JPH0554954B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0554954B2
JPH0554954B2 JP59236229A JP23622984A JPH0554954B2 JP H0554954 B2 JPH0554954 B2 JP H0554954B2 JP 59236229 A JP59236229 A JP 59236229A JP 23622984 A JP23622984 A JP 23622984A JP H0554954 B2 JPH0554954 B2 JP H0554954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
cleaning
tank
cleaning liquid
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59236229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61114256A (ja
Inventor
Kenzo Aryama
Tsuneo Kurotori
Manabu Mochizuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59236229A priority Critical patent/JPS61114256A/ja
Priority to DE19853535182 priority patent/DE3535182A1/de
Priority to GB08524310A priority patent/GB2165057B/en
Priority to US06/783,025 priority patent/US4640605A/en
Publication of JPS61114256A publication Critical patent/JPS61114256A/ja
Priority to US07/306,609 priority patent/USRE34437E/en
Publication of JPH0554954B2 publication Critical patent/JPH0554954B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、湿式現像多色画像形成装置に関す
る。
従来、湿式現像方式を利用した多色画像形成装
置としては、現像電極として皿状のものを用い、
現像剤の色の数だけ用意した現像装置を備えたも
のが知られている。皿状電極を用いる場合、潜像
担持体との間隙維持が難しいので電極効果を安定
して得難く、該電極のクリーニング時にトナーが
潜像担持体に付着するので、クリーニング装置の
負担が大きくなると同時にトナーの消費及び劣化
が激しい。また、現像剤の数に応じた現像装置を
配置すると、画像形成装置そのものが大嵩になる
という問題点もある。
目 的 本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであ
つて、安定した電極効果が望めると共にクリーニ
ング装置の負担を軽減できるローラ現像方式を採
用した、新規な湿式現像多色画像形成装置の提供
を目的とする。
かかる本発明の目的は、潜像担持体に近接して
配置されていて、一定の方向に回転して現像剤を
上記担持体に供給し該担持体に形成された潜像を
可視像化する現像用回転体と、この現像用回転体
を回転自在に格納している現像容器と、色の異な
る現像剤をそれぞれ貯溜している複数の現像剤タ
ンクと、上記現像剤タンクのうちの一つのタンク
に貯溜された現像剤を上記現像容器に選択的に供
給したのち、現像に寄与した後の現像剤を元の現
像剤タンクに戻す現像剤供給手段とを備えている
湿式現像多色画像形成装置によつて達成される。
構 成 以下、図示の実施例によつて本発明を詳細に説
明する。
第1図において、符号1は潜像担持体としての
感光体ドラムを示している。感光体ドラム1の周
りには、該感光体を特定の極性に帯電させるため
の帯電チヤージヤ2、上記感光体に静電潜像を形
成するための光学系3、静電潜像を可視像化する
ための現像手段4、感光体の可視像を転写される
転写紙を給送する、転写紙給送装置としての給紙
手段5、可視像を転写紙に転写するための転写チ
ヤージヤ6、可視像転写後の転写紙を感光体から
分離するための分離手段7、可視像転写後の感光
体表面を清浄化するクリーニング手段8がそれぞ
れ配置されている。
光学系3は、図示されない原稿を載置される原
稿台9と、可動の第1〜第3ミラー10,11,
12と、投影レンズ13と、固定ミラー14と、
フイルタ15とからなつている。給紙手段5は、
給紙カセツト16と、該カセツトに収納された転
写紙を一枚ずつに分離して給送する分離給紙機構
17と、搬送ローラ対18と、レジストローラ対
19と、いま一つの給紙カセツト20と分離給紙
機構21(第2図参照)とからなつている。レジ
ストローラ対19は転写紙を感光体に同期させて
送り出すローラである。可視像を転写された転写
紙は、定着装置22で定着されたのち排紙ローラ
対23によつて排紙トレイ24に排出される。な
お、本発明の画像形成装置は、モノカラーとフル
カラーの片面コピー及び両面コピーをとれるの
