JPH0557976B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0557976B2
JPH0557976B2 JP59088372A JP8837284A JPH0557976B2 JP H0557976 B2 JPH0557976 B2 JP H0557976B2 JP 59088372 A JP59088372 A JP 59088372A JP 8837284 A JP8837284 A JP 8837284A JP H0557976 B2 JPH0557976 B2 JP H0557976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanocyclohexane
carboxylate
methyl
reaction
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59088372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60233045A (ja
Inventor
Hiroyuki Yamane
Naoaki Nagamitsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59088372A priority Critical patent/JPS60233045A/ja
Publication of JPS60233045A publication Critical patent/JPS60233045A/ja
Publication of JPH0557976B2 publication Critical patent/JPH0557976B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、トランス−4−シアノシクロヘキサ
ン−1−カルボン酸メチルの新規な製造方法に関
する。
本発明の目的は止血剤等の医薬としてきわめて
有効であるトランス−4−アミノメチルシクロヘ
キサン−1−カルボン酸および抗潰瘍剤等として
著効を示す塩酸セトラキサートの製造中間体であ
るトランス−4−シアノシクロヘキサン−1−カ
ルボン酸メチルを工業的にかつ高収率で製造する
ことにある。
(従来の技術) 現在までの報告されている4−シアノシクロヘ
キサン−1−カルボン酸の工業的製造方法として
は1)4−カルボサミドシクロヘキサン−1−カ
ルボン酸メチルを塩化チオニルと加熱反応させて
4−シアノシクロヘキサン−1−カルボン酸メチ
ルを製造する方法(Chem.Abst.巻64.6525C(1966
年))2)1,4−シクロヘキサン−ジカルボニ
トリルをメタノール中、塩酸ガスを通じそのイミ
デートとした後、加水分解させて4−シアノシク
ロヘキサン−4−カルボン酸メチルを製造する方
法(特開昭55−15451)3)ヘキサハイドロテレ
フタル酸またはこれと1,4−ジシアノシクロヘ
キサンの混合物に温度270℃〜340℃でアンモニア
ガスを接触させることにより、4−シアノシクロ
ヘキサン−1−カルボン酸を製造する方法(特公
昭47−23535)が知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記1)と2)の反応はいずれ
も塩化チオニルおよび塩酸ガスのような、金属に
対して腐蝕性がきわめて強く、かつ有毒な薬剤を
使用しなければならず、さらに生成物の精製に煩
雑な処理を必要とする。
また上記3)の方法は、3−アザビシクロ
〔3,2,2〕ノナン−2,4−ジオンが10〜20
モル%も副生する。さらに、生成した4−シアノ
シクロヘキサン−1−カルボン酸を他に副生する
1,4−ジシアノシクロヘキサンおよび原料であ
るヘキサハイドロテレフタル酸と分離するために
は、有機溶剤を用いた抽出操作を行わなければな
らず、得られた4−シアノシクロヘキサン−1−
カルボン酸はヘキサハイドロテレフタル酸の混入
はさけられず純度が低い。
(2) 発明の構成 (問題点を解決するための手段、作用) 本発明者らは、上記の問題点を解決すべく、鋭
意検討した結果、単純な装置で腐蝕性の強い薬剤
を使用することなく、低廉かつ容易にトランス−
4−シアノシクロヘキサン−1−カルボン酸メチ
ルの製造方法を見い出した。すなわち、本発明
は、下記工程〔A〕によつて4−シアノシクロヘ
キサン−1−カルボン酸メチル(下記〔1〕の化
合物)を製造する方法であり、また下記工程
〔B〕により、トランス−4−シアノシクロヘキ
サン−1−カルボン酸メチル(下記〔〕の化合
物)を製造する方法である。
つぎに、本発明の実施方法を更に詳しく説明す
る。
工程〔A〕のニトリル化反応は常圧下で行い、
加熱温度は230〜350℃である。反応温度が低いと
反応速度が遅くなり、反応温度が高いと反応物の
分解が起るので250〜280℃で行うのが望ましい。
アンモニア供給源となりうる化合物としては、
アンモニアガス,尿素,炭酸アンモニウム,硫酸
アンモニウムなどが用いられる。使用量として
は、反応原料に対して0.5〜100倍モル望ましくは
2〜5倍モルがよい。
使用される触媒は、塩酸,硫酸,リン酸などの
鉱酸又はアルミナ,五酸化リン,酸化スズ,酸化
銅などの酸化物、あるいは、酢酸,プロピオン
酸,安息香酸,フタル酸,テレフタル酸などの有
機酸が用いられる。触媒の使用量は、反応原料に
対して0.5〜50wt%で行なわれるが、望ましくは、
0.5〜5.0wt%の範囲でよい。
工程〔A〕の反応原料として用いられるジメチ
ル−1,4−シクロヘキサンジカルボキシレート
は、いずれもシス体、トランス体及び両者の任意
の混合物であつてもさしつかえない。いずれを原
料として用いても、工程〔A〕で得られる4−シ
アノシクロヘキサン−1−カルボン酸メチルは、
シス体を60〜70モル%を含んでいる。これを接触
還元と同時にエステル加水分解を行つて、4−ア
ミノメチルシクロヘキサン−1−カルボン酸とし
た後、含まれるシス体をトランス−4−アミノメ
チルシクロヘキサン−1−カルボン酸に誘導する
こともできる。
一方、工程〔B〕の立体配置変換反応は常圧下
メタノール溶媒中で行い、反応温度は20℃〜100
℃の範囲で反応は進行するが、反応速度の面から
メタノール還流条件下が望ましい。使用されるア
ルカリ触媒としては、金属ナトリウム,金属カリ
ウム,苛性ソーダ,苛性カリ等が用いられ、その
使用量は、4−シアノシクロヘキサン−1−カル
ボン酸メチルに対して1.0〜10倍モル、望まくは
2〜5倍モルがよい。
上記の反応を行うことによつて、シス−4−シ
アノシクロヘキサン−1−カルボン酸メチルの立
体配位をトランスに変換することができ、目的と
する、トランス−4−アミノメチルシクロヘキサ
ン−1−カルボン酸を好収率で得ることができ
る。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明す
るが、何らこれらによつて限定されるものではな
い。
(比較例) シス・トランス混合ヘキサヒドロテレフタル酸
34.4g(0.2モル)を320℃で溶解しアンモニアガ
スを0.32モル/hrの流速で導入した。2時間反応
したたのち、アンモニアの導入をとめ、さらに
320℃にて30分保つた。
反応生成物を分析したところ、4−シアノシク
ロヘキサン−1−カルボン酸は9.5g(0.57モル)
生成していたが、生成率としては、28.4%にとど
まつていた。また副生物として1,4−ジシアノ
シクロヘキサンの他に、3−アザビシクロ〔3,
2,2〕ノナン−2,4−ジオンが16.1%生成し
ていることが認められた。
反応生成物を10%苛性ソーダ100mlに溶解し、
同量の1,2−ジクロルプロパン溶液から溶媒を
留去して1,4−ジシアノシクロヘキサン14.8g
を回収した。水層は濃塩酸12mlを加えてPH1.0と
し再度1,2−ジクロルプロパン100mlで5回抽
出する。抽出液は合せて溶媒を留去し、粗4−シ
アノシクロヘキサン−1−カルボン酸9.0g(純
度77.8%)を得た。
実施例 1 ジメチル−1,4−シクロヘキサンジカルボキ
シレート450g(22.5モル)と酸化スズ3.36gと
を250〜280℃でアンモニアガスを0.5モル/hrの
流速で導入し、5時間反応を行う。反応終了後、
理論段数18段の精留装置を使用し、圧力1〜
3Torr、還流比2.0〜3.0の条件下で精留を実施す
れば、4−シアノシクロヘキサン−1−カルボン
酸メチル301.2g(収率71%)を得る。純度は
98.2%であつた。
このようにして得られた4−シアノシクロヘキ
サン−1−カルボン酸メチルの核磁気共鳴スペク
トル(CDCl3:TMS)2.8ppmにシス−4−シア
ノシクロヘキサン−1−カルボン酸メチルに由来
する吸収を示す。
また、本品の元素分析値は 分析値 理論値 C 64.3% 64.5% H 7.9 7.68% N 8.1 8.21% であり、理論値とよく一致した。
実施例 2 ジメチル−1,4−シクロヘキサンジカルボキ
シレート450g(2.25モル)と無水リン酸4.2gお
よび尿素455.6g(7.59モル)とを、260〜280℃
で2時間反応した。
反応終了後、理論段数18段の精留装置を使用
し、圧力50Torn、還流比4.0〜5.0の条件下で精留
を実施し結果、b.p.180〜181℃を示す4−シアノ
シクロヘキサン−1−カルボン酸メチル279.7g
(1.67モル)を得た。本品の純度は98.6%で、そ
のシス体含量は62.4%であつた。また元素分析値
は 分析値 理論値 C 64.3% 64.7% H 7.9 7.78% N 8.1 8.38% であり、理論値とよく一致した。
実施例 3 トランス−ジメチル−1,4−シクロヘキサン
ジカルボキシレート500g(2.5モル)と酸化アル
ミナ7.65gとを、実施例1と同様の操作を行い、
4−シアノシクロヘキサン−1−カルボン酸メチ
ル325.7g(1.95モル、収率78%)を得た。本品
の純は98.8%で、シス体の含量は54.3%であつ
た。
また、本品の元素分析値は、理論値とよく一致
した。
参考例 1 シス−4−シアノシクロヘキサン−1−カルボ
ン酸メチル20g(0.12モル)をメタノール500ml
に溶解しNaOH9.6g(0.24モル)を加え、還流
下で6時間反応した。反応液を5〜10℃迄冷却
後、水500ml加え、エーテル200mlで3回抽出し、
エーテル層を集め、水層がアルカリ性を示さなく
なるまで水洗を繰返す。エーテル層を乾燥後エー
テルを留去すればトランス−4−シアノシクロヘ
キサン−1−カルボン酸メチル18.4g(0.11モ
ル)を得る。本品の赤外吸収スペクトル(NaCl)
は、2230cm-1(シアノ基)、1680cm-1(カルボニル)
の吸収を示す。
参考例 2 4−シアノシクロヘキサン−1−カルボン酸メ
チル(シス体含量54.3%)4.5g(26.9ミリモル)
をメタノール120mlに溶解後、NaOH2.16g
(53.9ミリモル)を加え、SUS304製オートクレー
ブ(内容量500ml)に投入し、密閉下、100℃で30
分間反応した。反応液は実施例4と同様な処理を
実施し、トランス−4−シアノシクロヘキサン−
1−カルボン酸メチル4.1g(24.6ミリモル)を
得る。本品と実施例4で得たトランス−4−シア
ノシクロヘキサン−1−カルボン酸メチルの赤外
吸収スペクルは完全に一致した。
(3) 発明の効果 本発明により止血剤等の医薬としてきわめて有
効であるトランス−4−アミノメチルシクロヘキ
サン−1−カルボン酸および抗潰瘍剤等として著
効を示す塩酸セトラキサートの製造中間体である
トランス−4−シアノシクロヘキサン−1−カル
ボン酸メチルを工業的にかつ高収率で製造するこ
とにある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ジメチル−1,4−シクロヘキサンジカルボ
    キシレートと、アンモニアガス、尿素、炭酸アン
    モニウム、硫酸アンモニウムから選ばれる一種又
    は二種以上の化合物とを、リン酸、酸化アルミ
    ナ、酸化スズから選ばれる一種又は二種以上の触
    媒の存在下230℃〜350℃で加熱することを特徴と
    する4−シアノシクロヘキサン−1−カルボン酸
    メチルの製造方法。
JP59088372A 1984-05-04 1984-05-04 1,4−置換シクロヘキサン化合物の製造方法 Granted JPS60233045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088372A JPS60233045A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 1,4−置換シクロヘキサン化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59088372A JPS60233045A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 1,4−置換シクロヘキサン化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60233045A JPS60233045A (ja) 1985-11-19
JPH0557976B2 true JPH0557976B2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=13940962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59088372A Granted JPS60233045A (ja) 1984-05-04 1984-05-04 1,4−置換シクロヘキサン化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233045A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076931A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Asahi Kasei Fainkemu Kk 高純度トランス−4−シアノシクロヘキサン−1−カルボン酸メチルの製造方法
WO2012046781A1 (ja) * 2010-10-07 2012-04-12 三井化学株式会社 ビス(アミノメチル)シクロヘキサン類の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574721A (en) * 1964-12-09 1971-04-13 Kabi Ab Preparation of antifibrinolytically active isomer of 4-aminomethyl-cyclohexane carboxylic acid

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574721A (en) * 1964-12-09 1971-04-13 Kabi Ab Preparation of antifibrinolytically active isomer of 4-aminomethyl-cyclohexane carboxylic acid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60233045A (ja) 1985-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937393A (en) Method for preparing ethylene glycol and/or propylene glycol
CN102311360B (zh) 一种制备n-乙氧草酰丙氨酸乙酯的方法
JPH04211075A (ja) アルキレンカーボネートの製造法
JP2893730B2 (ja) メタクリル酸メチルの製造法
JPH0557976B2 (ja)
JPS6013740A (ja) テトラカルボン酸の製造方法
IE901675A1 (en) Preparation of 2,4,5-Trifluorobenzoic Acid by the¹Decarboxylation of 3,4,6-Trifluorophthalic Anhydride
KR20080020594A (ko) 물에서 p-크실렌의 액상 산화에 의한 p-톨루엔산의제조방법
US4694110A (en) Process for production of m-phenoxybenzyl alcohol
JP4450138B2 (ja) フルオロアルキルカルボン酸の製造方法
CN111072470A (zh) 一种制备2,5-二甲基苯乙酰氯的方法
JPH0665149A (ja) アクリル酸エステルのミカエル付加物から有用化合物を製造する方法
CN113735712B (zh) 一种邻硝基苯甲醛的制备方法
CN109320442B (zh) 一种比卡鲁胺的合成方法
JPS62178531A (ja) ピロカテキンおよびヒドロキノンの製造法
JP3174406B2 (ja) エチルアルコールの製造方法
CN117534562A (zh) 一种全氟乙酰氟和全氟丁酰氟的制备方法
JPH0645563B2 (ja) エチレングリコ−ル及び/又はプロピレングリコ−ルを製造する方法
JPS62126144A (ja) エチレングリコ−ル及び/又はプロピレングリコ−ルの製造方法
JP3831021B2 (ja) 2−インダノン類の製造方法
US3256325A (en) Process for the production of alpha-chloroglutaric acid
JPS63214353A (ja) カルボン酸またはそのエステルのアルデヒド化合物への還元用触媒
RU2086529C1 (ru) Способ получения бензилового спирта
JPH01165560A (ja) アミノ酸のエステル化方法
CN117443446A (zh) 甲苯制对甲酚的催化剂的制备方法和对甲酚的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term