JPH0560529A - 高さ測定装置 - Google Patents

高さ測定装置

Info

Publication number
JPH0560529A
JPH0560529A JP22591191A JP22591191A JPH0560529A JP H0560529 A JPH0560529 A JP H0560529A JP 22591191 A JP22591191 A JP 22591191A JP 22591191 A JP22591191 A JP 22591191A JP H0560529 A JPH0560529 A JP H0560529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spot
measurement
height
measured
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22591191A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukifumi Tsuda
幸文 津田
Mutsuko Gomi
睦子 五味
Kazutoshi Iketani
和俊 池谷
Kunio Sannomiya
邦夫 三宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22591191A priority Critical patent/JPH0560529A/ja
Publication of JPH0560529A publication Critical patent/JPH0560529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非接触で被測定物の高さを正確にかつ高速に
測定する高さ測定装置に関するもので、測定領域のみに
レーザスポット光を同時に投射し、一度の撮像で被測定
物上からの複数のスポット反射光を同時に取り込むこと
により高速、高精度で効率のよい処理が可能な高さ測定
装置を提供する。 【構成】 スポット光源103でレーザスポット光を発
生するとともに、そのスポット光を被測定物101上の
所定の測定領域にスポット偏向部104で偏向させ、被
測定物101の複数の測定領域に投射されたスポット光
の反射光をCCDカメラで撮像し、その映像信号をA/
D変換した後、画像メモリ109に一時記憶しておき、
次に高さ演算手段110によりスポット画像からスポッ
ト像の中心位置を求め基準からのずれ量を算出し、三角
測量の原理に基づき測定点の高さを算出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は非接触で被測定物の高さ
を正確にかつ高速に測定する高さ測定装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、工業製品の生産の合理化、品質の
向上のため、組立・検査工程の自動化が急速に進展して
いる。このため視覚認識技術は不可欠であり、組立部品
の微細化に伴い更に高精度な視覚認識技術の開発が要望
されている。
【0003】視覚認識技術の中の一つに光切断法を用い
た非接触式の三次元測定技術があり、この技術を応用し
た高さ計測装置が実用化され始めている。
【0004】図5は従来の光切断法を用いた高さ測定装
置の構成を示すものである。図5において、501はス
リット光を発生するスリット光源、502はスリット光
を偏向し被測定物に投射するスリット偏向部(例えばガ
ルバノスキャナ)、503はスリット光、504は被測
定物、505は被測定物を設置固定する被測定物固定
台、506はスリット光のオン/オフ制御およびスリッ
ト光の偏向を制御するスリット制御部、507はスリッ
ト光503の被測定物504からの散乱光を撮像するC
CDカメラ、508はCCDカメラ507の映像出力信
号をディジタル化した画像信号に変換するカメラ入力
部、509は画像信号を記憶する画像メモリ、510は
画像信号よりスリット像の中心位置を計算し被測定物の
高さを計算する高さ演算部、511は本装置全体を制御
し高さデータを取得する全体制御部である。
【0005】以上のように構成された高さ測定装置につ
いて、以下その動作について説明する。まず、スリット
光源501からのスリットレーザ光はスリット偏向部5
02で偏向され被測定物504に投射される。スリット
偏向部502は被測定物504上をスリット光503で
走査するためのもので、スリット光503の偏向は、C
CDカメラ507による被測定物504からのスリット
散乱光の撮像と連動して行われる。この場合、撮像され
たCCDカメラ506上のスリット像は被測定物504
の表面の形状に応じ凹凸している。カメラ入力部508
は、CCDカメラ506の出力信号をディジタル信号に
変換し、画像メモリ509に画像情報として記憶され
る。高さ演算部510は画像メモリ509から読み出し
た画像信号より水平走査ライン毎にスリット像の輝度の
中心点を求め、これを測定点の像と見なし、基線長(ス
リット光源からカメラまでの距離)と、切断角(スリッ
ト光とカメラの光軸のなす角)とカメラの光軸と測定点
のなす角とを用いて三角測量法の原理により測定点の基
準面からの高さを計算する。このようにして1つのスリ
ット光に対して被測定物の高さデータを取得し、スリッ
ト制御部506とスリット偏向部502により被測定物
に投射するスリット光503の移動と上記演算を同期さ
せて繰り返し制御することで被測定物全体の高さデータ
を取得することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来例の構成では、撮像装置としてCCDカメラを用いて
いるため、1本のスリット像を取り込むために1フレー
ム(1/30秒)が必要になる。したがって、被測定物
全体の高さデータの取得するには、数秒〜10数秒かか
り、高速性が要求される応用には使用できないという問
題があった。また、従来例で示すような装置を組立検査
工程等での検査装置に応用した場合、実際に測定する領
域以外の不要データを多量に扱う必要があるため、余分
な処理が発生し効率が悪く、処理時間が長いという課題
があった。
【0007】本発明は上述した課題に鑑み、高速、高精
度で被測定物の高さを測定することができる高さ測定装
置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】これらの課題を解決する
ために本発明は、レーザスポット光を生成するスポット
光源と、被測定物における複数の測定領域を記憶する測
定領域記憶手段と、前記レーザスポット光を前記測定領
域記憶手段からの位置情報に従い被測定物の複数の測定
箇所に時分割的に高速で投射するスポット光偏向手段
と、被測定物上からの複数のスポット反射光を同時に撮
像する撮像手段と、前記撮像手段からの映像信号をディ
ジタル化し画像メモリに記憶する画像入力手段と、前記
画像メモリに記憶された複数のスポット像の中心位置を
求め、三角測量の原理に基づき被測定物上の測定領域の
基準面からの高さを計算する高さ演算手段と、装置全体
を制御し被測定物の高さデータを取得する全体制御手段
とを具備し、被測定物上の複数の測定領域に投射された
スポット光の反射光を同時に撮像することにより、高
速、高精度で被測定物の高さを測定することができる高
さ測定装置を提供するものである。
【0009】
【作用】本発明は上記構成により、レーザスポット光を
被測定物の複数の測定箇所に見かけ上同時に投射するこ
とができる。このため、一度の撮像で被測定物上からの
複数のスポット反射光を同時に取り込むことができ、高
速化が可能になる。また、不要な部分のデータが少ない
ため、効率のよい処理が可能になる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照しな
がら説明する。
【0011】なお、測定原理は従来例と同様に、三角測
量に基づいて被測定物の基準面からの高さを算出してい
る。
【0012】図1は本発明の一実施例における高さ測定
装置のブロック結線図である。図1において、101は
被測定物で、被測定物固定台102上に設置・固定さ
れ、形状を測定される構成になっている。103はスポ
ット光源で、スポット光を発生する半導体レーザとレー
ザビームを整形し被測定物上で焦点を結すばせるための
光学レンズを有している。104はスポット偏向部で、
スポット光105を被測定物101上の所定の位置に移
動させるための偏向器であり、例えば音響光学素子を用
いた偏向器(AOD)を用いて実現できる。この場合、
被測定物101上の測定領域は予め位置が概ね定められ
ており、かつ複数個分散していると仮定する。なお、被
測定物101上の測定領域にスポット光103を投射す
る手段としては、スポット制御部106内に設けられて
いる測定領域マップテーブルに測定領域の位置情報が予
め格納されており、これを順次読みだしスポット偏向部
104に与え、スポット光の位置決めを行っている。被
測定物101の複数の測定領域に投射されたスポット光
の反射光は、被測定物101の斜め上部に設けられたC
CDカメラ107で撮像し、カメラ入力部108でA/
D変換されディジタル画像として画像メモリ109に格
納される。110は高さ(座標)演算部で、画像メモリ
109に一時記憶されたスポット画像からスポット像の
中心位置を求め基準からのずれ量を算出し、三角測量の
原理に基づき測定点の高さを算出する。111は全体制
御部で、装置全体を制御し被測定物の高さデータを取得
し、蓄積するもので、例えばマイクロコンピュータでも
構成が可能である。
【0013】以上のように構成された高さ測定装置の動
作を図2を用いて説明する。図2(a)は、被測定物2
01として数種類の組立部品202(A〜E)がベース
に取り付けられたもので、組立が正しく行われているか
否かを検査する例を示している。高さ検査装置は組立部
品202の高さを個別に測定し、基準の高さデータと比
較判定する方式の装置であり、図2(a)はそれの画像
入力系を示している。本実施例では、組立部品202の
A〜Eの高さを測定するために各部品毎に測定領域20
3を設定し、この測定領域にスポット光を投射しその反
射光をCCDカメラ107で撮像し、その画像からスポ
ット像の位置ずれを検出し高さ値を算出している。図2
(b)は図2(a)において各組立部品202の測定領
域にスポット光を投射し、その反射光を撮像した画像を
示している。ここでは組立部品の高さを測定するため
に、部品の上部と部品近傍のベース部とにペアで測定領
域を設定し、その領域にスポット光を時分割的に高速で
投射しその反射光を同時に測定している。この場合、ス
ポット光の二次元偏向とスポット光のオン/オフ制御が
必要であり、測定領域の位置にある時のみスポット光を
オンし、スポット光が静止した状態で画像を取り込んで
いる。
【0014】次に、図2(b)のようなスポット画像か
ら組立部品の高さを算出する方法について説明する。こ
のためには予めいくつかのパラメータが既知である必要
がある。すなわち、基線長(スポット光源からカメラま
での距離)と、切断角(スポット光とカメラの光軸のな
す角)と、スポット光と基線のなす角である。次に図2
(b)のスポット画像より各測定点毎にカメラの光軸と
測定点のなす角とを算出することにより三角測量法の原
理を用いて高さ求めることができる。スポット光と基線
のなす角がほぼ90度であれば、さらに簡便な方法で高
さを求めることも可能である。すなわち、図2(b)に
おいて各組立部品の上部の測定点とその近傍のベース測
定点とのスポット像の中心位置のX軸方向(水平走査方
向)のずれ量da、db、……、de をそれぞれ求め、そ
の値から高さを換算する方法で計算が簡単で高速化がで
きる。さらに、高さに換算せず検査のみを行うには、前
記ずれ量da〜deを基準部品(良品サンプル)のそれと
比較する方法をとればさらに簡略化が可能になる。
【0015】図1によるスポット偏光部104によるス
ポット光を偏向する方法を2つの実施例で説明する。ま
ず、図3に示すスポット偏向方法は、一次元の音響光学
偏向素子(AOD)を2つ組み合わせて二次元の偏向器
を構成したもので、スポット光源302からでたレーザ
光をY方向偏向器303ー1とX方向偏向器303ー2で偏
向し、スポット照射領域301内の測定領域にランダム
に投射できる構成になっている。なお、偏向制御器30
3ー3は2つの偏向器を制御するためのもので、周波数変
調器で構成されている。音響光学偏向素子を用いた偏向
器は、高速でランダムな走査が可能であり、本実施例に
用いた場合、1フレーム間に投射できるスポット光の数
は最低でも100点以上可能である。したがって、1フ
レームで測定できる部品の数は50個以上可能になる。
【0016】スポット光を偏向する第2の実施例を説明
する。図4はスポット偏向部403にガルバノスキャナ
を用いたもので、X方向ガルバノスキャナ403ー1とY
方向ガルバノスキャナ403ー2を組み合わせて二次元の
偏向を実現している。偏向制御部403ー3はガルバノス
キャナを駆動制御するもので、入力された電圧に応じた
偏向角が得られる。この実施例では、ガルバノスキャナ
の偏向速度が前実施例ほど速くないため、1フレーム間
に投射できるスポット光の数は数十点である。しかし、
スポット光の位置決め精度を比較するとガルバノスキャ
ナの方が良いため測定する対象物の種類に応じて選択す
る必要がある。
【0017】次に、本実施例を用いて高さ精度を向上さ
せる方法について説明する。図5はこれを説明するため
もので、図2の説明で用いた組立部品の高さを測定する
例を示している。図2では1個の部品の高さを1点で測
定していたが、図5では4点に分割して測定(図5
(a)〜同(d)までの4フレーム)し、各点での高さ
を統合し部品の高さを決定することができるため、部品
の高さ精度が向上する。
【0018】この場合、1つの測定領域の中の4つの測
定点をフレーム毎に分割する理由は、複数の測定点が近
接しているため撮像したスポット像が重なり正確な測定
ができなくなる可能性が高いためである。また、測定領
域を分割せずに同一測定点を複数回測定しても同様の効
果が得られる。
【0019】以上説明したように、本実施例では予めス
ポット制御部106内の測定領域記憶手段に被測定物1
01における複数の測定領域を記憶しておき、スポット
光源103によりレーザスポット光を生成するととも
に、スポット光偏向部104でレーザスポット光を前記
測定領域記憶手段からの位置情報に従い被測定物の複数
の測定箇所に時分割的に高速で投射し、被測定物101
上からの複数のスポット反射光を同時にCCDカメラ1
07により撮像した後、映像信号をディジタル化し画像
メモリ109に記憶させ、次に高さ(座標)演算部11
0で画像メモリ109に記憶された複数のスポット像の
中心位置を求め、三角測量の原理に基づき被測定物上の
測定領域の基準面からの高さを計算することができる。
このように被測定物101上の複数の測定領域に投射さ
れたスポット光の反射光を同時に撮像することにより、
高速、高精度で被測定物の高さを測定することができ
る。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明は、レーザスポット
光を生成するスポット光源と、被測定物における複数の
測定領域を記憶する測定領域記憶手段と、前記レーザス
ポット光を前記測定領域記憶手段からの位置情報に従い
被測定物の複数の測定箇所に時分割的に高速で投射する
スポット光偏向手段と、被測定物上からの複数のスポッ
ト反射光を同時に撮像する撮像手段と、前記撮像手段か
らの映像信号をディジタル化し画像メモリに記憶する画
像入力手段と、前記画像メモリに記憶された複数のスポ
ット像の中心位置を求め、三角測量の原理に基づき被測
定物上の測定領域の三次元座標値を順次計算する座標演
算手段と、装置全体を制御し被測定物の高さデータを取
得する全体制御手段とを設けることにより、レーザスポ
ット光を被測定物の複数の測定箇所に見かけ上同時に投
射することができる。このため、一度の撮像で被測定物
上からの複数のスポット反射光を同時に取り込むことが
でき、高速化が可能になる。さらに、1個の部品の高さ
を複数点に分割して測定し、各点での高さを統合し部品
の高さを決定することができるため、部品の高さ精度が
向上する。当然のことながら測定領域を分割せずに同一
測定点を複数回測定しても同様の効果が得られる。ま
た、本発明は不要な部分のデータが少ないため、効率の
よい処理が可能になると共に処理の高速化が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における高さ測定装置のブロ
ック結線図
【図2】(a)同実施例における高さ測定装置の測定領
域とスポット光の投射位置を示す斜視図 (b)同実施例における高さ測定装置のスポット光の反
射光を撮像した画像の概念図
【図3】同実施例における高さ測定装置の要部であるス
ポット偏向手段の斜視図
【図4】同実施例における高さ測定装置の要部であるス
ポット偏向手段の斜視図
【図5】同実施例における高さ測定装置のスポット偏向
方法と画像入力の関係図
【図6】従来の高さ測定装置のブロック結線図
【符号の説明】
101 被測定物 102 被測定物固定台 103 スポット光源 104 スポット偏向部 105 スポット光 106 スポット制御部 107 CCDカメラ 108 カメラ入力部 109 画像メモリ 110 高さ演算部 111 全体制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三宮 邦夫 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザスポット光を生成するスポット光
    源と、被測定物における複数の測定領域を記憶する測定
    領域記憶手段と、前記レーザスポット光を前記測定領域
    記憶手段からの位置情報に従い被測定物の複数の測定箇
    所に時分割的に投射するスポット光偏向手段と、被測定
    物上からの複数のスポット反射光を同時に撮像する撮像
    手段と、前記撮像手段からの映像信号をディジタル化し
    画像メモリに記憶する画像入力手段と、前記画像メモリ
    に記憶された複数のスポット像の中心位置を求め、三角
    測量の原理に基づき被測定物上の測定領域の基準面から
    の高さを順次計算する高さ演算手段と、装置全体を制御
    し被測定物の高さデータを取得する全体制御手段とを具
    備する高さ測定装置。
  2. 【請求項2】 スポット光偏向手段として、音響光学偏
    向素子を用い二次元の偏向を行うことを特徴とする請求
    項1記載の高さ測定装置。
  3. 【請求項3】 スポット光偏向手段として、ガルバノメ
    ータ・スキャナを用い二次元の偏向を行うことを特徴と
    する請求項1記載の高さ測定装置。
  4. 【請求項4】 撮像手段としてテレビジョンカメラまた
    は二次元光位置検出素子を用いることを特徴とする請求
    項1記載の高さ測定装置。
  5. 【請求項5】 測定領域記憶手段には、1つの測定領域
    に対し複数の測定点座標が記憶され、1回の撮像で入力
    するスポット像は1測定領域につき1測定点となるよう
    にスポット偏向手段を制御し、複数回の撮像で総ての測
    定点に対応するスポット像を入力することを特徴とする
    請求項1記載の高さ測定装置。
JP22591191A 1991-09-05 1991-09-05 高さ測定装置 Pending JPH0560529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22591191A JPH0560529A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 高さ測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22591191A JPH0560529A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 高さ測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0560529A true JPH0560529A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16836823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22591191A Pending JPH0560529A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 高さ測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0560529A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007128307A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Advanced Telecommunication Research Institute International 動作指示装置
JP2007233231A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Fujitsu Ltd 距離測定機能を有する撮像装置
