JPH0555393A - 電子部品用ケース - Google Patents

電子部品用ケース

Info

Publication number
JPH0555393A
JPH0555393A JP3237423A JP23742391A JPH0555393A JP H0555393 A JPH0555393 A JP H0555393A JP 3237423 A JP3237423 A JP 3237423A JP 23742391 A JP23742391 A JP 23742391A JP H0555393 A JPH0555393 A JP H0555393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
lower substrate
substrate
case
component case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3237423A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Inoue
正 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP3237423A priority Critical patent/JPH0555393A/ja
Publication of JPH0555393A publication Critical patent/JPH0555393A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子部品用ケースを構成する下部基板の、上
部基板との接着面を平坦かつ滑らかにして、下部基板と
上部基板の接合面の密着性を改善することにより、気密
性を向上させる。 【構成】 電子部品ケースAを構成する下部基板2の、
上部基板3との接着面2cに、絶縁性のオーバーグレー
ズ6を施して、接着面2cを平坦かつ滑らかにして、下
部基板2と上部基板3との接合面の密着性を向上させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子部品用ケース
(パッケージ)に関し、詳しくは、電子部品をその内部
に収納、封止するリードレスケース(リードレスパッケ
ージ)などの電子部品用ケースに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の、電子部品用ケースとしては、例
えば、図5に示すような電子部品用ケース(リードレス
パッケージ)が知られている。この電子部品用ケースB
は、その上面に電子部品素子21が載置され、ボンディ
ングされる絶縁体からなる下部基板22と、この下部基
板22に、上方から接着される上部基板23から形成さ
れている。
【0003】この電子部品用ケースBを構成する、下部
基板22は、平面形状が方形の基板のコーナー部を円弧
状に切り欠いた形状を有しており、その表面には所定の
パターンで電極24が形成されており、切欠き部22a
の端面にも電極24が形成されている。また、上部基板
23の、下部基板22と対向する面の中央部には、電子
部品素子21を収納する空間となる円筒状の凹部25が
形成されている。
【0004】この電子部品用ケースBに電子部品素子2
1を収納するにあたっては、まず、下部基板22上に電
子部品素子21を載置して、接着(ダイボンド)すると
ともに、ワイヤボンディングを行ない、電子部品素子2
1と電極24とを電気的に接続する。それから、電子部
品素子21が上部基板23の凹部25内に収納されるよ
うに、上方から上部基板23をかぶせ、エポキシ系接着
剤などの接着剤(図示せず)により上部基板23を下部
基板22に接着して、電子部品素子21をその内部空間
(凹部25)に収納、封止する。
【0005】そして、上記従来の電子部品用ケースBに
電子部品素子21を収納してなる電子部品は、下部基板
22の切欠き部22aの端面に形成された電極24が、
はんだ付けなどの方法で、例えば、回路基板(図示せ
ず)上のランドなどに接続される。その場合、下部基板
22のコーナー部の切欠き22a,22a,……がはん
だ溜まりとなり、電子部品(電子部品用ケースB)の電
極24が、基板上のランドなどに確実に接続される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の電
子部品用ケースBにおいては、下部基板22の上面22
b、すなわち上部基板23との対向面(接着面)に電極
24が形成されているため、その表面には、電極24の
厚み分だけ凹凸が形成されている。そのため、下部基板
22と上部基板23との接合面の密着性が悪く、エポキ
シ系接着剤などの接着剤を用いて接着しても、十分な気
密性が得られないという問題点があり、製品である電子
部品の信頼性が低下するという問題点がある。
【0007】この発明は、上記の問題点を解決するもの
であり、電子部品用ケースを構成する下部基板の、上部
基板との接着面の凹凸をなくし、下部基板と上部基板の
接合面の密着性を向上させることにより、気密性に優れ
た電子部品用ケースを得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明の電子部品用ケースは、表面に所定のパタ
ーンの電極が形成され、その上面に電子部品素子がボン
ディングされる下部基板と、前記下部基板と対向する面
に、前記電子部品素子を収納する凹部が形成された上部
基板とを備え、前記上部基板を前記下部基板に接着する
ことにより、前記凹部内に前記電子部品素子を封止する
電子部品用ケースであって、前記下部基板の、前記上部
基板との接着面に、絶縁性のオーバーグレーズを施した
ことを特徴とする。
【0009】
【作用】電子部品用ケースを構成する下部基板の、上部
基板との接着面にオーバーグレーズを施しているので、
下部基板の表面に電極が形成され、上部基板との接着面
に凹凸が形成されている場合にも、上部基板との接着面
に施された(塗布された)オーバーグレーズにより、接
着面が平坦かつ滑らかになり、下部基板と上部基板の接
