JPH0559680U - 記録再生用カートリッジ - Google Patents

記録再生用カートリッジ

Info

Publication number
JPH0559680U
JPH0559680U JP11278591U JP11278591U JPH0559680U JP H0559680 U JPH0559680 U JP H0559680U JP 11278591 U JP11278591 U JP 11278591U JP 11278591 U JP11278591 U JP 11278591U JP H0559680 U JPH0559680 U JP H0559680U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
case
index
cartridge
cover body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11278591U
Other languages
English (en)
Inventor
晴男 芝
孝輝 佐藤
高資 浪岡
Original Assignee
ティーディーケイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーディーケイ株式会社 filed Critical ティーディーケイ株式会社
Priority to JP11278591U priority Critical patent/JPH0559680U/ja
Priority to US07/995,827 priority patent/US5367421A/en
Publication of JPH0559680U publication Critical patent/JPH0559680U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ケース上にあるラベル乃至インデックスの損
傷を防ぎ、ケースへのラベル並びにカバー体の装着を容
易にし、ケースに対するラベル並びにカバー体の取扱並
びに組立性を簡便化する。 【構成】 ラベル乃至インデックスを被覆する透明乃至
半透明のカバー体を前記ケースに形成した係合部に着脱
自在に設けたことで、ラベル乃至インデックスが汚れた
り傷がつくことなく、安全に保護され、外観も良好に維
持できると共に、ラベルの配備も取替えも簡便であり、
カバー体の取扱い並びに組立性も良好で商品価値も高い
カートリッジとすることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、記録再生用媒体例えば、テープ状或いはディスク状の媒体をケース 内に収納した記録再生用カートリッジに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、デジタルデータの記憶装置やビデオ機器に用いられるテープ状或いは データ状の記録再生用媒体は取扱上、ゴミや埃或いは傷がつかないようにケース 内に収納したカートリッジとして多用され、記録データの内容を表示する手段と してラベルをケースに形成したラベルエリアに貼着して用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来のカートリッジに貼着したラベルは、ケース外表面に露出して いるため、こすれたり傷がつきやすく記入表示が見えなくなったり、しかも手あ かや汚れがついたりして使用上体裁が極めて悪く、ラベル表面に保護用の表面コ ーティングしたラベルを用いても、外観劣化は短期日に進行しやすく、清潔感も 損なわれやすく記入も容易でないし、また記録内容が替わったときには記事を消 去しなければならず煩雑であり、かつ貼着ラベルでは取替が不可能かまたは極め て困難であって、取扱上問題があった。 本考案では、これら従来の欠点を排除しようとするものであって、ラベル乃至 インデックスが汚れたり傷がつくことなく安全に保護され、外観も良好に維持で きると共に、ラベルの配置も取替えも簡便であり、カバー体の取扱い並びに組立 性も良好で商品価値も高いカートリッジを提供することを目的としたものである 。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、記録再生用媒体を収納するケースにラベル乃至インデックスエリア を形成し、該エリアにラベル乃至インデックスを備えたカートリッジにおいて、 前記ラベル乃至インデックスを被覆する透明乃至半透明のカバー体を前記ケース に形成した係合部に着脱自在に設けたものである。
【0005】
【作用】
ケース2のラベルエリア21 にラベル3若しくはインデックスを配置するのに カバー体4をケース2から開いてケース2に直接ラベル3を挿入乃至貼着するか したのち、カバー体4の突起5をケース側にある係合用凹部7に嵌挿して係止し カバー体4をケース側にかぶせ、カバー体4の他端にある係止用突起部6をケー ス側の係合用凹部8に押し込んで止めると、カバー体4がケース2の外表面のラ ベルエリア21 にラベル3とともに定着され体裁よく用いられる。
【0006】
【実施例】
本考案の実施例を図1乃至図5で説明すると、記録再生用媒体1を収納するケ ース2にラベル乃至インデックス挿入用のラベルエリア21 を形成し、該ラベル エリア21 にラベル3乃至インデックスを備えたカートリッジであって、前記ラ ベル3乃至インデックスを被覆する透明乃至半透明のカバー体4を前記ケース2 に形成した係合部A,Bに着脱自在に設けて記録再生用カートリッジとしてある 。
【0007】 前記カバー体4としては、断面略L字形の板面体からなりケース2の上面内側 と側面外側とに設けた係止凹部7,8に嵌合する係止用突起5,6をカバー体4 の上面板端41 の端縁と、側面板42 の内面とにそれぞれ備えていて、特に前記 係合部Aとしては、ラベル保護用カバーの先端突起を嵌入でき、ラベルエリア側 壁面に形成されたスリット71 と、該スリット71 に連通し、かつケースの上面 板内面に形成された係止用凹部7とからなり、中央に一つ或いは両サイドに二つ の係合部Aとして備えるのがよい。
【0008】 なお前記ケース2には、テープ状或いはディスク状の記録再生用媒体1を収納 し、ケースに形成したシャッタエリア22 にシャッタ9を摺動自在に備えていて 、ケース2にある開口、例えば駆動軸挿入孔10、ケース位置決め用孔11、キ ャップスタン挿入孔12、前面開口13などの開口を開閉する構成としてある。 なお、該シャッタ9は、ケース2に内装されたバネ(図示せず)で、一方向に附 勢させて旧位置に移動できるようにしてある。
【0009】 前記ケース2は、上ケースと下ケースとからなる匣体を用い、該匣体内にテー プ状の記録再生媒体1を巻装した一対のハブ14をハブ嵌装用周壁部15に回転 可能に備え、該ハブ14,14間に走行されるテープ走行経路に配備されるロー ラのテープガイド16と、仕切用壁17とガイド片18及び前面外壁19とを一 体に備え、該前面外壁19,19を間隔をおいて前面開口部13を形成してあっ て、また、前記位置決め用孔11に並列してキャップスタン挿入孔12を形成し てあってシャッタ9にこれらに対応した窓孔を必要に応じ設けてある。 図示例では、テープカセットの例であるが、光ディスク、その他のハードディ スクなどのディスクカートリッジの例に適用することもできる。
【0010】
【考案の効果】
本考案は、ラベル乃至インデックスを被覆する透明乃至半透明のカバー体を前 記ケースに形成した係合部に着脱自在に設けたことにより、ケース外表面に附設 されるラベル乃至インデックスが汚れたり傷がつくことなく、安全に保護され外 観も良好に維持できると共に、ラベルの配備も取替えも簡便であり、カバー体の 取扱い並びに組立性も良好で商品価値も高いカートリッジとすることができる。
