JPH0555591A - 高耐圧半導体装置 - Google Patents

高耐圧半導体装置

Info

Publication number
JPH0555591A
JPH0555591A JP3218864A JP21886491A JPH0555591A JP H0555591 A JPH0555591 A JP H0555591A JP 3218864 A JP3218864 A JP 3218864A JP 21886491 A JP21886491 A JP 21886491A JP H0555591 A JPH0555591 A JP H0555591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
insulation film
breakdown voltage
layer insulation
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3218864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3157203B2 (ja
Inventor
Yasuo Kitahira
康雄 北平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP21886491A priority Critical patent/JP3157203B2/ja
Publication of JPH0555591A publication Critical patent/JPH0555591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3157203B2 publication Critical patent/JP3157203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 信頼性の高い、パワーMOSFET、又はパ
ワーバイポーラトランジスタ等の高耐圧半導体装置を提
供する。 【構成】 半導体基板上に形成された第一層絶縁膜と、
該第一層絶縁膜上に形成されたフィールド窒化膜と、該
フィールド窒化膜上に形成された第二層絶縁膜とを有す
る高耐圧半導体装置において、前記第一層絶縁膜は前記
フィールド窒化膜形成前にリン処理されている構成とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高耐圧半導体装置に係
り、特にパワーMOSFET、IGBT、又はパワーバ
イポーラトランジスタ等の高耐圧半導体装置のチップの
周辺部分の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来の高耐圧半導体装置のチップ
の周辺部分の断面図である。一般に、数百ボルトの高耐
圧を有するパワーMOSFET、あるいはバイポーラト
ランジスタ等のチップの周辺部分の構造は、図2に示さ
れるような構造となっている。ここで符号1はシリコン
等の半導体基板であり、符号2はガードリング拡散層で
あり、符号3はアニュラー拡散層である。N型半導体基
板1において、P型のガードリング拡散層2は、空乏層
を外側に広げることにより、パワー系トランジスタにお
いてはベース拡散領域のエッヂの電界集中を緩和して高
耐圧化を図る働きを有している。N+ 型のアニュラー拡
散層3は、その上部に設けられたシールドメタルである
シールドアルミ14と共に、酸化膜界面の反転層の広が
りを防止する機能を有している。このようなチップの周
辺部分においては、半導体基板1の表面には第一層絶縁
膜5が設けられており、この第一層絶縁膜13は通常、
熱酸化膜が用いられている。そしてその上にフィールド
窒化膜6が被着され、さらにその上に第二層絶縁膜7で
あるリンガラス膜等の保護膜が形成されている。ここで
フィールド窒化膜6及び第二層絶縁膜7は、第一層絶縁
膜5と半導体基板1との界面への可動イオンの侵入を防
止し、半導体装置の信頼性を確保するためのものであ
る。又、第二層絶縁膜7であるリンガラス膜は、リンの
ゲッタ作用により膜質の清浄化を行い、窒化膜は、汚染
物を通さない性質から、第二層絶縁膜7およびフィール
ド窒化膜6により外因性の汚染物をシャットアウトする
ことにより、シリコン界面の安定化を図っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、係る従
来の高耐圧半導体装置においては、フィールド窒化膜上
の第二層絶縁膜は、リンガラス膜であることにより膜質
の清浄化が図られているが、フィールド窒化膜があるた
めその下層である第一層絶縁膜のゲッタリング作用、す
なわち第一層絶縁膜の膜質の清浄化までは及ばないとい
う問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】係る従来技術の課題を解
決するために、半導体基板上に形成された第一層絶縁膜
と、該第一層絶縁膜上に形成されたフィールド窒化膜
と、該フィールド窒化膜上に形成された第二層絶縁膜と
を有する高耐圧半導体装置において、前記第一層絶縁膜
は前記フィールド窒化膜形成前にゲッタリング処理を行
うように構成したものである。
【0005】
【作用】係る構成により、第一層絶縁膜はゲッタリング
処理をされていることから、膜質の清浄化がなされ、フ
ィールド窒化膜およびリン処理された第二層絶縁膜と共
に、シリコン等の半導体基板界面の清浄化が達成され、
より信頼性の高い高耐圧半導体装置が提供される。
【0006】
【実施例】図1は本発明の一実施例の高耐圧半導体装置
のチップの周辺部分の断面図である。符号1はN型シリ
コンの半導体基板であり、P型のガードリング拡散層2
およびN+ 型のアニュラー拡散層3を備えている。アニ
ュラー拡散層3の上にはアルミシールド14が、シール
ドメタルとして形成されている。裏張り12は半導体基
板1の下部電極を構成する。この部分はチップの周辺部
分であり、ベース拡散層11及びアルミ膜9につながる
図示しないチップの中央部分に形成されたMOSFET
又はバイポーラトランジスタの素子領域の周囲に位置す
る。
【0007】半導体基板1の表面にはリン処理された第
一層絶縁膜5が設けられており、そしてその上にフィー
ルド窒化膜6が被着され、さらにその上に第二層絶縁膜
7であるリンガラス膜等の保護膜が形成されている。第
一層絶縁膜がリン処理されているので、リンのゲッタリ
ング作用により、直接シリコン半導体基板界面と接する
第一層絶縁膜の清浄化が達成される。更に、フィールド
窒化膜6及び第二層絶縁膜7は、リンガラス膜は、リン
のゲッタリング作用により膜質の清浄化を行い、窒化膜
は、汚染物を通さない性質から、第二層絶縁膜7および
フィールド窒化膜6により外因性の汚染物をシャットア
ウトすることにより、シリコン界面の安定化を図ってい
る。
【0008】以下に、この高耐圧半導体装置の製造方法
の一実施例について説明する。第一層絶縁膜5は熱酸化
膜であり、MOSFETまたはバイポーラトランジスタ
を製造する際に、半導体基板1に最初に形成される。ホ
トレジストを塗布して、ホトエッチにより酸化膜を開口
し、ベース拡散層11およびガードリング拡散層2、或
いは、トランジスタのセル間の分離のための拡散層とな
る、P型の深い拡散領域を形成する。P型の不純物であ
るボロンをデポジション又はイオン注入し熱処理によっ
て拡散層を形成する。
【0009】そして、フィールド窒化膜6を形成前にリ
ンによるゲッタリング処理を行う。このリン処理は、例
えば、POCl3 を使用して、第一層絶縁膜5である熱
酸化膜の表面をリンガラス化することによって行われ
る。その後、フィールド窒化膜6となる窒化膜を化学気
相成長(CVD)により成長させる。そして、ホトエッ
チによりフィールド窒化膜6のパターンを形成する。次
に、第二層絶縁膜7をCVDにより形成する。そして、
アニュラーのパターンにより、第二層絶縁膜7および第
一層絶縁膜5をホトエッチにて開口する。そして、チッ
プ端部のアニュラー拡散層3となるN+ 型の深い拡散層
を、リンをデポジションしドライブインすることによっ
て形成する。
【0010】その後、チップ中央部のセル領域にMOS
FETまたはバイポーラトランジスタを構成する、例え
ば、エミッタ拡散領域等を形成し、酸化膜を形成する。
次に、第二層絶縁膜7であるCVD酸化膜をリン処理す
る。リン処理は、第一層絶縁膜と同様、例えば、POC
3 を使用して、第二層絶縁膜7であるCVD酸化膜を
リンガラス化することによって行われる。最後にホトエ
ッチによりコンタクトの開口を設け、アルミ膜9を被着
し、電極パターンを形成することによって、高耐圧半導
体装置が完成する。
【0011】
【発明の効果】本発明においては、第一層絶縁膜とフィ
ールド窒化膜と第二層絶縁膜を具備する高耐圧半導体装
置において、第一層絶縁膜はフィールド窒化膜形成前に
リン処理されているので、リンのゲッタリング作用によ
り、半導体基板と第一層絶縁膜との界面が清浄化され、
リーク電流の減少、耐圧劣化の防止等により高耐圧半導
体装置の信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の高耐圧半導体装置のチップ
の周辺部分の断面図である。
【図2】従来の高耐圧半導体装置のチップの周辺部分の
断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/08 B 7342−4M

