JPH0559062U - 四方切換弁 - Google Patents

四方切換弁

Info

Publication number
JPH0559062U
JPH0559062U JP697992U JP697992U JPH0559062U JP H0559062 U JPH0559062 U JP H0559062U JP 697992 U JP697992 U JP 697992U JP 697992 U JP697992 U JP 697992U JP H0559062 U JPH0559062 U JP H0559062U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve seat
conduit
valve
conduits
way switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP697992U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571648Y2 (ja
Inventor
武史 近藤
欣雅 渡辺
和彦 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pacific Industrial Co Ltd
Original Assignee
Pacific Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacific Industrial Co Ltd filed Critical Pacific Industrial Co Ltd
Priority to JP697992U priority Critical patent/JP2571648Y2/ja
Publication of JPH0559062U publication Critical patent/JPH0559062U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571648Y2 publication Critical patent/JP2571648Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、バルブシート10の固定を、従来
のろう付けから横断面C型の筒状薄板ばね12による押
付け方式に変更することにより、バルブシート10の熱
による変形を全く考慮しなくてよいからこの材質をより
熱伝導率の小さいものに変更可能とし、バルブシート1
0部の熱遮断効果を高めエアコンの運転効率を向上させ
ることを目的とするものである。 【構成】 本考案の四方切換弁は、シリンダ2と各導管
7・8・9とをろう付けにて固定すると共に、該導管7
・8・9の上方にはバルブシート10を、該バルブシー
ト10と各導管7・8・9の接続部の気密を保ごとく、
Oリング13あるいはパッキンシール14を介して載置
し、前記バルブシート10の上面に、横断面C型の筒状
薄板ばね12を嵌め込んでバルブシート10を下方に押
圧したことを特徴とするものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ヒートポンプ式空調機の冷暖房切換に用いる四方切換弁に係るも のである。
【0002】
【従来の技術】
図6は、ヒートポンプ式冷凍サイクル中における従来の四方切換弁の縦断面図 である。 はじめに、四方切換弁の構成について説明すると、ステンレス鋼製のシリンダ 2には、吐出配管35を介してコンプレッサ1の吐出側と連通される純銅製の第 1導管6と、室内側配管36を介して室内側熱交換器3と連通される純銅製の第 2導管7と、室外側配管37を介して室外側熱交換器5と連通される純銅製の第 3導管8と、吸入配管38を介してコンプレッサ1の吸入側と連通される純銅製 の第4導管9と、前記第2〜第4導管とそれぞれ連通するステンレス鋼製のバル ブシート10とが設けられ、該バルブシート10はシリンダ2内に導管7・8・ 9とともにろう付けにて一体化されている。 また、前記シリンダ2内の左側には、ピストン18の大径側で仕切られた左室2 4、中央には前記ピストン18の大径側と小径側との間に挟まれた中央室25、 右側にはピストン18の小径側で仕切られた右室26が設けられ、前記バルブシ ート10の上面には、前記ピストン18により左右に摺動する碗形のセラミック 製バルブスライド11が、冷房または暖房運転切換時に前記導管7・8・9の少 なくとも2つを跨ぐように設けられている。 また、パイロット弁19は電磁三方弁であり、パイプ20が前記左室24と、パ イプ21が前記中央室25と、パイプ22が前記第4導管9と連通し、パイプ2 3は前記右室26と前記第4導管9とを連通させている。
【0003】 そして、高圧室31は、前記バルブスライド11が前記導管7・9を跨いでい る場合には、前記第1導管6および第3導管8の内部空間と前記中央室25とで 構成され、前記バルブスライド11が前記導管8・9を跨いでいる場合には、前 記第1導管6および前記第2導管7の内部空間と前記中央室25とで構成されて いる。 また、低圧室32は、前記バルブスライド11が前記導管7・9を跨いでいる場 合には、前記バルブスライド11の内部空間と前記導管7および導管9の内部空 間で構成され、前記バルブスライド11が前記導管8・9を跨いでいる場合には 、前記バルブスライド11の内部空間と前記導管8および導管9の内部空間で構 成されている。
【0004】 次に、従来のヒートポンプ式冷凍サイクルの作用について説明する。 図6は、冷房運転中の冷凍回路図であり、バルブスライド11がピストン18 とともに左方向に移動し、第1導管6を第3導管8と、第4導管9を第2導管7 に導通させて、コンプレッサ1→第1導管6→第3導管8→室外側熱交換器5→ 絞り装置4→室内側熱交換器3→第2導管7→第4導管9→コンプレッサ1へと 冷媒を循環させて、前記高圧室31に高温の冷媒が流れ、前記低圧室32に低温 の冷媒が流れる。
