JPH0558379A - 電動モータ付き自転車 - Google Patents

電動モータ付き自転車

Info

Publication number
JPH0558379A
JPH0558379A JP25465091A JP25465091A JPH0558379A JP H0558379 A JPH0558379 A JP H0558379A JP 25465091 A JP25465091 A JP 25465091A JP 25465091 A JP25465091 A JP 25465091A JP H0558379 A JPH0558379 A JP H0558379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
motor
crank
electric motor
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25465091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2696731B2 (ja
Inventor
Tatsuji Yokoyama
達二 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP3254650A priority Critical patent/JP2696731B2/ja
Publication of JPH0558379A publication Critical patent/JPH0558379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696731B2 publication Critical patent/JP2696731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 駆動系全体の小型化に適し、クランクペダル
間隔を小さくしてペダルの踏込み動作をし易くできる電
動モータ付き自転車を提供する。 【構成】 人力駆動系と電気駆動系とを並列に設け、人
力による駆動力の変化に対応して前記電気駆動系の出力
を制御する電動モータ付き自転車において、前記人力駆
動系を形成するクランクペダルにより駆動されるクラン
ク軸と、このクランク軸に回転自在に保持され前記クラ
ンク軸により駆動される合力軸と、前記クランク軸に略
直交しかつ車体幅方向中央付近に位置するモ−タ軸によ
って前記合力軸を駆動する前記電気駆動系としての電動
モ−タと、前記モ−タ軸を含む車体前後方向の平面の一
側に配設され前記クランク軸の駆動トルクを検出してト
ルクセンサに伝えるトルク検出機構と、前記平面の他側
に配設され前記合力軸の回転を後輪に伝える伝動系とを
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、人力による駆動系と電
動モータによる駆動系とを並列に設け、電動モータの駆
動力を人力による駆動力の変化に対応して制御するよう
にした電動モータ付き自転車に関するものである。
【0002】
【従来の技術】人力による駆動力を検出し、この駆動力
の大小に対応して電動モータの駆動力を制御するものが
公知である(特開昭57−74285号)。すなわち人
力の負担が大きい時には電動モータの駆動力も増やして
人力の負荷を減らすものである。
【0003】しかしこの既提案のものでは、人力により
駆動されるクランク軸と、モ−タの軸(モ−タ軸)と、
人力およびモ−タの駆動力が並列的に伝えられる合力軸
とが、互いに平行でかつ別々に並設されていた。このた
め駆動装置が大型化するという問題があった。
【0004】またモ−タ軸は車体幅方向に配設されてい
るため駆動装置の幅が大きくなる。このためクランク軸
の両端に取付けられるクランクペダルの間隔が広くな
り、クランクペダルの踏み動作がしにくく操作性が悪く
なるという問題もあった。
【0005】
【発明の目的】本発明はこのような事情に鑑みなされた
ものであり、駆動装置全体の小型化に適し、クランクペ
ダル間隔を小さくしてペダルの踏込み動作をし易くでき
る電動モータ付き自転車を提供することを目的とする。
【0006】
【発明の構成】本発明によればこの目的は、人力駆動系
と電気駆動系とを並列に設け、人力による駆動力の変化
に対応して前記電気駆動系の出力を制御する電動モータ
付き自転車において、前記人力駆動系を形成するクラン
クペダルにより駆動されるクランク軸と、このクランク
軸に回転自在に保持され前記クランク軸により駆動され
る合力軸と、前記クランク軸に略直交しかつ車体幅方向
中央付近に位置するモ−タ軸によって前記合力軸を駆動
する前記電気駆動系としての電動モ−タと、前記モ−タ
軸を含む車体前後方向の平面の一側に配設され前記クラ
ンク軸の駆動トルクを検出してトルクセンサに伝えるト
ルク検出機構と、前記平面の他側に配設され前記合力軸
の回転を後輪に伝える伝動系とを備えることを特徴とす
る電動モータ付き自転車により達成される。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例の側面図、図2はそ
の動力系統図、図3はその動力系の展開図、図4は踏力
の検出部を示す側面図、図5はそのV−V線断面図であ
る。
【0008】図1において、符号10はメインフレーム
であり、ヘッドパイプ12から斜下後方へのびて後輪1
4の車軸に至る。このメインフレーム10にほぼ直交す
るようにシートチューブ16が固着され、このシートチ
ューブ16の上端にはサドル18を支持するシートポス
ト20が固定されている。
【0009】シートチューブ16の下部には下に開いた
筒部16aが形成され、この中に電動モータ22が収容
される。シートチューブ16の下端には動力ユニット2
4が固定されている。この動力ユニット24はボトムブ
ラケットケース(以下BBケースという)26と、この
BBケース26から後方へのびるリヤステー28とを備
え、このリヤステー28の後端には後輪14が固定され
ている。なお右側のリヤステー28(図3)には駆動軸
30が挿通される。
【0010】次に動力ユニット24を説明する。図1、
3においてBBケース26にはクランク軸32が貫挿さ
れ、その両端にクランク34が固定されている。クラン
ク34にはクランクペダル36、36が取付けられてい
る。
【0011】後輪14の車軸38の左端は、左のリヤス
テー28に固着したエンドプレート28aに固定され、
この車軸38の右端は右のリヤステー28に固定された
傘歯車ケース40に固定されている。車軸38にはハブ
42が回転自在に保持され、このハブ42には駆動軸3
0の回転が傘歯車機構44を介して伝えられる。
【0012】前記電動モータ22はBBケース26に上
から図3に示すように嵌合されて固定され、そのモ−タ
軸22aはクランク軸32に直交しかつ車体幅方向中央
付近に位置する。BBケース26は、シートチューブ1
6の筒部16a内にこのモータ22を下から挿入するよ
うにして筒部16aに嵌合され、4本のボルト46(図
3参照)によって結合される。
【0013】このモータ22の回転は図3に示すよう
に、一方向クラッチ48、遊星歯車式減速機50、小傘
歯車52、大傘歯車54を介して、クランク軸32に回
転自在に保持された筒型の合力軸56に伝えられる。こ
の合力軸56の回転はさらに傘歯車機構58によって前
記駆動軸30に伝えられる。
【0014】この結果モータ22の回転は後輪14に伝
えられる一方、後輪14からモータ22へ向って伝わる
回転は一方向クラッチ48により遮断される。なお前記
遊星歯車式減速機50は公知のものであり、モータ22
により回転されるサンギヤとBBケース26に固定され
たリングギヤとの間にあってこれらに噛合する遊星ギヤ
の公転を小傘歯車52に伝えるものである。
【0015】一方ペダル36から人力により入力される
回転は、クランク軸32、一方向クラッチ60、遊星歯
車式増速機62を介して大傘歯車54に伝えられる。こ
のためクランク軸32から入力された回転はこの大傘歯
車54から合力軸56、傘歯車機構58を介して駆動軸
30に伝えられる。しかし後輪14からクランク軸32
に向って伝わる回転は一方向クラッチ60により遮断さ
れる。ここに駆動軸30は本発明における伝動系を形成
するものであり、モ−タ軸22aを含む車体前後方向の
平面Aの右側に位置する(図3参照)。
【0016】遊星歯車式増速機62は図3、5に示すよ
うに、大傘歯車54に固定されたリングギヤ62aと、
トルク検出レバー64に固定されたサンギヤ62bとこ
れらの間に介在する遊星ギヤ62cとを備える。クラン
ク軸32はこの遊星ギヤ62cを一方向クラッチ60を
介して公転させる。
【0017】なおトルク検出レバー64は、ペダル36
による人力駆動時の駆動力をサンギヤ62bに加わる反
力により検出するトルク検出機構65の一部を構成する
ものである。このトルク検出機構65は前記平面Aの左
側に位置する。
【0018】すなわちこのトルク検出機構65のレバー
64は、図4、5に示すように2つの突起64a、64
bを持ち、一方の突起64aはストッパ66に当接して
図3で時計方向への回転、換言すればペダル36の踏力
が加わる方向と逆方向の回転を規制する。突起64bに
は他の第2のレバー68が当接し、レバー64の反時計
方向の回転によってこの第2のレバー68が時計方向に
回転する。
【0019】この第2のレバー68には復帰ばね70に
より復帰習性が付与され、これによりレバー64は図4
で時計方向への復帰習性が付与される。そしてこの第2
のレバー68の回転量はトルクセンサとしてのポテンシ
ョメータ72に伝えられる。この結果ペダル36の踏力
に比例してレバー64が図4で時計方向に回動し、第2
のレバー68が時計方向に回動するから、この踏力すな
わち人力による駆動トルクがポテンショメータ72の回
転量から求められる。
【0020】図1で80は鉛酸電池などの充電可能な電
池、82はコントローラであり、これらは前記メインフ
レーム10のヘッドパイプ12とシートチューブ16と
の間に収容されている。
【0021】ポテンショメータ72で検出したトルクT
はコントロ−ラ82に入力され、このコントロ−ラ82
はこの踏力によるトルクTに基づいてモータ電流を制御
しモータトルクTM を発生させる。
