JPH0557303U - エンジンのバルブ装置 - Google Patents

エンジンのバルブ装置

Info

Publication number
JPH0557303U
JPH0557303U JP10741491U JP10741491U JPH0557303U JP H0557303 U JPH0557303 U JP H0557303U JP 10741491 U JP10741491 U JP 10741491U JP 10741491 U JP10741491 U JP 10741491U JP H0557303 U JPH0557303 U JP H0557303U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
exhaust
intake
combustion chamber
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10741491U
Other languages
English (en)
Inventor
孔明 仁木
Original Assignee
孔明 仁木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孔明 仁木 filed Critical 孔明 仁木
Priority to JP10741491U priority Critical patent/JPH0557303U/ja
Publication of JPH0557303U publication Critical patent/JPH0557303U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気バルブの面積を大とし、排気効率を高め
る。 【構成】 シリンダ10の上部の燃焼室11の上面を全
面開放し、排気路12と連通させる。この開放部を開閉
する排気バルブ13を貫通して、吸入路14を形成す
る。吸入路14を開閉する吸入バルブ15を配する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、4サイクルエンジンのバルブ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に4サイクルエンジンのバルブ装置は、図9の如く、きのこ状の吸入バル ブ1および排気バルブ2が、シリンダ3内の燃焼室4の上部に形成された吸入路 5および排気路6を、スプリング7とカム(図示せず)により、開閉自在とする 構造となつている。
【0003】 そして、吸入バルブ1は、吸入行程時に吸入路5を開放し、排気バルブ2は、 排気行程時に排気路6を開放する。なお、図9中、8はスパークプラグである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来においては、吸排気の効率を高めるために、例えばDOHC4バルブの如 く、バルブの数を増やしてバルブの面積を大きくして、吸排気のための面積を大 きくしている。また、バルブ自体の大きさを大きくする方法も考えられる。
【0005】 しかし、吸入バルブ1および排気バルブ2は、共に燃焼室4の上面を形成する 一部とされている。このため、両バルブ1,2の面積は、燃焼室4の上面をほぼ 二分割した大きさまでが最大である。
【0006】 本考案は、上記に鑑み、燃焼室の上面を最大限に利用して、吸入バルブおよび 排気バルブの面積を拡大して、吸排気効率を高めるエンジンのバルブ装置を提供 する。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案請求項1による課題解決手段は、図1ないし図5の如く、シリンダ10 の上部に配された燃焼室11の上面が全面開放されて排気路12と連通され、こ の開放部を開閉する排気バルブ13が設けられ、該排気バルブ13を貫通して吸 入路14が形成され、該吸入路14を開閉する吸入バルブ15が設けられたもの である。
【0008】 請求項2による課題解決手段は、図6の如く、シリンダ10の上部に配された 燃焼室11の上面が全面開放されて吸入路25と連通され、この開放部を開閉す る吸入バルブ26が設けられ、該吸入バルブ26を貫通して排気路27が形成さ れ、該排気路27を開閉する排気バルブ28が設けられたものである。
【0009】
【作用】
上記請求項1による課題解決手段において、排気バルブ13の開放時には、燃 焼室11の上面が全面開放するから、爆発後の排ガスの排気面積が大きくなる。 そのため、瞬時に排気が可能となる。
【0010】 請求項2においては、上記とは逆に、吸入面積が大きくなるので、瞬時に吸入 が可能となる。
【0011】
【実施例】
<第一実施例> 図1は本考案の第一実施例を示すエンジンのバルブ装置の圧縮行程を示す構成 図、図2は同じくその吸入行程を示す構成図、図3は同じくその爆発行程を示す 構成図、図4は同じくその排気行程を示す構成図、図5は吸入バルブおよび排気 バルブの平面図である。
【0012】 第一実施例の4サイクルエンジンのバルブ装置は、シリンダ10の上部に配さ れた燃焼室11の上面が全面開放されて排気路12と連通され、この開放部を開 閉する排気バルブ13が設けられ、該排気バルブ13を貫通して吸入路14が形 成され、該吸入路14を開閉する吸入バルブ15が設けられたものである。
【0013】 前記シリンダ10は、ピストン16が摺動する筒状の摺動壁17を有するシリ ンダブロツク10aと、燃焼室11の筒状の側壁18を有するシリンダヘツド1 0bとからなる。そして、前記摺動壁17と側壁18とは、前記シリンダ10内 で連通されている。
【0014】 前記排気バルブ13は、筒状の弁棒13aと、弁子13bとからなる。前記弁 棒13aは、排気路12を形成する排気管12aを貫通している。また、弁棒1 3aの中央貫通孔19は、上端部が吸入路14と連通され、下端部が前記燃焼室 11と連通されている。さらに、弁棒13aの上部には、吸気路14を形成する 吸気管14aの端部が内嵌されている。
【0015】 前記弁子13bは、前記弁棒13aの下部に配され、その内径が前記燃焼室1 1の内径よりやや小とされている。
【0016】 なお、図中20は、燃焼室11の側壁に形成され、排気バルブ13の弁子13 bが着座して燃焼室11の上面を塞ぐ弁座である。また、図5中21は、弁棒1 3aと弁子13bとの接続を補強する補強材である。
【0017】 そして、上述の排気バルブ13を燃焼室11の上面に対して開閉する手段は、 前記弁棒13aの外周に巻付けられたスプリング13cと、カムシヤフト22周 りに回転自在に支持されたカム22aとからなる。
【0018】 前記スプリング13cは、前記弁棒13aの上端に取付けられたスプリングキ ヤツプ13dと、排気管12aの上面との間に差渡され、排気バルブ13の閉方 向に付勢している。
【0019】 前記カム22aは、スプリング13cによりスプリングキヤツプ13dに当接 されている。そして、カム22aの先端部22bがスプリングキヤツプ13dに 当接した時、排気バルブ13が燃焼室11の上面を開放する。
【0020】 前記吸入バルブ15は、弁棒15aと弁子15bとからなる。前記弁棒15a は、吸気管14aを貫通し、前記排気バルブ13の貫通孔19に配されている。
【0021】 前記弁子15bは、弁棒15aの下部に配されている。また、その内径は、貫 通孔19の内径より大とされている。
【0022】 そして、上述の吸入バルブ15が吸入路14を開閉する手段は、前記弁棒15 aの外周に巻付けられたスプリング15cと、カムシヤフト23周りに回転自在 に取付けられたカム23aとからなる。
【0023】 前記スプリング15cは、前記弁棒15aの上端に取付けられたスプリングキ ヤツプ15dと吸気管14aとの間に差渡され、吸入バルブ15の閉方向に付勢 している。
【0024】 前記カム23aは、スプリング15cによりスプリングキヤツプ15dに当接 されている。そして、カム23aの先端部23bがスプリングキヤツプ15dに 当接した時、吸入バルブ15が吸入路14を開放する。
【0025】 なお、図中24は、スパークプラグである。また、カムシヤフト22,23は 、ピストン16の昇降により回転するクランクシヤフトに、タイミングベルトを 介して連結されている。
【0026】 上記構成において、吸入、圧縮、爆発、排気の4サイクルの作動行程を図1な いし図4に基づいて説明する。
【0027】 (吸入行程) 図2の如く、ピストン16が下降する段階で、カム23aの回転により、その 先端部23bがスプリング15cに抗して、スプリングキヤツプ15dを押下げ る。そして、吸入バルブ15の弁子15bが、排気バルブ13の弁子13bから 離間し、吸入路14を開放する。
【0028】 これにより、ガソリンと空気の混合ガスが、大気圧に押されて吸入路14から 吸入バルブ15の弁子15bの外周部を通つて、燃焼室11内に流れ込む。
【0029】 (圧縮行程) 図1の如く、カム23aの回転により、その先端部23bがスプリングキヤツ プ15dから離れる。そして、スプリング15cの付勢力により、吸入バルブ1 5の弁子15bが押上がつて排気バルブ13の弁子13bに当接し、吸入路14 を塞ぐ。このとき、ピストン16が上昇し、燃焼室11内の混合ガスを圧縮する 。
【0030】 (爆発行程) 図3の如く、圧縮行程の終わりに近いところで、スパークプラグ24に電気火 花が飛んで燃焼室11内の混合ガスが着火、爆発する。混合ガスは、急激に膨張 して、ピストン16を押下げる。
【0031】 (排気行程) 図4の如く、ピストン16が下死点位置に達し、再び上昇を開始する段階で、 カム22aの回転により、その先端部22bがスプリング13cに抗してスプリ ングキヤツプ13dを押下げる。
【0032】 そして、排気バルブ13の弁子13bが、前記弁座20から離座し、燃焼室1 1の上面を開放する。これにより、爆発後の排ガスが、燃焼室11から燃焼室1 1の上面よりやや小さい内径を有する排気バルブ13の弁子13bの外周部を通 つて、排気路12に流れ出る。
【0033】 このように、排気行程において、燃焼室11の上面をほぼ覆つた排気バルブ1 3の弁子13bの外周部から排ガスを排出するため、排気面積を十分に確保でき 、排気効率が向上する。
【0034】 <第二実施例> 図6は第二実施例を示すエンジンのバルブ装置の構成図である。
【0035】 第二実施例のエンジンのバルブ装置は、図6の如く、シリンダ10の上部に配 された燃焼室11の上面が全面開放されて吸入路25と連通され、この開放部を 開閉する吸入バルブ26が設けられ、該吸入バルブ26を貫通して排気路27が 形成され、該排気路27を開閉する排気バルブ28が設けられたものである。
【0036】 上記構成のエンジンのバルブ装置は、吸入行程時の吸入効率を向上するもので ある。その他の構造および動作は、第一実施例のエンジンのバルブ装置の吸入機 能と排気機能とを逆にしたものであるため、省略する。
【0037】 なお、本考案は、上記実施例に限定されるものではなく、本考案の範囲内で上 記実施例に多くの修正および変更を加え得ることは勿論である。
【0038】 例えば、図7,8の如く、排気バルブ29の弁子29aに吸入路30を貫通さ せて、この吸入路30を開閉する吸入バルブ31を配してもよい。さらに、排気 バルブ29の弁子29aに吸入バルブ31を複数個配してもよい。このとき、排 気バルブ29と吸気バルブ31の機能を逆にしてもよい。
【0039】
【考案の効果】
以上の説明から明らかな通り、本考案請求項1,2によると、燃焼室の上面を ほぼ覆つたバルブ内にさらにバルブを設けた複合構造であるため、少なくとも一 方の面積を大とでき、吸排気効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例を示すエンジンのバルブ装
置の圧縮行程を示す構成図
【図2】同じくその吸入行程を示す構成図
【図3】同じくその爆発行程を示す構成図
【図4】同じくその排気行程を示す構成図
【図5】吸入バルブおよび排気バルブの平面図
【図6】第二実施例を示すエンジンのバルブ装置の構成
【図7】他の実施例のエンジンのバルブ装置を示す構成
【図8】その他の実施例のエンジンのバルブ装置を示す
構成図
【図9】従来のエンジンのバルブ装置を示す斜視図
【符号の説明】
10 シリンダ 11 燃焼室 12,27 排気路 13,28 排気バルブ 14,25 吸入路 15,26 吸入バルブ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダの上部に配された燃焼室の上面
    が全面開放されて排気路と連通され、この開放部を開閉
    する排気バルブが設けられ、該排気バルブを貫通して吸
    入路が形成され、該吸入路を開閉する吸入バルブが設け
    られたことを特徴とするエンジンのバルブ装置。
  2. 【請求項2】 シリンダの上部に配された燃焼室の上面
    が全面開放されて吸入路と連通され、この開放部を開閉
    する吸入バルブが設けられ、該吸入バルブを貫通して排
    気路が形成され、該排気路を開閉する排気バルブが設け
    られたことを特徴とするエンジンのバルブ装置。
JP10741491U 1991-12-26 1991-12-26 エンジンのバルブ装置 Pending JPH0557303U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10741491U JPH0557303U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 エンジンのバルブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10741491U JPH0557303U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 エンジンのバルブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557303U true JPH0557303U (ja) 1993-07-30

Family

ID=14458547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10741491U Pending JPH0557303U (ja) 1991-12-26 1991-12-26 エンジンのバルブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557303U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270909A (ja) * 1988-03-17 1990-03-09 Hernandez Di Angel Gonzalez 内燃機関用ダブルフローバルブ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0270909A (ja) * 1988-03-17 1990-03-09 Hernandez Di Angel Gonzalez 内燃機関用ダブルフローバルブ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0557303U (ja) エンジンのバルブ装置
US6467455B1 (en) Four-stroke internal combustion engine
RU2397340C2 (ru) Двухтактный двигатель внутреннего сгорания на топливе
US5799635A (en) Two cycle engine having a decompression slot
JP3932267B2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS644049B2 (ja)
JPH08135452A (ja) 内燃機関装置
JPS5819323Y2 (ja) 2サイクル内燃機関
JP2001355451A (ja) 層状掃気2行程内燃機関
JPH08312314A (ja) 内燃ピストン機関における給排気弁装置
JPH08296450A (ja) シックス・ストロークエンジンの構造
JPH0727373Y2 (ja) ガソリンエンジンのシリンダー機構
JPS609418Y2 (ja) 内燃機関の始動促進装置
JPS6030430Y2 (ja) 内燃機関の始動促進装置
JPH059456Y2 (ja)
JP2637311B2 (ja) 内燃機関
JPS61223270A (ja) 2サイクル機関のデコンプ装置
JPS63100209A (ja) 内燃機関
JPS63302115A (ja) 内燃機関の弁装置
JPH0110418Y2 (ja)
JPH04132415U (ja) デイ―ゼルエンジンのシリンダー機構
JPH06288238A (ja) 2サイクルエンジン
JPH08105310A (ja) エンジンバルブ駆動装置
JPH02141613U (ja)
JPH04303105A (ja) 4サイクルエンジン