JPH0556809U - 固定ステーション - Google Patents

固定ステーション

Info

Publication number
JPH0556809U
JPH0556809U JP407792U JP407792U JPH0556809U JP H0556809 U JPH0556809 U JP H0556809U JP 407792 U JP407792 U JP 407792U JP 407792 U JP407792 U JP 407792U JP H0556809 U JPH0556809 U JP H0556809U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
receiving member
pallet receiving
small
large pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP407792U
Other languages
English (en)
Inventor
公一 東末
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP407792U priority Critical patent/JPH0556809U/ja
Publication of JPH0556809U publication Critical patent/JPH0556809U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 大きさが異なるパレットの取り扱いを可能に
し、スタッカクレーンによる受け渡し作業の効率を改善
する。 【構成】 1つの固定ステーション11に、大形パレッ
ト17が載置される大形パレット受け部材19と、小形
パレット25が載置される小形パレット受け部材27、
29を設ける。小形パレット受け部材27、29は、4
つの大形パレット受け部材19によって囲まれる領域内
に配設される。また小形パレット受け部材29は、大形
パレット17を載置した状態において、大形パレット1
7の開口部21内に位置する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば自動倉庫において、荷物を収納するラックの端部に設けられ る固定ステーションの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ユニット式ラックを有する自動倉庫においては、スタッカクレーンがラ ック列の間の通路を走行し、ラックに対する荷物の入出庫を行うように構成され たものが知られている。このような自動倉庫においてスタッカクレーンは、走行 経路の端部に設けられた固定ステーションから荷物を受け取ってラックまで移送 し、あるいはラックから取り出した荷物を固定ステーションまで移送する。荷物 は、固定ステーションおよびラックに対して、通常パレットに載置された状態で 移送される。すなわち固定ステーションには、パレットが係合するパレット受け 部材が設けられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
さて、種々の寸法の荷物に対処し得るように、大きさが異なる複数種類のパレ ットが用いられることがあり、この場合、パレットの大きさに応じた固定ステー ションが設置される。このため従来、複数種類の大きさのパレットを用いる自動 倉庫においては、スタッカクレーンはパレットの大きさに応じて異なる固定ステ ーションにおいて受け渡し作業を行うことが必要であり、また固定ステーション の設置スペースが大きくなるという問題があった。
【0004】 本考案は、大きさが異なるパレットを取り扱うことができ、スタッカクレーン 等による受け渡し作業の効率を改善するとともに、その設置スペースを削減する ことを可能にする固定ステーションを得ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本考案に係る固定ステーションは、大形パレットが載置される複数の大形パレ ット受け部材と、これらの大形パレット受け部材により囲まれる領域内に設けら れ、小形パレットが載置される小形パレット受け部材とを備え、小形パレット受 け部材は、大形パレットが大形パレット受け部材に載置された状態において、大 形パレットに形成された開口部内に位置することを特徴としている。
【0006】
【実施例】
以下図示実施例により本考案を説明する。 図1を参照すると、本実施例の固定ステーション11は、基本的に角パイプか ら成り、四隅の4つの支柱13を上端部および下端部において相互に連結して構 成されている。固定ステーション11は、自動倉庫等において、スタッカクレー ンの走行経路の端部に対応する位置に設置される。本実施例において、固定ステ ーション11は2種類の大きさのパレットを載置することができるように構成さ れている。
【0007】 各支柱13の下側には、ボルトおよびナット等で構成した高さ調整が自在であ る脚部15がそれぞれ設けられる。固定ステーション11は、これら脚部15を アンカーボルト(図示せず)で床に固定される。
【0008】 各支柱13の上側には、荷幅の大きな大形パレット17の四隅が係合する4つ の大形パレット受け部材19がそれぞれ取り付けられる。大形パレット受け部材 19は外側に傾いた2つの隣合う案内片部19aを有し、これらの案内片部19 aによって大形パレット17の四隅が案内される。大形パレット17は、板材等 によって枠形に形成され、中央を橋渡ししてその両側に2つの開口部21を有し ている。これらの開口部21は、大形パレット17を固定ステーション11に載 置したときに、大形パレット17の底面と、後述する小形パレット受け部材29 とが物理的に干渉しないようにするために設けたものである。
【0009】 固定ステーション11の四隅の柱13の内側には、別の柱23が設けられる。 これらの柱23の上側には、兼用パレット受け部材27が設けられる。この兼用 パレット受け部材27は、小形パレット25の奥行き方向の両側面25aと、大 形パレット17の奥行き方向の両側面17aとに対してそれぞれ係合可能な案内 片部27aを有する。柱23はフレーム22によって連結されており、このフレ ーム22上には、小形パレット受け部材29が取り付けられる。小形パレット受 け部材29は、小形パレット25の荷幅方向の両側面25bが係合する案内片2 9aを備える。
【0010】 このように、小形パレット受け部材29は、4つの大形パレット受け部材19 により囲まれる領域内に設けられ、また兼用パレット受け部材27と小形パレッ ト受け部材29は、大形パレット受け部材19と同じ水平高さ位置に設けられる 。また小形パレット受け部材29は、前述したように大形パレット17の開口部 21に位置するので、大形パレット17と干渉することはない。
【0011】 以上のように本実施例構造においては、大きさの異なる2つのパレット17、 25を1つの固定ステーション11に載置することができる。したがって、従来 複数種類の大きさのパレットを載置するために、別個の固定ステーションが必要 であったが、このような不都合が解決される。このため、固定ステーションの設 置スペースを削減できる。また、スタッカクレーンはパレットの大きさが変化し ても、常に同じ固定ステーションにおいて受け渡し作業を行うことができ、受け 渡し作業におけるスタッカクレーンの制御が簡単になる。
【0012】 なお上記実施例においては、2種類のパレットを用いることを前提としたが、 本考案はこれに限定されるものではなく、長さあるいは幅が異なる多種類のパレ ットを用いる場合にも適用し得るものである。
【0013】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、大きさが異なるパレットを取り扱うことができ 、スタッカクレーン等による受け渡し作業が簡単になるとともに、その設置スペ ースを削減することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る固定ステーション構造
を示す斜視図である。
【符号の説明】
11 固定ステーション 17 大形パレット 19 大形パレット受け部材 21 開口部 25 小形パレット 27 兼用パレット受け部材 29 小形パレット受け部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大形パレットが載置される複数の大形パ
    レット受け部材と、これらの大形パレット受け部材によ
    り囲まれる領域内に設けられ、小形パレットが載置され
    る小形パレット受け部材とを備え、小形パレット受け部
    材は、大形パレットが大形パレット受け部材に載置され
    た状態において、大形パレットに形成された開口部内に
    位置することを特徴とする固定ステーション。
JP407792U 1992-01-09 1992-01-09 固定ステーション Pending JPH0556809U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP407792U JPH0556809U (ja) 1992-01-09 1992-01-09 固定ステーション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP407792U JPH0556809U (ja) 1992-01-09 1992-01-09 固定ステーション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0556809U true JPH0556809U (ja) 1993-07-27

Family

ID=11574743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP407792U Pending JPH0556809U (ja) 1992-01-09 1992-01-09 固定ステーション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0556809U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06212819A (ja) 駐車パレット
JPH048089Y2 (ja)
WO2020049862A1 (ja) 自動倉庫用ラック
JPH0556809U (ja) 固定ステーション
CN116923930A (zh) 集装箱自动化仓库
JPH1159678A (ja) パレット
JP7209524B2 (ja) 運搬台車
JPH0732469Y2 (ja) ポータブルボックス
JP4440756B2 (ja) 棚設備
JP2563753B2 (ja) 運搬容器
JPH07156948A (ja) 運搬容器
JP2002225866A (ja) 荷積み運搬用パレット
JPS6326337Y2 (ja)
JPH0140852Y2 (ja)
JP3044907U (ja) 自動倉庫における棚の構造
JPH0635942Y2 (ja) パレットサポータの運搬保管用治具
JPH05301611A (ja) シート材用立体自動倉庫
JPH0720281Y2 (ja) ポータブルパーク
JPH04350010A (ja) 自動倉庫の棚構造
JP3069907U (ja) 荷積みパレットおよび荷積みパレットを使用した積荷保管構造体
JPH03125780U (ja)
JPH07206365A (ja) クレードル装置
JPH0554411U (ja) 中間棚等の支承装置
JPH068348U (ja) トラックにおける積卸し装置
JPH0617768Y2 (ja) 可搬型格納ラック