【0022】以上の実施例は駆動軸30を用いたシャフ
トドライブ機構からなる伝動系により後輪14を駆動す
るが、本発明は合力軸56にスプロケットを固定してチ
ェ−ンドライブ機構からなる伝動系により後輪14を駆
動するものであってもよい。
【0023】
【発明の効果】本発明は以上のように、クランク軸上に
合力軸を設け、モ−タ軸をクランク軸に略直交しかつ車
体幅方向中央付近に配設したから、モ−タ軸を含む車体
前後方向の平面の一側にトルク検出機構を、他側に後輪
駆動のための伝動系をそれぞれ振り分けて配設すること
ができ、駆動系全体の小型化が図れる。またモ−タ軸は
クランク軸に略直交しているから、ペダルの間隔を狭く
して踏込み操作性を良好にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の側面図
【図2】その動力系統図
【図3】その動力系の展開図
【図4】踏力の検出部を示す側面図
【図5】そのV−V線断面図
【符号の説明】
14 後輪 22 電動モータ 22a モ−タ軸 30 伝動系を形成する駆動軸 32 クランク軸 36 ペダル 56 合力軸 65 トルク検出機構 A 平面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 人力駆動系と電気駆動系とを並列に設
    け、人力による駆動力の変化に対応して前記電気駆動系
    の出力を制御する電動モータ付き自転車において、前記
    人力駆動系を形成するクランクペダルにより駆動される
    クランク軸と、このクランク軸に回転自在に保持され前
    記クランク軸により駆動される合力軸と、前記クランク
    軸に略直交しかつ車体幅方向中央付近に位置するモ−タ
    軸によって前記合力軸を駆動する前記電気駆動系として
    の電動モ−タと、前記モ−タ軸を含む車体前後方向の平
    面の一側に配設され前記クランク軸の駆動トルクを検出
    してトルクセンサに伝えるトルク検出機構と、前記平面
    の他側に配設され前記合力軸の回転を後輪に伝える伝動
    系とを備えることを特徴とする電動モータ付き自転車。
JP3254650A 1991-09-05 1991-09-05 電動モータ付き自転車 Expired - Fee Related JP2696731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254650A JP2696731B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 電動モータ付き自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3254650A JP2696731B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 電動モータ付き自転車

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08262345A Division JP3123934B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 電動モータ付き自転車
JP8262344A Division JP2715291B2 (ja) 1996-09-12 1996-09-12 電動モータ付き自転車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558379A true JPH0558379A (ja) 1993-03-09
JP2696731B2 JP2696731B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=17267965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3254650A Expired - Fee Related JP2696731B2 (ja) 1991-09-05 1991-09-05 電動モータ付き自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2696731B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996033906A1 (fr) * 1995-04-28 1996-10-31 Kabushiki Kaisha Tec Dispositif de propulsion auxiliaire pour bicyclette et bicyclette equipee d'un tel dispositif de propulsion auxiliaire
WO2014005590A1 (en) 2012-07-04 2014-01-09 Munksoe Lars Vehicle with shaft transmission and electric motor
CN103538685A (zh) * 2012-07-12 2014-01-29 株式会社岛野 自行车的驱动单元
CN113966296A (zh) * 2020-05-20 2022-01-21 株式会社万都 电动自行车的速度控制装置及其方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774285A (en) * 1980-10-28 1982-05-10 Sekoh Giken Kk Driving device for motor bicycle
JPS6189192A (ja) * 1984-10-05 1986-05-07 ヤマハ発動機株式会社 原動機付自転車の動力伝達装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774285A (en) * 1980-10-28 1982-05-10 Sekoh Giken Kk Driving device for motor bicycle
JPS6189192A (ja) * 1984-10-05 1986-05-07 ヤマハ発動機株式会社 原動機付自転車の動力伝達装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996033906A1 (fr) * 1995-04-28 1996-10-31 Kabushiki Kaisha Tec Dispositif de propulsion auxiliaire pour bicyclette et bicyclette equipee d'un tel dispositif de propulsion auxiliaire
US5909781A (en) * 1995-04-28 1999-06-08 Kabushiki Kaisha Tec Power-assisting device for a bicycle and a bicycle equipped with the same
CN1057499C (zh) * 1995-04-28 2000-10-18 东芝泰格有限公司 自行车用辅助动力装置及带辅助动力装置的自行车
WO2014005590A1 (en) 2012-07-04 2014-01-09 Munksoe Lars Vehicle with shaft transmission and electric motor
US9334019B2 (en) 2012-07-04 2016-05-10 Lars Munksø Vehicle with shaft transmission and electric motor
CN103538685A (zh) * 2012-07-12 2014-01-29 株式会社岛野 自行车的驱动单元
CN113966296A (zh) * 2020-05-20 2022-01-21 株式会社万都 电动自行车的速度控制装置及其方法
CN113966296B (zh) * 2020-05-20 2023-05-12 汉拿万都株式会社 电动自行车的速度控制装置及其方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2696731B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06107266A (ja) 電動モータ付き自転車
JP2634121B2 (ja) 電動モータ付き自転車およびそのモータ制御方法
JPH07309284A (ja) アシストモータ付き自転車における踏力検出装置
JP3547847B2 (ja) アシストモータ付き自転車における踏力検出装置
JP3190491B2 (ja) 電動モータ付き乗り物
JPH09301260A (ja) 電動アシスト車両のトルク伝達装置
JP3289943B2 (ja) 電動モータ付き自転車
JP3818462B2 (ja) 電動補助自転車
JP3222120B2 (ja) 電動モータ付き自転車
JPH08290794A (ja) 補助動力アシスト式自転車の補助動力アシスト装置
JP3054268B2 (ja) 電動モータ付き自転車
JP3276420B2 (ja) 電動モータ付き自転車
JPH0558379A (ja) 電動モータ付き自転車
JP3308301B2 (ja) 電動モータ付き自転車
EP1151912A1 (en) Swing type tricycle
JP3067098B2 (ja) 電動モータ付き自転車
JP3230760B2 (ja) 電動モータ付き自転車
JP3645962B2 (ja) アシストモータ付き自転車
JPH07323880A (ja) 電動モータ付き自転車
JPH1191675A (ja) 電動車両
JP3123934B2 (ja) 電動モータ付き自転車
JPH09183394A (ja) 電動自転車のパワーユニット
JPH08295284A (ja) 補助動力アシスト式自転車の補助動力アシスト装置
JP2715291B2 (ja) 電動モータ付き自転車
JP3327874B2 (ja) 電動モータ付き自転車およびそのモータ制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees