JPH0558048A - 情報の記録・再生方法 - Google Patents

情報の記録・再生方法

Info

Publication number
JPH0558048A
JPH0558048A JP3221433A JP22143391A JPH0558048A JP H0558048 A JPH0558048 A JP H0558048A JP 3221433 A JP3221433 A JP 3221433A JP 22143391 A JP22143391 A JP 22143391A JP H0558048 A JPH0558048 A JP H0558048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
thin film
film
information
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3221433A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Miyauchi
靖 宮内
Motoyasu Terao
元康 寺尾
Norio Ota
憲雄 太田
Shigenori Okamine
成範 岡峯
Tetsuya Nishida
哲也 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3221433A priority Critical patent/JPH0558048A/ja
Publication of JPH0558048A publication Critical patent/JPH0558048A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】書き換え可能な相変化光ディスクにおいて、短
波長領域でも記録・再生特性が良好で、安定性の良い記
録用薄膜を提供する。 【構成】基板/保護層/Se系記録膜/中間層/反射層
の順に積層した構造のディスクを用い、Se含有量を3
5%以上80%以下とした。 【効果】図2に示すように、波長200nmから700
nmの領域において、膜の屈折率及び屈折率変化を大き
くすることができたため、高密度記録が可能となった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザ光等の記録用ビー
ムによって、たとえば映像や音声などのアナログ信号を
FM変調したものや、たとえば電子計算機のデータや、
ファクシミリ信号やディジタルオーディオ信号などのデ
ィジタル情報を、リアルタイムで記録することが可能な
情報の記録用部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】書き換え可能な記録膜への記録・消去方
法は、たとえば記録するレーザ照射時間とほぼ同じ程度
の時間で結晶化が行える高速消去が可能な相変化型光デ
ィスク用記録膜を用いた場合に、1つのエネルギービー
ムのパワーを、いずれも読み出しパワーレベルより高い
少なくとも2つのレベル、すなわち少なくとも高いパワ
ーレベルと中間のパワーレベルとの間で変化させること
により行っていた。この方法では、既存の情報を消去し
ながら新しい情報を記録する、いわゆるオーバーライト
(重ね書きによる書き換え)が可能になるという利点が
ある。このような記録方式に用いる記録膜として、特開
昭62−152786号に示されたGe−Sb−Te系やIn−
Sb−Te系などがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、情報の大容量化
にともない、記録密度の向上が必須になってきた。記録
密度を向上させる一つの方法として、記録に用いるレー
ザ波長を短くし、小さな記録点を形成させる方法があ
る。しかし、従来用いられていたTe系記録膜は波長8
30nm付近での屈折率と、相変化による屈折率変化率
は大きいものの波長200〜700nmの短波長領域で
は屈折率も屈折率変化も小さくなり、再生信号レベルが
低下する。
【0004】本発明の目的は上記した従来技術の欠点を
無くし、短波長領域においても記録・再生特性が良好
で、安定性の良い情報記録用薄膜を提供することに有
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明では、基板上に保護層を形成し、その上にエ
ネルギービームの照射によって情報の記録が可能な情報
の記録用薄膜,中間層,反射層の順に形成した構造の光
記録用部材を用いている。そして情報の記録用薄膜の膜
厚方向の平均組成を次式で表わされるものとする。