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に形成された第一層絶縁膜
    と、該第一層絶縁膜上に形成されたフィールド窒化膜
    と、該フィールド窒化膜上に形成された第二層絶縁膜と
    を有する高耐圧半導体装置において、前記第一層絶縁膜
    は前記フィールド窒化膜形成前にゲッタリング処理され
    ていることを特徴とする高耐圧半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第一、第二層絶縁膜共にゲッタリン
    グ処理されていることを特徴とする請求項1記載の高耐
    圧半導体装置。
JP21886491A 1991-08-29 1991-08-29 高耐圧半導体装置 Expired - Fee Related JP3157203B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21886491A JP3157203B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 高耐圧半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21886491A JP3157203B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 高耐圧半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0555591A true JPH0555591A (ja) 1993-03-05
JP3157203B2 JP3157203B2 (ja) 2001-04-16

Family

ID=16726511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21886491A Expired - Fee Related JP3157203B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 高耐圧半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157203B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660118B2 (en) 2006-08-16 2010-02-09 Fujitsu Limited Apparatus and data processing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7660118B2 (en) 2006-08-16 2010-02-09 Fujitsu Limited Apparatus and data processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3157203B2 (ja) 2001-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100886883B1 (ko) 순방향 및 역방향 차단 장치 및 그 제조 방법
KR100200059B1 (ko) 쇼트키 장벽 다이오드 및 쇼트키 장벽 다이오드 클램프형 트랜지스터와 이들을 제조하는 방법
US4922315A (en) Control gate lateral silicon-on-insulator bipolar transistor
JPS6410105B2 (ja)
US6770917B2 (en) High-voltage diode
KR900005123B1 (ko) 바이폴라 트랜지스터의 제조방법
JP3357804B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH03124065A (ja) 集積回路素子
JPH0555591A (ja) 高耐圧半導体装置
JPH04291952A (ja) 半導体装置
JP3557158B2 (ja) 高耐圧半導体装置の製造方法
JPH0697448A (ja) 電界効果トランジスタ
US6093955A (en) Power semiconductor device
JPH11168210A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06140410A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0430194B2 (ja)
JPH11220127A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置及びその製造方法
JPH0778983A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3276168B2 (ja) 薄膜soi基板の製法
JPH06338514A (ja) 半導体装置
JPH07273127A (ja) 半導体装置
JPH08167619A (ja) 縦型mos半導体装置の製造方法
JPH0582068B2 (ja)
JPH09237792A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04260375A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees