JPH0557032U - 盛土補強材 - Google Patents

盛土補強材

Info

Publication number
JPH0557032U
JPH0557032U JP10764591U JP10764591U JPH0557032U JP H0557032 U JPH0557032 U JP H0557032U JP 10764591 U JP10764591 U JP 10764591U JP 10764591 U JP10764591 U JP 10764591U JP H0557032 U JPH0557032 U JP H0557032U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embankment
synthetic resin
woven fabric
sensitive adhesive
mesh structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10764591U
Other languages
English (en)
Inventor
進 吉川
Original Assignee
三菱油化産資株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱油化産資株式会社 filed Critical 三菱油化産資株式会社
Priority to JP10764591U priority Critical patent/JPH0557032U/ja
Publication of JPH0557032U publication Critical patent/JPH0557032U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 盛土が雨水の浸透によって崩壊するのを未然
に防止する。 【構成】 合成樹脂製不織布Aと、合成樹脂製織布B1
の一方の面に合成樹脂フィルム層B2 を設け、他方の面
に感圧接着剤層B3 を設けてなる接着性樹脂シートS1
を、合成樹脂製のメッシュ構造物Cを介して、前記感圧
接着剤層B3 で接着してなる盛土補強材。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は盛土に滲透する雨水等の排水を容易にする盛土補強材に関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
盛土の補強材としては、従来より、合成樹脂製のメッシュ構造物が使用されて いる。
【0003】 このメッシュ構造物としては、具体的には、例えば、イギリスのネトロン社で 開発された、特殊高延伸工程によりポリマー分子をミクロに配向させた樹脂ネッ トで、従来の押出成形ネットよりはるかに高強度で、ほぼ軟鋼並みの強度レベル に達しているものが挙げられる。そして、この構造物は、特公平1−32060 号の公報において開示されており、均等に穿孔した合成樹脂シートを一軸または 二軸方向に延伸することによって得られる、いわゆる延伸ネットである。
【0004】 図7は、上記メッシュ構造物(延伸ネット)Nの平面形状を例示した図である 。規格製品の幅は1m〜4m,ロール巻き長さは30m〜50mが一般的であり 、網目の寸法(W×L)は28mm×38mm,28mm×40mm,23mm×162m
m などが代表的である。
【0005】 上記メッシュ構造物は、盛土に層状に埋設して使用した場合、次のような作用 効果を奏する。
【0006】 (1)網目構造となっているので、土,砕石と強固にからみ合ってこれらを一体 化し、盛土を補強する。
【0007】 (2)上記(1)と同じ理由で盛土の透水性や通気性を損なわない。
【0008】 (3)ネットは小さい歪で高い応力を発生するので、盛土がその破壊歪に達する のを未然に防止する。
【0009】 (4)適度な剛性と可撓性を有し、軽量で、切断・接合が容易であるので、現場 施工が容易である。
【0010】 (5)耐酸性,耐アルカリ性,耐海水性に優れているので、土中,水中での使用 に充分に耐え、半永久的である。