で、そのための転写紙通路を有している。詳細は
後述するが、フルカラーコピー及び両面コピー時
の転写紙通路には、第2図に示すように、転写紙
循環のためのローラ対25,26,27がそれぞ
れ配置されている。
現像手段4の概略の構成を説明しておくと、感
光体1に近接して現像容器28が配置され、該容
器には現像用回転体が回転自在に格納されてい
る。現像容器28には、黒色現像剤を貯溜してい
る現像剤タンク29、マゼンタ色現像剤を貯溜し
ている現像剤タンク30、シアン色現像剤を貯溜
している現像剤タンク31及びイエロー色現像剤
を貯溜している現像剤タンク45(第4図参照)
から選択的に現像剤が供給される。各現像剤タン
クには、現像剤を現像容器に供給するための現像
剤供給手段として汲上げポンプ29a,30a,
31a,45aがそれぞれ配設されている。ま
た、各現像剤タンクには、それぞれの色のコンク
トナーを貯溜したトナーボトル29b,30b,
31b,45bと、トナー担持体としての溶剤を
貯溜した溶剤タンク29c,30c,31c,4
5cがそれぞれ設けられている。現像容器28に
供給された現像剤は、それぞれ元の現像剤タンク
に戻される。
クリーニング手段8は、クリーニング液タンク
32から供給されたクリーニング液を用いて感光
体表面をクリーニングするものであつて、詳細な
構成は後述する。クリーニング液タンク32に
は、上記コトナー担持体としての溶剤と同じ組成
のクリーニング液が貯溜されている。タンク32
には、図示の実施例の場合、二つの汲上げポンプ
32a,32bが設けられていて、ポンプ32a
はクリーニング液供給管55を介してクリーニン
グ液をクリーニング手段8に供給し、ポンプ32
bはクリーニング液をクリーニング液供給管54
を介して現像容器28に供給する。各ポンプの作
動タイミングについては後述する。またクリーニ
ング液タンク32には、電極ローラ33が設けら
れていて、クリーニングによつて回収されたトナ
ーを吸着するようになつている。ローラ33に
は、ブレード34が当接させられていて、該ロー
ラに吸着っされたトナーを掻き落とす。掻き落と
されたトナーは、パイプ35を介して回収容器3
6に回収される。
第3図に基づいて、現像手段4の一実施例を説
明する。現像容器28には、第1現像ローラ3
7、第2現像ローラ38及びスクイズローラ39
がそれぞれ回転自在に支持されている。各ローラ
は、金属製であつて、感光体ドラム1にそれぞれ
所定の間隙を置いて位置させられて、図示されな
い駆動装置によつてそれぞれ示矢方向に回転駆動
される。各ローラには、それぞれの基端を容器2
8に固定されたスクレーパ40,41,42の自
由端40a,41a,42aがそれぞれ圧接させ
られていて、ローラ表面に付着している現像剤を
掻き落とすようになつている。現像容器28の上
位には、現像剤兼クリーニング液供給ノズル43
が配置されている。ノズル43は、各現像剤タン
クのポンプとクリーニング液タンク32のポンプ
32bにそれぞれ接続されていて、各タンクから
選択的に現像剤又はクリーニング液が現像容器2
8に供給される。上記ノズル43は、各タンクに
対応してタンクの数だけ設けられていてもよい。
供給された現像剤又はクリーニング液は、スクレ
ーパ40と第1現像ローラ37との間に溜り、示
矢方向に回転している同ローラによつて感光体ド
ラム1表面に供給される。ローラ37表面に残つ
た現像剤またはクリーニング液はスクレーパ40
によつて掻き落とされて、第2現像ローラ38と
スクレーパ41との間に溜まり、該ローラによつ
て再び感光体ドラム1に供給される。ローラ38
の表面に残つた現像剤又はクリーニング液は、ス
クレーパ41によつて掻き落とされ、容器28の
下端に流下する。コピー動作時における感光体ド
ラム1表面に残る余剰の現像剤は、スクイズロー
ラ39によつて掻き落とされ、容器28の下端に
流下する。クリーニング動作時における、スクイ
ズローラ表面に残るクリーニング液は、スクレー
パ42によつて容器下端に流下させられる。現像
容器28の下端には、該容器に供給された現像剤
及びクリーニング液を回収するための回収口28
aが設けられている。回収口28aには、回収さ
れた現像剤又はクリーニング液をそれぞれのタン
クへ戻すための流路切替バルブ44(第4図参
照)が配設されている。バルブ44は、図示され
ない切替手段によつて、コピーモードに応じてそ
の流路を切替えられる。
第4図において、バルブ44と黒色現像剤タン
ク29との間には黒色現像剤回収管45が、バル
ブ44とマゼンタ色現像剤タンク30との間には
マゼンタ色現像剤回収管46が、バルブ44とシ
アン色現像剤タンク31との間にはシアン色現像
剤回収管47が、バルブ44とイエロー色現像剤
タンク45との間にはイエロ色現像剤回収管48
が、バルブ44とクリーニング液タンク32との
間にはクリーニング液回収管49がそれぞれ配設
されている。また、現像容器28のノズル43
(第4図にはタンクの数に対応する数を示す)に
は、黒色現像剤タンク29の汲上げポンプ29a
に接続された黒色現像剤供給管50、マゼンタ色
現像剤タンク30の汲上げポンプ30aに接続さ
れたマゼンタ色現像剤供給管51、シアン色現像
剤タンク31の汲上げポンプ31aに接続された
シアン色現像剤供給管52、イエロー色現像剤タ
ンク45の汲上げポンプ45aに接続されたイエ
