JPH0554336A - 磁気抵抗効果型ヘツド - Google Patents

磁気抵抗効果型ヘツド

Info

Publication number
JPH0554336A
JPH0554336A JP21187491A JP21187491A JPH0554336A JP H0554336 A JPH0554336 A JP H0554336A JP 21187491 A JP21187491 A JP 21187491A JP 21187491 A JP21187491 A JP 21187491A JP H0554336 A JPH0554336 A JP H0554336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetoresistive head
magnetoresistive
electrode
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21187491A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Yuhito
勇 由比藤
Makoto Morijiri
誠 森尻
Susumu Takeura
享 竹浦
Katsunori Owada
克則 大和田
Masahiro Kitada
正弘 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21187491A priority Critical patent/JPH0554336A/ja
Priority to US07/927,955 priority patent/US5371643A/en
Publication of JPH0554336A publication Critical patent/JPH0554336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電極膜の断線を防止し、高い歩留まりで磁気抵
抗効果型ヘッドを作製する。 【構成】上部シールド膜8の下地膜が電極分離層13お
よび上部ギャップ膜7の2層よりなるように構成した。 【効果】上部シールド8のイオンミリング時において電
極膜6がエッチングされることがなくなる。また、電極
分離層13と上部ギャップ膜7が積層されているため
に、引出し線も十分に保護され露出することがない。電
極膜の断線、引出し線の露出による上部シールド8と引
出し線の短絡を防止しでき、高い歩留まりで作製可能と
なった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気ディスク装置、ある
いは、VTR等の磁気テープ装置用の再生専用ヘッドと
して用いられる磁気抵抗効果型ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録装置の記憶容量の増大に伴い、
例えば、磁気ディスク装置ではトラック幅は数μmにな
りつつある。また、装置は小型になり低周速度になって
いる。このように狭く記録された信号を高S/N(信号
対ノイズ比)に検出可能な再生専用ヘッドとして、従来
の誘導型ヘッドに代わり磁気抵抗効果型ヘッドの開発が
進められている。
【0003】この種のヘッドについては、例えば第13
回日本応用磁気学会学術講演概要集(1989)pp2
28に記載されている。磁気抵抗効果型ヘッドは、 N
iFe膜等の磁気抵抗効果膜に信号磁界が印加されたと
きの、電気抵抗の変化より信号を再生する。電気抵抗の
変化は磁束量に依存し、誘導型ヘッドのように速度には
依存しない。
【0004】磁気抵抗効果型ヘッドは、例えば図2に示
したような構造をしている。この図はシャントバイアス
型と呼ばれる磁気抵抗効果型ヘッドで、(a)は平面
図、(b)はA−A’線上の断面図である。磁気抵抗効
果型ヘッドは基板1に積層された下部シールド膜2、下
部ギャップ膜3、磁気抵抗効果膜4、シャントバイアス
膜5、電極6、上部ギャップ膜7、および上部シールド
膜8等より構成されている。各膜厚は上部および下部シ
ールド膜2,8を除き、一般には非常に薄い。例えば、
磁気抵抗効果膜4は数10nm、上部および下部ギャッ
プ膜は数100nm程度である。
【0005】磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、さらに高
密度に記録された信号を高S/Nに再生しようとする
と、磁気抵抗効果膜4、上部、下部ギャップ膜7、3の
膜厚をより小さくしなければならない。このように薄膜
化されると、パターニングにより被加工膜の下地膜がエ
ッチングされ、最悪の場合には下地膜が無くなってしま
う。特に、ヘッドの作製に多用されているイオンミリン
グ法等の物理的エッチング法では顕著である。また、被
加工膜が厚く、下地膜が薄い場合に顕著となる。図2に
示したヘッドでは、上部シールド膜8の加工時における
上部ギャップ膜7、さらには上部ギャップ膜7の下に形
成されている電極6のエッチングが問題となる。下地膜
がエッチングされる時間は、被加工膜の膜厚およびイオ
ンミリング速度の分布に依存するが、おおよそ被加工膜
の全イオンミリング時間の10−20%程度は必要であ
る。上部シールド膜8が厚さ2μmのNiFe合金とし
た場合、上部ギャップ膜7にイオンミリング速度の小さ
なAl23膜を用いると、Al23膜は約150nmエ
ッチングされてしまう。この値はほぼ上部ギャップ膜7
の膜厚に等しく、プロセスマージンが著しく狭くなって
しまう。さらに、高密度化にともない上部ギャップ膜7
が薄くなると、電極6もエッチングされてしまい、最悪
の場合には電極6が断線してしまう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高密
度に記録された信号の再生に用いる磁気抵抗効果型ヘッ
ドを、高い歩留まりで作製可能なヘッド構造を提供する
ことである。具体的には、上部シールド膜のイオンミリ
ング時における電極の断線を防止することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、下部ギャップ膜上に直接上部ギャップ膜が積層さ
れた積層領域が形成され、上部シールド膜の一端が積層
領域上に形成されるように磁気抵抗効果型ヘッドを構成
した。すなわち図1に示すように、上部シールド膜8の
下地膜厚を大きくするために、本発明では上部シールド
膜8のミリング時において問題となる領域の該下地膜
を、上部および下部ギャップ膜3、7からなる厚い絶縁
膜で構成するようにした。
【0008】さらに、積層領域によって、磁気抵抗効果
膜への電流供給用の導電膜が切断される問題を解決する
ため、上部または下部のギャップ層にスルーホールを設
けるのが好ましい。上部及び下部のギャップ層の間に有
って磁気抵抗効果膜に接続される電極膜と、電流引き出
し線はこのスルーホールを介して接続されればよい。具
体的には図1に示すように、磁気抵抗効果膜4に接続さ
れる電極膜6は下部ギャップ膜3のスルーホール10を
介して引き出し線11と接続される。
【0009】
【作用】以下、本発明の作用を図1を用いて説明する。
図1(a)は平面図、(b)はA−A’線上の断面図で
ある。初めに、基板1上に下部シールド膜2および引出
し線11を形成する。引出し線11を下部シールド膜で
形成すれば、工程を簡略化できてより望ましい。磁気抵
抗効果膜4、シャントバイス膜5、下部ギャップ膜3を
積層する。下部ギャップ膜3には電極6と引出し線11
とを電気的に接続するためのスルーホール10、10’
および12、12’を形成する。以下、スルーホール1
0、10’と12、12’の間に形成された下部ギャッ
プ膜を電極分離層13と称する。
【0010】次に電極膜6を形成する。電極膜6は電極
分離層13で分離した。ただし、電気的には引出し線1
1で接続されている。また、スルーホール12、12’
にも電極膜6を形成したほうが、ヘッドの全電気抵抗を
低減でき望ましい。上部ギャップ膜7は電極分離層13
と少なくとも1部が直接接するように形成した。さら
に、上部シールド膜8の一端が上部ギャップ膜7および
電極分離層13が直接接している領域となるように加工
した。
【0011】以上のような構成とすることにより、上部
シールド膜8のイオンミリングによって電極膜6が直接
イオンミリングされることはなくなり、電極膜6の断線
を防止できる。また、電極分離層13と上部ギャップ膜
7の2層からなる厚い絶縁膜が上部シールド膜8のイオ
ンミリング時のストッパ膜となるので、引出し線も保護
される。この結果、高い歩留まりで磁気抵抗効果型ヘッ
ドを形成することが可能となる。さらに電流の引き出し
も確実に行なえる。
【0012】
【実施例】
〔実施例1〕図1を用いて述べる。
【0013】(1)基板1上に下部シールド膜2を成膜
する。基板1はAl23−TiC板である。下部シール
ド膜2はNiFe合金薄膜で、スパッタリング法で成膜
した。後に形成する磁気抵抗効果膜4の特性を劣化させ
ないためには、下部シールド膜2の表面はできうるかぎ
り平坦であることが望ましい。特に磁気抵抗効果膜4が
より薄くなった場合には、注意を払う必要がある。この
場合には、CoTaZr、CoCrZr、CoWZr、
CoMoZr等のCo系非晶質軟磁性膜は、耐熱性、耐
食性の点等からも非常に有効である。膜厚は3μmであ
る。上部も含めシールド膜2、8の膜厚は、低記録密度
領域では0.5μm以上あればほぼ同等のシールド効果
があるが、記録密度が高まった時にはより厚い方が望ま
しい。しかし、膜厚が大きくなると成膜あるい加工に時
間がかかり望ましくない。プロセスとの兼ね合いで最適
値に設定することが好ましい。
【0014】パターニングはホトレジスト膜をマスクと
してイオンミリング法で行った。下部シールド膜2と同
時に引出し線11も形成する。ヘッドの電気抵抗を下げ
るためには、引出し線は電気抵抗率の小さいAl、A
u、W、Cuあるいはこれらを主とする合金材料で形成
することが望ましい。しかし、プロセスが複雑になる欠
点がある。プロセスとの兼ね合いで最適化することが好
ましい。
【0015】(2)下部ギャップ3としてAl23をス
パッタリング法で成膜した。膜厚は0.18μmであ
る。下部ギャップ3および上部ギャップ膜7の膜厚は、
記録密度に対応し変化させなければならない。半値反転
密度が100kFCI(Flux Change pe
r Inch)以上の高密度記録になると、0.1μm
程度にする必要がある。
【0016】(3)下部ギャップ膜3上に磁気抵抗効果
膜4およびシャントバイアス膜5となるNiFe、Nb
膜を連続的に成膜する。成膜は真空蒸着法で行った。膜
厚はそれぞれ35、50nmである。両膜の膜厚は、電
流の分流比が磁気抵抗効果膜4に対し、シャントバイア
ス膜5が0.8−1.5となる範囲とした。シャントバ
イアス膜5が厚すぎるとバイアス磁界は大きくなるもの
の、再生出力が低下してしまう。薄いと出力は大きくな
るものの、最適なバイアス磁界を得るため多くの電流が