【0011】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の盛土補強材は、網目構造になっているので、盛土中に浸 透した雨水を外部に排出する排水機能を備えていない。このため、大量の雨水が 盛土中に浸透し、飽和状態またはこれに近い状態になると、盛土が崩壊するおそ れがあった。
【0012】 この考案は、このような従来の問題点を解決するためになされたもので、盛土 が雨水の浸透によって崩れるのを未然に防止できる盛土補強材を提供することを 目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この考案が提供する盛土補強材は、合成樹脂製不織布Aと、合成樹脂製織布B の一方の面に合成樹脂フィルム層B2 を設け、他方の面に感圧接着剤層B3
を 設けてなる接着性樹脂シートS1 、または合成樹脂製織布B1 の両面に合成樹脂 フィルム層B2 を設け、これらのうちの一方の合成樹脂フィルム層B2 の上に感 圧接着剤層B3 を設けてなる接着性樹脂シートS2 とを、合成樹脂製のメッシュ 構造物Cを介して、前記感圧接着剤層B3 で接着して構成した材料である。
【0014】 上記盛土補強材は、不織布Aと接着性樹脂シートS1 またはS2 を、メッシュ 構造物Cの全面を被うように接着して構成することもできるし、また、部分的に 被うように、たとえば、一定の間隔(隙間)を設けて接着して構成することもで きる。
【0015】 上記不織布Aとしては、ポリエステル,ポリアミド,ポリオレフィン等の合成 樹脂製の不織布を挙げることができる。
【0016】 接着性樹脂シートS1 ,S2 は、すでに実公昭51−28352号,特公平1 −19718号,特公平1−41189号公報等に開示されているものである。
【0017】 したがって、例えば合成樹脂製織布B1 には、経糸を緯糸より低デニールとし 、かつ経糸の打込み密度を緯糸のそれより高くした、ポリプロピレン等のポリオ レフィン製の平織布が使用される。合成樹脂フィルム層B2 には、ポリエチレン 等のポリオレフィンフィルムが使用され、感圧接着剤層B3 には、一般に粘着テ ープに用いられている、例えばゴム系あるいはアクリル樹脂系の感圧性接着剤が 使用される。
【0018】
【作用】
盛土補強材を盛土の中に不織布A側を上にして埋設した場合、メッシュ構造物 Cは、盛土の補強材として機能し、不織布Aは盛土に浸透した雨水を通す透水層 として機能し、接着性樹脂シートS1 またはS2 は上記雨水の透過を遮る遮水層 として機能する。この結果、接着性樹脂シートS1 ,S2 の上の不織布Aは、接 着性樹脂シートS1 またはS2 と共働して、盛土に浸透した雨水の排水層として 機能する。
【0019】
【実施例】
(第1実施例) 図1は、この考案の第1実施例による盛土補強材の断面図であり、図2は平面 図である。
【0020】 この実施例の盛土補強材E1 は、ポリエステル製不織布Aと接着性樹脂シート S1 の間に、ポリプロピレン製のメッシュ構造物Cを挟み、両者A,S1 を接着 することによって造った。
【0021】 この実施例では、幅1m,長さ1mの不織布Aと幅1m,長さ1mの接着性樹 脂シートS1 を、幅1m,長さ2mのメッシュ構造物Cの半分に接着し、他方の 半分は露出させた。
【0022】 上記メッシュ構造物Cとしては、網目寸法(W×L)が28mm×38mmのもの を使用し、接着性樹脂シートS1 としては、次の(1)〜(3)の工程で製造し たものを使用した。
【0023】 (1)ポリプロピレンのフラットヤーンによる経糸と緯糸を、表1の数値で織成 し、平織組織のポリプロピレン製織布B1 を造る。
【0024】
【表1】
【0025】 (2)織布B1 の片面にコロナ放電処理を施してから、その面に押出しラミネー ト加工により、260℃でポリエチレンを約70μmの厚みで積層し、冷却して ポリエチレンフィルム層B2 を設ける。
【0026】 (3)織布B1 の前記ポリエチレンフィルム層B2 を設けた側の反対側の面に、 コロナ放電処理を施してから感圧接着剤としてアクリル系樹脂を塗布し感圧接着 剤層B3 を設ける。
【0027】 メッシュ構造物Cを挟んでする不織布Aと接着性樹脂シートS1 の接着は、同 シートS1 を上側にして3者A,C,S1 を重ね、ゴム製のローラーで圧着した 。