ロー色現像剤供給管53、クリーニング液タンク
32の汲上げポンプ32bに接続されたクリーニ
ング液供給管54がそれぞれ接続されている。
第5図において、クリーニング手段8の構造の
一例を詳細に説明する。装置本体56に対して抜
差自在に取り付けられたクリーニング容器57
と、装置本体にブラケツト58を介して取り付け
られたクリーニングローラ59とクリーニングブ
レード60と、絞りローラ61と、クリーニング
液拡散板62と、クリーニング液供給ノズル63
とからなつている。ブラケツト58は、軸64に
よつて揺動自在に支持されていて、クリーニング
動作終了後には、図示されない手段によつて軸6
4を中心として時計方向へ揺動させられる。クリ
ーニングローラ59は、吸液性を有する弾性材料
例えばスポンジゴムからなるローラであつて、図
示されない駆動機構によつて示矢方向に回転駆動
される。クリーニングブレード60は、ゴム又は
ゴム類似品からなつている。そして、クリーニン
グ動作を行なつているときには、ブレード60は
その自由端を感光体ドラム1の表面に圧接させ、
クリーニングローラ59はその周面を感光体ドラ
ム1の表面に圧接させ弾性変形させられている。
ブレード60とローラ59がドラム周面に圧接し
ていクリーニングモードにおいて、該ローラ59
は、絞りローラ61によつて大きく変形させられ
ている。絞りローラ61は、図示されない駆動機
構によつて示矢方向へ回転駆動されていて、クリ
ーニングローラ59が吸い込んだクリーニング液
を絞り出すようになつている。この絞りローラ6
1には、これの周面に付着したクリーニング液を
掻き落とすためのスクレーパ65が圧接させられ
ている。クリーニング液供給ノズル63には、ク
リーニング液供給管55が接続されている。ノズ
ル63の下位には、該ノズルから供給されたクリ
ーニング液をクリーニングローラ59の長手方向
に拡散させるための拡散板62が配置されてい
る。この拡散板62は、その基側縁に設けられた
軸62aによつて回転自在であつて、自重によつ
てその自由側縁をクリーニングローラ59の周面
に当接させている。自由側縁62bはクリーニン
グ液の溜まりを作るために僅かに立ち上つてい
る。クリーニングモードにおいては、拡散板62
はその自由側縁がわが基側縁がわよりも低くなつ
ている。クリーニング容器57の下端には、該容
器に供給されたクリーニング液を回収するための
回収口57aが設けられている。この回収口57
aには、他端をクリーニング液タンク32の上位
に位置させたクリーニング液回収管66の一端が
接続されている。非クリーニング動作時にクリー
ニングローラ59とクリーニングブレード60が
軸64を中心として揺動することは既に述べた
が、このとき、クリーニングローラ59は感光体
ドラムの表面のみならず絞りローラ61からも離
間して変形を防止されると共に、拡散板62を、
その自由側縁62bがわが基側縁がわよりも高く
なるように揺動させる。非クリーニング時におい
て、クリーニングローラ59及び拡散板62に付
着していて滴下するクリーニング液は、クリーニ
ング容器57の底板部57b上に落下して、感光
体ドラム周面に液垂れを生じない。
排紙ローラ対23で排出される転写紙には、三
つの態様がある。一つは、単色の現像剤のみによ
る片面コピーの場合であつて、第2図に符号aで
示すように、排紙トレイ24上に排出される。二
つ目は、転写紙の両面に画像を形成する両面コピ
ーの場合であつて、符号aで示すように排出され
た転写紙を符号bで示すように、スイツチバツク
式に再び感光体ドラムへ向けて給出される。この
場合の給紙手段は周知のものが用いられる。三つ
目は、複数の現像剤を用いて多色の画像を形成す
るフルカラーコピー又は多色コピーの場合であつ
て、排紙ローラ対23で排紙される転写紙は、符
号cで示すように、そのままUターンさせられて
感光体ドラムへ向けて給送される。両面コピー、
フルカラーコピー、多色コピーの各モードが終了
した転写紙は、符号aで示すように、排紙トレイ
24上に排出される。
以上のように構成された本発明の湿式現像多色
画像形成装置の作用をコピーモード別に説明す
る。
各コピーモードは、図示されない操作部の操作
によつて選択される。装置のメインスイツチがオ
ンされると、感光体ドラム1が時計方向へ回転を
開始する。またメインスイツチのオンによつて、
クリーニング液タンク32内のクリーニング液
が、汲上げポンプ32aによつてクリーニング手
段8に供給されると共に、図示されない駆動機構
が作動してブラケツト58を反時計方向へ揺動さ
せ、クリーニングローラ59とクリーニングブレ
ード60を感光体ドラム1周面に圧接させると同
時にクリーニングローラ59と絞りローラ61が
回転駆動させられる(第5図参照)。クリーニン
グ液は、ノズル63から拡散板62上へ流下し、
拡散されてクリーニングローラ59と感光体ドラ
ム1との間に溜まるが、絞りローラ61で絞られ
てその吸液性を向上させられていて、反時計方向
に回転するローラ59に吸われ、絞りローラ61
へ向けて運び去られる。クリーニングローラ59
に吸引されたクリーニング液は、絞りローラ61
で絞り出されたのち、スクレーパ65によつて同
ローラ61周面から掻き落とされて底板部57b
上に流下し、クリーニング液回収口57a、回収
管66を介してクリーニング液タンク32へ回収
される。感光体ドラム1表面のクリーニング液
