JPH055465A - エンジンの故障診断装置 - Google Patents

エンジンの故障診断装置

Info

Publication number
JPH055465A
JPH055465A JP3154891A JP15489191A JPH055465A JP H055465 A JPH055465 A JP H055465A JP 3154891 A JP3154891 A JP 3154891A JP 15489191 A JP15489191 A JP 15489191A JP H055465 A JPH055465 A JP H055465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
engine
failure
gas recirculation
increase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3154891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2877988B2 (ja
Inventor
Akira Ozoe
章 尾添
Katsuhiko Sakamoto
勝彦 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP3154891A priority Critical patent/JP2877988B2/ja
Publication of JPH055465A publication Critical patent/JPH055465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2877988B2 publication Critical patent/JP2877988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンストを招いたり運転者に違和感を与える
ことなく、確実に排気ガス再循環装置の故障診断を行
う。 【構成】 故障診断条件が成立するとEGRバルブを開
作動し、同時に、スロットルバルブをバイパスするバイ
パス通路の通過空気量を増量せしめる。このとき、排気
ガス再循環装置が正常な場合には、エンジン回転数は排
気ガス導入によってXだけ低下しようとするが、増量空
気によってYだけ引き上げられるため、結果として通常
状態と変わらない。一方、故障している場合には、Y>
Xとなってエンジン回転数の上昇度合が大きくなる。そ
こで、この上昇度合を検出することにより排気ガス再循
環装置の故障判定を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は排気ガス再循環装置が故
障しているかどうかを診断するエンジンの故障診断装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンの排気ガス中に含まれるNOX
の低減を図るために、排気ガスを吸気系に再循環させる
排気ガス再循環装置を備えたエンジンが一般に知られて
いる。この排気ガス再循環装置は、排気系と吸気系とを
結ぶ排気ガス再循環通路(EGR通路)に介設されたダ
イヤフラム式の排気ガス再循環制御弁(EGR制御弁)
と、該EGR制御弁の背圧を調整する電磁弁等の背圧調
整弁を備えるのが一般的であり、この背圧調整弁をエン
ジンの運転状態に応じて制御することにより、EGR制
御弁が開閉作動され、還流排気ガス量が制御される。
【0003】ところで、上記のようなエンジンにおいて
は、例えばEGR制御弁などの排気ガス再循環装置を構
成する部品に故障が発生すると種々の不都合があること
から、その故障を診断するための装置がいろいろと提案
されている。特開昭63−90653号公報に開示され
たものはその一例であって、該公報のものでは、EGR
通路の温度を検出する温度センサを設け、該EGR通路
に排気ガスを導入した際上記温度センサにより検出され
る温度が所定値以下であるときに、排気ガス再循環装置
が故障であると判定するよう構成している。また、排気
ガスを吸気系に再循環すると燃焼速度が遅くなってエン
ジン回転数が落ちるという特性に着目して、排気ガス再
循環装置の作動時にエンジン回転数の落ち込み度合を検
出することによって排気ガス再循環装置が故障したかど
うかを判定するようにしたものも提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
EGR通路の温度検出により排気ガス再循環装置の故障
を判定する方法では、温度センサの応答性が今一つ良く
ないことから、故障の診断が適正に行われない恐れがあ
る。
【0005】一方、排気ガス再循環時のエンジン回転数
の落ち込み度合の検出によって故障診断を行う方法で
は、上記のような問題を解決することはできるが、この
ようにエンジン回転数が落ち込んだときに排気ガス再循
環装置が正常に作動していると判定するのでは、故障診
断時に、排気ガス再循環装置が正常であればいつもエン
ジン回転数が落ち込むこととなり、その結果、燃焼安定
性が更に悪くなって振動を生じ、運転者に違和感とか不
快感を与えてしまったり、更には、エンジンの劣化度合
によってはエンストを招く恐れがあるといった問題があ
る。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であって、エンストを招いたり運転者に違和感を与える
ことなく、確実に排気ガス再循環装置の故障診断を行う
ことのできるエンジンの故障診断装置を得ることを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、排気ガス再循
環装置が正常な場合にはエンジン回転数に変化がなく、
また、故障している場合にはエンジン回転数が上昇方向
に変化するような設定とすることによって、上記課題を
