熱可塑性樹脂を上記該開孔を有するシート状
物または予備賦形物と上または下金型との間に供給し、
供給しながらまたは供給の直後に上金型または/および
下金型を移動させて、プレス成形して上記シート状物ま
たは予備賦形物を介してその両面に熱可塑性樹脂層を有
する外観良好なサンドイッチ成形品をハイサイクルで得
るものである。可塑化溶融した熱可塑性樹脂の供給は上
、下金型間とその系外で移動可能な供給口あるいは上ま
たは下金型内に設けた樹脂通路からの供給口から行なわ
れるが、後述の如く成形サイクル、外観等の観点から後
者の方がより好しい。
本発明に用いられる該開孔を有するシート状物または予
備賦形物は金属、プラスチックまたは繊維製のネット、
あるいは目の粗い織布、不織布、ガラス繊維または炭素
繊維等のマット、あるいは孔をあけた金属フォイルやあ
とから供給される熱可塑性樹脂とは材質または品種また
は色などのいずれかにおいて異なる異種材料の孔をあけ
たシートあるいはフィルムでこれらの単独または2種以
上の積層品あるいはこれらシート状物の予備賦形物であ
り、供給に先立って予備加熱を行なってもよい。
備賦形物は金属、プラスチックまたは繊維製のネット、
あるいは目の粗い織布、不織布、ガラス繊維または炭素
繊維等のマット、あるいは孔をあけた金属フォイルやあ
とから供給される熱可塑性樹脂とは材質または品種また
は色などのいずれかにおいて異なる異種材料の孔をあけ
たシートあるいはフィルムでこれらの単独または2種以
上の積層品あるいはこれらシート状物の予備賦形物であ
り、供給に先立って予備加熱を行なってもよい。
以下本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図〜第8図は本発明の実施例を示す工程図である。
(1)はプレス機の上プラテンで油圧又はモーター駆動
で上、下に運動し、これに成形用上金型(2)が取付け
である。(8)はプレス機下プラテンでこれに成形用下
金型(4)が取付けである。下金型には溶融樹脂の通る
保温されている樹脂通路(5)が設けてあり、この樹脂
通路は(6)において、図示していないが、溶融樹脂を
供給する押出装置の先端に接続されている。また、供給
口(7)は図示していないが溶融樹脂を供給する時には
開き、供給が終了すると閉じる弁が設けられている。
で上、下に運動し、これに成形用上金型(2)が取付け
である。(8)はプレス機下プラテンでこれに成形用下
金型(4)が取付けである。下金型には溶融樹脂の通る
保温されている樹脂通路(5)が設けてあり、この樹脂
通路は(6)において、図示していないが、溶融樹脂を
供給する押出装置の先端に接続されている。また、供給
口(7)は図示していないが溶融樹脂を供給する時には
開き、供給が終了すると閉じる弁が設けられている。
次に成形操作について説明する。
第1図に示した如く該開孔を有するシート状物または予
備賦形物を供給する。
備賦形物を供給する。
ここにおいて該開孔を有するシート状物または予備賦形
物■は金属、プラスチックまたは繊維製のネットあるい
は目の粗い織布、不織布、ガラス繊維、炭素繊維等のマ
ット、あるいは孔をあけた金属フォイルやあとから供給
される熱可塑性樹脂とは材質または品種または色などの
いずれかにおいて異なる異種材料の孔をあけたシートま
たはフィルムでこれらの単独または2種以上の積層品あ
るいはこれらシート状物の予備賦形物であり、供給に先
立って予備加熱を行なってもよい。必要な開孔の大きさ
は可塑化溶融した熱可塑性樹脂の粘度とプレス時の面圧
ならびにシート状物または予備賦形物の種類によってき
まり、例えば住友ノープレFAX56g(メルトフロー
レート65のエチレン・プロピレンブロックコポリマー
を樹脂温度260℃、金型温度90℃、プレスの面圧4
04/ciで成形する場合1 ta”以上の開孔を有す
るアルミフォイル、線径0.8mr+、20メツシユの
金網等が使用できる。
物■は金属、プラスチックまたは繊維製のネットあるい
は目の粗い織布、不織布、ガラス繊維、炭素繊維等のマ
ット、あるいは孔をあけた金属フォイルやあとから供給
される熱可塑性樹脂とは材質または品種または色などの
いずれかにおいて異なる異種材料の孔をあけたシートま
たはフィルムでこれらの単独または2種以上の積層品あ
るいはこれらシート状物の予備賦形物であり、供給に先
立って予備加熱を行なってもよい。必要な開孔の大きさ
は可塑化溶融した熱可塑性樹脂の粘度とプレス時の面圧
ならびにシート状物または予備賦形物の種類によってき
まり、例えば住友ノープレFAX56g(メルトフロー
レート65のエチレン・プロピレンブロックコポリマー
を樹脂温度260℃、金型温度90℃、プレスの面圧4
04/ciで成形する場合1 ta”以上の開孔を有す
るアルミフォイル、線径0.8mr+、20メツシユの
金網等が使用できる。
これら該開孔を有するシート状物または予備賦形°物は
図1の如く下金型上に直装置いてもよいし、あるいは適
切な保持手段を用いて保持しておいてもよい。
図1の如く下金型上に直装置いてもよいし、あるいは適
切な保持手段を用いて保持しておいてもよい。
次に第2図に示した如く供給口(7)から可塑化溶融し
た熱可塑性樹脂を下金型と該開孔を有するシート状物ま
たは予備賦形物の間に供給し、供給しながらまたは供給
の直後に、上プラテンを降下させ、上金型(2)と下金
型(11で溶融樹脂をプレスする。可塑化溶融した樹脂
の供給口としては第1図に示す上金型に設けた樹脂通路
α〔からの供給口(11)を用いてもよい。シート状物
または予備賦形物が可塑化溶融した熱可塑性樹脂の粘度
とプレス時の面圧ならびにシート状物または予備賦形物
の種類によってきまる一定の大きさ以上の開孔を有して
