JPH055754Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055754Y2
JPH055754Y2 JP1985154391U JP15439185U JPH055754Y2 JP H055754 Y2 JPH055754 Y2 JP H055754Y2 JP 1985154391 U JP1985154391 U JP 1985154391U JP 15439185 U JP15439185 U JP 15439185U JP H055754 Y2 JPH055754 Y2 JP H055754Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
conductor
terminal member
wiring
wiring structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985154391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6264096U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985154391U priority Critical patent/JPH055754Y2/ja
Publication of JPS6264096U publication Critical patent/JPS6264096U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055754Y2 publication Critical patent/JPH055754Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「考案の目的」 (産業上の利用分野) 本考案は音響振動板における配線構造に係り、
特に配線処理構造を簡略化した配線構造に関す
る。
(従来技術) 一般に、スピーカやマイクロホン等の音響振動
板における入出力線の配線構造としては第7図に
示す如く、コイル33の端部をそのまま中継ター
ミナル側に導出するか、又は柔軟性のある錦糸線
35で中継して導出する等の配線構造が採られて
おり、この配線に際しては、先ずコイル33から
の導出線を振動板34又はダンパー37に沿わせ
てこれを接着剤又はダンプ材で固定するか、或い
はコイル33の導出線を振動板34に接着したの
ち錦糸線35をハンダ付し、ターミナル36まで
中継する構造となつていた。なお、図中、30は
トツププレート、31はマグネツト、32はヨー
クを示している。
第8図に示すように振動板21の両面に導電体
層22を形成してこれをコイル24への入力導通
部とするように構成したものも一部提案されてお
り、フレーム25に配置される端子片23,23
によつて上記導電体部22の外端部を挟着するこ
とにより端子片との接続が図られている。
(考案が解決しようとする問題点) しかるに上記した第7図に示す従来の音響振動
板における配線構造においてはコイル33の導出
線を接着したり、これに錦糸線35をハンダ付け
する等の煩雑な作業が必要であるため自動化に馴
染まず、生産効率が低いためコスト高となる欠点
があつた。また、コイル33の導出線や錦糸線等
の細い線を配線しなければならないため断線や接
続不良を招来する虞があり、信頼性に欠ける欠点
があると共に振動によつて錦糸線が共振し、音質
が劣化する虞もあつた。
また、第8図に示す従来のものにおいては振動
板の両面に導電体部が形成されていてその外端部
を二枚の端子片によつて挟着する形式であるため
端子片を表裏両面用に2ケ所に配置しなければな
らず、構成的に複雑であると共に部品点数を減少
させることができない、等の欠点があつた。
本考案は上記した従来の音響振動板における配
線構造の欠点を解決し、配線構造が簡単であつて
配線の自動化に対応させることができると共に配
線処理を適確になし得て信頼性に富ましめること
ができる音響振動板における配線構造を提供する
ことにある。
「考案の構成」 (問題点を解決するための手段) 本考案に係る音響振動板における配線構造は、
振動板の片面には内周側から外周側に向かつて異
方向に延びる少なくとも2ケ所以上の導電体部が
形成されていて該導電体部がボイスコイルへの入
力導通路となつており、上記振動板を組み込むべ
きフレームには上記導電体部に対応する端子部材
が配置されていて、ガスケツト等の固定部材を介
して振動板外周部を押圧固定することにより導電
体部の外端部が端子部材に圧接接続されるように
構成されている。また、上記端子部材の圧接面を
平坦面とすれば導電体部との圧着性が良好とな
り、より信頼性に富んだ配線が可能となる。
(作用) 振動板の片面には内周側から外周側に向かつて
異方向に延びる少なくとも2ケ所以上の導電体部
が形成されていると共に該振動板を組み込むべき
フレームには上記導電体部に対応する端子部材が
配置されていて、振動板外周部をガスケツト等の
固定部材を介して押圧固定することにより導電体
部の外端部を端子部材に圧接接続することができ
る。これによつて複雑な配線処理をすることなく
適確に配線することができるから構成が簡単とな
ると共に振動板や上記固定部材を前面側から組み
込むことにより配線処理を施すことができ、自動
化に最適である。
このため従来のように錦糸線をハンダ付けした
りボイスコイルの導出線を長く引き回す等の作業
は不要となり、配線工程の省力化と簡略化によつ
て著しくコストダウンを図ることができると共に