解決したものであって、その構成は図1に示すとおりで
ある。すなわち、本発明に係るエンジンの故障診断装置
は、エンジンの排気ガスを吸気系に再循環させる排気ガ
ス再循環装置を備えたエンジンの故障診断装置であっ
て、該エンジンが所定の運転状態にあるときに排気ガス
再循環装置を強制的に作動させて排気ガスを再循環させ
る再循環装置強制作動手段と、再循環装置強制作動手段
が作動し排気ガス再循環が行われた時に該エンジンの吸
入空気量を所定量増量せしめる吸入空気量増量補正手段
と、これら再循環装置強制作動手段および吸入空気量増
量補正手段がともに作動した時のエンジン回転数の上昇
状態を判定する回転上昇状態判定手段と、この回転上昇
状態判定手段の出力を受けエンジン回転数の上昇度合が
所定値以上である時に排気ガス再循環装置が故障である
と判定する故障判定手段を備えたことを特徴とする。
【0008】上記再循環装置強制作動手段を、変速機の
ギヤ位置がニュートラルにある時に作動して故障判定の
ための排気ガス再循環を実行させるものとするのが好適
である。
【0009】また、上記回転上昇状態判定手段は、エン
ジン回転数の上昇度合を直接判定するものとすることが
できる。
【0010】また、吸入空気量増量補正手段を、エンジ
ン吸気系のスロットルバルブをバイパスするエア量の調
整によってアイドル時のエンジン回転数をフィードバッ
ク補正するものとし、回転上昇状態判定手段を、吸入空
気量増量補正手段によるフィードバック補正量の低下度
合によって排気ガス再循環装置の故障を判定するものと
することもできる。
【0011】
【作用】故障診断時において、排気ガス再循環制御手段
によって排気ガス再循環装置が作動され、それととも
に、吸気系に供給される吸入空気量が、例えばスロット
ルバルブをバイパスするエア量を制御することによって
所定量増量せしめられる。そして、その際、エンジン回
転数の上昇度合を直接見ることにより、あるいは、バイ
パスエア量のフィードバック補正量の低下度合を判定す
ることにより、エンジン回転数の上昇度合が所定値以上
の状態と判定されたときには、排気ガス再循環装置が故
障であると判定される。
【0012】ギア位置がニュートラルにある時には、エ
ンジンの回転変動が判定し易く、したがって、故障判定
がより確実となる。
【0013】
【実施例】以下、実施例を図面に基づいて説明する。
【0014】図2は本発明の一実施例の全体システム図
である。
【0015】この実施例において、エンジン1の吸気通
路2はエアクリーナ3に接続され、このエアクリーナ3
の下流にはスロットルバルブ4が設けられている。そし
て、吸気通路2のスロットルバルブ4下流にはサージタ
ンク5が形成され、サージタンク5から分岐する各気筒
毎の独立吸気通路6の下流側端部には燃料供給用のイン
ジェクタ7が設けられている。吸気通路2には、また、
スロットルバルブ4上流と下流とを連通するバイパス通
路7が形成され、このバイパス通路7にはISC(アイ
ドルスピードコントロール)バルブ8が設けられてい
る。
【0016】エンジン1の排気通路9には排気ガス再循
環のための排気ガス取り出しポート10が、また、吸気
通路2のスロットルバルブ4下流位置には還流された排
気ガスを導入する排気ガス導入ポート11がそれぞれ設
けられている。これら排気ガス取り出しポート10と排
気ガス導入ポート11とは排気ガス再循環通路(EGR
通路)12によって連結され、このEGR通路12の途
中にはダイヤフラム式の排気ガス再循環制御バルブ(E
GRバルブ)13が介設されている。このEGRバルブ
13は、ダイヤフラム装置14と該ダイヤフラム装置1
4のダイヤフラムに接続された弁部材15と該弁部材1
5によって開閉される弁ポート16を備えている。ま
た、上記ダイヤフラム装置14の一方の作動室は、デュ
ーティ制御の三方ソレノイドバルブ17を介してエアク
リーナ3の直下流およびサージタンク5にそれぞれ選択
可能に連通されている。EGRバルブ13は、ダイヤフ
ラム装置14の上記作動室が三方ソレノイドバルブ17
の切り替えによってエアクリーナ3の直下流に連通され
た時には、弁ポート16を閉じるように作動され、上記
作動室がサージタンク5に連通された時には、その負圧
の大きさに応じて弁ポート16を開くように制御され
る。
【0017】上記EGRバルブ13の作動圧を制御する
三方ソレノイドバルブ17およびISCバルブ8はコン
トロールユニット18によって制御される。コントロー
ルユニット18はまた、EGRバルブ13を含む排気ガ
ス再循環装置の故障時にそれを報知するワーニングラン
プ19に制御信号を出力する。これら制御のための情報
としてコントロールユニット18には、スロットルバル
ブ4に付設されたスロットルポジションセンサ20の出
力信号,回転センサ21からのエンジン回転数信号,ニ
ュートラル信号,ダイヤフラム装置14の上記作動室内
の圧力を検知する圧力センサ22からの出力信号等が入
力される。
【0018】本実施例では、冷間始動時のオープン制御
によるファーストアイドル暖機増量運転時に、排気ガス
再循環装置の故障診断のためにEGRバルブ13が強制
的に開作動され、同時に、排気ガスの導入によるエンジ
ン回転数の低下分を打ち消すよう、ISCバルブ8が開
作動される。そして、その際、エンジン回転数の上昇度
合が検出され、これが所定値以上であるとき、排気ガス
再循環装置が故障であると判定され、ワーニングランプ
19が点灯される。
【0019】すなわち、図3に示すように、ファースト
アイドル(FI)回転数が通常のアイドル回転数(一点
鎖線)に達するまでのFI領域において、EGRバルブ
13を開作動すると、該バルブ13が正常に作動してい
る場合には、排気ガスの導入によって図にXで示す分だ
けFI回転数が低下しようとするが、その低下分を打ち
消すように吸入空気量が増量されて図にYで示す分だけ
回転数が引き上げられるため、結果として排気ガス導入
によるFI回転数の変化量は差し引き0となり、一方、
排気ガス再循環装置が故障していてEGRバルブ1が正
常に作動していない場合には、回転数の低下分(X)が
少なくて上昇分(Y)が上記と同レベルであるため、Y
>Xとなって、結果として排気ガス導入によってFI回
転数は上昇側に変化することとなる。
【0020】次に、この実施例の上記の故障診断制御を
図4に示すフローチャートによって説明する。なお、S
101〜S110は各ステップを示している。
【0021】このフローにおいて、スタートすると、ま
ず、S101でギア位置がニュートラルかどうか、S1
02でFI暖機増量運転時かどうか、S103でエンジ
ン回転数が1000rpm以上かどうか、S104でス
ロットルバルブ開度(TVO)がアイドル状態かどうか
を順次判断し、これらの条件がすべてYESの場合にの
みS105へ進み、いずれかの条件がNOの場合には故
障診断のための条件が不成立ということでこのフローを
終了する。
【0022】S105では、EGRバルブ13を強制作
動するための開始信号を発信する。そして、S106
で、所定のディレータイム(A)後に、EGRバルブ1
3のセンシング負圧ポートへの負圧の印加によって弁ポ
ート16を開けて吸気通路2に排気ガスを導入し、それ
と同時に、S107で、ISCバルブ8にエア増量の開
度信号を出力する。
【0023】次いで、S108で、エンジン回転数の上
昇度合が予め設定された所定値以上かどうかを判断し、
YESの場合はS109で故障と判定し、また、NOの
場合はS110で正常と判定してこのフローを終了す
る。
【0024】上記実施例では、ISCバルブ8の制御を
オープン制御により行う場合について説明したが、目標
回転数への回転フィードバックを伴うクローズド制御を
行う場合には次のような実施例も可能である。図5はI
SCバルブをクローズド制御とした本発明の他の実施例
の制御特性図を示しており、(a)は正常時、(b)は
故障時である。
【0025】この実施例の場合、排気ガス再循環装置が
正常に作動している時には、(a)に示すように、故障
診断時に還流排気ガスを導入しても、FI回転数および
ISC回転フィードバック制御量(GFB)は通常状態と
変わらないが、排気ガス再循環装置が故障している時に
は、(b)に示すように、FI回転数はEGRバルブ1
3の開作動時および閉作動時に変動し、一方、ISC回
転フィードバック制御量(GFB)は還流排気ガスの減少
分に相当する分だけ低下側に変動する。したがって、こ
のGFBの低下量が所定値以上になったことを検出するこ
とにより排気ガス再循環装置の故障判定を行うことがで
きる。
【0026】次に、この実施例の場合の故障診断制御を
図6に示すフローチャートによって説明する。なお、S
201〜S211は各ステップを示している。
【0027】このフローにおいて、S201〜S207
の各ステップは、それぞれ、先の実施例のS101〜S
107の各ステップと異なるところがないので、詳細な
説明は省略する。
【0028】このフローでは、S207でISCバルブ
8にエア増量の開度信号を出力した後、S208で、I
SC回転フィードバック制御量(GFB)を読み込み、次
いで、S209で、このGFBの低下度合が予め設定され
た所定値以上かどうかを判断する。
【0029】そして、YESの場合はS210で故障と
判定し、また、NOの場合はS211で正常と判定して
このフローを終了する。
【0030】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、エンストを招いたり運転者に違和感を与えることな
く、確実に排気ガス再循環装置の故障診断を行うことが
できる。また、この故障診断をギア位置がニュートラル
にある時に行うことによって、判定をより確実に行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成図
【図2】本発明の一実施例の全体システム図
【図3】同実施例の制御特性説明図
【図4】同実施例の制御を実行するフローチャート
【図5】本発明の他の実施例に係る制御特性図
【図6】同実施例の制御を実行するフローチャート
【符号の説明】
1 エンジン 2 吸気通路 4 スロットルバルブ 7 バイパス通路 8 ISCバルブ 12 EGR通路 13 EGRバルブ 17 三方ソレノイドバルブ 18 コントロールユニット 19 ワーニングランプ 21 回転センサ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 エンジンの排気ガスを吸気系に再循環さ
    せる排気ガス再循環装置を備えたエンジンの故障診断装
    置であって、該エンジンが所定の運転状態にあるときに
    前記排気ガス再循環装置を強制的に作動させて排気ガス
    を再循環させる再循環装置強制作動手段と、前記再循環
    装置強制作動手段が作動し排気ガス再循環が行われた時
    に該エンジンの吸入空気量を所定量増量せしめる吸入空
    気量増量補正手段と、これら再循環装置強制作動手段お
    よび吸入空気量増量補正手段がともに作動した時のエン
    ジン回転数の上昇状態を判定する回転上昇状態判定手段
    と、前記回転上昇状態判定手段の出力を受けエンジン回
    転数の上昇度合が所定値以上である時に前記排気ガス再
    循環装置が故障であると判定する故障判定手段を備えた
    ことを特徴とするエンジンの故障診断装置。 【請求項2】 再循環装置強制作動手段は、変速機のギ
    ヤ位置がニュートラルにある時に作動して故障判定のた
    めの排気ガス再循環を実行させるものとされた請求項1
    記載のエンジンの故障診断装置。 【請求項3】 回転上昇状態判定手段が、エンジン回転
    数の上昇度合を直接判定するものとされた請求項1また
    は2記載のエンジンの故障診断装置。 【請求項4】 吸入空気量増量補正手段が、エンジン吸
    気系のスロットルバルブをバイパスするエア量の調整に
    よってアイドル時のエンジン回転数をフィードバック補
    正するものとされ、回転上昇状態判定手段が、前記吸入
    空気量増量補正手段によるフィードバック補正量の低下
    度合によって排気ガス再循環装置の故障を判定するもの
    とされた請求項1または2記載のエンジンの故障診断装
    置。
JP3154891A 1991-06-26 1991-06-26 エンジンの故障診断装置 Expired - Fee Related JP2877988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154891A JP2877988B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 エンジンの故障診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3154891A JP2877988B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 エンジンの故障診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH055465A true JPH055465A (ja) 1993-01-14
JP2877988B2 JP2877988B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=15594215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3154891A Expired - Fee Related JP2877988B2 (ja) 1991-06-26 1991-06-26 エンジンの故障診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2877988B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001221067A (ja) * 2000-01-17 2001-08-17 Robert Bosch Gmbh 内燃機関におけるガス流れ制御機構、特に回転弁の機能性モニタ方法および装置
US6453734B1 (en) 1998-04-28 2002-09-24 Nissan Motor Co., Ltd Diagnosis for EGR system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453734B1 (en) 1998-04-28 2002-09-24 Nissan Motor Co., Ltd Diagnosis for EGR system
JP2001221067A (ja) * 2000-01-17 2001-08-17 Robert Bosch Gmbh 内燃機関におけるガス流れ制御機構、特に回転弁の機能性モニタ方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2877988B2 (ja) 1999-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63302161A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP3427612B2 (ja) 内燃機関の吸気流制御装置
JP3064768B2 (ja) アイドル制御弁の診断装置
JPH055465A (ja) エンジンの故障診断装置
JPS59206645A (ja) 電子制御エンジンのアイドル回転速度制御方法
JPH0747940B2 (ja) エンジンの回転制御装置
JPS585452A (ja) 電子制御エンジンのアイドル回転数制御方法
JPS6019936A (ja) 内燃機関の回転数制御方法
JPS6241951A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH03182658A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2870607B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3946289B2 (ja) エンジンの燃料供給量制御装置
JPH0730924Y2 (ja) 内燃機関の補助空気導入装置
JP2707349B2 (ja) 内燃機関の補助空気制御装置
JP3474369B2 (ja) 自動変速機付エンジンの制御装置
JPS63263258A (ja) 排気ガス再循環装置のダイアグノ−シス装置
JPH03107556A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP3349250B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3089390B2 (ja) 内燃機関の排気還流装置における診断装置
JP3287863B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度制御装置
JPS5926783B2 (ja) 内燃機関の回転速度制御方法
JP3255472B2 (ja) エンジンの蒸発燃料供給系の故障診断装置
JPH01240749A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPS60111037A (ja) エンジンのアイドル制御装置
JPH0463927A (ja) エンジン出力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees