JPH0560553A - 高さ測定装置 - Google Patents

高さ測定装置

Info

Publication number
JPH0560553A
JPH0560553A JP22590691A JP22590691A JPH0560553A JP H0560553 A JPH0560553 A JP H0560553A JP 22590691 A JP22590691 A JP 22590691A JP 22590691 A JP22590691 A JP 22590691A JP H0560553 A JPH0560553 A JP H0560553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spot
light
height
image
measured
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22590691A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukifumi Tsuda
幸文 津田
Mutsuko Gomi
睦子 五味
Kazutoshi Iketani
和俊 池谷
Kunio Sannomiya
邦夫 三宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22590691A priority Critical patent/JPH0560553A/ja
Publication of JPH0560553A publication Critical patent/JPH0560553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非接触で被測定物の高さを正確にかつ高速に
測定する高さ測定装置に関するもので、測定領域のみに
レーザスポット光を同時に投射し、一度の撮像で被測定
物上からの複数のスポット反射光を同時に取り込むこと
により高速、高精度で効率のよい処理が可能な高さ測定
装置を提供する。 【構成】 スポット光源103からのスポット光を被測
定物101上の所定の測定領域にスポット光偏向手段1
04で偏向させ、被測定物で反射されたスポット光の光
量が一定の範囲に入るようにスポット制御手段106で
スポット光源103を制御する。一方、被測定物101
の複数の測定領域に投射されたスポット光の反射光を撮
像手段107で撮像し、撮像手段107からの映像信号
をA/D変換しディジタル画像として画像メモリ109
に格納し、画像メモリ109に一時記憶されたスポット
画像から、高さ演算手段110でスポット像の中心位置
を求め基準からのずれ量を算出し、三角測量の原理に基
づき測定点の高さを算出することにより、被測定物の高
さデータを取得し、蓄積する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は非接触で被測定物の高さ
を正確にかつ高速に測定する高さ測定装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、工業製品の生産の合理化、品質の
向上のため、組立・検査工程の自動化が急速に進展して
いる。このため視覚認識技術は不可欠であり、組立部品
の微細化に伴い更に高精度な視覚認識技術の開発が要望
されている。
【0003】視覚認識技術の中の一つに光切断法を用い
た非接触式の三次元測定技術があり、この技術を応用し
た高さ計測装置が実用化され始めている。
【0004】図6は従来の光切断法を用いた高さ測定装
置の構成例を示すものである。図6において、601は
スリット光を発生するスリット光源、602はスリット
光を偏向し被測定物に投射するスリット偏向部(例えば
ガルバノスキャナ)、603はスリット光、604は被
測定物、605は被測定物を設置固定する被測定物固定
台、606はスリット光のオン/オフ制御およびスリッ
ト光の偏向を制御するスリット制御部、607はスリッ
ト光603の被測定物604からの散乱光を撮像するC
CDカメラ、608はCCDカメラ607の映像出力信
号をディジタル化した画像信号に変換するカメラ入力
部、609は画像信号を記憶する画像メモリ、610は
画像信号よりスリット像の中心位置を計算し被測定物の
高さを計算する高さ演算部、611は本装置全体を制御
し高さデータを取得する全体制御部である。
【0005】以上のように構成された高さ測定装置につ
いて、以下その動作について説明する。まず、スリット
光源601からのスリットレーザ光はスリット偏向部6
02で偏向され被測定物604に投射される。スリット
偏向部602は被測定物604上をスリット光603で
走査するためのもので、スリット光603の偏向は、C
CDカメラ607による被測定物604からのスリット
散乱光の撮像と連動して行われる。この場合、撮像され
たCCDカメラ606上のスリット像は被測定物604
の表面の形状に応じ凹凸している。カメラ入力部608
は、CCDカメラ606の出力信号をディジタル信号に
変換し、画像メモリ609に画像情報として記憶され
る。高さ演算部610は画像メモリ609から読み出し
た画像信号より水平走査ライン毎にスリット像の輝度の
中心点を求め、これを測定点の像と見なし、基線長(ス
リット光源からカメラまでの距離)と、切断角(スリッ
ト光とカメラの光軸のなす角)とカメラの光軸と測定点
のなす角とを用いて三角測量法の原理により測定点の基
準面からの高さを計算する。このようにして1つのスリ
ット光に対して被測定物の高さデータを取得し、スリッ
ト制御部606とスリット偏向部602により被測定物
に投射するスリット光603の移動と上記演算を同期さ
せて繰り返し制御することで被測定物全体の高さデータ
を取得することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来例の構成では、撮像装置としてCCDカメラを用いて
いるため、1本のスリット像を取り込むために1フレー
ム(1/30秒)が必要になる。したがって、被測定物
全体の高さデータの取得するには、数秒〜10数秒かか
り、高速性が要求される応用には使用できないという問
題があった。
【0007】また、被測定物の色や材質によりスリット
光の反射光量が大幅に変化するため、高さ測定精度が劣
下したり、場合によっては測定不能になる。例えば表面
が黒色系で反射濃度が高い場合や逆に正反射し易い材質
で作られているものは撮像装置に入射するスリット光量
が少ないため一般的に測定が困難である。したがって、
測定対象物や応用範囲が限定されるという問題点があっ
た。
【0008】本発明は上記従来技術の課題に鑑み、測定
対象物や応用範囲が限定されることなく、均一なスポッ
ト画像を入力することができ、被測定物の高さを測定精
度を向上し、かつ効率のよい処理が可能になる高さ測定
装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】これらの課題を解決する
ために本発明は、レーザスポット光を生成するスポット
光源と、被測定物における複数の測定領域を記憶する測
定領域記憶手段と、前記レーザスポット光を前記測定領
域記憶手段からの位置情報に従い被測定物の複数の測定
箇所に時分割的に高速で投射するスポット光偏向手段
と、被測定物上からの複数のスポット反射光を同時に撮
像する撮像手段と、前記撮像手段からの映像信号をディ
ジタル化し画像メモリに記憶する画像入力手段と、前記
画像メモリに記憶された複数のスポット像の中心位置を
求め、三角測量の原理に基づき被測定物上の測定領域の
基準面からの高さを計算する高さ演算手段と、装置全体
を制御し被測定物の高さデータを取得する全体制御手段
とを具備し、被測定物からのスポット光反射光量を予め
測定し、総てのスポット反射光の光量が基準範囲に入る
ようにレーザスポット光源からの光量を制御した後、被
測定物上の複数の測定領域に投射されたスポット光の反
射光を同時に撮像することにより、高速、高精度で被測
定物の高さを測定することができる高さ測定装置を提供
するものである。被測定物からのスポット光反射光量の
測定は、撮像装置により画像メモリに記憶されたスポッ
ト画像の輝度分布から求めることができる。
【0010】
【作用】本発明は上記構成により、レーザスポット光を
被測定物の複数の測定箇所に見かけ上同時に投射するこ
とができる。このため、一度の撮像で被測定物上からの
複数のスポット反射光を同時に取り込むことができ、高
速化が可能になる。また、スポット光源の光量を各測定
点毎に個別に制御することにより、被測定物の色や材質
に影響されず反射スポット光の光量をほぼ一定にするこ
とができる。このため、高さ測定精度は被測定物の色や
材質に影響されず、一様にすることができる。
【0011】
【実施例】本発明の一実施例を、図面を参照しながら説
明する。なお、測定原理は従来例と同様に、三角測量に
基づいて被測定物の基準面からの高さを算出している。
【0012】図1は本発明の一実施例における高さ測定
装置の構成図である。図1において、被測定物101は
被測定物固定台102上に設置・固定され、形状を測定
される構成になっている。スポット光源103はスポッ
ト光を発生する半導体レーザとレーザビームを整形する
光学系であり、スポット偏向部104はスポット光10
5を被測定物101上の所定の位置に移動させるための
偏向器とスポット光を被測定物上で焦点を結すばせるた
めの光学系であり、偏向器は例えば音響光学効果を用い
た偏向器(AOD)を用いて実現できる。この場合、被
測定物101上の測定領域は予め位置が概ね定められて
おり、かつ複数個分散していると仮定する。被測定物1
01上の測定領域にスポット光103を投射する手段と
しては、スポット制御部106内に設けられている測定
領域マップテーブルに測定領域の位置情報が予め格納さ
れており、これを順次読みだしスポット偏向部104に
与え、スポット光の位置決めを行っている。被測定物1
01の複数の測定領域に投射されたスポット光の反射光
は、被測定物101の斜め上部に設けられたCCDカメ
ラ107で撮像し、カメラ入力部108でA/D変換さ
れディジタル画像として画像メモリ109に格納され
る。高さ演算部110では、画像メモリに一時記憶され
たスポット画像からスポット像の中心位置を求め基準か
らのずれ量を算出し、三角測量の原理に基づき測定点の
高さを算出する。全体制御部111は、装置全体を制御
し被測定物の高さデータを取得し、蓄積するものでマイ
クロコンピュータで構成されている。
【0013】以上のように構成された高さ測定装置の動
作を図2を用いて説明する。図2は、被測定物201と
して数種類の組立部品202(A〜E)がベースに取り
付けられたもので、組立が正しく行われているか否かを
検査する例を示している。検査装置は組立部品202の
高さを個別に測定し、基準の高さデータと比較判定する
方式の装置であり、図2はそれの画像入力系を示してい
る。本実施例では、組立部品202のA〜Eの高さを測
定するために各部品毎に測定領域203を設定し、この
測定領域にスポット光を投射しその反射光をCCDカメ
ラ205で撮像し、その画像からスポット像の位置ずれ
を検出し高さ値を算出している。
【0014】図3(a)は図2において各組立部品20
2の測定領域にスポット光を投射し、その反射光を撮像
した画像を示している。ここでは組立部品の高さを測定
するために、部品の上部と部品近傍のベース部とにペア
で測定領域を設定し、その領域にスポット光を時分割的
に高速で投射しその反射光を同時に測定している。この
場合、スポット光の二次元偏向とスポット光のオン/オ
フ制御が必要であり、測定領域の位置にある時のみスポ
ット光をオンし、スポット光が静止した状態で画像を取
り込んでいる。図3(a)はスポット光源の光量を一定
にした場合のスポット画像であり、被測定物の材質や色
等の違いによりスポット光の反射光量が大幅に異なるた
め、スポット画像の輝度もばらつきが生じ、場合によっ
ては殆どスポット像が撮像できないこともある。一方図
3(b)はスポット光源の光量を変調し、スポット反射
光量がほぼ一定になるように制御して撮像したスポット
画像である。この場合、各測定点毎の反射光量の測定は
スポット光源の光量を一定にして撮像したスポット画像
図3(a)を用いて行っている。具体的には、同図の画
像データよりスポット像に該当する領域を切り出し積算
する方法、またはピーク値を検出する方法により反射光
量を測定することができる。次に、この反射光量から光
量変調用の係数を個別に算出する。すなわち、反射光量
の最大値で各反射光量を規格化しその逆数を光量補正係
数とするものである。この光量補正係数によりスポット
光源の光量変調を行うが、制御範囲が広いため光の強度
と照射時間の両方を用いて制御している。
【0015】図4はレーザスポット光源の光量を変調す
る手段を示す実施例であり、2通りあげている。図4
(a)は半導体レーザ402とLD(半導体レーザ)制
御回路401とを用いる例で、光量補正係数に基づく光
量制御信号403により半導体レーザを駆動制御するも
のである。駆動方法としては、パルス振幅変調(PA
M)とパルス幅変調(PWM)を併用している。図4
(b)はレーザ光源を間接的に制御する方法を示してお
り、レーザ光源404からのレーザ光を光変調素子40
5を用いて光量を調整するものである。この場合、光変
調素子を高周波で駆動する制御回路406が必要であ
り、光量補正係数に基づく光量制御信号407により光
変調素子の駆動信号が制御され、スポット光の光量が制
御される。
【0016】次に、図3(b)のようなスポット画像か
ら組立部品の高さを算出する方法について説明する。こ
のためには予めいくつかのパラメータが既知である必要
がある。すなわち、基線長(スポット光源からカメラま
での距離)と、切断角(スポット光とカメラの光軸のな
す角)と、スポット光と基線のなす角である。次に図3
(b)のスポット画像より各測定点毎にカメラの光軸と
測定点のなす角とを算出することにより三角測量法の原
理を用いて高さ求めることができる。スポット光と基線
のなす角がほぼ90度であれば、さらに簡便な方法で高
さを求めることも可能である。すなわち、図3(b)に
おいて各組立部品の上部の測定点とその近傍のベース測
定点とのスポット像の中心位置のX軸方向(水平走査方
向)のずれ量da、db、……、de をそれぞれ求め、そ
の値から高さを換算する方法で計算が簡単で高速化がで
きる。さらに、高さに換算せず検査のみを行うには、前
記ずれ量da〜deを基準部品(良品サンプル)のそれと
比較する方法をとればさらに簡略化が可能になる。
【0017】スポット光の偏向方法を実施例で説明す
る。図5に示すスポット偏向方法は、一次元の音響光学
光偏向素子(AOD)を2つ組み合わせて二次元の偏向
器を構成した例である。スポット光源501からでたレ
ーザ光をY方向偏向器503ー1とX方向偏向器503ー2
とで偏向し、投射光学系502でスポット光を集束さ
せ、スポット照射領域504内の測定領域にランダムに
投射できる構成になっている。なお、偏向制御器503
ー3は2つの偏向器を制御するためのもので、周波数変調
器で構成されている。音響光学光偏向素子を用いた偏向
器は、高速でランダムな走査が可能であり、本発明に用
