JPH02104440A - 溶融金属の減圧清浄化方法 - Google Patents

溶融金属の減圧清浄化方法

Info

Publication number
JPH02104440A
JPH02104440A JP25206188A JP25206188A JPH02104440A JP H02104440 A JPH02104440 A JP H02104440A JP 25206188 A JP25206188 A JP 25206188A JP 25206188 A JP25206188 A JP 25206188A JP H02104440 A JPH02104440 A JP H02104440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
steel bath
gaseous
boundary
inclusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25206188A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ishii
俊夫 石井
Shunichi Sugiyama
峻一 杉山
Yoshiteru Kikuchi
良輝 菊地
Hidetoshi Matsuno
松野 秀寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP25206188A priority Critical patent/JPH02104440A/ja
Publication of JPH02104440A publication Critical patent/JPH02104440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、溶融金属中に浮遊する介在物を除去する溶
融金属の減圧清浄化方法に関する。
〔従来の技術〕
溶融金属中に浮遊する介在物(例えば溶鋼中のアルミナ
系介在物)は、製品品質欠陥の原因となるため、その低
減・除去方法が種々提案されている。
本発明者等は、高級材製造を目的とした場合浴鋼中のト
ータル酸素量は15 ppm以下に抑える必要があると
の要請に鑑み、次のような提案を行なった。即ち、加圧
状態にした溶融金属を、それに可溶なガスでバブリング
して該溶融金属中にガスを溶解せしめ、その後急速に減
圧して溶融金属中に微細ガス気泡を発生させるというも
のである。この方法によれば溶融金属中の通常の介在物
は最初のバブリングでそのガス気泡にトラップされ浮上
せしめられることになる。他方、このバブリングは加圧
した溶融金属に対して行なわれるため、バブリングガス
が多量に溶融金属中に溶け込むことになる。その後の急
速な減圧で、溶融金属中に溶け込んでいたガスが微細な
ガス気泡となって溶融金属全域から発生する。
この時、微細な介在物は該ガス気泡にトラップされて浮
上する。
このように溶融金属中の介在物を除去するには、極めて
効率の良い優れた方法ではあるが、減圧後の放置時間が
短い場合には溶融金属中に前記バブリングガスが多量に
溶け残ることjこなるため、当該処理終了後火に脱ガス
を行なう必要があった。
そこで本発明者等は、上記方法のうらバブリングガスが
溶け残る原因となっていた、バブリング時の溶融金属の
加圧処理を止め、大気圧もしくはそれ以下の状態で該バ
ブリングを行ない、その後に減圧処理を行なう新たな溶
融金属の清浄化方法を提案した。この改良型の方法では
減圧処理によって微細ガス気泡が発生せしめられるだけ
でなく、溶融金属中の脱ガスも一緒に行なわれることに
なる。
〔発明が解決しようとする問題点〕 このような改良がなされた方法ではあっても、バブリン
グによるガス気泡及び減圧により発生した無数の微細ガ
ス気泡が溶融金属の表面まで浮上する時に湯面が上下に
バタツクため、浮上した介在物が再度溶融金属内に混入
してしまうという問題が別に発生しており、理論的には
優れたものであっても、実際上はまだ解決すべき問題を
有していた。
本発明は、上記の問題を解決するためなされたもので、
その方法を更に改良し、湯面のバタツキを抑えて浮上し
た介在物の除去を効率良く行えるようにするものである
〔問題点を解決するための手段〕
そのため本発明は、バブリングによるガス気泡及び減圧
により発生した微細ガス気泡にトラップされて介在物が
浮上してくる時に、第1図に示すように界面(1)に静
磁場をかけることを基本的特做としている。
〔作  用〕
鋼浴等の浴の流れに対して直角方向に磁場をかけると、
その流れに対する制動力が生じる。上記の溶融金属界面
(1)のバタツキは、丁度上下方向の浴の流れに相当す
るので、該界面(1)に静磁場をかけることで、上下方
向の流れを抑止する力が生じ、パタツキの振幅を小さく
せしめて界面(1)の波立ちを防ぐことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の具体的実施例につき説明する。   ・ 第2図に示すように内径2m、高さ3mの圧力容器(2
)内に、その底から2mの高さまで鋼浴(3)を注湯し
、内部雰囲気をArガスに置換せしめて、容器(2)底
面より、Arガス=70チ、H2ガス=30チからなる
混合ガスを、300 L/minの吹込み速度で20分
間該鋼浴(3)中にバブリングした。このとき、圧力は
300torrにした。それ以降、第3図に示すように
、電磁石(4)により鋼浴(3)の湯面(1a)に静磁
場を印加し、該湯面(la)にバタツキを抑える力Fを
生ぜしめた。この抑制力Fは下式で求めることができる
F=σB2υ 但し、σ:鋼浴の電気伝導率 B:磁束密度 U:湯面の上下方向への流速 −その後、混合ガスのバブリングを止め、調圧弁(5)
により容器(2)内を急速に減圧し、鋼浴(3)全域か
ら微細なガス気泡を発生させた。本実施例ではこの時も
湯面(la)に静磁場を印加している。
第4図は、この静磁場の印加による湯面(1a)のバタ
ツキの変化を、X軸に静磁場の磁束密度をとって示した
ものである。この図によれば、磁束密度が1−000ガ
ウス以上になった時から、湯面(1a)のバタツキの抑
止効果が表われ、5000ガウス以上になると、その−
効果も飽和することになる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明法によれば、電磁力で界面
を安定させ界面のバタツキを的確に抑えることができる
ため、大気圧もしくはそれ以下の状態でパブリンクを行
なった後減圧する方法の実施により溶融金属の界面に浮
上してきた介在物は、再び溶融金属内へ混入してしまう
こともなく、界面付近で脱取されることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明法の説明図、第2図は本発明法の実施に
あたり使用された圧力容器の構成を示す概要図、第3図
は本発明法の実施例を示す説明図、第4図は本実施例に
おける湯面のバタツキの変化を示すクラフ図である。 図中、(1)は界面、(2)は圧力容器、(3)は鋼浴
、(4)は電磁石、(5)は調圧弁を各示す。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 大気圧もしくはそれ以下の状態で溶融金属をそれに可溶
    なガスでバブリングして該溶融金属中にガスを溶解せし
    め、その後急速に減圧して溶融金属中に微細ガス気泡を
    発生させると共に、この減圧で該溶融金属中に溶け残つ
    ているバブリングガスの脱ガスを合わせて行ない、溶融
    金属中に浮遊する介在物をバブリングによるガス気泡及
    び減圧により発生した微細ガス気泡にトラップせしめて
    、浮上後これを除去する溶融金属の減圧清浄化方法を実
    施するに当り、バブリングによるガス気泡及び減圧によ
    り発生した微細ガス気泡にトラップされて介在物が浮上
    してくる時に、界面に静磁場をかけることを特徴とする
    溶融金属の減圧清浄化方法。
JP25206188A 1988-10-07 1988-10-07 溶融金属の減圧清浄化方法 Pending JPH02104440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25206188A JPH02104440A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 溶融金属の減圧清浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25206188A JPH02104440A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 溶融金属の減圧清浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02104440A true JPH02104440A (ja) 1990-04-17

Family

ID=17232015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25206188A Pending JPH02104440A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 溶融金属の減圧清浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02104440A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525192A (ja) * 2006-02-02 2009-07-09 ナショナル サイエンス アンド テクノロジー ディベロープメント エイジェンシー 半溶融金属処理に好適な金属構造を準備する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525192A (ja) * 2006-02-02 2009-07-09 ナショナル サイエンス アンド テクノロジー ディベロープメント エイジェンシー 半溶融金属処理に好適な金属構造を準備する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3840062A (en) Continuous steel casting method
JPH02104440A (ja) 溶融金属の減圧清浄化方法
JPH02211974A (ja) 溶融金属の減圧清浄化方法
JPH055576B2 (ja)
JPH01127624A (ja) 超音波による溶融金属の精錬方法およびその装置
US3189956A (en) Production of effervescing steel
JPH04284945A (ja) Ti含有鋼の無手入れ連鋳スラブの製造法
JP2629225B2 (ja) 溶融金属の清浄化方法
JPS566763A (en) Continuous casting method of nitrogen-containing steel
JPH0299263A (ja) 溶融金属の減圧清浄化方法
JP2930448B2 (ja) 静磁場を利用する鋼の連続鋳造方法
JPH0299264A (ja) 溶融金属の清浄化方法
JPH01249255A (ja) 連続鋳造方法
CA1339703C (en) Method for cleaning molten metal
JPH02117757A (ja) 内容積可変の密閉容器を用いた溶融金属の清浄化方法
JPH0417630A (ja) 溶融金属の介在物除去方法
JP2718097B2 (ja) 二段重ね容器を用いた溶融金属の減圧清浄化方法
JPH0330456B2 (ja)
JPH08281392A (ja) 溶鋼の清浄化方法
EP0322763A2 (en) Method for cleaning molten metal and apparatus therefor
JPH09108797A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH055575B2 (ja)
JPH0324221A (ja) 連続真空精錬法
JPS592722B2 (ja) 溶融金属の真空脱ガス用ノズル
JPS5877755A (ja) 表面および内部品質の健全な連続鋳造鋳片の製造方法