【0028】 得られた盛土補強材E1 を、下記の要領で盛土中に埋設し、散水して排水試験 を行ったところ、散水した水は盛土補強材E1 を通って外部へ排出され、優れた 排水性能を示した。
【0029】 (1)図3に示すように、地盤面GL高さ(H1 )30cmの第1盛土M1 の上に 盛土補強材E1 を敷設し、その上に高さ(H2 )30cmの第2盛土M2 をのせた 。このとき、盛土補強材E1 は、不織布Aを上側にして盛土中に埋設した。すな わち、露出させた(不織布Aを接着しない)メッシュ構造物Cは盛土M1 ,M
の上層部に巻き込み、不織布Aを接着した部分は第1盛土M の上に敷設し
た。
【0030】 (2)散水は、降雨実験用散水装置で行った。
【0031】 (第2実施例) 図4は、この考案の第2実施例による盛土補強材の断面図であり、図5は平面 図である。
【0032】 この実施例の盛土補強材E2 は、ポリエステル製不織布Aと接着性樹脂シート S2 の間に、ポリエチレン製のメッシュ構造物Cを挟み、両者A,S2 を接着す ることによって造った。
【0033】 接着は次の要領で行った。すなわち、幅1m,長さ2mのメッシュ構造物Cの 半分に、4cm間隔で幅22cm,長さ1mの不織布Aと接着性樹脂シートS2 を接 着し、他方の半分は全部露出させた。
【0034】 上記メッシュ構造物Cとしては、網目寸法(W×L)が23mm×162mmのも のを使用し、接着性樹脂シートS2 としては、次の(1)〜(4)の工程で製造 したものを使用した。
【0035】 (1)ポリプロピレンのフラットヤーンによる経糸と緯糸を、表2の数値で織成 し、平織組織の織布B1 を造る。
【0036】
【表2】
【0037】 (2)織布B1 の一方の面にコロナ放電処理を施してから、その面に押出しラミ ネート加工により、260℃でポリエチレンを約30μの厚さで積層し、冷却す ることによってポリエチレンフィルム層B2 を設ける。
【0038】 (3)織布B1 の前記加工面とは反対の面に、同じくコロナ放電処理を施し、次 いで同じくポリエチレンフィルム層B2 を、約40μの厚さで積層する。
【0039】 (4)厚さ40μのポリエチレンフィルム層B2 の表面に、コロナ放電処理を施 してから感圧接着剤を塗布して、感圧接着剤層B3 を設ける。
【0040】 不織布Aと接着性樹脂シートS2 とメッシュ構造物Cの接着要領は、第1実施 例の場合と同様である。
【0041】 得られた盛土補強材E2 を、下記の要領で盛土中に埋設し、散水して排水試験 を行ったところ、散水した水は各盛土補強材E2 を通って外部へ排出され、優れ た排水性能を示した。
【0042】 (1)図6に示すように、地盤面GL高さ(H1 )30cmの第1盛土M1 、高さ (H2 )30cmの第2盛土M2 、高さ(H3 )30cmの第3盛土M3 、高さ(H 4 )30cmの第4盛土M4 の間に、上記盛土補強材E2 を埋設した。
【0043】 このとき、各盛土補強材E2 は、不織布Aを上側にして埋設した。そして、露 出させたメッシュ構造物Cを第1〜第4盛土M1 〜M4 の上層部に巻き込み、不 織布Aを接着した部分を第1〜第4盛土M1 〜M4 の下に敷設した。
【0044】 (2)散水は、降雨実験用散水装置で行った。
【0045】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案の盛土補強材によれば、上述のような構成とし たので、盛土に埋設した場合、盛土に浸透した雨水を外部へ排出することができ る。このため、盛土が泥流化して崩れるのを未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例の断面図
【図2】 第1実施例の平面図
【図3】 第1実施例の盛土補強材の使用状態を示す断
面図
【図4】 第2実施例の断面図
【図5】 第2実施例の平面図
【図6】 第2実施例の盛土補強材の使用状態を示す断
面図
【図7】 合成樹脂製のメッシュ構造物の平面図
【符号の説明】
1 ,E2 盛土補強材 A ポリエステル製不織布(合成樹脂製不織布) S1 ,S2 接着性樹脂シート B1 ポリプロピレン製織布(合成樹脂製織布) B2 ポリエチレンフィルム層(合成樹脂フィルム層) B3 感圧接着剤層

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成樹脂製不織布Aと、合成樹脂製織布
    1 の一方の面に合成樹脂フィルム層B2 を設け、他方
    の面に感圧接着剤層B3 を設けてなる接着性樹脂シート
    1 、または合成樹脂製織布B1 の両面に合成樹脂フィ
    ルム層B2 を設け、これらのうちの一方の合成樹脂フィ
    ルム層B2 の上に感圧接着剤層B3 を設けてなる接着性
    樹脂シートS2 とを、合成樹脂製のメッシュ構造物Cを
    介して、前記感圧接着剤層B3 で接着してなる盛土補強
    材。
JP10764591U 1991-12-27 1991-12-27 盛土補強材 Pending JPH0557032U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10764591U JPH0557032U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 盛土補強材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10764591U JPH0557032U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 盛土補強材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0557032U true JPH0557032U (ja) 1993-07-30

Family

ID=14464445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10764591U Pending JPH0557032U (ja) 1991-12-27 1991-12-27 盛土補強材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0557032U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257073A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Asahi-Kasei Geotech Kk 土木用複合体及び土構造物の構築方法
JP2009257074A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Asahi-Kasei Geotech Kk 土構造物の構築方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509206A (ja) * 1973-05-29 1975-01-30
JPS57100228A (en) * 1980-12-12 1982-06-22 Shimizu Constr Co Ltd Ground levelling work using waste concrete
JPH0355318A (ja) * 1989-07-21 1991-03-11 Shimizu Corp 地盤補強用複合補強材
JPH0372113A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Shimizu Corp 補強盛土
JPH0381411A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Shimizu Corp 地盤補強用複合補強材

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509206A (ja) * 1973-05-29 1975-01-30
JPS57100228A (en) * 1980-12-12 1982-06-22 Shimizu Constr Co Ltd Ground levelling work using waste concrete
JPH0355318A (ja) * 1989-07-21 1991-03-11 Shimizu Corp 地盤補強用複合補強材
JPH0372113A (ja) * 1989-08-10 1991-03-27 Shimizu Corp 補強盛土
JPH0381411A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Shimizu Corp 地盤補強用複合補強材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009257073A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Asahi-Kasei Geotech Kk 土木用複合体及び土構造物の構築方法
JP2009257074A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Asahi-Kasei Geotech Kk 土構造物の構築方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2585707B2 (ja) 積層不織布
US8039081B2 (en) Fuzzy woven layers, geocomposite laminates incorporating them, and related methods
JPH0835281A (ja) デッキプレート及びそれを用いた床施工法
JPH0557032U (ja) 盛土補強材
JPH01111999A (ja) 防水シート
JP2791615B2 (ja) トンネル被覆導水用排水材
CN214563402U (zh) 一种针刺法复合水泥毯
JP6534208B2 (ja) トンネル用防水シート
JPH0726712A (ja) コンクリートパネル用内張材の型枠添着方法
JP3087089B2 (ja) 排水補強材及びその製造方法
JP2708662B2 (ja) コンクリートパネル用内張材
JP2000080896A (ja) 排水材
JPH03180611A (ja) 地下排水材
JPH0419074Y2 (ja)
KR101273949B1 (ko) 침출수 집배수 및 차수시트 보호 기능을 갖는 하이브리드 복합매트 및 그 제조방법
JPH06220992A (ja) コンクリートパネル用内張材
JP3836846B2 (ja) 河川堤防遮水マット及び河川堤防遮水マットによる堤防遮水工法
CN216379473U (zh) 复合加筋土工膜
KR102257758B1 (ko) 수평배수재의 필터부 제조용 스펀본드 부직포 및 이를 이용한 날개부를 구비하는 수평배수재
JPS64478Y2 (ja)
RU2742481C1 (ru) Гибкий многослойный цементо-полимерно-тканевый материал
JPH0756398Y2 (ja) 土木工事用防水シート
JPH0414499Y2 (ja)
JP2603598B2 (ja) 暗渠排水管
JPS6017317Y2 (ja) 防水・防草性シ−ト

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971104