JPH0556853B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0556853B2
JPH0556853B2 JP61180908A JP18090886A JPH0556853B2 JP H0556853 B2 JPH0556853 B2 JP H0556853B2 JP 61180908 A JP61180908 A JP 61180908A JP 18090886 A JP18090886 A JP 18090886A JP H0556853 B2 JPH0556853 B2 JP H0556853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
plasma
electrode plate
semiconductor wafer
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61180908A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337615A (ja
Inventor
Shigeru Kawamura
Naruhito Ibuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP18090886A priority Critical patent/JPS6337615A/ja
Publication of JPS6337615A publication Critical patent/JPS6337615A/ja
Publication of JPH0556853B2 publication Critical patent/JPH0556853B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、プラズマCVD装置等の半導体製造
装置に利用されるプラズマ電極に関する。
(従来の技術) 一般にプラズマCVD装置等の半導体製造装置
に用いられるプラズマ電極は、例えばステンレ
ス、グラフアイト、表面にSiC(シリコンカーバ
イド)コーテイングを施されたグラフアト等から
なる円板状の電極板を多数平行に並べ、これらの
電極板列に添つて平行に配置された2本の棒状の
リード電極によつて電極板を支持するように構成
されている。
これらの電極板は、一つおきに異なる側の一方
のリード電極に溶接により固着され、他方のリー
ド電極には絶縁体部を介して係止されるよう構成
されている。
そして、例えばプラズマCVD装置では、これ
らの電極板間に半導体ウエハを配置して、処理室
内へ挿入し、所定の反応ガス雰囲気下でリード電
極から電極板間に高周波電力を供給して電極板間
にプラズマを発生させ、CVDを行なう。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記説明の従来のプラズマ電極で
は、例えばステンレスからなる電極板を用いたプ
ラズマ電極では、不純物の拡散が生じデバイスに
悪影響を与えるという問題があり、グラフアイト
からなる電極板を用いたプラズマ電極では、プラ
ズマのスパツタリングによるダストの発生によ
り、歩留まりを悪化させるという問題がある。ま
た、表面にSiCコーテイングを施されたグラフア
イトからなる電極板を用いたプラズマ電極では、
グラフアイトとSiCの熱膨張係数の違いのためSi
Cの剥離が生じ使用期間が短く制限されるという
問題がある。
本発明は、係る従来の事情に対処してなされた
もので、不純物やダストの発生が少なく、デバイ
スに悪影響を与えたり、歩留まりを悪化させるこ
となく、かつ長期間使用することのできるプラズ
マ電極を提供しようとするものである。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) すなわち本発明は、処理室内に対向配置され、
高周波電力を印加し、プラズマを生起させるため
の電極板であつて、ほぼ垂直に設けられ表面をチ
タンナイトライドで被覆された電極板と、前記電
極板に設けられ、該電極板と平行する如く半導体
ウエハ下側周縁部を支持する治具と、前記電極板
の上側周縁部に設けられ、前記半導体ウエハをウ
エハ着脱手段により装着するための装着溝とを具
備したことを特徴とする。
(作用) 本発明のプラズマ電極では、電極板の表面がチ
タンナイトライドで被覆されているので、プラズ
マによるスパツタリングによつて電極板から発生
するダストの量を抑制することができる。また、
半導体ウエハを、ウエハピンセツト等のウエハ着
脱手段により、電極板に設けられた装着溝を介し
て挿脱するので、半導体ウエハを電極板の載置面
に対してより水平状態で挿脱でき、プラズマ電極
と半導体ウエハの接触により、プラズマ電極およ
び半導体ウエハが損傷を受ける可能性を低減する
ことができるとともに、ダストの発生を抑制する
ことができる。これによつて、歩留まりの向上を
図ることができる。
(実施例) 以下本発明の詳細を図面を参照して一実施例に
ついて説明する。
第1図ないし第2図は本発明の一実施例のプラ
ズマ電極を示すもので、この実施例のプラズマ電
極では、例えば直径7mm、流さ1m80cmの棒状の
2本のリード電極1a,1bが平行に配置され、
これらのリード電極1a,1b間には、一枚おき
に異なつた側の一方のリード電極1a,1bに溶
接等により固着されて電気的に接続され、他方の
リード電極1b,1aに、これらのリード電極1
b,1aに挿入された石英等からなる円筒状の絶
縁体部2を介して、その周縁部に、この円筒状の
絶縁体部2の外径に合わせて例えば円弧状等に形
成された切欠部等により係止されて保持された、
直径例えば175mm、厚さ例えば3mm程度の円板状
の電極板3が多数平行に配列されている。
なお電極板3の周縁上部には、例えば深さ1
mm、幅30mm程度のピンセツトさしこみ溝3aが形
成されており、電極板3面の下部には、電極板3
に設けられた小孔の両側から挿入され、嵌合固定
される構造の半導体ウエハ支持用石英製治具3b
が、この電極板3表面に同心的に配置される半導
体ウエハ4の周縁部に沿つた位置に、間隔を設け
て2個配置されている。
また、これらのリード電極1a,1bおよび電
極3は、第2図にも示すように、厚さ3〜10μm
のチタンナイトライド(TiN)の被覆層3cによ
り表面に被覆されたカーボンあるいは導電性金属
等の導電性部材3dから構成されている。
そして、電極板3に沿つて上方から半導体ウエ
ハ4が挿入され、石英治具3bに半導体ウエハ4
が載置され、石英等からなるウエハボート5上に
配置される。この時、必要に応じてウエハボート
5に電極板3の間隔毎にV字状溝を設ける場合も
ある。
このような状態のウエハボート5は、例えばプ
ラズマCVD装置等の処理室内に配置され、リー
ド電極1a,1bが、上記プラズマCVD装置の
ドアフランジ6の端子6a,6bに固定され電気
的に接続される。そして、この処理室内に例えば
SiH4とNH3等の所定の反応ガスを流通させ、こ
の反応ガス雰囲気下で端子6a,6bからリード
電極1a,1bを介して対向する各電極板3間に
例えば13.5MHz等の高周波電力を印加して、プラ
ズマを発生させ、CVD膜の形成等の処理を行う。
上記構成のこの実施例のプラズマ電極では、リ
ード電極1a,1b、電極板3が厚さ3〜10μm
のチタンナイトライドの被覆層3cにより表面を
被覆されたカーボンあるいは導電性金属等の導電
性部材3dから構成されている。従つて、リード
電極1a,1b、電極板3がプラズマによりスパ
ツタリングを受けて不純物やダストが発生するこ
とがなく、デバイスに悪影響を与えたり、歩留ま
りを悪化させることがない。また表面コーテイン
グ等とは異なり、熱膨張係数等の違いにより剥離
するようなことはなく、長期間使用することがで
きる。
なお、この実施例では、円板状の電極板を多数
平行に配列され、プラズマCVD装置に用いられ
るプラズマ電極について説明したが、本発明は、
かかる実施例に限定されるものではなく、電極形
状はどのようなものでもよく、またプラズマ
CVD装置に限らずどのような半導体装置に用い
ることができることはもちろんである。
[発明の効果] 上述のように本発明のプラズマ電極では、プラ
ズマによるスパツタまたは半導体ウエハを挿脱す
る際のプラズマ電極からのダストの発生を抑制す
ることができるので、半導体ウエハに形成される
半導体デバイスにダストが付着することを抑制
し、半導体デバイスの歩留まりの向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のプラズマ電極を示
す斜視図、第2図は第1図の要部の縦断面図であ
る。 1a,1b……リード電極、3……電極板、4
……半導体ウエハ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 処理室内に対向配置され、高周波電力を印加
    し、プラズマを生起させるための電極板であつ
    て、ほぼ垂直に設けられ表面をチタンナイトライ
    ドで被覆された電極板と、 前記電極板に設けられ、該電極板と平行する如
    く半導体ウエハの下側周縁部を支持する治具と、 前記電極板の上側周縁部に設けられ、前記半導
    体ウエハをウエハ着脱手段により装着するための
    装着溝と を具備したことを特徴とするプラズマ電極。 2 前記電極板は、複数対設けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のプラズマ
    電極。
JP18090886A 1986-07-31 1986-07-31 プラズマ電極 Granted JPS6337615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18090886A JPS6337615A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 プラズマ電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18090886A JPS6337615A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 プラズマ電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337615A JPS6337615A (ja) 1988-02-18
JPH0556853B2 true JPH0556853B2 (ja) 1993-08-20

Family

ID=16091400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18090886A Granted JPS6337615A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 プラズマ電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6337615A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955649A (en) * 1988-02-29 1990-09-11 Tel Sagami Limited Apparatus for holding plates
ITBO20110534A1 (it) 2011-09-16 2013-03-17 Wam Ind Spa Elemento di supporto intermedio per una coclea

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5784137A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plasma chemical evaporation
JPS61116843A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Sharp Corp 絶縁薄膜の製造方法
JPS6157517B2 (ja) * 1984-06-19 1986-12-06 Aika Kogyo Kk

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157517U (ja) * 1984-09-19 1986-04-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5784137A (en) * 1980-11-14 1982-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plasma chemical evaporation
JPS6157517B2 (ja) * 1984-06-19 1986-12-06 Aika Kogyo Kk
JPS61116843A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Sharp Corp 絶縁薄膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337615A (ja) 1988-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100274768B1 (ko) 기판지지척을위하웨이퍼스페이싱마스크및그제조방법
EP0541400B1 (en) Anti-stick electrostatic chuck for a low pressure environment
KR100270288B1 (ko) 플라즈마-불활성 커버 및 플라즈마 세척 방법 및 이를 이용한 장치
JPH0718438A (ja) 静電チャック装置
JPH1064989A (ja) 静電チャック用シールド
US4424096A (en) R-F Electrode type workholder and methods of supporting workpieces during R-F powered reactive treatment
JP3424903B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH0556853B2 (ja)
US6193803B1 (en) Substrate holding apparatus for processing semiconductors
JP2886878B2 (ja) 真空処理装置
JPH03501138A (ja) プラズマで高めた化学蒸着ウエーハ保持固定具
JP3657090B2 (ja) 加熱体及びこれを用いた半導体製造装置
JPH108269A (ja) ドライエッチング装置
JPH06291064A (ja) プラズマ処理装置
JPS6358920A (ja) プラズマ電極
US6261977B1 (en) Method for preventing an electrostatic chuck from being corroded during a cleaning process
JPS63153876A (ja) 半導体レ−ザの端面処理方法及びそれに使用する治具
JPS6156843A (ja) 静電吸着板
JPH1116991A (ja) 半導体製造装置用カーボン支持体
JP3214182B2 (ja) 成膜装置
JP3259452B2 (ja) プラズマcvd装置に用いる電極及びプラズマcvd装置
JP2547035B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH09129616A (ja) エツチング装置
JPH0945751A (ja) プラズマ装置用ダミーウエハ
JP3282326B2 (ja) プラズマ処理装置