【提出日】平成4年12月8日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】考案の詳細な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、記録再生用媒体例えば、テープ状或いはディスク状の媒体をケース 内に収納した記録再生用カートリッジに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、デジタルデータの記憶装置やビデオ機器に用いられるテープ状或いは データ状の記録再生用媒体は取扱上、ゴミや埃或いは傷がつかないようにケース 内に収納したカートリッジとして多用され、記録データの内容を表示する手段と してラベルをケースに形成したラベルエリアに貼着して用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来のカートリッジに貼着したラベルは、ケース外表面に露出して いるため、こすれたり傷がつきやすく記入表示が見えなくなったり、しかも手あ かや汚れがついたりして使用上体裁が極めて悪く、ラベル表面に保護用の表面コ ーティングしたラベルを用いても、外観劣化は短期日に進行しやすく、清潔感も 損なわれやすく記入も容易でないし、また記録内容が替わったときには記事を消 去しなければならず煩雑であり、かつ貼着ラベルでは取替が不可能かまたは極め て困難であって、取扱上問題があった。 本考案では、これら従来の欠点を排除しようとするものであって、ラベル乃至 インデックスが汚れたり傷がつくことなく安全に保護され、外観も良好に維持で きると共に、ラベルの配置も取替えも簡便であり、カバー体の取扱い並びに組立 性も良好で商品価値も高いカートリッジを提供することを目的としたものである 。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、記録再生用媒体を収納するケースにラベル乃至インデックスエリア を形成し、該エリアにラベル乃至インデックスを備えたカートリッジにおいて、 前記ラベル乃至インデックスを被覆する透明乃至半透明のカバー体を前記ケース に形成した係合部に着脱自在に設けたものである。
【0005】
【作用】
ケース2のラベルエリア2にラベル3若しくはインデックスを配置するのに カバー体4をケース2から開いてケース2に直接ラベル3を挿入乃至貼着するか したのち、カバー体4の突起5をケース側にある係合用凹部7に嵌挿して係止し カバー体4をケース側にかぶせ、カバー体4の他端にある係止用突起部6をケー ス側の係合用凹部8に押し込んで止めると、カバー体4がケース2の外表面のラ ベルエリア2にラベル3とともに定着され体裁よく用いられる。
【0006】
【実施例】
本考案の実施例を図1乃至図5で説明すると、記録再生用媒体1を収納するケ ース2にラベル乃至インデックス挿入用のラベルエリア2を形成し、該ラベル エリア2にラベル3乃至インデックスを備えたカートリッジであって、前記ラ ベル3乃至インデックスを被覆する透明乃至半透明のカバー体4を前記ケース2 に形成した係合部A,Bに着脱自在に設けて記録再生用カートリッジとしてある 。
【0007】 前記カバー体4としては、断面略L字形の板面体からなりケース2の上面内側 と側面外側とに設けた係止凹部7,8に嵌合する係止用突起5,6をカバー体4 の上面板端4の端縁と、側面板4の内面とにそれぞれ備えていて、特に前記 係合部Aとしては、ラベル保護用カバーの先端突起を嵌入でき、ラベルエリア側 壁面に形成されたスリット7と、該スリット7に連通し、かつケースの上面 板内面に形成された係止用凹部7とからなり、中央に一つ或いは両サイドに二つ の係合部Aとして備えるのがよい。
【0008】 なお前記ケース2には、テープ状或いはディスク状の記録再生用媒体1を収納 し、ケースに形成したシャッタエリア2にシャッタ9を摺動自在に備えていて 、ケース2にある開口、例えば駆動軸挿入孔10、ケース位置決め用孔11、キ ャップスタン挿入孔12、前面開口13などの開口を開閉する構成としてある。 なお、該シャッタ9は、ケース2に内装されたバネ(図示せず)で、一方向に附 勢させて旧位置に移動できるようにしてある。
【0009】 前記ケース2は、上ケースと下ケースとからなる匣体を用い、該匣体内にテー プ状の記録再生媒体1を巻装した一対のハブ14をハブ嵌装用周壁部15に回転 可能に備え、該ハブ14,14間に走行されるテープ走行経路に配備されるロー ラのテープガイド16と、仕切用壁17とガイド片18及び前面外壁19とを一 体に備え、該前面外壁19,19を間隔をおいて前面開口部13を形成してあっ て、また、前記位置決め用孔11に並列してキャップスタン挿入孔12を形成し てあってシャッタ9にこれらに対応した窓孔を必要に応じ設けてある。 図示例では、テープカセットの例であるが、光ディスク、その他のハードディ スクなどのディスクカートリッジの例に適用することもできる。
【0010】
【考案の効果】
本考案は、ラベル乃至インデックスを被覆する透明乃至半透明のカバー体を前 記ケースに形成した係合部に着脱自在に設けたことにより、ケース外表面に附設 されるラベル乃至インデックスが汚れたり傷がつくことなく、安全に保護され外 観も良好に維持できると共に、ラベルの配備も取替えも簡便であり、カバー体の 取扱い並びに組立性も良好で商品価値も高いカートリッジとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す平面図である。
【図2】図1の実施例の底面図である。
【図3】図1のI−I線における一部の拡大縦断面図で
ある。
【図4】実施例の一使用状態を示す斜視図である。
【図5】実施例のケース内部を示す下ケースの拡大平面
図である。
【符号の説明】
1 記録再生用媒体 2 ケース 21 ラベルエリア 3 ラベル 4 カバー体 5 突起 6 突起 7 係合用凹部 8 係合用凹部 9 シャッタ 10 駆動軸挿入孔
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月8日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録再生用媒体を収納するケースにラベ
    ル乃至インデックスエリアを形成し、該エリアにラベル
    乃至インデックスを備えたカートリッジにおいて、前記
    ラベル乃至インデックスを被覆する透明乃至半透明のカ
    バー体を前記ケースに形成した係合部に着脱自在に設け
    たことを特徴とする記録再生用カートリッジ。
  2. 【請求項2】 前記カバー体が、断面略L字形の板面体
    からなりケースの上面内側と側面外側とに設けた係合用
    凹部に嵌合する係止用突起を、カバー体の上面板端縁と
    側面板内面とにそれぞれ備えている請求項1記載のカー
    トリッジ。
  3. 【請求項3】 前記ケース上面板の係合部が、ラベル保
    護用カバーの先端突起を嵌入でき、ラベルエリア側壁面
    端縁に形成されたスリットと、ケースの上面板内面に形
    成された係止用凹部とからなる請求項1または2記載の
    カートリッジ。
JP11278591U 1991-12-27 1991-12-27 記録再生用カートリッジ Withdrawn JPH0559680U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11278591U JPH0559680U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 記録再生用カートリッジ
US07/995,827 US5367421A (en) 1991-12-27 1992-12-23 Cartridge for a recording/reproducing medium having a transparent or semi-transparent cover member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11278591U JPH0559680U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 記録再生用カートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0559680U true JPH0559680U (ja) 1993-08-06

Family

ID=14595450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11278591U Withdrawn JPH0559680U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 記録再生用カートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0559680U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07244951A (ja) ディスクケース
US4625253A (en) Magnetic tape cassette
EP0088438B1 (en) Recording tape cartridge
EP0228600B1 (en) Tape cartridge
US4651876A (en) Cassette protective cover
JPH0559680U (ja) 記録再生用カートリッジ
JPH0559681U (ja) 記録再生用カートリッジ
JPH0559682U (ja) 記録再生用カートリッジ
JPH08282771A (ja) カセット収納ケース
US5367421A (en) Cartridge for a recording/reproducing medium having a transparent or semi-transparent cover member
GB2227874A (en) A video and/or audio cassette assembly
JPH05182410A (ja) 記録再生用カートリッジ
JPS6038539Y2 (ja) カセツトケ−ス
JP3755680B2 (ja) ディスクカートリッジ用の収納ケース
JPS6233382A (ja) 情報記憶媒体用カセツト
JPS6233381A (ja) 情報記憶媒体用カセツト
JP2561860Y2 (ja) テープカセット
JP2577056Y2 (ja) ディスクカートリッジ
JP2730448B2 (ja) テープカセット
JPH0341345Y2 (ja)
JP2503656Y2 (ja) テ―プカセット
JPH0728630Y2 (ja) テ−プカセットの透明窓板
JPH05109231A (ja) テープカセツト
JPH0341346Y2 (ja)
JPS61178881A (ja) デイスクカセツト用ケ−ス

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960404