合面の密着性が向上して、気密性に優れた電子部品用ケ
ースを得ることが可能になる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を図に基づいて説明
する。図1はこの発明の一実施例にかかる電子部品用ケ
ースを示す分解斜視図、図2及び図3は、図1の実施例
の電子部品用ケースの製造方法を説明する斜視図、図4
は、下部基板上に電子部品素子を載置した状態を示す斜
視図である。
【0011】この実施例の電子部品用ケース(リードレ
スパッケージ)Aは、図1に示すように、その上面に電
子部品素子1が載置され、ボンディングされる、絶縁体
からなる下部基板2と、電子部品素子1を収納する凹部
5が形成された、絶縁体からなる上部基板3から形成さ
れている。
【0012】電子部品用ケースAを構成する下部基板2
は、図5に示した従来例と同様に、平面形状が方形の基
板のコーナー部を円弧状に切り欠いた形状を有してお
り、その表面には電極4が所定のパターンに形成されて
おり、切欠き部2aの端面にも電極4が形成されてい
る。また、上部基板3の、下部基板2との対向面には、
電子部品素子1を収納する円筒状の凹部5が形成されて
いる。
【0013】この下部基板2の、上部基板3との対向面
である上面2bの周辺部(すなわち接着面2cとなる部
分)には、ガラス成分を含有するオーバーグレーズ6が
塗布、焼き付けされており、このオーバーグレーズ6が
施された部分が、平坦かつ滑らかな接着面2cとなる。
【0014】次に、下部基板2の製造工程、特にオーバ
ーグレーズ6を施す工程について説明する。下部基板2
を製造するにあたっては、図3に示すように、まず、絶
縁体からなる下部基板2の表面に、蒸着やスパッタなど
の方法で、所定のパターンの電極4を形成する。それか
ら、下部基板2の上面2bの周辺部(すなわち、接着面
2c)にガラス成分を含有するオーバーグレーズ6を塗
布し、これを焼き付けることにより、上部基板3との接
着面2cを平坦かつ滑らかにする。それから、この下部
基板2上の所定の位置に電子部品素子1を載置し、接着
(ダイボンド)するとともに、ワイヤボンディングを行
なって、電子部品素子1と下部基板2上の電極4との電
気的接続を行なう。それから、上部基板3をかぶせ、エ
ポキシ系接着剤などの接着剤(図示せず)により上部基
板3を下部基板2に接着して、電子部品素子1を上部基
板3の凹部5内に収納、封止する。
【0015】上述のように、この実施例の電子部品用ケ
ースAは、下部基板2の、上部基板3との対向面に施さ
れたオーバーグレーズ6により、接着面2cが平坦かつ
滑らかになり、下部基板2と上部基板3との接合面の密
着性が向上して、気密性が大幅に改善されるため、これ
を用いた電子部品の信頼性も向上する。
【0016】上記実施例においては、電子部品ケースが
リードレスパッケージである場合について説明したが、
この発明はリードレスパッケージに限らず、上下の基板
を接合することにより形成される種々の電子部品用ケー
スに適用することが可能である。
【0017】また、上下基板を構成する材料としては特
に制約はなく、その用途などに応じて、セラミックその
他の種々の材料のなかから適当な材料を選択して用いる
ことが可能である。
【0018】さらに、オーバーグレーズの材質について
も、特に制約はなく、ガラス成分を含有するものその
他、絶縁性の種々の材料を任意に選択して用いることが
可能である。
【0019】
【発明の効果】上述のように、この発明の電子部品用ケ
ースは、ケースを構成する下部基板の、上部基板との接
着面に、絶縁性のオーバーグレーズを施して、接着面を
平坦かつ滑らかにしているので、下部基板と上部基板と
の接合面の密着性が向上し、気密性に優れた電子部品用
ケースを得ることが可能になり、これを用いた電子部品
の信頼性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる電子部品用ケース
の構造を示す分解斜視図である。
【図2】この発明の一実施例にかかる電子部品用ケース
の一製造工程を示す斜視図である。
【図3】この発明の一実施例にかかる電子部品用ケース
の一製造工程を示す斜視図である。
【図4】この発明の一実施例にかかる電子部品用ケース
の一製造工程を示す斜視図である。
【図5】従来の電子部品用ケースの構造を示す分解斜視
図である。
【符号の説明】
A 電子部品用ケース 1 電子部品素子 2 下部基板 2c 接着面 3 上部基板 4 電極 5 凹部 6 オーバーグレーズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に所定のパターンの電極が形成さ
    れ、その上面に電子部品素子がボンディングされる下部
    基板と、前記下部基板と対向する面に、前記電子部品素
    子を収納する凹部が形成された上部基板とを備え、前記
    上部基板を前記下部基板に接着することにより、前記凹
    部内に前記電子部品素子を封止する電子部品用ケースで
    あって、前記下部基板の、前記上部基板との接着面に、
    絶縁性のオーバーグレーズを施したことを特徴とする電
    子部品用ケース。
JP3237423A 1991-08-22 1991-08-22 電子部品用ケース Withdrawn JPH0555393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237423A JPH0555393A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 電子部品用ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3237423A JPH0555393A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 電子部品用ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0555393A true JPH0555393A (ja) 1993-03-05

Family

ID=17015139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3237423A Withdrawn JPH0555393A (ja) 1991-08-22 1991-08-22 電子部品用ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0555393A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20080065778A (ko) * 2007-01-10 2008-07-15 엘지이노텍 주식회사 알 에프 스위치 일체형 튜너
US8104376B2 (en) 2001-09-14 2012-01-31 Krones Ag Labeling machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8104376B2 (en) 2001-09-14 2012-01-31 Krones Ag Labeling machine
KR20080065778A (ko) * 2007-01-10 2008-07-15 엘지이노텍 주식회사 알 에프 스위치 일체형 튜너

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5388029A (en) Semiconductor chip carrier capable of stably mounting a semiconductor chip
JPH0555393A (ja) 電子部品用ケース
JPH09178549A (ja) 赤外線検出器
JPH09181558A (ja) 圧電素子及び樹脂封止型圧電部品
JPH08203956A (ja) 電子部品の製造方法及び電子部品
JPH08237066A (ja) 圧電共振子およびその製造方法
JP2816084B2 (ja) 半田塗布方法、半導体装置の製造方法およびスキージ
JP3698489B2 (ja) 電子部品
JP2920066B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08306744A (ja) 電子部品
JPH043499Y2 (ja)
JP2563964Y2 (ja) 表面実装型共振子
JPH039345Y2 (ja)
JPH027598A (ja) 混成集積回路用素子
JPH11126841A (ja) 電子部品の製造方法
JP2001203302A (ja) 半導体装置の接合構造
JPH1041416A (ja) 電子部品
JPH01231415A (ja) 弾性表面波装置
JP2724083B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH0389799A (ja) 圧電発音体
JPH036029Y2 (ja)
JPH0383407A (ja) 面実装型電子部品
JPH05206206A (ja) 電子部品
JPS61232651A (ja) 半導体実装方法
JP2002134646A (ja) 配線基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112