【0005】 暖房運転ではバルブスライド11がピストン18とともに右方向に移動し、第 1導管6を第2導管7と、第4導管9を第3導管8に導通させて、コンプレッサ 1→第1導管6→第2導管7→室内側熱交換器3→絞り装置4→室外側熱交換器 5→第3導管8→第4導管9→コンプレッサ1へと冷媒を循環させて、冷房運転 と同様に前記高圧室31に高温の冷媒が流れ、前記低圧室32に低温の冷媒が流 れる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、ステンレス鋼製のバルブシート10をろう付けにて固定する従 来の四方切換弁では、ろう付け作業の際比較的安定する炉中ろう付けを用いても 、炉に入れる前にバルブシート10とシリンダ2および各導管7・8・9を仮組 立てするため、その際に歪が生じて変形したりする。また、ステンレス鋼製のバ ルブシート10は、黄銅製のものに比べて熱伝導率が小さく高温高圧になってい る導管8内もしくは導管7内の冷媒温度が前記バルブシート10を伝わり低温低 圧の導管9内の冷媒に伝達するのを抑え、エアコンの運転効率を低下させないよ うにしているが、その効果は十分ではない等の問題点があった。 本考案は、上記のような問題点を解決するためになされたもので、バルブシー ト10の固定を、従来のろう付けから横断面C型の筒状薄板ばね12による押付 け方式に変更することにより、バルブシート10の熱による変形を全く考慮しな くてよいからこの材質をより熱伝導率の小さいものに変更可能とし、バルブシー ト10部の熱遮断効果を高めエアコンの運転効率を向上させることを目的とする ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案の四方切換弁は、シリンダ2内に配置され、第2導管7・第3導管8・ 第4導管9と連通するバルブシート10の上面に、碗型のバルブスライド11を 左右に摺動させるように設けてなる四方切換弁において、 前記シリンダ2と各導管7・8・9とをろう付けにて固定すると共に、該導管 7・8・9の上方にはバルブシート10を、該バルブシート10と各導管7・8 ・9の接続部の気密を保ごとく、Oリング13あるいはパッキンシール14を介 して載置し、前記バルブシート10の上面に、横断面C型の筒ト10を下方に押 圧するごとくルブシート10を下方に押圧したことを特徴とするものである。 また、前記バルブシート10の材質を樹脂製あるいはセラミック製としたことを 特徴とするものである。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図1〜4に基づいて説明するが、バルブシート近傍以 外は従来技術と同様なため詳細な説明は省略する。 本考案における四方切換弁のバルブシート10は、予めシリンダ2にろう付け にて固定された各導管7・8・9の上部のシリンダ2内にに載置されるもので、 図1〜2に示すごとく、円柱の一部を軸線方向に沿って切断した略カマボコ状を 呈し、平滑面の両端部(図2では上面左右の端部)に長手方向に沿って切欠段部 10aが設けてあり、樹脂あるいはセラミックで成形されているものである。 なお、該切欠段部10aは、外方に向かって若干高くなるように傾斜面とすれば 、筒状板ばね12の装着を容易に行うことができる。
【0009】 また、前記バルブシート10の円弧面(図2では下面)側で、且つ各導管7・ 8・9に対応する位置には、Oリング13を装着するリング状の溝と各導管7・ 8・9を挿入する孔とを備えた段付きの孔13aが下面側から設けられている。 従って、前記バルブシート10が、Oリング13を介して各導管7・8・9の上 端部に載置された状態においては、前後方向と左右方向の動きが規制できるよう になっている。
【0010】 12は、図3に示すような横断面C型の筒状板ばねで、C型の開口部を下にし て、その上面中央には、前記導管6に対応させて通孔12bを設けるとともに、 下端の開口端縁部には、それぞれ内方へのくびれ部を設けてその先端を外方にそ らしたく字状の曲げ部12aが設けられている。この、C型の筒状板ばね12は 、く字状の曲げ部12aを適宜な治具を用いて図3の二点鎖線で示すように内側 に縮めた状態でシリンダ2内の前記バルブシート10の上部に嵌め込み、治具を 外すことによりバルブシート10を押圧する。
【0011】
【作用】
このように構成された四方切換弁は、従来のようなろう付け作業を必要とする ことなく、C型の筒状薄板ばね12にてバルブシート10を固定し、また、バル ブシート10と各導管7・8・9との気密は、Oリング13にって保つことがで きる。従って、前記バルブシート10の材質を熱伝導率の小さい樹脂製あるいは セラミック製のものにできるため、冷暖房の切り換えによって高圧室側となる導 管8もしくは導管7からバルブシート10内を伝わり、中央の低圧室側の導管9 へ流れる熱流を遮断し熱損失を低減させる。
【0010】
【他の実施例】
なお、上記の実施例では、バルブシート10と各導管7・8・9の接続部にO リング13を設けたものを示したが、図4のように、バルブシート10とシリン ダ2の間に、各導管7・8・9とそれぞれ対応する位置に孔を設けたパッキンシ ール14を挟み、バルブシート10を前記の横断面C型筒状の薄板ばね12によ り押さえつけても同様の効果を得ることができる。この場合は、バルブシートに 段付きの孔を設ける必要がない。
【0011】
【考案の効果】
本考案の四方切換弁は、シリンダ2の内部に載置されたバルブシート10をC 型筒状の薄板ばね12にて上方から押付け固定するとともに、バルブシート10 と各導管7・8・9との気密をOリング13あるいはパッキンシール14によっ て保つようにしているので、従来のようにバルブシート10を溶接する必要がな いから摺動面の平担度が保てる。また、耐熱性を要求されないからバルブシート 10を樹脂あるいはセラミック材料で成形することができるため、従来品よりも 熱伝導率が小さくなり、バルブシート10部の熱遮断効果を高め、高温冷媒から 低温冷媒への熱移動を抑え、エアコンの運転効率を向上させることができ、その 実用的効果は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例でバルブシート近傍の拡大縦
断面図。
【図2】 第1図の断面図。
【図3】 薄板ばねの斜視図。
【図4】 本考案の他の実施例でバルブシート近傍の拡
大縦断面図。
【図5】 パッキンシールの斜視図。
【図6】 冷房状態の冷凍回路における従来の四方切換
弁の縦断面図。
【符号の説明】
1 コンプレッサ。 2 シリンダ。 3
室内側熱交換器。4 絞り装置。 5 室外
側熱交換器。 6 第1導管。7 第2導管。
8 第3導管。 9 第4導管。10 バ
ルブシート。 11 バルブスライド。 12 薄板
ばね。13 Oリング。 14 パッキンシー
ル。 18 ピストン。31 高圧室。 32
低圧室。 35 吐出配管。36 室内側配
管。 37 室外側配管。 38 吸入配管。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ2内に配置され、第2導管7・
    第3導管8・第4導管9と連通するバルブシート10の
    上面に、碗型のバルブスライド11を左右に摺動させる
    ように設けてなる四方切換弁において、 前記シリンダ2と各導管7・8・9とをろう付けにて固
    定すると共に、該導管7・8・9の上方にはバルブシー
    ト10を、該バルブシート10と各導管7・8・9の接
    続部の気密を保ごとく、Oリング13あるいはパッキン
    シール14を介して載置し、 前記バルブシート10の上面に、横断面C型の筒状薄板
    ばね12を嵌め込んでバルブシート10を下方に押圧し
    たことを特徴とする四方切換弁。
  2. 【請求項2】 前記バルブシート10を樹脂製あるいは
    セラミック製としたことを特徴とする請求項1の四方切
    換弁。
JP697992U 1992-01-23 1992-01-23 四方切換弁 Expired - Lifetime JP2571648Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP697992U JP2571648Y2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 四方切換弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP697992U JP2571648Y2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 四方切換弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0559062U true JPH0559062U (ja) 1993-08-03
JP2571648Y2 JP2571648Y2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=11653313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP697992U Expired - Lifetime JP2571648Y2 (ja) 1992-01-23 1992-01-23 四方切換弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571648Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109063A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Hitachi Appliances Inc 四方切換弁及びこれを用いた冷凍サイクル装置
JP2010038320A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Fuji Koki Corp 四方切換弁用弁体
JP2011047443A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Fuji Koki Corp 四方切換弁
CN110081201A (zh) * 2018-01-25 2019-08-02 株式会社不二工机 流路切换阀及用于流路切换阀的阀座部件
WO2023280261A1 (zh) * 2021-07-07 2023-01-12 浙江盾安人工环境股份有限公司 三通管及使用该三通管的空调系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009109063A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Hitachi Appliances Inc 四方切換弁及びこれを用いた冷凍サイクル装置
JP2010038320A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Fuji Koki Corp 四方切換弁用弁体
JP2011047443A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Fuji Koki Corp 四方切換弁
CN110081201A (zh) * 2018-01-25 2019-08-02 株式会社不二工机 流路切换阀及用于流路切换阀的阀座部件
WO2023280261A1 (zh) * 2021-07-07 2023-01-12 浙江盾安人工环境股份有限公司 三通管及使用该三通管的空调系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571648Y2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009299762A (ja) 制御弁及びこの制御弁を備えた空調機
JP2018044666A (ja) 六方切換弁
JP2017096393A (ja) 切換弁及び冷凍サイクル
CN106246956B (zh) 滑动式切换阀以及冷冻循环系统
CN105972283B (zh) 滑动式切换阀的阀主体、滑动式切换阀以及空调机
JP6596052B2 (ja) 流路切換弁
JP2017002979A (ja) スライド式切換弁及び冷凍サイクルシステム
JP2010038320A (ja) 四方切換弁用弁体
JPH0559062U (ja) 四方切換弁
CN109312975A (zh) 形成热开关的方法
JP2012159101A (ja) 四方切換弁
JP6500072B2 (ja) スライド式切換弁の弁本体、スライド式切換弁、及び、空気調和機
JP6928945B2 (ja) 流路切換弁及びその組立方法
CN111594669A (zh) 管件连接结构
JPH056264U (ja) 四方切換弁
CN101319734B (zh) 四通换向阀之活塞连杆
CN111594637B (zh) 四通换向阀
WO2019129190A1 (zh) 电磁切换阀
JP6500073B2 (ja) スライド式切換弁
JPH0720475U (ja) 四方弁
JP6832299B2 (ja) スライド式切換弁、および、それを備える冷凍サイクルシステム
JP2017003107A (ja) スライド式切換弁及び冷凍サイクルシステム
CN216407808U (zh) 一种电磁换向阀
JP2019044976A (ja) 流路切換弁
CN217784281U (zh) 四通集成换向阀、空调器和汽车