おれば第4図に示した如く該溶融樹脂は該開孔(2)を
通して該シート状物または予備賦形物の反対面にも達し
、賦形された成形品は該シート状物の開孔@を介して両
面に樹脂層(81,81’)を有するサンドイッチ成形
品6りとなる。本成形法において樹脂が供給されてから
加圧されるまでの時間をできるだけ短かくすることが外
観良好な成形品を得るにあたってきわめて重要である。
た熱可塑性樹脂を下金型と該開孔を有するシート状物ま
たは予備賦形物の間に供給し、供給しながらまたは供給
の直後に、上プラテンを降下させ、上金型(2)と下金
型(11で溶融樹脂をプレスする。可塑化溶融した樹脂
の供給口としては第1図に示す上金型に設けた樹脂通路
α〔からの供給口(11)を用いてもよい。シート状物
または予備賦形物が可塑化溶融した熱可塑性樹脂の粘度
とプレス時の面圧ならびにシート状物または予備賦形物
の種類によってきまる一定の大きさ以上の開孔を有して
おれば第4図に示した如く該溶融樹脂は該開孔(2)を
通して該シート状物または予備賦形物の反対面にも達し
、賦形された成形品は該シート状物の開孔@を介して両
面に樹脂層(81,81’)を有するサンドイッチ成形
品6りとなる。本成形法において樹脂が供給されてから
加圧されるまでの時間をできるだけ短かくすることが外
観良好な成形品を得るにあたってきわめて重要である。
熱可塑性樹脂の供給方法としては上、下金間と系外との
間で移動可能な供給口を用いる方法もあるが、この場合
は供給口を上、下金型間に出し入れする時間が必要であ
り、さらに供給後加圧するまでの時間が長くなって成形
品の外観が悪くなりやすい。逆に良好な外観の成形品を
得るにはより高い金型温度が必要となりさらにサイクル
が長くなる。
間で移動可能な供給口を用いる方法もあるが、この場合
は供給口を上、下金型間に出し入れする時間が必要であ
り、さらに供給後加圧するまでの時間が長くなって成形
品の外観が悪くなりやすい。逆に良好な外観の成形品を
得るにはより高い金型温度が必要となりさらにサイクル
が長くなる。
上記方法によって得られる成形品は最初に供給される該
開孔を有するシート状物または予備賦形物の特性により
、強化、装飾、制振等の機能を有し、かつ外観が良好で
ある。
開孔を有するシート状物または予備賦形物の特性により
、強化、装飾、制振等の機能を有し、かつ外観が良好で
ある。
第1図〜第8図は本発明の実施例を示す工程図である。
第4図は第8図a部の拡大図である。
M中の主な符号は次の通りである。
1:上プラテン、 2:上金型、
3:下プラテン、 4:下金型、
5:樹脂通路、 7:供給口、
20:シート状物または予備賦形物
第1図
第2図
Claims (2)
- (1)溶融状態にある熱可塑性樹脂を上、下金型間に供
給し、プレス、冷却して成形品を得る熱可塑性樹脂のプ
レス成形方法において、可塑化溶融した熱可塑性樹脂の
供給に先立って該熱可塑性樹脂と接触した状態で加圧さ
れた時に該熱可塑性樹脂が貫通できる程度の開孔を有す
るシート状物または予備賦形物を供給し、その後可塑化
溶融した熱可塑性樹脂を上記シート状物または予備賦形
物と上または下金型との間に供給しながらまたは供給の
直後に上金型または/および下金型を移動させてプレス
成形して上記シート状物または予備賦形物を介してその
両面に該熱可塑性樹脂層を有するサンドイッチ成形品を
得ることを特徴とする熱可塑性樹脂のプレス成形方法。 - (2)可塑化溶融した熱可塑性樹脂の供給が上または下
金型内の樹脂通路を通じて行なわれることを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59281567A JPH06347B2 (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 熱可塑性樹脂のプレス成形方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59281567A JPH06347B2 (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 熱可塑性樹脂のプレス成形方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61152417A true JPS61152417A (ja) | 1986-07-11 |
JPH06347B2 JPH06347B2 (ja) | 1994-01-05 |
Family
ID=17640979
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59281567A Expired - Lifetime JPH06347B2 (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 熱可塑性樹脂のプレス成形方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06347B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4947463A (ja) * | 1972-06-08 | 1974-05-08 | ||
JPS51109953A (ja) * | 1975-03-24 | 1976-09-29 | Fudo Sangyo Kk | Amiiripurasuchitsukupureetonoseiho |
JPS5680425A (en) * | 1979-12-07 | 1981-07-01 | Toray Ind Inc | Carbon fiber reinforcing compound material |
JPS56104015A (en) * | 1980-01-24 | 1981-08-19 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | Press forming method |
JPS56106817A (en) * | 1980-01-31 | 1981-08-25 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | Press molding method for thermoplastic resin sheet |
JPS59101322A (ja) * | 1982-12-02 | 1984-06-11 | Sumitomo Chem Co Ltd | 熱可塑性樹脂のプレス成形方法 |
-
1984
- 1984-12-26 JP JP59281567A patent/JPH06347B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4947463A (ja) * | 1972-06-08 | 1974-05-08 | ||
JPS51109953A (ja) * | 1975-03-24 | 1976-09-29 | Fudo Sangyo Kk | Amiiripurasuchitsukupureetonoseiho |
JPS5680425A (en) * | 1979-12-07 | 1981-07-01 | Toray Ind Inc | Carbon fiber reinforcing compound material |
JPS56104015A (en) * | 1980-01-24 | 1981-08-19 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | Press forming method |
JPS56106817A (en) * | 1980-01-31 | 1981-08-25 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | Press molding method for thermoplastic resin sheet |
JPS59101322A (ja) * | 1982-12-02 | 1984-06-11 | Sumitomo Chem Co Ltd | 熱可塑性樹脂のプレス成形方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06347B2 (ja) | 1994-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU636418B2 (en) | Reaction injection molding apparatus for forming fiber-resin forced molded article | |
KR100217975B1 (ko) | 다층 성형품의 제조방법 | |
KR100207865B1 (ko) | 다층 성형품의 제조방법 | |
JP3570580B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法 | |
JP2751768B2 (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂成形品およびその成形方法 | |
US5783133A (en) | Method for making a multilayer molded article | |
EP0540024A2 (en) | Multilayer molded article and production thereof | |
JPS59150740A (ja) | 多層成形品の製造方法 | |
JP2012506804A (ja) | 構造複合材料要素の製造 | |
JPH081698A (ja) | 繊維強化熱可塑性樹脂成形体の製造方法およびそれに用いる金型 | |
US5196152A (en) | Reaction injection molding method with internal frame and shear edge | |
JPS6324807B2 (ja) | ||
JPS61152417A (ja) | 熱可塑性樹脂のプレス成形方法 | |
JP3755864B2 (ja) | 積層成形体の成形方法並びに成形装置 | |
JP3363491B2 (ja) | 合成樹脂板の熱成形により中空構造体を作る成形方法 | |
WO1993001929A1 (fr) | Procede de fabrication d'une piece moulee stratifiee | |
JPS6054821A (ja) | 熱可塑性樹脂のプレス成形方法 | |
JP3284642B2 (ja) | 表皮一体樹脂成形品の製造方法 | |
JPH06114881A (ja) | 表皮材貼合成形装置 | |
JPH0611501B2 (ja) | 多層成形品のプレス成形方法 | |
JPH0564837A (ja) | 多層成形品の成形方法 | |
JP3196340B2 (ja) | 多層成形品の成形方法 | |
JPH0583056B2 (ja) | ||
JPH0422619A (ja) | 樹脂成形品の製造方法 | |
JPH01178416A (ja) | 積層体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |