JPH055460Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055460Y2
JPH055460Y2 JP4512788U JP4512788U JPH055460Y2 JP H055460 Y2 JPH055460 Y2 JP H055460Y2 JP 4512788 U JP4512788 U JP 4512788U JP 4512788 U JP4512788 U JP 4512788U JP H055460 Y2 JPH055460 Y2 JP H055460Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection needle
microphone
detected
casing
resonance plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4512788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01148830U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4512788U priority Critical patent/JPH055460Y2/ja
Publication of JPH01148830U publication Critical patent/JPH01148830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055460Y2 publication Critical patent/JPH055460Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はスチームトラツプ等の弁の作動に伴う
振動や回転軸の振動を検出して、作動の良否を確
認する時に用いる振動計に関する。
従来の技術 従来の振動計を実開昭57−187739号を参照して
説明する。
一端を被検出物に押し当てる検出針をケーシン
グに取付け、検出針の他端にマイクロフオンを接
着して取り付けたものである。検出針の先端を被
検出物に押し当てると、被検出物の機械的振動が
検出針を通してマイクロフオンの共振板に伝わ
り、圧力変動としてマイクロフオンの圧電素子に
作用する。これに応じて圧電素子に電圧変動が生
じる。この電圧変動を増幅器で増幅し、メータの
針を振らせたりスピーカを鳴らせたりする。
本考案が解決しようとする課題 上記のものでは、振動の検出精度が悪い問題が
ある。すなわち、検出針は振動を伝達しやすいよ
うに一般にステンレス鋼等の金属で作られるの
で、被検出物の熱が検出針を伝わり易い。検出針
にマイクロフオンを接着して連結しているので、
被検出物の熱がマイクロホンに伝わり、熱の影響
でマイクロフオンの振動レベルが変化するためで
ある。特に、スチームトラツプの様に蒸気系に使
用する弁は高温であるので、振動の検出精度が悪
くなる。
従つて、本考案の技術的課題は、被検出物の熱
がマイクロフオンに伝わり難くすることである。
課題を解決するための手段 上記の技術的課題を解決するために講じた本考
案の技術的手段は、検出針を軸方向に摺動自在に
ケーシングに取り付け、スプリングで検出針を付
勢して検出針の被検出物に押し当てる一端をケー
シングから突出せしめ、検出針の他端から空間を
設けて共振板をケーシングに取り付け、検出針の
一端を被検出物に押し当てることによりスプリン
グを圧縮して検出針の他端が共振板に連結される
様にし、共振板から空間を設けてマイクロフオン
をケーシングに取り付けた、ものである。
作 用 上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
検出針の一端をスチームトラツプ等の被検出物
に押し当てると、スプリングを圧縮して検出針の
他端が共振板に連結される。被検出物の機械的振
動が検出針を通して共振板に伝わり共振板を共振
せしめる。共振板の共振がマイクロフオンとの間
の空間を伝播して対面するマイクロフオンに伝わ
り、電気的信号に変換される。共振板とマイクロ
フオンとの間には空間があるので、検出針を伝わ
る被検出物の熱がマイクロフオンに伝わり難く、
熱の影響でマイクロフオンの振動レベルが変化す
ることがない。また、測定していないときは検出
針と共振板は連結していないので、検出針の熱が
共振板には伝わり難くなり、マイクロフオンにも
伝わり難くなる。従つて、多数の被検出物の測定
をする場合でもマイクロフオンは熱の影響を受け
難く、振動の検出精度が向上する。
考案の効果 本考案は下記の特有の効果を生じる。
上記の様に、検出針と共振板は測定時にのみ連
結されるので、測定していないときには検出針の
熱が共振板さらにはマイクロフオンに伝わり難く
なるので、多数の被検出物を続けて測定すること
が可能になる。
実施例 本考案の具体例を示す実施例を説明する(第1
図参照)。
振動計全体の構成は検出器1と演算表示器2と
両者を結ぶケーブル3から成る。検出器1のケー
シングは検出針保持部材4とフロントカバー5と
本体6とリヤキヤツプ7とから形成する。
フロントカバー5と本体6とで形成するほぼ円
筒状の内部スペースには、保持板8とスプリング
ホルダー9とマイクホルダー10とを配置し、ス
ナツプリング11で保持する。保持板8とスプリ
ングホルダー9とマイクホルダー10はビス12
で結合する。
検出針保持部材4は上部半分が円錐形状で下部
半分が円柱形状である。中心部には貫通した縦穴
13を開け、内部に検出針14を配置する。検出
針14と検出針保持部材4の間にはゴム等の弾性
部材15を介在させる。検出針保持部材4の先端
が被検出物の表面に接触するまで検出針14は検
出針保持部材4内を摺動する。検出針14の他端
はスプリングホルダー9で案内され、両者の間に
はゴム等の弾性部材16を介在させる。スプリン
グホルダー9検出針14との間にコイルスプリン
グ17を配置する。
マイクホルダー10に共振板取付部材18をね
じ結合して取り付ける。共振板取付部材18に共
振板19をビス20で取り付ける。検出針14の
他端と共振板取付部材18との間には空間があ
り、検出針14の先端が検出針保持部材4の先端
まで押し込まれた位置で、検出針と14と共振板
取付部材18が当接する。共振板19から空間を
形成してマイクロフオン21を配置する。マイク
ロフオン21はスナツプリング22と23でマイ
クホルダー10に取付ける。マイクロフオン21
のピン24に検出信号を増幅する回路を有するプ
リント基板25を連結する。
リヤキヤツプ7にコネクタ26を取り付ける。
演算表示器2は検出器1内のプリント基板25か
ら送られてきた信号を演算処理する機能部、表示
部等から構成される。
上記装置全体は次の様に作動する。検出針14
の先端を被検出物に押し当てると、検出針14が
コイルスプリング17の付勢力に抗して検出針保
持部材4の先端まで押し込まれ、この位置で検出
針14と共振板取付部材18が当接する。被検出
物の機械的振動が検出針14を通して共振板取付
部材18に伝わり、共振板19を共振させる。共
振板19の振動はマイクホルダー10内の空間を
伝播して対面するマイクロフオン21に伝わり、
電気的信号に変換されてプリント基板25に送ら
れる。プリント基板25でこの電気的信号を増幅
して演算表示器2に送り、演算表示器2で良否の
判定をして表示する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の構成図及び検出器の断面図で
ある。 1……検出器、2……演算表示器、6……本
体、14……検出針、17……コイルスプリン
グ、19……共振板、21……マイクロフオン、
25……プリント基板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 検出針を軸方向に摺動自在にケーシングに取り
    付け、スプリングで検出針を付勢して検出針の被
    検出物に押し当てる一端をケーシングから突出せ
    しめ、検出針の他端から空間を設けて共振板をケ
    ーシングに取り付け、検出針の一端を被検出物に
    押し当てることによりスプリングを圧縮して検出
    針の他端が共振板に連結される様にし、共振板か
    ら空間を設けてマイクロフオンをケーシングに取
    り付けた振動計。
JP4512788U 1988-04-01 1988-04-01 Expired - Lifetime JPH055460Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4512788U JPH055460Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4512788U JPH055460Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01148830U JPH01148830U (ja) 1989-10-16
JPH055460Y2 true JPH055460Y2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=31271449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4512788U Expired - Lifetime JPH055460Y2 (ja) 1988-04-01 1988-04-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055460Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01148830U (ja) 1989-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101191743A (zh) 振动检测探针
JPH0643044A (ja) 複合した力、ひずみ及び音響の発生変換器
JPH055460Y2 (ja)
US5477729A (en) Acoustic emission transducer
CN218679380U (zh) 振动传感器
JPH0425625Y2 (ja)
JPH0637303Y2 (ja) 振動計
JPH0526503Y2 (ja)
JPH0514213B2 (ja)
JPH056501Y2 (ja)
JPH0355871Y2 (ja)
JPH0417903Y2 (ja)
JPH0417902Y2 (ja)
JPH0425630Y2 (ja)
JPH0524192Y2 (ja)
JPH0447630Y2 (ja)
JPH0442758Y2 (ja)
JPH0750676Y2 (ja) 振動計
JP3300826B2 (ja) 振動及び音測定器
JP3355385B2 (ja) スチ―ムトラップの良否判定器
JPS643045Y2 (ja)
JPH0454419Y2 (ja)
CN219699957U (zh) 听诊设备
JPH07900Y2 (ja) 振動計
CN210381238U (zh) 一种麦克风