JP2016085126A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 有限会社ナンカ 電子組立部品の検査装置
JP2016224021A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 上田 智章 デプスカメラ
CN107462164A (zh) * 2017-08-17 2017-12-12 苏州新捷毅自动化科技有限公司 一种用投影仪做光源量测高度的方法
CN114160961A (zh) * 2021-12-14 2022-03-11 深圳快造科技有限公司 用于标定激光加工参数的系统和方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007128307A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Advanced Telecommunication Research Institute International 動作指示装置
JP2007233231A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Fujitsu Ltd 距離測定機能を有する撮像装置
JP2016085126A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 有限会社ナンカ 電子組立部品の検査装置
JP2016224021A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 上田 智章 デプスカメラ
CN107462164A (zh) * 2017-08-17 2017-12-12 苏州新捷毅自动化科技有限公司 一种用投影仪做光源量测高度的方法
CN114160961A (zh) * 2021-12-14 2022-03-11 深圳快造科技有限公司 用于标定激光加工参数的系统和方法
CN114160961B (zh) * 2021-12-14 2023-10-13 深圳快造科技有限公司 用于标定激光加工参数的系统和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6094269A (en) Apparatus and method for optically measuring an object surface contour
US5461478A (en) Method and apparatus for measuring three-dimensional position and orientation of an object using light projection
KR100702071B1 (ko) 좌표화된 2차원과 3차원 화상 형성에 의해 물체의 형상을측정하는 방법 및 시스템
JP2651093B2 (ja) 形状検出方法およびその装置
KR20120087680A (ko) 광삼각법을 이용한 3차원 형상 측정기를 사용하여 pcb 범프 높이 측정 방법
US6031225A (en) System and method for selective scanning of an object or pattern including scan correction
US6556307B1 (en) Method and apparatus for inputting three-dimensional data
WO1996012981A1 (en) Autofocusing apparatus and method for high resolution microscope system
JP3501672B2 (ja) 表面画像投影装置及び方法
JPH0560529A (ja) 高さ測定装置
JP2000193428A (ja) 被測定物の測定方法及びその装置
US20210278197A1 (en) Alignment method for a beam-directing unit of an interferometric measuring device, and measuring device for carrying out an interferometric measurement by means of laser radiation
JP3135063B2 (ja) 比較検査方法および装置
JPH0156682B2 (ja)
JPH0560518A (ja) 三次元座標計測装置
JPH06109437A (ja) 三次元形状計測装置
JPH0560553A (ja) 高さ測定装置
US5631738A (en) Laser ranging system having reduced sensitivity to surface defects
JP4454714B2 (ja) 被測定物の測定方法及びその装置
JPS6355641B2 (ja)
JPH07208917A (ja) 自動焦点合わせ方法及び装置
JPH02268207A (ja) 形状認識装置
JP2731681B2 (ja) 三次元計測システム
JPH0719824A (ja) 形状計測装置
JP3414181B2 (ja) 光ビーム測定装置