必要となる。パターニングはイオンミリング法で両膜を
一括して行った。この工程においても下部ギャップ膜3
がエッチングされるが、その量は数nm程度であり問題
はない。これは磁気抵抗効果膜4およびシャントバイア
ス膜5の膜厚が小さいこと、さらに両膜に比較し下部ギ
ャップ膜3であるAl23のミリング速度が小さいため
である。
【0017】(4)引出し線11上の下部ギャップ3に
スルーホール10、10’および12、12’を形成す
る。パターニングはホトレジスト膜をマスクとしてイオ
ンミリング法で行った。スルーホール10、10’、と
12、12’の間のAl23が電極分離膜13となる。
【0018】(5)電極膜6を形成する。ここでは、C
r/Cu/Crの3層からなる積層膜を用いた。下層の
Crは下地膜との付着力を高め、上層のCr膜は付着力
向上の他に、工程中でのCuの酸化を防止するための膜
である。膜厚はそれぞれ0.01、0.2、0.01μ
mである。パターニングは上記同様ホトレジス膜をマス
クにイオンミリング法で行った。電極膜6は電極分離層
13上で切った構造としておく。但し、電気的にはスル
ーホール10、10’、引出し線11およびスルーホー
ル12、12’を介し接続されている。スルーホール1
2、12’に電極膜6を形成しておくことは問題ない。
むしろ、ヘッドの電気抵抗を低減でき望ましい。
【0019】この工程ではシャントバイアス膜5および
下部ギャップ膜3の両膜がエッチングされるが、その量
はわずかである。これは、Cr膜が薄いこと、Cuのイ
オンミリング速度が下部ギャップ膜3であるAl23
シャントバイアス膜であるNbに比較し大きいためであ
る。しかしながら、高S/N化にともないシャントバイ
アス膜5が薄くなった場合には、バイアス磁界を変動さ
せる原因となる。この場合には、リフトオフ法等の下地
膜にダメージを与えない加工法が有効である。また、C
uの代わりに電気抵抗率の小さいAu、Al、Wあるい
はそれらを主とする合金を用いても、何ら問題はない。
また、Cr膜の代わりにシャントバイアス膜5と同材料
(ここではNb)を用いてもよい。
【0020】(7)上部ギャップ膜7を成膜する。上部
ギャップ膜7は下部ギャップ膜3と同じAl23で形成
した。膜厚は0.13μmである。外部との接続のため
の端子部9のAl23膜はイオンミリング法により除去
した。この結果、電極分離層13上には上部ギャップ膜
7が積層され、この領域のAl23膜厚は0.31μm
となる。
【0021】(8)上部シールド膜8を成膜する。上部
シールド膜8は下部シールド膜と同じNiFe合金で形
成した。膜厚は3μmである。電極分離層13上の少な
くとも1部では上部シールド膜8が除去されるようにパ
ターニングした。これにより、上部シールド膜8が電極
膜6あるいは引出し線11と絶縁される。端子部9に上
部シールド膜8を残すことは、ヘッドの電気抵抗を低減
でき望ましい。
【0022】この工程では上部シールド膜8のミリング
により電極分離層13および電極分離層13上の上部ギ
ャップ膜7がエッチングされ、引出し線が露出してしま
うことが問題となる。しかし、両膜の全膜厚は上記
(7)に述べたように0.31μmと厚い。電極分離層
13および電極分離層13上の上部ギャップ膜7のエッ
チング時間を上部シールド膜8の全ミリング時間の20
%としても、約0.1μmのAl23を残すことが可能
となった。
【0023】〔実施例2〕実施例1ではシャントバイス
型磁気抵抗効果型ヘッドについて、本発明を用いた場合
について述べた。しかし、ソフトバイアス型あるいは複
合バイアス型(シャントバイアス型とソフトバイアス型
を併用)等、他のバイアス法についても有効であった。
また、バルクハウゼンノイズを抑止するために磁気抵抗
効果膜4に磁区制御膜を積層したヘッドについても有効
である。なお、磁区制御膜としては、永久磁石膜あるい
は反強磁性膜が有効であった。
【0024】〔実施例3〕高密度、高S/N化に対し、
磁気抵抗効果膜4の膜厚を15nm、上部および下部の
ギャップ膜3、7の膜厚を約0.1μmとした。この場
合には、上部シールド膜8の下地膜(電極分離層13お
よび上部ギャップ膜)のエッチング時間を、膜厚および
イオンミリング速度の分布を抑えるで上部シールド膜8
の全ミリング時間の10%程度にすることで、何ら問題
なくヘッドを作製できた。すなわち、上部シールド膜厚
を3μmとしても、0.1μmのAl23を残すことが
できた。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、上部シールド膜8のミ
リング時において電極膜6がエッチングされることはな
くなる。また、上部シールド膜8のミリング時において
問題となる領域の下地膜が、電極分離層13(下部ギャ
ップ膜で形成)と上部ギャップ膜の2層で厚く構成する
ことができる。このために引出し線が露出することもな
くなる。
【0026】この結果、従来法の課題であった電極の断
線は皆無となり、歩留まりを著しく高める事が可能とな
った。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるシャントバイス型磁気抵抗効果型
ヘッドの平面図及び断面図
【図2】従来のシャントバイス型磁気抵抗効果型ヘッド
の平面図及び断面図
【符号の説明】
1…基板、2…下部シールド膜、3…下部ギャップ膜、
4…磁気抵抗効果膜、5…シャントバイアス膜、6…電
極膜、7…上部ギャップ膜、8…上部シールド膜、9…
端子部、10,10’…スルーホール、11…引出し
線、12,12’…スルーホール、13…電極分離層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大和田 克則 神奈川県小田原市国府津2880番地 株式会 社日立製作所小田原工場内 (72)発明者 北田 正弘 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に形成された下部シールド膜と、該
    下部シールド膜上の下部ギャップ膜と、該下部ギャップ
    膜上の磁気抵抗効果膜と、上記磁気抵抗効果膜上の上部
    ギャップ膜と、該上部ギャップ膜上の上部シールド膜
    と、上記磁気抵抗効果膜に電気的に接続されて上記下部
    シールド膜と上部シールド膜の間に配置される電極膜
    と、該電極膜に接続される引き出し線を有する磁気抵抗
    効果型ヘッドにおいて、上記下部ギャップ膜上に直接上
    部ギャップ膜が積層された積層領域が形成され、上記上
    部シールド膜の一端が該積層領域上に形成されているこ
    とを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の磁気抵抗効果型ヘッドに
    おいて、上記上部または下部ギャップ膜に形成したスル
    ーホールを介して上記電極膜と引き出し線が電気的に接
    続されたことを特徴とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載の磁気抵抗効果型
    ヘッドにおいて、上記引き出し線が上記下部シールド膜
    材料で構成され、上記下部ギャップ膜のスルーホールを
    介して上記電極膜と引き出し線が接していることを特徴
    とする磁気抵抗効果型ヘッド。
  4. 【請求項4】請求項1乃至請求項3のうちいずれかに記
    載の磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、上記引き出し線上
    に電気的導体層が積層され、該電気的導体層の一端が、
    上記積層領域上に形成されている磁気抵抗効果型ヘッ
    ド。
  5. 【請求項5】請求項1乃至請求項4のうちいずれかに記
    載の磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、上記引き出し線上
    に積層した電気的導体層が、上記電極膜または上記上部
    シールド膜材料のうち少なくとも一つの膜で構成されて
    いることを特徴とすると磁気抵抗効果型ヘッド。
  6. 【請求項6】請求項1乃至請求項5のうちいずれかに記
    載の磁気抵抗効果型ヘッドにおいて、バルクハウゼンノ
    イズ抑止のための磁区制御膜を有することを特徴とする
    磁気抵抗効果型ヘッド。
  7. 【請求項7】基板上に下部シールド膜、下部ギャップ
    膜、磁気抵抗効果膜、電極膜、上部ギャップ膜、上部シ
    ールド膜を順に形成する磁気抵抗効果型ヘッドの製造方
    法において、上記下部ギャップ膜上に直接上部ギャップ
    膜が積層された積層領域を形成し、上記上部シールド膜
    の一端が該積層領域上に位置するように上部シールド膜
    のパターニングを行なうことを特徴とする磁気抵抗効果
    型ヘッドの製造方法。
  8. 【請求項8】上記下部シールド膜と同時に引き出し線を
    形成し、上記下部ギャップ膜にスルーホールを形成する
    ことにより、上記電極膜を引き出し線上に直接形成する
    ことを特徴とする請求項7記載の磁気抵抗効果型ヘッド
    の製造方法。
  9. 【請求項9】上記パターニングをイオンミリングにより
    行なう請求項8または9記載の磁気抵抗効果型ヘッドの
    製造方法。
JP21187491A 1990-11-19 1991-08-23 磁気抵抗効果型ヘツド Pending JPH0554336A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21187491A JPH0554336A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 磁気抵抗効果型ヘツド
US07/927,955 US5371643A (en) 1990-11-19 1992-08-11 Magnetoresistive head structure that prevents under film from undesirable etching

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21187491A JPH0554336A (ja) 1991-08-23 1991-08-23 磁気抵抗効果型ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554336A true JPH0554336A (ja) 1993-03-05

Family

ID=16613052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21187491A Pending JPH0554336A (ja) 1990-11-19 1991-08-23 磁気抵抗効果型ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554336A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765330A (ja) * 1993-08-06 1995-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 薄膜磁気抵抗ヘッド
JPH0765324A (ja) * 1993-08-06 1995-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 薄膜磁気抵抗ヘッド
US5701221A (en) * 1994-04-06 1997-12-23 Hitachi, Ltd. Magnetoresistive thin-film magnetic head and method of fabrication thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0765330A (ja) * 1993-08-06 1995-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 薄膜磁気抵抗ヘッド
JPH0765324A (ja) * 1993-08-06 1995-03-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 薄膜磁気抵抗ヘッド
US5701221A (en) * 1994-04-06 1997-12-23 Hitachi, Ltd. Magnetoresistive thin-film magnetic head and method of fabrication thereof
US5897969A (en) * 1994-04-06 1999-04-27 Hitachi, Ltd. Method of fabricating a magnetoresistive thin-film magnetic head

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5809636A (en) Method of making a magnetoresistive thin film magnetic head with specific shapes of leads
JP3473684B2 (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法、それを用いる磁気記録再生装置
US5371643A (en) Magnetoresistive head structure that prevents under film from undesirable etching
JP2901749B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
US5896251A (en) Magnetoresistance effect head with conductor film pair and magnetic field proving film pair disposed between substrate and magnetoresistance effect film
JPH0554336A (ja) 磁気抵抗効果型ヘツド
JP2001297413A (ja) 録再分離型薄膜ヘッド及び該ヘッドの製造方法
JP3475868B2 (ja) 磁気抵抗効果型薄膜磁気ヘッド
JPH103617A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド及びその製造方法
JP3008909B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JPH04245011A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
US6251231B1 (en) Manufacturing process for a magneto-resistive head accommodating a narrow gap
JPH0916916A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP3204230B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JP2551749B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP3204229B2 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JP2933916B1 (ja) 磁気抵抗効果型ヘッドの製法
JP2814894B2 (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPS61248212A (ja) 磁気抵抗効果型ヘツド
JPH11120514A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JP2000207713A (ja) 薄膜磁気ヘッド
JP3171183B2 (ja) 録再分離複合型磁気ヘッド
JP2948182B2 (ja) 録再分離複合型磁気ヘッド
JP2000123321A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH065572B2 (ja) 薄膜磁気ヘツド