いた場合、1フレーム間に投射できるスポット光の数は
最低でも100点以上可能である。
【0018】以上説明したように、本実施例はレーザス
ポット光を生成するスポット光源と、被測定物における
複数の測定領域を記憶する測定領域記憶手段と、前記レ
ーザスポット光を前記測定領域記憶手段からの位置情報
に従い被測定物の複数の測定箇所に時分割的に高速で投
射するスポット光偏向手段と、被測定物上からの複数の
スポット反射光を同時に撮像する撮像手段と、前記撮像
手段からの映像信号をディジタル化し画像メモリに記憶
する画像入力手段と、前記画像メモリに記憶された複数
のスポット像の中心位置を求め、三角測量の原理に基づ
き被測定物上の測定領域の基準面からの高さを計算する
高さ演算手段と、装置全体を制御し被測定物の高さデー
タを取得する全体制御手段とを具備し、被測定物からの
スポット光反射光量を予め測定し、総てのスポット反射
光の光量が基準範囲に入るようにレーザスポット光源か
らの光量を制御した後、被測定物上の複数の測定領域に
投射されたスポット光の反射光を同時に撮像することに
より、高速、高精度で被測定物の高さを測定することが
できる高さ測定装置を提供するものである。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上のように、レーザスポット
光を被測定物の複数の測定箇所に見かけ上同時に投射す
ることができる。このため、一度の撮像で被測定物上か
らの複数のスポット反射光を同時に取り込むことがで
き、高速化が可能になる。さらに、被測定物からのスポ
ット光反射光量を予め測定し、総てのスポット反射光の
光量が基準範囲に入るようにレーザスポット光源を制御
することにより、均一なスポット画像を入力することが
できるため、被測定物の高さを測定精度を向上すること
ができる。また、本発明は不要な部分のデータが少ない
ため、効率のよい処理が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における高さ測定装置のブロ
ック結線図
【図2】同実施例における高さ測定装置の測定領域とス
ポット光の投射位置を示す斜視図
【図3】(a)同実施例におけるスポット光の反射光を
撮像した光量補正なしの画像を示した図 (b)同実施例におけるスポット光の反射光を撮像した
光量補正ありの画像を示した図
【図4】同実施例における高さ測定装置の要部であるレ
ーザ光源の光量変調手段の各ブロック結線図
【図5】同実施例における高さ測定装置の要部であるス
ポット偏向手段のブロック結線図
【図6】従来の高さ測定装置のブロック結線図
【符号の説明】
101 被測定物 102 被測定物固定台 103 スポット光源 104 スポット偏向部 105 スポット光 106 スポット制御部 107 CCDカメラ 108 カメラ入力部 109 画像メモリ 110 高さ演算部 111 全体制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 三宮 邦夫 神奈川県川崎市多摩区東三田3丁目10番1 号 松下技研株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザスポット光を生成するレーザスポ
    ット光源と、被測定物における複数の測定領域を記憶す
    る測定領域記憶手段と、前記レーザスポット光を前記測
    定領域記憶手段からの位置情報に従い被測定物の複数の
    測定箇所に時分割的に投射するスポット光偏向手段と、
    被測定物上からの複数のスポット反射光を同時に撮像す
    る撮像手段と、前記撮像手段からの映像信号をディジタ
    ル化し画像メモリに記憶する画像入力手段と、前記画像
    メモリに記憶された複数のスポット像の中心位置を求
    め、三角測量の原理に基づき被測定物上の測定領域の基
    準面からの高さを順次計算する高さ演算手段と、装置全
    体を制御し被測定物の高さデータを取得する全体制御手
    段とを具備し、被測定物からのスポット光反射光量を前
    記画像メモリに記憶されたスポット画像の輝度分布から
    求め、総てのスポット反射光の光量が基準範囲に入るよ
    うにレーザスポット光源からの光量を制御することを特
    徴とする高さ測定装置。
  2. 【請求項2】 レーザスポット光源として半導体レーザ
    を使用し、レーザスポット光源の光量制御は半導体レー
    ザをパルス振幅変調とパルス幅変調の両方で駆動するこ
    とにより行うことを特徴とする請求項1記載の高さ測定
    装置。
  3. 【請求項3】 レーザスポット光源としてレーザ光源と
    音響光学光変調器を使用し、レーザスポット光源の光量
    制御は前記音響光学光変調器を用いて行うことを特徴と
    する請求項1記載の高さ測定装置。
JP22590691A 1991-09-05 1991-09-05 高さ測定装置 Pending JPH0560553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22590691A JPH0560553A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 高さ測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22590691A JPH0560553A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 高さ測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0560553A true JPH0560553A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16836744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22590691A Pending JPH0560553A (ja) 1991-09-05 1991-09-05 高さ測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0560553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001280951A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Omron Corp 光学式変位計
CN112229478A (zh) * 2020-09-09 2021-01-15 广东韶钢工程技术有限公司 一种料堆作业过程中高度变化的监测方法及系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001280951A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Omron Corp 光学式変位計
CN112229478A (zh) * 2020-09-09 2021-01-15 广东韶钢工程技术有限公司 一种料堆作业过程中高度变化的监测方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4687326A (en) Integrated range and luminance camera
US6600168B1 (en) High speed laser three-dimensional imager
USRE36560E (en) Method and system for high-speed, high-resolution, 3-D imaging of an object at a vision station
US7359068B2 (en) Laser triangulation method for measurement of highly reflective solder balls
US5694214A (en) Surface inspection method and apparatus
KR100702071B1 (ko) 좌표화된 2차원과 3차원 화상 형성에 의해 물체의 형상을측정하는 방법 및 시스템
US5101442A (en) Three-dimensional imaging technique using sharp gradient of illumination
US6031225A (en) System and method for selective scanning of an object or pattern including scan correction
US7039228B1 (en) System and method for three-dimensional surface inspection
JP3501672B2 (ja) 表面画像投影装置及び方法
JPH0560529A (ja) 高さ測定装置
JPH0560553A (ja) 高さ測定装置
JP2000193428A (ja) 被測定物の測定方法及びその装置
JP3135063B2 (ja) 比較検査方法および装置
JP4382315B2 (ja) ウェーハバンプの外観検査方法及びウェーハバンプの外観検査装置
JPH0156682B2 (ja)
JPS6288906A (ja) 立体形状の測定方法
JPH0560518A (ja) 三次元座標計測装置
JPH0787378A (ja) 合焦検出装置
US5631738A (en) Laser ranging system having reduced sensitivity to surface defects
JPH10185514A (ja) コイル位置検出装置
JPH11316113A (ja) 形状測定装置
JPH04212005A (ja) 半田ペーストの印刷状態検査装置
US4601581A (en) Method and apparatus of determining the true edge length of a body
JP2839059B2 (ja) 三次元形状計測装置