【0006】SeαAβBγCx (ただし、α,β,γ、及びxは原子パーセントでそれ
ぞれ35≦α≦80,10≦β≦60,0≦γ≦30,
0≦x≦50の範囲が好ましい範囲であり、AはSb,
Sn,In,Ge,Biのうち少なくとも一元素、Bは
Tl,Iなどのハロゲン元素及びNaなどのアルカリ金
属,Te,Au,Ag,Cu,Pd,Pt,Ta,W,
Ir,Sc,Y,Ti,Zr,V,Nb,Cr,Mo,
Mn,Fe,Ru,Co,Rh及びNiのうち少なくと
も一元素、CはSe,A,Bで表される元素以外の元
素、たとえば、S,Pb,Ga,Zn,Cd,As,H
g,Al,Si,N,P,O,ランタニド元素,アクチ
ニド元素,アルカリ土類元素,不活性ガス元素などのう
ちの少なくとも一元素である。ただし、A、およびBで
表される元素のうち、一元素または複数元素も、各群の
別の元素が既に使われている場合、C群の元素と考える
ことができる。)本発明の記録用薄膜は膜厚方向の平均
組成が上記の範囲内に有れば膜厚方向に組成が変化して
いてもよい。ただし、組成の変化は不連続的でないほう
がより好ましい。
【0007】記録は原子配列変化(たとえば1つの相か
ら他の相への変化)を起こさせることができ、かつ記録
膜に大きな変形を生じさせることのない照射時間及びパ
ワーのエネルギービームで行う。
【0008】
【作用】上記の各群元素の役割は下記のとおりである。
Se及びAが適当な比率で共存することによって非晶質
状態を安定に保持し、かつ記録・消去時の結晶化を高速
で行うことができる。またSeの含有量を40原子数%
以上とすることにより、短波長領域での結晶状態と非晶
質状態との屈折率変化を大きくすることができる。また
Se及びAで表される元素の一つであるSbは、耐酸化
性向上の効果がある。Bで表されるTlやCoなどの元
素は、結晶化速度の温度依存性を変化させて2つの相間
の屈折率差を大きくして再生信号レベルを高め、また、
非晶質状態の安定性を向上させるものである。
【0009】上記の組成範囲にある本発明の情報記録用
薄膜は、波長200nm以上700nm以下で優れた記
録・再生特性を持ち、記録及び消去に用いるレーザ光の
照射パワーが低くてよい。また、安定性も優れている。
【0010】α,β,γ、及びxの特に好ましい範囲は
下記のとおりである。
【0011】40≦α≦70 30≦β≦60 0
≦γ≦20 0≦x≦30 の範囲。
【0012】上記のようなSeを多く含む材料はGe−
Sb−Te系などのTeを多く含む材料に比べて光吸収
端が短波長側に有り、波長が700nmを越える長波長
領域で光吸収が少ない。このため、長波長領域では記録
膜膜厚を60nm以上としないと光吸収が少なすぎて記
録感度が悪い。しかし、記録膜膜厚を厚くすると熱容量
が大きいなどの理由でレーザ光照射後の冷却速度が遅い
ため、記録トラック中央と周辺部の温度差が大きく、オ
ーバーライトによる記録書き換え時の消え残りが大きく
なる。また、多数回書き換えを繰り返すと記録膜が少し
ずつ流動して膜厚の薄い場所が生じ、読み出しエラーの
原因となる。しかし、700nm以下の短波長領域では
上記のような問題点が解消される。
【0013】本発明の記録膜は、波長200〜700n
mの領域においても膜の屈折率が大きく、また、結晶状
態と非晶質状態との屈折率差も大きい。
【0014】そのため、搬送波対雑音比(C/N)が大
きくできる。と同時に、記録膜の膜厚が薄く、急冷構造
となっているため、書き換えによる流動は起こりにく
く、ノイズの上昇も抑えられた。実際に記録・再生する
波長は小型の光源が使用できる。基板材質として従来の
ガラスやプラスチックが使えるという点で400nmか
ら670nmの範囲が特に好ましい。記録・再生・読み
出しに波長の異なる光源を用いても良い。
【0015】各元素の含有量の膜厚方向の変化は通常は
小さいが、任意のパターンの変化が存在しても差し支え
ない。Sb,Se及びSについては、記録用薄膜のいず
れか一方の界面付近(他の層との界面である場合も有
る)において、その内側よりも多いのがよい。
【0016】相転移(変化)によって記録を行う場合、
記録膜の全面をあらかじめ結晶化させておくのが好まし
い。たとえばスポット径2μm以下まで集光したレーザ
光の照射,キセノンランプ,水銀ランプなどの紫外線照
射と加熱,フラッシュランプの照射,高出力ガスレーザ
からの大きな光スポットによる光の照射、あるいは加熱
とレーザ光照射との組み合わせ、フラッシュランプの照
射とレーザ光の照射との組み合わせなどを行うのが好ま
しい。結晶化は記録トラック上のみで起こらせ、トラッ
ク間は非晶質のままとしてもよい。記録トラック間のみ
結晶化させる方法も有る。一方複数の蒸発源からの回転
蒸着によって記録膜を形成した場合、蒸着直後には各元
素がうまく結合していない場合が多い。また、スパッタ
リングによって形成した場合も原子配列が極めて乱れた
状態になる。このような場合は、まず、高いパワー密度
のレーザ光を記録トラック上に照射して、場合によって
は膜を融解させるのがよい。さらにフラッシュ光を照射
するか、記録トラック上に低いパワー密度のレーザ光を
照射し、結晶化させるとトラック一周にわたっての反射
率が均一になりやすい。結晶化するパワーレベルと非晶
質に近い状態にするパワーレベルとの間でパワー変調し
たレーザ光で記録することは上記のような初期化後の状
態がどの様な状態であっても可能である。ここで述べた
種々のイニシャライズ方法は、本発明の記録用部材ばか
りでなく、他の組成の記録用部材に対しても有効であ
る。
【0017】本発明に用いる保護層あるいは中間層は、
たとえば熱伝導率の高いAl23,AlN,Si34
ZnS,Ta25,AlSiNなどに近い組成の材料を
用いるか、SiO2などの熱伝導率が中程度(0.02W
/cm・deg以上0.1W/cm・deg 以下)の材料を用い、
中間層の膜厚は10nm以上100nm以下と薄くする
のが特に好ましい。
【0018】記録膜の膜厚は、10nm以上80nm以
下とするのが好ましい。薄すぎるとピンホールが生じや
すく、膜形成中に酸化などによって特性が変化しやす
い。厚すぎると記録膜の流動や消え残りが生じやすい。
【0019】反射層としては、金属,半金属及び半導体
が使用可能であるが、Au,Ag,Cu,Al,Ni,
Fe,Co,Cr,Ti,Pd,Pt,W,Ta,Mo
の単体、またはこれらを主成分とする合金、あるいはこ
れら同志の合金の層、これらと酸化物などの他の物質と
の複合層などが好ましい。そしてAuやAlやCuなど
の、熱伝導率が2.0W/cm・deg以上の高熱伝導率材料
を主成分とするものを用いると、熱伝導率を高め、高速
結晶化する記録膜を用いても高パワーレーザ光を照射し
たときには確実に非晶質化するようにする効果ももつの
で特に好ましい。
【0020】以上の作用の説明は、高速結晶化が可能な
結晶−非晶質相変化光記録媒体を用いる場合について行
ったが、非晶質−非晶質間変化を利用する記録媒体,結
晶系や結晶粒径の変化などの結晶−結晶間相変化記録媒
体にも有効である。
【0021】記録用エネルギービームとしてはレーザな
どの光ビームに限らず、可逆性を有する記録膜の性質に
応じ、その他電子ビーム,イオンビームなどのエネルギ
ービームも使用可能であり、また、記録媒体としてもデ
ィスク状のみならずテープ状,カード状などの他の形態
の記録媒体にも適用可能である。
【0022】
【実施例】以下に本発明を実施例によって詳細に説明す
る。
【0023】図1は、本実施例の記録膜を用いた場合の
ディスク構造断面図の一例を示したものである。まず、
直径13cm,厚さ1.2mm のトラッキング用の溝を有す
るポリカーボネート基板上1にマグネトロンスパッタリ
ングによって厚さ約100nmのZnS−SiO2保護
層2を形成した。このZnS−SiO2保護層2上にI
51Se42Tl5Co2の組成の記録膜3を約40nmの
膜厚に蒸着した。次にZnS−SiO2 の中間層4を約
30nmの膜厚に形成した。さらに、この上に同一スパ
ッタリング装置内でAl−Cu反射層5を80nmつけ
た。さらに、この上に紫外線硬化樹脂保護層6を設け
た。その後、この上に接着剤層7を介して、同じ構造の
もう一枚のディスクとの貼りあわせを行った。
【0024】図2は、上記ディスクの基板側から光を入
射させた場合の、結晶状態と非晶質状態における屈折率
の波長依存性を示したものである。波長200〜700
nmの範囲において結晶状態と非晶質状態でのそれぞれ
の屈折率は、4.5 以上および4.0以上と大きく、ま
た屈折率差も0.2以上と大きい。このように、結晶状
態と非晶質状態との屈折率変化、すなわち記録前後の屈
折率変化が大きいため、記録時の搬送波対雑音比が大き
くなる。
【0025】このように作製したディスクには次のよう
にして記録・再生・消去を行った。ディスクを1800
rpm で回転させ、半導体レーザ(波長670nm)の光
を記録が行われないレベル(約0.8mW)に保って、記
録ヘッド中のレンズで集光して基板を通して記録膜に照
射し、反射光を検出することによって、トラッキング用
の溝と溝の中間に光スポットの中心が常に一致するよう
にヘッドを駆動した。こうすることによって溝から発生
するノイズの影響を避けることができる。もちろん、溝