導電体部が入力導通路となるため断線が生ずるこ
とはなく、しかも配線が共振してノイズを発生す
る虞もない。
(実施例) 本考案に係る音響振動板における配線構造の実
施例を第1図乃至第6図に基づいて説明する。
第1図は振動板の背面図、第2図は配線構造を
示す断面図、第3図は端子部材の他の配置例を示
す要部の断面図、第4図A,Bは取付部の他の構
成例を示し、Aは要部の断面図、Bは要部の斜視
図である。第5図はスピーカに組み込んだ例を示
す断面図、第6図は同上一部拡大断面図である。
図中、1は振動板であつて、合成樹脂、紙、マ
イカ等の絶縁材によつて成形されるか又はジユラ
ルミンやチタン等の高剛性金属の表面に絶縁体層
を形成することにより構成されている。上記振動
板1の片面には内周側から外周側に向かつて異方
向に延びるように少くとも独立して2ケ所以上に
導電体部2が形成され、これがコイル4への入力
導通路となつている。実施例では上記導電体部2
は2ケ所に形成されると共に振動板1の外周側に
はエツジ5に連続して取付部6が一体成形されて
おり、導電体部2もこれに沿つて延設されている
が、この振動板1を組み込むべきフレーム7には
上記導電体部2に対応する端子部材3が配置され
ており、ガスケツト等の固定部材8を介して取付
部6を押圧固定することにより導電体部2の外端
部が端子部材3に圧接接続されるように構成され
ている。
上記した構成を詳説すると、コイル4の導出線
9は導電体部2の内周縁側にハンダ付け等により
接続されている。なお、上記導電体部2としては
アルミ膜などの導体膜材をラミネートすることに
よつて形成することができるのは勿論、蒸着やメ
ツキ等によつて形成することもできる。
上記フレーム7はプラスチツク等の絶縁材で形
成されると共に内周側には取付段部7aが形成さ
れ、この段部に形成された端子取付孔7bに端子
部材3を挿通することにより配置されるが、端子
部材3は断面略「L」字状に形成されていて平坦
面3aが上記取付段部7aに位置するように配置
され、上記導電体部2の外端部が適確に圧着する
ようになつている。なお、この場合に上記導電体
部2と取付段部7aとの間に接着材を塗布したり
ガスケツト10を配置する等の手段によつて導電
体部2が保護される。また、金属フレームの場合
には第3図に示すように端子取付孔7bに樹脂等
の絶縁ブツシユ3bを介して端子部材3が挿通さ
れる。
第4図に示す例においては上記取付部6の一部
に突片6aを設けると共に上記導電体部2の外端
部をその下面に至らしめ、該突片6aを上記端子
部材3に圧接するように構成したものであり、こ
の場合、該突片を稍々下方向に折り曲げておいて
そのスプリング効果により端子部材との圧着をよ
り適確ならしめたものである。
第5図及び第6図は我々が先に提案したコーン
型スピーカに実施した例を示し、以下その構成を
簡単に説明する。
図において、11は外磁型磁気回路であつて、
11aはヨーク、11bはセンターポール、11
cはマグネツト、11dはトツププレート、12
は磁気ギヤツプを示している。13は振動系を示
し、コーン振動板部1、コイルボビン部1a、該
コイルボビン部1aの下端部から中心方向に水平
に廷出する内周側エツジ部1bが金属箔等により
一体成形され、上記コイルボビン部1aにボイス
コイル4を巻成したものである。
上記センターポール11b側にはエツジ支持部
14が構成されるが、その構成としてはセンター
ポール11bの先端部にエツジ支持段部15を設
け、これに発泡ウレタン等の弾性材からなる一方
のエツジ押え部材16aを嵌合すると共に上記エ
ツジ支持段部15の奥壁15aをガイドとして上
記内周側エツジ部1bを嵌合配置せしめた後、他
方のエツジ押え部材16bを嵌合し、これらを覆
うようにセンターポール前面側から適宜部材を配
置して支持せしめるものである。
上記した覆い手段としては、センターポール上
面から磁性体からなる円板状部材17を破せ、核
円板状部材17を取付ビス18でセンターポール
11bに固定する形式となつている。このように
して円板状部材やリング部材の取り付けによりト
ツププレート11dとの間に磁気ギヤツプ12が
形成され、しかもボイスコイル4は所定位置に適
確にセンターリングセツトされるから振動系組み
込みの治具等は全く不要となる。
上記したような構成のコーン型スピーカにおけ
る音響振動板1の裏面側に導電体層2が形成され
ており、その内周縁にはボイスコイル4へ電力供
給するための導出線9が設けられているが、その
外周縁を第2図に示す手段で組み込むことにより
端子部材3との接続が図られる。
このように、振動系13は一体的に構成するこ
とができて一つの部品として取り扱うことができ
る。このためスピーカの組み立てに際しては従来
のもののような配線処理は一切不要となり、特に
第5図及び第6図に示す形式のスピーカにおいて
は組み立てを大幅に簡素化することができる。
「考案の効果」 本考案に係る音響振動板における配線構造によ
れば、振動板の片面には少なくとも2ケ所以上の
導電体部が形成されていると共に該振動板を組み
込むべきフレームには上記導電体部に対応する端
子部材が配置されていて、振動板外周部をガスケ
ツト等の固定部材を介して押圧固定することによ
り導電体部の外端部を端子部材に圧接接続するこ
とができる。
また、上記のように構成が簡単であると共に振
動板や固定部材を前面側から組み込むことにより
配線することができるから自動化に最適であり、
従来のように錦糸線をハンダ付けしたりボイスコ
イルの導出線を長く引き回す等の作業は不要とな
つて配線工程の省力化と簡略化が可能となるから
著しくコストダウンを図ることができると共に導
電体部が入力導通路となるため断線が生ずること
はなく、しかも配線が共振してノイズを発生する
虞もない等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は本考案に係る音響振動板に
おける配線構造の実施例を示し、第1図は振動板
の背面図、第2図は配線構造を示す断面図、第3
図は端子部材の他の配置例を示す要部の断面図、
第4図A,Bは取付部の他の構成例を示し、Aは
要部の断面図、Bは要部の斜視図である。第5図
はスピーカに組み込んだ例を示す断面図、第6図
は同上一部拡大断面図である。第7図及び第8図
は従来の音響振動板における配線構造を示す断面
図である。 1……振動板、2……導電体部、3……端子部
材、4……コイル、5……エツジ、6……取付
部、7……フレーム、8……固定部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 振動板の片面には内周側から外周側に向かつ
    て異方向に延びる少なくとも2ケ所以上の導電
    体部が形成されていて該導電体部がボイスコイ
    ルへの入力導通路となつており、上記振動板を
    組み込むべきフレームには上記導電体部に対応
    する端子部材が配置されていて、固定部材を介
    して振動板外周部を押圧固定することにより導
    電体部の外端部が端子部材に圧接接続されてい
    ることを特徴とする音響振動板における配線構
    造。 2 上記端子部材の圧接面が平坦面に形成されて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の音響振動板における配線構造。
JP1985154391U 1985-10-11 1985-10-11 Expired - Lifetime JPH055754Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985154391U JPH055754Y2 (ja) 1985-10-11 1985-10-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985154391U JPH055754Y2 (ja) 1985-10-11 1985-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6264096U JPS6264096U (ja) 1987-04-21
JPH055754Y2 true JPH055754Y2 (ja) 1993-02-15

Family

ID=31074140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985154391U Expired - Lifetime JPH055754Y2 (ja) 1985-10-11 1985-10-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055754Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043097B2 (ja) * 1974-11-15 1985-09-26 イ−ライ・リリ−・アンド・カンパニ− 飼料利用効率改善剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043097U (ja) * 1983-08-30 1985-03-26 オンキヨー株式会社 スピ−カ−
JPS60142597U (ja) * 1984-02-29 1985-09-20 株式会社東芝 スピ−カ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043097B2 (ja) * 1974-11-15 1985-09-26 イ−ライ・リリ−・アンド・カンパニ− 飼料利用効率改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6264096U (ja) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4997173B2 (ja) 電気音響変換器
US20200045471A1 (en) Speaker
CN206365029U (zh) 扬声器
JP2004350199A (ja) スピーカ
JPH055754Y2 (ja)
JPS5843335Y2 (ja) 複合スピ−カ
JPH10145891A (ja) 電気・音響変換器
JPH0510478Y2 (ja)
JPH0735516Y2 (ja) ド−ム型スピ−カの配線構造
JP2001103599A (ja) 圧電スピーカ
JPH0633759Y2 (ja) ド−ム型スピ−カ
JP3624550B2 (ja) スピーカ用ボイスコイルおよびこれを用いたスピーカ
JP3840122B2 (ja) スピーカの製造方法
JP2508675Y2 (ja) 圧電スピ―カ
JP3881862B2 (ja) スピーカ
JPH0448078Y2 (ja)
JPH10341491A (ja) コアキシャルスピーカ
JPH04640Y2 (ja)
JPH0513116Y2 (ja)
JPH042558Y2 (ja)
JP2921297B2 (ja) 電気音響変換器
JP3531261B2 (ja) スピーカ
JPH051199Y2 (ja)
JPS6022717Y2 (ja) 圧電型電気音響変換装置
JPH0513117Y2 (ja)