JPH055576B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055576B2
JPH055576B2 JP32672387A JP32672387A JPH055576B2 JP H055576 B2 JPH055576 B2 JP H055576B2 JP 32672387 A JP32672387 A JP 32672387A JP 32672387 A JP32672387 A JP 32672387A JP H055576 B2 JPH055576 B2 JP H055576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
gas
inclusions
gas bubbles
bubbling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32672387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01170556A (ja
Inventor
Toshio Ishii
Yutaka Ookubo
Shuzo Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP62326723A priority Critical patent/JPH01170556A/ja
Priority to AU27038/88A priority patent/AU605949B2/en
Priority to EP88121503A priority patent/EP0322763B1/en
Priority to DE88121503T priority patent/DE3883190T2/de
Priority to CA000586963A priority patent/CA1337744C/en
Priority to KR1019880017424A priority patent/KR930005065B1/ko
Priority to BR888806870A priority patent/BR8806870A/pt
Publication of JPH01170556A publication Critical patent/JPH01170556A/ja
Priority to US07/516,478 priority patent/US5091000A/en
Publication of JPH055576B2 publication Critical patent/JPH055576B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/10Supplying or treating molten metal
    • B22D11/11Treating the molten metal
    • B22D11/116Refining the metal
    • B22D11/117Refining the metal by treating with gases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、溶融金属中に浮遊する介在物を除
去する溶融金属の清浄化方法に関する。
〔従来の技術〕
溶融金属中に浮遊する介在物(例えば溶鋼中の
アルミナ系介在物)は、製品品質欠陥の原因とな
るため、その低減・除去方法が種々提案されてい
る。
その中で比較的効率が良いとして多用されてい
る方法に、常圧下で容器の底から溶融金属中に不
活性ガスをバブリングすることで、ガス気泡に介
在物をトラツプさせ、浮上後これを除去する方法
がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
高級材製造を目的とした場合、溶鋼中のトータ
ル酸素量は15ppm陰に抑える必要がある。しか
し、上記の方法によつてはこのような溶融金属の
超清浄化の要請を達成し得ないという問題があ
り、新たな手段の開発が望まれていた。
即ち、従来のガスバブリング法では、バブリン
グ領域が容器底面のガス吸込み口から上方に摺り
鉢状に広がる領域だけであり、しかも吹込み方法
の制約から容器全域からバブリングすることは難
しいという問題があつた。又、バブリングにより
できる気泡の大きさが大きいということが原因と
なり、該気泡が浮上する際、溶融金属はその周り
を迂回するように流れ、その流れと一緒に微細介
在物もこの気泡を避けて移動するため、微細介在
物は気泡にトラツプされにくいといつた問題もあ
る。
そのため本発明者等は、本件出願と略同時に、
上記の問題を解決するための提案を行つた。その
提案内容は、加圧状態にした溶融金属を、それに
可溶なガスでバブリングして該溶融金属中にガス
を溶解せしめ、その後急速に減圧して溶融金属中
に微細ガス気泡を発生させ、溶融金属中に浮遊す
る介在物をバブリングによるガス気泡及び減圧に
より発生した微細ガス気泡にトラツプせしめて、
浮上後これを除去するというものである。
溶融金属中の通常の介在物は最初のバブリング
でトラツプされ浮上せしめられることになる。他
方、このバブリングは加圧した溶融金属に対して
行われるため、バブリングガスが多量に溶融金属
中に溶け込むことになる。その後の急速な減圧
で、溶融金属中に溶け込んでいたガスが微細なガ
ス気泡となつて溶融金属全域から発生する。この
時、微細な介在物は該ガス気泡にトラツプされて
浮上する。
このような溶融金属中の介在物を除去するに
は、極めて効率の良い優れた方法ではあるが、バ
ブリングによるガス気泡及び減圧により発生した
無数の微細ガス気泡が溶融金属の表面まで浮上す
る時に湯面が上下にバタツクため、浮上した介在
物が再度溶融金属内に混入してしまうという問題
が別に発生しており、理論的には優れたものであ
つても、実際上はまだ解決すべき問題を有してい
た。
本発明は、上記の問題を解決するためなされた
もので、その方法を改良し、湯面のバタツキを抑
えて浮上した介在物の除去を効率良く行えるよう
にするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
そのため本発明は、バブリングによるガス気泡
及び減圧により発生した微細ガス気泡にトラツプ
されて介在物が浮上してくる時に、第1図に示す
ように界面1に静磁場をかけることを基本的特徴
としている。
〔作用〕
鋼浴等の浴の流れに対して直角方向に磁場をか
けると、その流れに対する制動力が生じる。上記
の溶融金属界面1のバタツキは、丁度上下方向の
浴の流れに相当するので、該界面1に静磁場をか
けることで、上下方向の流れを制止する力が生
じ、バタツキの振幅を小さくせしめて界面1の波
立ちを防ぐことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の具体的実施例につき説明する。
第2図に示すように内径2m、高さ3mの圧力
容器2内に、その底から2mの高さまで鋼浴3を
注湯し、内部雰囲気をArガスに置換せしめて、
容器2底面より、Arガス:70%、H2ガス:30%
からなる混合ガスを、300/minの吹込み速度
で20分間該鋼浴3中にバブリングした。このと
き、圧力は最高10atmまで高めた。それ以降、第
3図に示すように、電磁石4により鋼浴3の湯面
1aに静磁場を印加し、該湯面1aにバタツキを
抑える力Fを生ぜしめた。この抑制力Fは下式で
求めることができる。
F=σB2υ 但し、 σ:鋼浴の電気伝導率 B:磁束密度 υ:湯面の上下方向への速度 その後、混合ガスのバブリングを止め、調圧弁
5により容器2内を急速に減圧し、鋼浴3全域か
ら微細なガス気泡を発生させた。本実施例ではこ
の時も湯面1aに静磁場を印加している。
第4図は、この静磁場の印加による湯面1aの
バタツキの変化を、X軸に静磁場の磁束密度をと
つて示したものである。この図によれば、磁束密
度が1000ガウス以上になつた時から、湯面1aの
バタツキの抑止効果が表われ、5000ガウス以上に
なると、その効果も飽和することになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明法によれば、電磁
力で界面を安定させ界面のバタツキを的確に抑え
ることができるため、本願と略同時に提案された
方法の実施により溶融金属の界面に浮上してきた
介在物は、再び溶融金属内へ混入してしまうこと
もなく、界面付近で脱取されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法の説明図、第2図は本発明法
の実施にあたり使用された圧力容器の構成を示す
概要図、第3図は本発明法の実施例を示す説明
図、第4図は本実施例における湯面のバタツキの
変化を示すグラフ図である。 図中、1は界面、2は圧力容器、3は鋼浴、4
は電磁石、5は調圧弁を各示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加圧状態にした溶融金属を、それに可溶なガ
    スでバブリングして該溶融金属中にガスを溶解せ
    しめ、その後急速に減圧して溶融金属中に微細ガ
    ス気泡を発生させ、溶融金属中に浮遊する介在物
    をバブリングによるガス気泡及び減圧により発生
    した微細ガス気泡にトラツプせしめて、浮上後こ
    れを除去する溶融金属の清浄化方法を実施するに
    あたり、バブリングによるガス気泡及び減圧によ
    り発生した微細ガス気泡にトラツプされて介在物
    が浮上してくる時に、界面に静磁場をかけること
    を特徴とする溶融金属の清浄化方法。
JP62326723A 1987-12-25 1987-12-25 溶融金属の清浄化方法 Granted JPH01170556A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326723A JPH01170556A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 溶融金属の清浄化方法
AU27038/88A AU605949B2 (en) 1987-12-25 1988-12-19 Method for cleaning molten metal and apparatus therefor
EP88121503A EP0322763B1 (en) 1987-12-25 1988-12-22 Method for cleaning molten metal and apparatus therefor
DE88121503T DE3883190T2 (de) 1987-12-25 1988-12-22 Verfahren und Vorrichtung zum Feinen von Metallschmelzen.
CA000586963A CA1337744C (en) 1987-12-25 1988-12-23 Method for cleaning molten metal and apparatus therefor
KR1019880017424A KR930005065B1 (ko) 1987-12-25 1988-12-24 용융금속의 청정화방법 및 그 장치
BR888806870A BR8806870A (pt) 1987-12-25 1988-12-26 Metodo e aparelho para limpeza de metal em fusao
US07/516,478 US5091000A (en) 1987-12-25 1990-04-30 Method for cleaning molten metal and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62326723A JPH01170556A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 溶融金属の清浄化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01170556A JPH01170556A (ja) 1989-07-05
JPH055576B2 true JPH055576B2 (ja) 1993-01-22

Family

ID=18190956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62326723A Granted JPH01170556A (ja) 1987-12-25 1987-12-25 溶融金属の清浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01170556A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329012A (ja) * 1997-03-21 1998-12-15 Canon Inc 研磨装置および研磨方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01170556A (ja) 1989-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3375331B2 (ja) 連続鋳造法、及びそのための装置
JP2010110765A (ja) 鋼の連続鋳造用装置
JPH055576B2 (ja)
JPH01188619A (ja) Rh真空脱ガス法
JP3593328B2 (ja) 溶鋼の鋳型内流動制御方法並びにそのための電磁場形成装置
JPH02104440A (ja) 溶融金属の減圧清浄化方法
CA1337744C (en) Method for cleaning molten metal and apparatus therefor
JPS63119959A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズルの吐出流制御装置
JP2629225B2 (ja) 溶融金属の清浄化方法
JPS63154246A (ja) 静磁場を用いる鋼の連続鋳造方法
JP2944782B2 (ja) 静磁場を利用する鋼の連続鋳造方法
JPH07195161A (ja) 鋼の連続鋳造における介在物の除去方法
JP3153048B2 (ja) 低真空精錬による低窒素鋼の溶製方法
JP3348988B2 (ja) タンディッシュ内溶鋼の清浄化方法
JPH11254103A (ja) 清浄な連続鋳造鋳片の製造方法
JPH02104441A (ja) 溶融金属の減圧清浄化方法
JPH0330456B2 (ja)
JPH0466251A (ja) 溶鋼へのスラグ巻込み防止方法
JPH08281392A (ja) 溶鋼の清浄化方法
JPH04182047A (ja) 高清浄溶鋼の製造方法
JPH09108797A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2000158108A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH0299263A (ja) 溶融金属の減圧清浄化方法
JPH05311230A (ja) 溶鋼からの脱ガス方法
JPH0742524B2 (ja) 溶融金属の清浄化方法