は、クリーニングブレード60によつて掻き取ら
れる。
モノカラーモード このモードは、原稿載置台9に載置された原稿
の画像を、黒色、マゼンタ色、シアン色、イエロ
ー色の単色の現像剤を用いて現像するものであ
る。通常、画像形成装置は、該装置のメインスイ
ツチをオンにすると黒色現像モードになるように
設定されている。従つて、黒色コピーを得たい場
合には、色の指定を行なう必要はないが、他の色
のコピーを得たい場合には色を指定する操作を行
なう。
いま、赤発色のコピーを得たいとすると、その
旨の操作を行なう。色指定の操作に伴つて、現像
容器28のクリーニングが始まる。すなわち、現
像容器28の流路切替バルブ44がクリーニング
液回収管49へ切替えられると共にクリーニング
液供給ポンプ32bが作動して、クリーニング液
供給管54及びノズル43を介してクリーニング
液を現像容器28へ供給する。なお、このとき、
第1,2現像ローラ37,38及び感光体ドラム
1は、それぞれ示矢方向へ回転している。一方、
クリーニング手段8は、第5図に示すクリーニン
グモードに維持されている。現像容器28へのク
リーニング液の供給によつて、前に行なわれた現
像動作時に残つた現像剤を洗い流し、マゼンタ色
現像剤に前回のコピー時の現像剤が混入するのを
防止する。この現像容器28のクリーニング動作
は、所定時間実行される。クリーニング動作が終
了すると、図示されない制御手段によつて流路切
替バルブ44が、現像容器28とマゼンタ色現像
剤回収管46とを連通すると共に汲上げポンプ3
0aを作動させてマゼンタ色現像剤を供給管51
を介して現像容器28に汲上げる(第4図参照)。
このとき、他の色の現像剤を貯溜しているタンク
の汲上げポンプ及びクリーニング液を現像容器に
汲上げる汲上げポンプ32bは停止させられてい
る。また、現像容器28内の第1現像ローラ3
7、第2現像ローラ38及びスクイズローラ39
が図示されない駆動機構によつてそれぞれ示矢方
向へ回転させられる。現像剤供給ノズル43(第
3図参照)から供給された現像剤は、前述した経
路を経て感光体ドラム表面に供給されたのち、現
像剤回収口28aから回収管51を介してマゼン
タ色現像剤タンク30に回収される。すなわち、
赤発色のコピーを選択した場合には、マゼンタ色
現像剤が、タンク30、現像容器28及び流路切
替バルブ44を還流する。
第1図において、感光体ドラム1が所定数回転
して該ドラムのクリーニングが終了し、マゼンタ
色現像剤が還流し始めると、コピー動作開始準備
終了の信号が出される。しかるのち、図示されな
いプリント釦を押すと、感光体ドラム1が時計方
向へ回転を開始し、帯電チヤージヤ2が該ドラム
を所定極性に帯電させる。一方、光学系2が原稿
を走査してその画像をドラム表面へ照射し、原稿
画像に対応した静電潜像を形成する。次に、第3
図において、感光体ドラム1の静電潜像は、第1
現像ローラ37によつて供給されるマゼンタ色現
像剤により赤発色に可視像化される。可視像を形
成された感光体ドラム1は、再び第2現像ローラ
38によりマゼンタ色現像剤を供給されて可視像
をより完全なものにされる。上記両現像ローラ3
7,38は、何れも図示されない電源に接続され
てバイアス電圧を印加されていて、バイアス電極
としての機能をも併せ持たされている。従つて、
現像剤を供給すると同時に感光体ドラムの非画像
部に付着しているマゼンタ色のトナーをローラ表
面に吸着し、所謂地肌汚れをなくする。両現像ロ
ーラに吸着されたトナーを含む現像剤は、それぞ
れスクレーパ40,41によつて掻き落とされ
て、回収口28aからマゼンタ色現像剤タンク3
0へ還流される。
現像ローラにより可視像を形成された感光体ド
ラム1の表面には、比較的厚い現像剤の液膜が存
在している。この液膜は、スクイズローラ39に
よつて掻き取られて所定の厚さに制御される。
一方、プリント釦の押動に伴つて、給紙手段5
からは、選択されたカセツトから転写紙が一枚だ
け分離されてレジストローラ対19にくわえられ
て待機している。この転写紙は、感光体ドラム1
の画像部に同期して送り出され、同ドラムに密着
させられる。
こののちの転写紙の移動経路を、第2図に基づ
いて説明する。感光体ドラム1に密着させられた
転写紙は、その背面に配置された転写チヤージヤ
6によつて可視像を転写される。可視像を転写さ
れた転写紙は、分離装置7によつてドラム表面か
ら分離され、定着装置22及び排紙ローラ対23
を経て排紙トレイ24上に排出される。
次に、第5図において、可視像を転写された感
光体ドラム1の周面には、未転写のトナーが残留
している。このトナーは、当接位置において同一
方向に移動していて、その吸液性を向上させられ
ているクリーニングローラ59によつてその付着
位置を乱されたのち、クリーニングブレード60
によりドラム表面から掻き取られる。掻き取られ
たトナーを含む現像剤は、ノズル63によつて供
給されているクリーニング液と共にクリーニング
ローラ59に吸引されて、ドラム周面から持ち去
られる。クリーニングローラ59に吸引された、
トナーを含むクリーニング液は、絞りローラ61
によつて絞り出されたのち、容器57上に落下し
て回収口57aからクリーニング液タンク32へ
戻される。従つて、クリーニング液タンク32内
のクリーニング液の濃度は、次第に高くなる。
そこで、クリーニング動作を実行している間、