の中心に光スポットの中心をほぼ一致させても大きな問
題はない。
【0026】このようにトラッキングを行いながら、さ
らに記録膜上に焦点が来るように自動焦点合わせを行
い、まず全面初期化のため、記録トラック上にパワー7
mWの連続レーザ光を3回照射した。これらの照射は、
半導体レーザアレイで行うか、ガスレーザからの光ビー
ムを複数に分割したもので行うと、ディスクの1回転で
行うことも可能である。この場合、複数の光スポットを
同一トラック上に配置せず、たとえばトラックと、それ
に隣接するトラック間に配置すれば、両方を同時にイニ
シャライズすることができ、消え残りが少なくなるなど
の効果がある。また、予めディスク全面をキセノンラン
プ照射によるフラッシュアニール(短時間での全面結晶
化)を行っても良い。
【0027】次に、記録を行う部分では、レーザパワー
を中間パワーレベル5mWと高いパワーレベル12mW
との間で図3に示したように変化させることにより記録
を行った。この時の再生信号の搬送波対雑音比は52d
Bであった。また、この他に短時間ずつ他のパワーレベ
ルにしてもよい。
【0028】記録された部分の非晶質に近い部分を記録
点と考える。記録を行う部分を通り過ぎれば、レーザパ
ワーを0.8mW に下げてトラッキング及び自動焦点合
わせを続けた。なお、記録中もトラッキング及び自動焦
点合わせは継続される。このような記録方法は、既に記
録されている部分に対して行っても記録されていた情報
が新たに記録した情報に書き換えられる。すなわち単一
の円形光スポットによるオーバーライトが可能である。
このようにオーバーライトができるのが、本実施例で述
べる本発明の記録膜材料の特長である。この記録・再生
方法は本発明の記録膜ばかりでなく他の記録膜にも有効
である。
【0029】上記のIn51Se42Tl5Co2記録膜にお
いて、他の元素の相対的比率を一定に保って、Se含有
量(α)を変化させたとき、初期の再生信号の搬送波対
雑音比および書き換え10万回行った場合のエラーレー
トは下記の様になった。
【0030】 搬送波対雑音比 エラーレート α=30 49dB , 3/105 α=40 53dB , 6/106 α=50 54dB , 5/106 α=60 54dB , 7/106 α=70 53dB , 9/106 α=80 51dB , 6/105 Se含有量が40%以上70%以下であれば、搬送波対
雑音比およびエラーレートは特に良好である。
【0031】またSe含有量を42%一定として、In
の比を変化させた場合の再生信号の搬送波対雑音比およ
び書き換え10万回行った場合のエラーレートは下記の
様になった。
【0032】 搬送波対雑音比 エラーレート β=20 51dB , 5/105 β=30 53dB , 1/105 β=40 53dB , 7/106 β=50 54dB , 5/106 β=60 54dB , 6/106 β=70 51dB , 2/105 In含有量が30%以上60%以下であれば、搬送波対
雑音比およびエラーレートは特に良好である。
【0033】Inの一部または全部を置換してSn,S
b,GeおよびBiのうちの少なくとも一元素を用いて
もよく似た特性が得られる。
【0034】Tlの一部または全部を置換してIなどの
ハロゲン元素,Naなどのアルカリ金属元素,Te,A
u,Ag,Cu,Pd,Pt,Ta,W,Ir,Sc,
Y,Ti,Zr,V,Nb,Cr,Mo,Mn,Fe,
Ru,Rh、及びNiのうちの少なくとも一元素を添加
してもよく似た特性が得られる。
【0035】保護膜,中間層のうちの少なくとも一者に
用いているZnS−SiO2の代わりにSi−O−N系
材料、SiO2,SiO,TiO2,Al23,Y23
Si34,TaN,AlN,AlSiN2 などのAl−
Si−N系材料などの酸化物や窒化物、ZnS,Sb2
3などの硫化物、SnSe2 ,Sb2Se3等のセレン
化物、CeF3 などの弗化物、または非晶質Si,Ti
2,B4C,BC、またはここで述べたすべての保護膜
用材料に近い組成のものを用いてもよい。これらの混合
材料層,多重層でもよい。
【0036】反射層に用いたAl−Cuの代わりにA
g,Al,Cu,Au,Ni,Fe,Co,Cr,T
i,Pd,Pt,W,Ta,Moの単体、またはこれら
を主成分とする合金、あるいはこれら同志の合金の層、
これらと酸化物などの他の物質との複合層などを用いて
も良い。
【0037】基板として、紫外線硬化樹脂層を表面に形
成した化学強化ガラスの代わりに、表面に直接トラッキ
ングガイドなどの凹凸を形成したポリカーボネート,ポ
リオレフィン,エポキシ,アクリル樹脂などを用いても
よい。
【0038】
