JPH0560094A - 斜流フアン - Google Patents

斜流フアン

Info

Publication number
JPH0560094A
JPH0560094A JP24472591A JP24472591A JPH0560094A JP H0560094 A JPH0560094 A JP H0560094A JP 24472591 A JP24472591 A JP 24472591A JP 24472591 A JP24472591 A JP 24472591A JP H0560094 A JPH0560094 A JP H0560094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
fan
blade
region
mixed flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24472591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3048438B2 (ja
Inventor
Seiro Katagiri
晴郎 片桐
Masanori Iritani
昌徳 入谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP3244725A priority Critical patent/JP3048438B2/ja
Publication of JPH0560094A publication Critical patent/JPH0560094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048438B2 publication Critical patent/JP3048438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高圧力損失場に好適な斜流ファンを提供す
る。 【構成】 吸込側5のブレード14とボス部13との
接合前端部と前縁部と最外縁部17の中心より後縁側寄
りの位置により区画される第一領域18を軸流ブレード
形状とし、吐出側3の前記ボス部13との接合後縁端
部から前記ボス部13との接合前縁端部に至るボス部と
の接合部と、前記ボス部との接合後縁端部からブレード
の外径後縁端部に至り前縁側に向かうブレード後縁部と
により区画される第二領域20を遠心流ブレード形状と
し、前記吸込側5の第一領域18と前記吐出側3の第
二領域20を連続する曲面で接続する第三領域を、斜流
ブレード形状とし、軸方向と径方向の間の斜流方向に安
定、円滑に送風する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車や空調用室外機
等に用いられ、熱交換器を効率良く冷却する形状、構造
に特徴のある斜流ファン、さらにはシュラウドと組み合
わせてなる斜流ファンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、軸流ファンは、小型で高風量が得
られることからその用途は広く、その態様として次の二
つがある。第一の態様は、扇風機やブロア等のように、
ファンに近接してその吸込側又は吐出側に圧力抵抗体が
存在しない、いわゆる無圧開放形のもの。第二の様態は
自動車用ラジエータファン、オイルクーラー用ファン、
冷暖房ファン等のように、吸込側や吐出側に何らかの圧
力抵抗体が存在する場合、又はラム風があるような加圧
状態で使用されている場合等の有圧形がある。
【0003】しかし、いずれもその設計思想は殆ど異な
ることなく、無圧開放形のファンを有圧形のファンとし
て使用しているように、根本的に空気流の異なる場所で
同様な使用をしているため、効率も悪く、また騒音が高
いといった非能率的な使用をしているのが多い。前記有
圧形のファンについて詳述すれば、近年、エンジン、プ
ラント、エアコン等の高出力化に伴い熱交換器の冷却能
率向上が要求され、高風量、低駆動力損失、低騒音等の
各種条件を満たす送風ファンの出現が要望されている。
また、熱交換機の通過風量を増大するために、熱交換器
と送風ファンとはシュラウドを用いて接続されている。
この送風ファンとシュラウドの位置関係には最適値が存
在し、軸流ファンのような軸流的な空気流れは、図1
6、図17に示すように、シュラウド9の軸流ファンF
0 に対するかぶりを深く(3/4以上)することにより
高風量、高効率が得られる。しかし、最近熱交換器は、
さらに一層高出力化による熱交換器の冷却能力の向上が
要求され、フィンコアの高密度化とコア厚の増加が図ら
れている。また、車の高性能化により、エンジンルーム