クリーニング液に含まれているトナーを除去する
動作が行なわれている。第1図において、電極ロ
ーラ33は、反時計方向へ回転させられていて、
その周面にクリーニング液に含まれているトナー
を電気的に吸着している。ローラ周面のトナー
は、スクレーパ34によつて掻き取られたのち回
収容器36へ流下回収される。これによりクリー
ニング液内のトナー濃度は一定以下に保持され、
良好なクリーニング効果を維持される。
また、クリーニング手段8は、感光体ドラム1
の表面から残留現像剤を除去するので、クリーニ
ング液タンク32の液面が次第に上昇する。これ
の対策としては、周知の液面検知手段やオーバー
フロー手段が講じられること勿論である。
色の異なるコピーを得たい場合には、図示され
ない操作部を操作すれば、上記と同様の作用によ
り選択された色のコピーを得ることができる。
フルカラーモード このモードは、天然色の画像を有する原稿から
カラーコピーを得るためのモードであつて、図示
されない操作部の操作によつて選択される。この
モードにおいては黒色現像剤による現像は行なわ
ない。
そして、このモードにおいては、原稿画像の照
射にあたり色分解用のフイルタ15が用いられる
と共に各色毎の静電潜像の形成と可視像の形成動
作が繰り返し行なわれ、各色の現像剤による可視
像が転写紙に重ねられる。従つて、給紙手段5か
ら送り出された転写紙は、可視像の転写を終える
毎に定着され、排紙ローラ対23から矢印c(第
2図参照)で示すように循環させられる。最終の
色の可視像の定着が終ると、矢印aで示すように
排紙トレイ24に排出される。
このモードの場合、現像容器28には、制御さ
れた順序に従つて色の異なる現像剤が供給され
る。そして、一つの色の現像剤による現像が終了
する度に、現像容器28には、クリーニング液タ
ンク32からクリーニング液が供給されて、該容
器及び各ローラのクリーニングが行なわれる。こ
のクリーニングが行なわれている間に、転写紙
は、搬送ローラ対25,26,27によつて搬送
されて、その先端をレジストローラ対19に衝き
当てて待機している。第4図において、現像容器
28から回収される現像剤又はクリーニング液の
流路を切り換える流路切替バルブ44が、プロセ
スに従つてその流路を切り換えることは云うまで
もない。
両面コピーモード このモードは、転写紙の両面にコピー画像を得
るためのモードである。このモードを選択すると
きには、色の指定を行なう。この場合、第一の面
と第二の面との色を変えて指定することもでき
る。
第1の頁のコピー動作については、第一の面に
コピー画像を形成された転写紙が排紙ローラ対2
3により矢印a方向に排出されるまでは前述した
モノカラーコピーモードと同じであるが、このモ
ードにあつては、排出された転写紙が矢印bで示
すように、スイツチバツク式に再給紙される。再
給紙された転写紙は、搬送ローラ対25,26,
27により搬送され、レジストローラ対19で待
機させられる。この間に原稿載置台9上の原稿の
頁を替えたのち、図示されないプリント釦を押動
して次の頁のコピー動作を行なう。これにより得
られた可視像は、転写紙の第二の面に転写され
る。両面にコピー画像を形成された転写紙は、排
紙ローラ対23により矢印a方向に排紙トレイ2
4上に排出される。
転写紙の第一の面と第二の面との画像の色を変
えたい場合には、該モードを選択するとき、それ
ぞれの面の色の指定を行なえばよい。かくすれ
ば、プリント釦の押動に連動して、指定された色
の現像剤を貯溜した現像剤タンクから順次現像剤
が供給される。勿論、色が変わるときには、現像
容器28とクリーニング手段8のクリーニングが
行なわれる。
現像容器とクリーニングのクリーニング(色替
り時のクリーニングは除く)については、コピー
モードが開始される前に行なうことなく、コピー
モードが終了した直後に実施してもよい。すなわ
ち、メインスイツチをオフにしたとき、適宜のタ
イマ機構を用いて所定時間感光体ドラム、現像ロ
ーラ、クリーニングローラ等をクリーニングモー
ドに維持すると共にクリーニング液汲上げポンプ
を作動させてクリーニング液を供給してクリーニ
ングを行なえば、次回のコピー時のクリーニング
動作を省略することができる。この場合、被クリ
ーニング部分は、直前のコピー動作によつて未だ
湿つた状態にありクリーニング液によるトナーの
洗浄効果が高い。
以上説明した実施例は、クリーニング手段8と
現像容器28並びにこれに格納された各ローラの
クリーニングを、専用に設けたクリーニング液タ
ンク32から供給されるクリーニング液で行なつ
たが、これを黒色現像剤に代替させることが可能
である。
この実施例を第6図に基づいて説明すると、黒
色現像剤を貯溜した黒色現像剤タンク29に、ク
リーニング液汲上げ用ポンプ29dを設け、該ポ
ンプとクリーニング手段8のノズル63(第5図
参照)とをクリーニング液供給管55Aで連結
し、一端を回収口57aに接続したクリーニング
液回収管66Aの他端を黒色現像剤タンク29の
上位に臨ませる。そして、コピー動作時及びその
前後のクリーニング時には、クリーニング手段8
と現像容器28に黒色現像剤を供給してこれらの
クリーニングを行なう。この場合、現像容器28
に供給された黒色現像剤は、黒色コピー時及びク
リーニング時には回収管45Aからタンク29に
回収される。
黒色現像剤をクリーニング液として用いると、
該現像剤に他の色の現像剤のトナーが混入するこ
とが懸念されるも、黒色現像剤に多少の異色トナ
ーが混じつても黒色コピーの鮮明さには大きな影
響はない。一方、クリーニング液としての黒色現
像剤のトナーが他の色の現像剤に混じることも懸
念されるがこれも大きな悪影響はない。例えば、
マゼンタ色現像剤タンク30に黒色トナーが混入
したとしても、該タンクの現像剤は、赤発色のコ
ピー時に現像容器28へ供給されて可視像化のた
めに積極的に消費される傾向にあるから、該タン
クにいつまでも滞ることがない。このときは、他
の色の現像剤を貯溜しているタンクについても同
様である。従つて、黒色現像剤をクリーニング液
として用いても、画像形成にはほとんど影響がな
く、むしろ専用のクリーニング液タンクを設ける
必要がなくなり、装置の設計上余裕が生じる。
ところで、第1図及び第4図に示した実施例
は、フルカラーのコピーを得るのに必要な数の色
の現像剤タンクを初めから備えているので、装置
が大嵩になるきらいがある。そこで、黒色現像剤
タンク29のみを残して他の色の現像剤タンクを
除いた構成とする。クリーニング液タンク32
は、残してもよいし、黒色現像剤タンク29に代
替してもよい。第7図には、黒色現像剤タンク2
9にクリーニング液タンクを兼ねさせた例を示
す。この部分の構成は、第6図に示したものと略
同じであるから、重複を避ける意味で同一符号を
付し、異なる部分についてのみ説明する。黒色現
像剤を現像容器28に供給する供給管50Aの一
端50Aaは、汲上げポンプ29aに対して抜き
差し自在である。また、現像剤回収口45Aは、
第6図に示す位置と第7図に示す位置との間で揺
動可能に設けられている。黒色コピーを得る場合
には、回収口45Aは、第6図に示す位置に置か
れる。
一方、他の色の現像剤は、持ち運び可能なデイ
スポーザブルタンク67に貯溜されている。この
タンク67には、現像剤送り出し用のポンプ68
が設けられている。このポンプ68には、黒色現
像剤タンク29のポンプ29aから外した現像剤
供給管50Aの一端50Aaが連結可能である。
デイスポーザブルタンク67としては、必要と
する色の現像剤を貯溜したものが用意される。色
としては、マゼンタ色、シアン色、イエロー色、
その他黒色であつてもタンク29に貯溜されてい
る現像剤とは異なる濃度の黒色が考えられる。
いま、赤発色のコピーを得たい場合には、第7
図に示すように、デイスポーザブルタンク67と
して、マゼンタ色の現像剤を貯溜したものを用意
しこれを黒色現像剤タンク29の隣に設置する。
そして、タンク67の蓋を外したのち、供給管5
0Aの一端50Aaをポンプ68に接続する。一
方、現像容器の現像剤回収口45Aをタンク67
の開口部67aの上位に位置させるべく揺動させ
る。デイスポーザブルタンク67は、適宜の手段
により位置決めされ固定される。このときポンプ
68は、図示されない電源に接続され、メインス
イツチのオンにより作動して該タンク内のマゼン
タ色現像剤を現像容器28のノズル43(第3図
参照)に向けて汲上げる。こののち、原稿をセツ
トしてプリント釦を押動すれば赤発色のコピーが
得られる。この色のコピーをとりおえたならば、
現像剤供給管50Aを元のポンプ29aに戻すと
共に現像剤回収口45Aを第6図に示す元位置へ
揺動させる。デイスポーザブルタンク67は、開
口部67aを閉塞したのち適宜の場所に保管す
る。
第7図に示す実施例によれば、多色コピーを得
られる画像形成装置そのものを小嵩に且つ安価に
製作できる。
第7図に示す実施例においては、現像剤をデイ
スポーザブルタンク67に回収するために、回収
口45Aを揺動させたが、黒色現像剤タンク29
の上位であつて、第6図に示す位置に置かれた回
収口45Aの下位に位置するように、タンク67
の開口部67aの形状を工夫すれば、回収口45
Aは、第6図に示す位置に固定した構造であつて
もよい。この場合、黒色現像剤タンク29に流下
する現像剤が跳ねないように、回収口45Aに上
下動可能な補助管を設けてもよい。そして、デイ
スポーザブルタンクを、使用するときには、上記
補助管を上方へ退避させ、使用しないときには下
方へ下げておけばよい。また、第6図に示す実施
例において、現像容器28内を洗浄するための専
用のクリーニング液タンクが配設されてもよい。
さらに、第7図に示すデイスポーザブルタンク
67を二つの液槽に仕切り、一方の液槽には潜像
の可視化のための現像剤を、他方の液槽には上記
一方の液槽の現像剤と同色で同濃度の現像剤から
なるクリーニング液をそれぞれ貯溜し、それぞれ
の液槽に設けた汲上げポンプを用いてコピープロ
セスに従つて現像容器及びクリーニング容器へ供
給するようにしてもよい。この場合、汲上げられ
た現像剤及びクリーニング液はそれぞれ元の液槽
に戻される。そして、現像を行なつていないアイ
ドリング時には、現像容器とクリーニング容器に
対してクリーニング液としての現像剤を供給し循
環させてこの現像剤によつてこれら容器のクリー
ニングを行ない、現像時には、現像容器とクリー
ニング容器に対して現像剤を供給して可視像の形
成と感光体ドラムのクリーニングを行なう。クリ
ーニング液として現像剤の母液を用いると、現像
容器をクリーニングした直後の現像に際して本来
の現像に用いる現像剤が希釈されてしまう懸念が
あるも、可視像化用の現像剤と同色同濃度の現像
剤をクリーニング液として用いると、上記懸念が
全くない。なお、現像剤タンクを二つの液槽に仕
切るという思想は、デイスポーザブルタンクに限
ることなく、第1図に示す如き据置き式の現像剤
タンクにも応用できる。
ところで、黒色現像剤を貯溜しているタンク2
9は、その使用頻度が高いので、現像剤の全てを
交換する機会が多い。また、装置の移動に際し
て、現像剤がこぼれるのを避けるためにこれを抜
きとることが行なわれる。従来、タンクからの現
像剤の抜き取りには、専用のチユーブを設け、こ
れを用いているが、抜取用チユーブをクリーニン
グ液回収管に兼ねさせれば、現像剤タンクの構造
を簡素化できる。
この例を第8図に基づいて説明する。現像剤タ
ンク29とクリーニング手段8とは、クリーニン
グ液回収管66Bで連結されている。この管66
Bの一端66Baは、タンク29の底部に接続さ
れ、他端66Bbは、クリーニング容器57のク
リーニング液回収口57aに対して着脱自在に接
続されている。平生、クリーニング液回収路管6
6Bは、第8図に実線で示すように、クリーニン
グ容器57と現像剤タンク29とを連結している
が、タンク29から現像剤を抜き取る場合には、
鎖線で示すように、その他端66Bbをクリーニ
ング容器57から抜脱する。他端66Bbは、こ
れをクリーニング容器57の回収口57aに挿入
したとき自動的に開き、これを同容器57から抜
いたとき自動的に閉じる適宜の構造を有するバル
ブ69が取り付けられている。このバルブ69
が、手動によつて開放可能であることは云うまで
もない。
第3図には潜像を可視像化する現像用回転体と
して、第1現像ローラ37と第2現像ローラ38
を挙げたが、該回転体としては、ベルト状回転体
であつてもよい。また、現像用回転体としては、
特公昭58−31578で公知の、現像ローラとスクイ
ズローラとを兼ねた一つのローラであつてもよ
い。
効 果 以上のように、現像用回転体を用いて潜像を可
視像化する本発明の湿式現像多色画像形成装置に
よれば、バイアス電極としての現像用回転体が、
静電潜像担持体に対して極めて近接した状態で配
置されているので、電極効果が高く且つ該回転体
に付着したトナーの除去をスクレーパで機械的に
行なえると共にこのトナーを現像剤タンクに回収
して再使用できるからトナーの浪費が抑えられて
経済的な多色コピーを得ることができる。現像用
回転体に吸着したトナーを、電気的な手段を介さ
ずに機械的に回収できるということは、トナーの
特性を何ら変化させないで、劣化のない回収トナ
ーを有効に再使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の湿式現像多色画像形成装置の
一実施例を示す概略構成図、第2図は上記装置に
おける転写紙の搬送通路を示す経路図、第3図は
現像用回転体を用いた湿式現像手段の一例を示す
正断面図、第4図は現像容器と現像剤タンク、ク
リーニング手段とクリーニング液タンクとをそれ
ぞれ接続する配管系を示す系統図、第5図はクリ
ーニング手段の一例を示す正断面図、第6図、第
7図は本発明のそれぞれ異なる実施例を示す正面
図、第8図は現像剤タンクの異なる実施例を示す
正面図である。 1……潜像担持体、2……帯電手段、3……光
学系、4……現像手段、5……転写紙給送装置、
6……転写手段、8……クリーニング手段、2
9,30,31,45……現像剤タンク、29
a,30a,31a,45a……現像剤汲上げポ
ンプ、50,51,52,53……現像剤供給
管、45,46,47,48……現像剤回収管、
32……クリーニング液タンク、32a,32b
……クリーニング液汲上げポンプ、54,55…
…クリーニング液供給管、49,66……クリー
ニング液回収管、37,38……現像用回転体、
39……スクイズローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一定の方向に回転移動する潜像担持体と、 この潜像担持体を帯電させる帯電手段と、 上記潜像担持体に静電潜像を形成する光学系
    と、 上記潜像担持体に近接して配置されていて、一
    定の方向に回転して現像剤を上記担持体表面に供
    給して該担持体に形成された潜像を可視像化する
    現像用回転体と、 この現像用回転体を回転自在に格納している現
    像容器と、 色の異なる現像剤をそれぞれ貯溜している複数
    の現像剤タンクと、 上記現像剤タンクのうちの一つのタンクに貯溜
    された現像剤を上記現像容器に選択的に供給した
    のち、現像に寄与した後の現像剤を元の現像剤タ
    ンクに戻す現像剤供給手段と、 上記担持体に形成された可視像を転写紙に転写
    するための転写手段と、 転写紙を上記担持体に向けて給送する転写紙給
    送装置と、 可視像転写後の担持体表面に残留する現像剤を
    除去するためのクリーニング手段と、 上記現像容器にクリーニング液を供給して該容
    器及び現像用回転体をクリーニングする現像器ク
    リーニング手段 とからなる湿式現像多色画像形成装置。
JP59236229A 1984-10-02 1984-11-09 湿式現像多色画像形成装置 Granted JPS61114256A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236229A JPS61114256A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 湿式現像多色画像形成装置
DE19853535182 DE3535182A1 (de) 1984-10-02 1985-10-02 Einrichtung zum erzeugen mehrfarbiger bilder mit hilfe eines elektrophotographischen nasskopiergeraets
GB08524310A GB2165057B (en) 1984-10-02 1985-10-02 Apparatus for forming multicolor electrophotographic images
US06/783,025 US4640605A (en) 1984-10-02 1985-10-02 Apparatus for forming multicolor electrophotographic images through wet-type developing process
US07/306,609 USRE34437E (en) 1984-10-02 1989-02-03 Apparatus for forming multicolor electrophotographic images through wet-type developing process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236229A JPS61114256A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 湿式現像多色画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114256A JPS61114256A (ja) 1986-05-31
JPH0554954B2 true JPH0554954B2 (ja) 1993-08-13

Family

ID=16997704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236229A Granted JPS61114256A (ja) 1984-10-02 1984-11-09 湿式現像多色画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61114256A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61114256A (ja) 1986-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4640605A (en) Apparatus for forming multicolor electrophotographic images through wet-type developing process
EP1574915B1 (en) Apparatus and method for cleaning an image transfer device
JP4195259B2 (ja) 湿式画像現像システム
USRE34437E (en) Apparatus for forming multicolor electrophotographic images through wet-type developing process
US4311780A (en) Electrophotographic process and apparatus of two revolutions/copy, wet developing type
JPH1010939A (ja) 画像形成装置
JPH0554954B2 (ja)
JPH09134104A (ja) 画像形成装置
JP2004061792A (ja) 画像形成装置
JP4168651B2 (ja) 画像形成装置、コンピュータプログラム、及び、コンピュータシステム
JP3692243B2 (ja) 湿式画像形成装置
JPH0558192B2 (ja)
JPH1165218A (ja) 回転式現像装置
JPH0554955B2 (ja)
JP2000298419A (ja) 湿式電子写真装置
JPH0926704A (ja) 湿式画像形成装置
JP3235888B2 (ja) 湿式画像形成装置
JP2003084634A (ja) トナー飛散防止装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JPH05289587A (ja) 湿式画像形成装置
JP2702847B2 (ja) 画像形成装置における帯電ローラ表面のクリーニング方法
JP3330709B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPH08202111A (ja) 中間転写体を用いる電子写真式画像形成装置
JPH08227227A (ja) 電子写真方法
JPS62184481A (ja) 記録装置
JPH0980996A (ja) クリーニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term