【発明の効果】本発明の情報の記録用薄膜を用い、波長
200〜700nmの短波長レーザを照射して記録を行
うことにより、従来に比べて高密度記録が可能となっ
た。この時、搬送波対雑音比が大きく、多数回書き換え
もできた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例ディスクの構造断面図。
【図2】非晶質状態と結晶状態における屈折率の波長依
存性を示す特性図。
【図3】記録レーザパワーの時間的推移を示す波形図。
【符号の説明】
1,1′…ポリカーボネート基板、2,2′…ZnS−
SiO2保護層、3,3′…In51Se42Tl5Co2記録
膜、4,4′…ZnS−SiO2中間層、5,5′…Al
−Cu反射層、6,6′…紫外線硬化樹脂保護層、7…
接着層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 憲雄 大阪府茨木市丑寅一丁目1番88号 日立マ クセル株式会社内 (72)発明者 岡峯 成範 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 西田 哲也 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に直接もしくは無機物及び有機物の
    うち少なくとも一者からなる保護層を介して形成された
    情報記録用薄膜において、上記情報記録用薄膜の膜厚方
    向の平均組成が一般式 SeαAβBγCx (ただし、α,β,γ、及びxは原子パーセントでそれ
    ぞれ35≦α≦80,10≦β≦60,0≦γ≦30,
    0≦x≦50の範囲の値であり、AはSb,Sn,I
    n,Ge,Biのうち少なくとも一元素、BはTl,I
    などのハロゲン元素及びNaなどのアルカリ金属,T
    e,Au,Ag,Cu,Pd,Pt,Ta,W,Ir,
    Sc,Y,Ti,Zr,V,Nb,Cr,Mo,Mn,
    Fe,Ru,Co,Rh及びNiのうち少なくとも一元
    素、CはSe,A,Bで表される元素以外の元素)で表
    され、この情報記録用薄膜に波長200〜700nmの
    レーザ光を照射することにより記録・再生を行うことを
    特徴とする情報の記録・再生方法。
  2. 【請求項2】基板上に直接もしくは無機物及び有機物の
    うち少なくとも一者からなる保護層を介して形成された
    情報記録用薄膜において、上記情報記録用薄膜の膜厚方
    向の平均組成が一般式 SeαAβBγCx (ただし、α,β,γ、及びはx原子パーセントでそれ
    ぞれ40≦α≦70,30≦β≦60,0≦γ≦20,
    0≦x≦30の範囲の値であり、AはSb,Sn,I
    n,Ge,Biのうち少なくとも一元素、BはTl,I
    などのハロゲン元素及びNaなどのアルカリ金属,T
    e,Au,Ag,Cu,Pd,Pt,Ta,W,Ir,
    Sc,Y,Ti,Zr,V,Nb,Cr,Mo,Mn,
    Fe,Ru,Co,Rh及びNiのうち少なくとも一元
    素、CはSe,A,Bで表される元素以外の元素)で表
    され、この情報記録用薄膜に波長200〜700nmの
    レーザ光を照射することにより記録・再生を行うことを
    特徴とする情報の記録・再生方法。
  3. 【請求項3】基板上に直接もしくは無機物および有機物
    のうち少なくとも一者からなる保護層を形成し、その上
    にエネルギービームの照射によって情報の記録が可能な
    前記情報記録用薄膜,中間層,反射層の順に形成した記
    録用部材に、記録・再生を行うことを特徴とする請求項
    1および請求項2記載の情報の記録・再生方法。
JP3221433A 1991-09-02 1991-09-02 情報の記録・再生方法 Withdrawn JPH0558048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221433A JPH0558048A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 情報の記録・再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3221433A JPH0558048A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 情報の記録・再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0558048A true JPH0558048A (ja) 1993-03-09

Family

ID=16766667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3221433A Withdrawn JPH0558048A (ja) 1991-09-02 1991-09-02 情報の記録・再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0558048A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7009930B1 (en) 1999-12-21 2006-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium, method of recording and reproducing, and optical recording and reproducing system
CN111244271A (zh) * 2020-01-19 2020-06-05 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种相变材料、相变存储器单元及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7009930B1 (en) 1999-12-21 2006-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical information recording medium, method of recording and reproducing, and optical recording and reproducing system
CN111244271A (zh) * 2020-01-19 2020-06-05 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种相变材料、相变存储器单元及其制备方法
CN111244271B (zh) * 2020-01-19 2021-12-21 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种相变材料、相变存储器单元及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5761188A (en) Optical data storage system with multiple rewritable phase change recording layers
US4769311A (en) Information recording member
JPH0765414A (ja) 情報記録用媒体
JPH1049916A (ja) 情報記録媒体および情報メモリー装置
JP2000231724A (ja) 光記録媒体の使用方法および光記録媒体
JP2003532248A (ja) 光記録媒体及びその使用
US4668573A (en) Thin film for recording data
US5314734A (en) Information-recording medium
JP2002518782A (ja) 書換可能型光学情報媒体
JP2002298439A (ja) 光記録媒体及び再生方法
JP2846129B2 (ja) 記録媒体の初期化方法
JPH10226173A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JPH0558048A (ja) 情報の記録・再生方法
JP2776847B2 (ja) 情報記録用薄膜及び情報の記録再生方法
JP2664207B2 (ja) 情報記録用薄膜
JPH08329521A (ja) 光記録媒体
JP2000348378A (ja) 光記録媒体および該光記録媒体を使用した記録方法
JP2713908B2 (ja) 情報記憶媒体
JPS6247839A (ja) 情報記録用薄膜
JPH0863781A (ja) 相変化型光ディスク
JP2833556B2 (ja) 情報の記録用部材
JPH0829616B2 (ja) 情報の記録用部材
JP2647059B2 (ja) 情報記録用薄膜
JP2972435B2 (ja) 情報光記録媒体とその記録再生方法
JPS6313785A (ja) 情報記録用薄膜

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203