内が各種制御装置、電装部品等の装備により、空スペー
スがなく、エンジン等の圧力抵抗体が送風ファンに近接
する等、エンジンルーム内の高密度化に伴い、圧力損失
が増大している。
【0004】このように、エンジンルーム内が高圧力損
失場になると、送風ファンのファンブレード面状の空気
流れは斜め遠心方向に流れ、送風ファンの吐出流も遠心
方向に向けられる。このため、これまでの軸流ファンで
は効率が悪くなり、冷却能力が低下することになる。こ
の対策として、遠心流的な流れを発生させるように、翼
の取付角度を40°〜45°と大きくして、シュラウド
のファンに対するかぶり率を浅くしている。しかし、翼
の取付け角を大きくすると、ファンブレードからの空気
流れの剥離が早く、乱れの領域が大きくなって、乱流騒
音に影響する後流巾が広く、騒音が大きくなる原因にな
っている。また、翼の取付け角を大きくすると、消費動
力、車速風が増えてくると、車速風に対してファンが抵
抗となり、大幅な動力増加につながっている。すなわ
ち、揚力の接線方向成分が増加し、その反力として駆動
力が増加するのである。
【0005】これらを改良するため、従来、斜流的な流
れを抑えてできるだけ軸流的な流れになるような翼形状
が考えられてきた(特開昭64−397号)。しかし、
自動車搭載状態では吹き出し後方に通風抵抗としてエン
ジン等が存在するため、これが大きな通風抵抗となり、
効率が良くない。従って、高風量を得るためには、空気
流が障害物を避けるように、積極的に斜流的な流れを形
成する必要がある。従来の斜流ファンの形状は、円錐台
形をしたボス部に複数の翼を植設したものが殆どであ
り、風量的には軸流ファンと殆ど変わらない。また、従
来の斜流ファンでは前面投影面積のうち、円錐面の占め
る割合が大きく、流路が狭くなりファン自体が大きな通
風抵抗となって、冷却能力が大幅に低下するといった、
実用上解決すべき問題を有する(実開昭60−1371
98号)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
ファンの問題点を解消するもので、高圧力損失場に適す
るファンとして、高風量、低駆動力、高ファンシステム
効率、低騒音を達成する斜流ファンを提供することを目
的とする。さらに、本発明は流れ場を考慮して、ファン
とシュラウドとのかぶり率をある最適値に設定し、巾広
い運転域で高性能を発揮するようにした斜流ファンを提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の斜流ファンF
は、図1、図2に示すように、回転駆動されるボス部回
りに複数突設したファンブレードにおいて、前縁から後
縁に至るブレードの形状を略多角形状とし、吸込側にお
けるブレードとボス部との接合前縁端部と、前縁部と、
最外縁部の中心より後縁側寄りの位置とにより区画され
る略三角形状の第一領域Iを軸流ブレード形状とし、吐
出側における前記ボス部との接合後縁端部から前記ボス
部との接合前縁端部に至るボス部との接合部と、前記ボ
ス部との接合後縁端部からブレード外径後縁端部に至り
前縁側に向かうブレード後縁部とにより区画される略多
角形状の第二領域IIを遠心流ブレード形状とし、前記
吸込側の第一領域Iと前記吐出側の第二領域IIとを連
続する曲面で接続する略三角形状の第三領域IIIを斜
流ブレード形状とし、当該第三領域IIIの中心線が、
回転方向に対し後退する曲面で形成し、かつ第三領域I
IIの中心線が、吸込側から吐出側に向かって後退する
曲面で形成してなり、前記第一領域Iの軸流と、第二領
域IIの遠心流とを第三領域により混流し、軸方向と径
方向の間の斜流方向に送風する形状に形成して成る。
【0008】
【発明の作用・効果】上記構成よりなる本発明の斜流フ
ァンは、略多角形状のファンブレードが前記複数の曲面
により構成されているため、振動、騒音等の原因となる
流れの急激な屈折を避けることができ、静粛で効率良く
斜流方向に送風することができる。すなわち、ファン軸
方向よりの吸込空気流は、ファンブレードにおける軸流
ブレード領域の第一領域Iにおいて軸流成分を効率良く
的確に付与されて後方に流れる。そして、遠心流ブレー
ド領域の第二領域IIにおいて遠心流成分を付与されて
流れる。これら両者の流れは、ファンブレードの吐出側
に至るまでに斜流成分を付与する斜流ブレード領域の第
三領域IIIにおいて安定、円滑に混流される。しかる
のち、空気流はファンブレードの吐出側から斜め後方に
効率良く吐出されるのである。このため、本発明の斜流
ファンは、高風量、低駆動力、低騒音、高効率等の実用
的幾多の効果を実奏するのである。
【0009】
【その他の発明】第二発明の斜流ファンは、外形形状が
図1、図2中破線にて示すように、前述のファンブレー
ドが吐出側における前記ボス部との接合後縁端部から前
記ボス部との接合前縁端部に至るボス部との接合部と、
前記ボス部との接合後縁端部から、前記最外縁部より軸
中心寄りに位置するブレード外径後縁端部に至り前縁側
に向かうブレード後縁部とにより区画される略多角形状
の第二領域を遠心流ブレード形状とし、前記吸込側の第
一領域と前記吐出側の第二領域とを連続する曲面で接続
する略三角形状の第三領域を、斜流ブレード形状とす
る。上記構成からなる第二発明の斜流ファンは、軸方向
と径方向の間の斜流方向の送風をより一層流通推進する
ことができ、構成要素の省略化を図る等の実用的効果を
奏する。
【0010】第三発明の斜流ファンは、前述したファン
ブレードと、両端に開口を有し、軸方向の対向する端部
に大径部と小径部とを有し、その間を滑らかな曲線で形
成した中空筒状体によって、構成されるシュラウドとか
らなり、該シュラウドの小径部における最小内径部より
大径部に向かって前記ファンブレードにおける軸流ブレ
ード形状の第一領域を挿入すると共に、該ファンブレー
ドにおける遠心流ブレード形状の第二領域をシュラウド
より開放関係に配設して成る。
【0011】上記構成よりなる第三発明の斜流ファン
は、略多角形状のファンブレードが前記複数の曲面によ
り構成され、かつシュラウドに対しファンブレードを適
切な位置関係に配設されているため、振動、騒音等の原
因となる流れの急激な屈折を避けることができ、静粛で
効率良く斜流方向に送風することができる。すなわち、
ファン軸方向よりの吸込空気流は、ファンブレードにお
ける前記軸流ブレード形状の第一領域において軸流成分
を効率良く的確に付与されて後方に流れる。そして、前
記遠心流ブレード形状の第二領域において遠心流成分を
付与されて流れる。これら両者の流れは、ファンブレー
ドの吐出側に至るまでに斜流成分を付与する斜流ブレー
ド形状の第三領域において安定、円滑に混流される。し
かるのち、空気流は、ファンブレードの吐出側から斜め
後方に効率良く吐出されるのである。このため、本発明
の斜流ファンは高風量、低駆動力、低騒音、高効率等の
実用的幾多の作用効果を実奏するのである。
【0012】また、上記構成からなる第三発明の斜流フ
ァンは、シュラウドに対しファンブレードを適切な位置
関係に配設することにより、吸込空気流に側方から割り
込む循環流および側方からの流れを防止でき、滑らかな
吸込空気流を形成することができる。また、シュラウド
を滑らかな曲線で形成することにより、結果として、ブ
レードを横切る流れ及び吐出空気流も滑らかにすること
ができる。さらに、前記複数の曲面により構成されるフ
ァンブレードにより形成される斜流によって、従来の通
常ファンで問題になるシュラウドとファンブレードとの
間の逆流の発生をも抑制することができる。このよう
に、第三発明の斜流ファンは、循環流、側方からの流れ
及び逆流を防止することにより、滑らかな吸込空気流、
ブレードを横切る流れ及び吐出空気流を形成することが
できる。その結果、風量及びファン効率を向上させると
共に、循環流、側方からの流れ及び逆流が原因で生じて
いた騒音を低減するといった実用上優れた作用効果を奏
する。
【0013】さらに、第三発明の斜流ファンは、吸込型
式において、シュラウドの大径部、すなわち流れの上流
側に熱交換器及びフィルター等の抵抗体が存在する態様
に適用した場合は、該抵抗体、シュラウド及びファンに
より包囲される部屋を構成し、シュラウドによりファン
の吐出側から吸込側への循環流及び循環流によって生起
されるファンの上流側側方からの流れを阻止することが
できる。また第三発明の斜流ファンは、斜流によって反
対方向の速度成分をもつファン先端とシュラウドとの隙
間を通り吐出側から吸込側への強い逆流を防止すること
により、前記部屋内を負圧状態にし、前記熱交換器及び
フィルタ等の圧力低抗体の上流側大気圧に対し、大きな
圧力勾配を形成し、該低抗体を介して多量の吸入媒体を
吸い込むので、前記熱交換器等の機能を有効に達成する
ことができる。その結果として、ファンから流れの下流
に対して大きな圧力差をつくるので多量の吐出流を形成
でき効率向上を実奏する。この場合、自動車用冷却ファ
ンにおけるエンジンの如きファンの吐出側に大きな低抗
体が存在する場合は、特に有効である。すなわち、従来
の通常の軸流ファンにおいては、吐出側に大きな低抗体
としてのエンジンが存在する場合は、主たる軸流を低抗
体が妨げられるため送風効率が大幅に低下するといった
欠点があった。しかし、本第二発明の斜流ファンにあっ
ては、ファンブレードにより強い空気斜流が形成される
ので、エンジンの壁部に沿う流れが形成でき、流れが抵
抗体に衝突せず、送風効率が低下することなく、前記効
と相乗してファン前後における大きな圧力勾配によりラ
ジエータ(熱交換器)を通過させて多量の空気を吸い込
み、かつ多量の空気をエンジンルーム内に吐出させるこ
とができる。従って、ラジエータの熱交換機能を有効に
達成し、かつエンジンルーム内に強い流れを形成するの
で、排気デバイス等による熱溜の発生を防止すると共
に、エンジンルーム内の温度を低下させ、燃料供給装置
等の動作不良、排気デバイスの故障等の問題を解消す
る。
【0014】さらに、本第三発明の斜流ファンは、押込
型式においてシュラウドの大径部、すなわち流れの下流
側に熱交換器、フィルタおよび発熱を伴う諸装置などの
低抗体が存在する態様に適用した場合、ファン、シュラ
ウドおよび低抗体により包囲される部屋が形成され、吐
出側から吸込側への循環流と逆流をシュラウドおよび本
第三発明の斜流ファンからの空気斜流により確実に遮断
し、前記部屋内を高圧にすることができる。しかも、空
気斜流を形成するため送風領域を斜め後方全体に拡大す
ることができるので、前記熱交換器およびフィルター等
の低抗体の全面に亘り一様に吐出流を通過させることが
でき、熱交換器機能を有効に達成することができる。ま
た、シュラウドを第三発明の斜流ファンにより形成され
る空気斜流に沿うように形成して配設すれば、吐出側で
吐出流が絞られる従来の通常の軸流ファンに比べ大きな
領域に亘って送風することができるので、小さなファン
により大きな熱交換器等の低抗体に送風することができ
るといった利点を有する。
【0015】
【実施例】本発明の一実施例について、図面に基づいて
詳細に説明する。本実施例の斜流ファンは、自動車の冷
却システムとしてのラジエータ用のエンジンにより駆動
される冷却ファンに適用したものである。説明に先立
ち、現状の自動車の冷却システムについて簡単に説明す
る。図3は、通常用いられている自動車の冷却システム
のレイアウトを示す。自動車のエンジンルーム1の冷却
システム2の構成は、ファンF1 の吐出側3にエンジン
ブロック4、その他の補機類と、一方吸込側5には、ラ
ジエータ6、エアコンディショナー用コンデンサ7、グ
リル8およびラジエータ6に付設しファンF1 を被って
いるシュラウド9とから成る。このシュラウド9を付設
することは、ファンの吸込側5の圧力を低くする。その
結果、ラジエータ6、エアコンディショナー用コンデン
サ7の空気通過入口、出口の圧力差を大にすることから
空気10の通りを良くするために、前記冷却、送風効率
向上に必要である。吸込側5では、ラジエータ6、エア
コンディショナー用コンデンサ7等の圧力抵抗の大なる
冷却体をシュラウド9で囲んでいるため、ファンF1
回転によって吐出側3、吸込側5とで大きな圧力差が生
ずる。そして、ラジエータ6を通過する空気10は、フ
ァンF1 の吐出側3にエンジンブロック4等の通気の障
害物となる低抗体が存在するため、ファンF1 の後方が
高圧になり圧力抵抗の低い外方へ曲げられて吐出する空
気流11となる。さらに、前記圧力差のため、ファンF
1 とシュラウド9との隙間を通り逆流12が生じるた
め、ファンF1 による吐出風の一部しかラジエータ6を
通過せず、冷却、送風の効率を大幅に下げている現状に
ある。逆流12を防止するには前記クリアランスδを小
さくする方法もあるが、ファンとシュラウドとの相対振
動のため、一般にはあまり小さくできない。また、クリ
アランスが大きい場合、ラム風Rの通気抵抗を下げるこ
とにより、自動車の高速でのラム風Rの利用率を高める
ことができる。さらに、クリアランスが大きくなる程生
産性が良いこと等、以上のことから現状片側クリアラン
スは20mm以上あけている。
【0016】従って、冷却、送風効率を高めるには、ク
リアランスを小さくするよりもファンによる空気流れを
良好にして逆流防止を行うのがラム風、生産性の問題も
なく得策と考えられる。このように、シュラウド付のフ
ァンを考えたとき、前記効率を高めるには、流れに合致
したファンを形成するのが良策である。そこで、前記圧
力差の大きい冷却システム2内では、空気流れはファン
吐出風11は外方へ流されている。また、ファンブレー
ド面の流れも前記圧力差の影響を受けるのでブレード面
の流れは軸流に遠心流が加わった三次元流れの斜流とす
ることが重要である。
【0017】本実施例の斜流ファンは上記要件を満たす
もので、以下図4ないし図15に基づき詳細に説明す
る。本実施例の斜流ファンF1 は図4ないし図7に示す
ように、回転駆動されるボス部13のまわりに複数突設
し前縁16から後縁19に至る形状を略多角形状に形成
したファンブレード14である。このファンブレード1
4は、吸込側5におけるブレード14とボス部13との
接合前縁端部30と、吸込側5の前縁部16と最外縁部
17の中心より後縁側寄りの位置31とにより区画され
る略三角形状の第一領域18をファン軸方向よりの吸込
空気流に軸流成分を付与して送風する軸流ブレード形状
にする。また、ファンブレード14は、吐出側3におけ
る前記ボス部13との接合後縁端部32から前記ボス部
13との接合前縁端部30に至る前記ブレード14と前
記ボス部13との接合部15と、前記ボス部13との接
合後縁端部32から前記最外縁部17より軸中心寄りに
位置するブレード外径後縁端部33に至り前縁側に向か
うブレード後縁部19とにより区画される略多角形の第
二領域20を遠心流ブレード形状に形成する。そして、
前記吸込側の第一領域18と前記吐出側の第二領域20
とを連続する曲面で接続する略三角形状の第三領域21
を斜流ブレード形状とし、当該第三領域の中心線が、回
転方向に対し後退する曲面で形成し、かつ第三領域の中
心線が、吸込側から吐出側に向かって後退する曲面で形
成してなり、前記第一領域18の軸流と第二領域20の
遠心流とを第三領域21に混流し軸方向と径方向の間の
斜流方向に送風する形状に形成してなる。ボス部13と
の吐出側接合端部15と吐出側3の後縁部19により区
画される略三角形状の領域23に、ファン前面から見て
翼と板が重ならないよう補強用で整流作用のため板を形
成する。また、シュラウド9は両端に開口を有し、軸方
向の対向する端部に大径部と小径部とを有し、その間を
滑らかな曲線で形成した中空筒状体によって構成され
る。そして、本実施例の斜流ファンF1 は、該シュラウ
ド9の小径部における最小内径部より大径部に向かって
前記ファンブレード14における軸流ブレード領域の第
一領域18を挿入すると共に、該ファンブレード14に
おける遠心流ブレード領域の第二領域20をシュラウド
9より開放関係に配設されている。
【0018】このように、本実施例はシュラウド9のフ
ァンF1 に対するかぶりを遠心流が効率良く発生するよ
うに浅く配設されている。そして、ファンF1 は、正面
から見たとき、外径側が軸流、ボス部側が遠心流ファン
の構成になっている。但し、両者は滑らかな曲線で結ば
れ、スムーズな流れが発生するように形成されている。
一点鎖線は軸流部と遠心流部を分かつ線であり、各半径
で円周方向断面をみるとボス部では、軸流部:遠心流部
=1:3 から外径部では軸流部:遠心流部=3:1
というように比を変えている。軸流側の翼取付け角は2
0〜30°程度にし、車速風が大きいときに、風車とな
って所要動力が小さくなるようにする。
【0019】また、側面から見たとき、入口側が軸流、
出口側が遠心流となるように構成してあり、両者は滑ら
かな曲線で結ばれ、一点鎖線は軸流部と遠心流部を分か
つ線である。空気流の出口は斜め後方を向くように形成
され、シュラウド9との組合せはかぶりを1/4〜3/
4にし、遠心側がシュラウドの外にでている様にする。
【0020】上記構成からなる本実施例の斜流ファンF
1 は、略多角形状のファンブレード14が前記複数の曲
面により構成され、かつシュラウド9に対しファンブレ
ード14を適切な位置関係に配設されているため、振
動、騒音等の原因となる流れの急激な屈折を避けること
ができ、静粛で効率良く斜流方向に送風することができ
る。すなわち、ファン軸方向よりの吸込空気流は、ファ
ンブレード14における前記軸流ブレード領域の第一領
域18において軸流成分を効率良く的確に付与されて後
方に流れると共に、前記遠心流ブレード領域の第二領域
20において遠心流成分を付与されて流れ、かつこれら
両者の流れはファンブレード14の吐出側3に至るまで
に斜流成分を付与する斜流ブレード領域の第三領域21
において安定、円滑に混流され、しかるのち、空気流は
ファンブレードの吐出側から斜め後方に効率良く吐出さ
れるのである。このため、本実施例の斜流ファンはF1
は高風量、低駆動力、低騒音、高効率等の実用的幾多の
効果を実奏するのである。
【0021】また、上記構成からなる本実施例の斜流フ
ァンF1 は、シュラウド9に対しファンブレード14を
適切な位置関係に配設することにより、前記複数の曲面
により構成されるファンブレード14により形成される
斜流によって、従来の通常ファンで問題になるシュラウ
ド9とファンブレード14との間の逆流の発生をも抑制
することができる。しかも本実施例は吸込空気流に側方
から割り込む循環流および側方からの流れを防止できる
ことにより、滑らかな吸込空気流を形成する。また、シ
ュラウド9を滑らかな曲線で形成することにより、結果
として、ファンブレード14を横切る流れ及び吐出空気
流も滑らかにすることができる。このように、本実施例
の斜流ファンF1 は、循環流、側方からの流れ及び逆流
を防止することにより、滑らかな吸込空気流ブレードを
横切る流れ及び吐出空気流を形成することにより、風量
及びファン効率を向上させると共に、循環流、側方から
の流れ及び逆流が原因で生じていた騒音を低減するとい
った実用上優れた作用効果を奏する。
【0022】ここで本実施例の斜流ファンと図17に示
す従来のファンとの諸元性能対比につき以下説明する。
【表1】
【0023】図12は横軸に流量係数φ、縦軸に動力係
数λを取って本実施例の斜流ファンと従来ファンとを比
較した図である。使用域全体にわたって従来のファンに
対し本実施例の斜流ファンは動力が減少した。作動点動
力係数では−23.5%減少した。これは、翼の流入側
を軸流構成にして翼取付け角を小さくした結果、車速に
対し抵抗が少なくなり、空気の流れがスムーズになっ
た。また、図13は、横軸に流量係数φ、縦軸に効率η
をとって比較した結果である。従来ファンに対し、本実
施例の斜流ファンは最高効率で+13.9、%増加して
いる。従来のファンで最高効率を上げることはかなり困
難であって、本実施例の斜流ファンの採用によって最高
効率を10%以上増加させることができた。図14は横
軸にファン回転数NF 、縦軸に騒音値NL をとって比較
した結果である。吸込側、外径側を軸流設計にし、翼の
取付け角を小さくした結果、乱流騒音の原因となる、翼
後端からの後流幅が小さくなり、その結果、全回転数域
で従来ファンに対して約4dB騒音が低くなった。図1
5は横軸に流量係数φ、縦軸に比騒音KS を取って比較
した結果である。前述の結果からもわかるように、消費
動力と騒音を大幅に低減した結果、比騒音でも全流量で
従来ファンに対して約−7dB低減できた。なお、本発
明の斜流ファンは、ボス部に対するファンブレードを4
〜10枚設けることができ、また外径は電動ファンであ
れば250φ〜300φ、その他300φ〜600φ以
上とすることができ、前述とほぼ同様の作用効果を奏す
る。また、本発明の斜流ファンは、上述の実施例に限ら
ず、ヒートポンプの室外機用のファンやエアコン室内機
用のファンにも適用実施可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な斜流ファンを示す要部欠截正
面図
【図2】本発明の代表的な斜流ファンを示す要部欠截側
面図
【図3】本発明の第1実施例の斜流ファンを適用した冷
却システムの概略を示す概要図
【図4】実施例の斜流ファンを示す要部欠截正面図
【図5】実施例の斜流ファンを示す要部欠截側面図
【図6】実施例の斜流ファンを示す要部欠截斜視図
【図7】実施例の斜流ファンとシュラウドとの関係を示
す側面図
【図8】図7中VIII−VIII線に沿う断面図
【図9】図7中IX−IX線に沿う断面図
【図10】図7中X−X線に沿う断面図
【図11】図7中XI−XI線に沿う断面図
【図12】実施例の斜流ファンに関する動力特性を示す
線図
【図13】実施例の斜流ファンに関する効率特性を示す
線図
【図14】実施例の斜流ファンに関する騒音特性を示す
線図
【図15】実施例の斜流ファンに関する比騒音特性を示
す線図
【図16】従来の軸流ファンによる圧力損失を示す線図
【図17】従来の軸流ファンとシュラウドとの関係を示
す側面図
【符号の説明】
F、F1 斜流ファン R ラム風 3 吐出側 5 吸込側 9 シュラウド 13 ボス部 14 ファンブレード 16 前縁端部 17 外径側端部 I、18 第一領域 II、20 第二領域 III、21 第三領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動されるボス部回りに複数突設し
    たファンブレードにおいて、前縁から後縁に至るブレー
    ドの形状を略多角形状とし、 吸込側におけるブレードとボス部との接合前縁端部と、
    前縁部と、最外縁部の中心より後縁側寄りの位置とによ
    り区画される略三角形状の第一領域を軸流ブレード形状
    とし、 吐出側における前記ボス部との接合後縁端部から前記ボ
    ス部との接合前縁端部に至るボス部との接合部と、前記
    ボス部との接合後縁端部からブレード外径後縁端部に至
    り前縁側に向かうブレード後縁部とにより区画される略
    多角形状の第二領域を遠心流ブレード形状とし、 前記吸込側の第一領域と前記吐出側の第二領域とを連続
    する曲面で接続する略三角形状の第三領域を斜流ブレー
    ド形状とし、当該第三領域の中心線が、回転方向に対し
    後退する曲面で形成し、かつ第三領域の中心線が、吸込
    側から吐出側にむかって後退する曲面で形成してなり、 前記第一領域の軸流と、第二領域の遠心流とを第三領域
    により混流し、軸方向と径方向の間の斜流方向に送風す
    る形状に形成したことを特徴とする斜流ファン。
JP3244725A 1991-08-28 1991-08-28 斜流ファン Expired - Lifetime JP3048438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244725A JP3048438B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 斜流ファン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244725A JP3048438B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 斜流ファン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0560094A true JPH0560094A (ja) 1993-03-09
JP3048438B2 JP3048438B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=17122976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3244725A Expired - Lifetime JP3048438B2 (ja) 1991-08-28 1991-08-28 斜流ファン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048438B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005090465A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Toyo Radiator Co Ltd 低負荷熱交換器用ファン
JP2016183643A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社富士通ゼネラル プロペラファン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005090465A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Toyo Radiator Co Ltd 低負荷熱交換器用ファン
JP2016183643A (ja) * 2015-03-26 2016-10-20 株式会社富士通ゼネラル プロペラファン

Also Published As

Publication number Publication date
JP3048438B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3979388B2 (ja) 送風機
KR100934556B1 (ko) 원심 팬 및 이것을 이용한 공기 조화기
JPS6134000B2 (ja)
US20110023526A1 (en) Centrifugal fan
CN107923413B (zh) 送风机以及空气调节装置
JP3812537B2 (ja) 遠心式送風機
JPH1144432A (ja) 空気調和機
JP2004060447A (ja) 多翼ファン
JP2701604B2 (ja) 空気調和装置
JP2004301451A (ja) 空気調和装置の室外機
JP2009281215A (ja) 空気調和機用室内機
JP3649567B2 (ja) 貫流送風機
JP3048438B2 (ja) 斜流ファン
JP2978150B2 (ja) エアコンの室内機
JP4720203B2 (ja) 遠心送風機、空気調和機
JP2000130799A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JPH08284887A (ja) ファン
JPH08303241A (ja) エンジン冷却装置及び建設機械
AU2002217482B2 (en) Blower and Air Conditioner with the Blower
JP3387987B2 (ja) 多翼送風ファン
JP2002357194A (ja) 貫流ファン
WO2015064617A1 (ja) 貫流ファン及び空気調和機
JP3588327B2 (ja) 窓型エアコンの送風ファンアセンブリ
JP4152158B2 (ja) 軸流ファン
JP2002285996A (ja) 多翼送風ファン