JPH0554184U - 折り畳み式自転車 - Google Patents

折り畳み式自転車

Info

Publication number
JPH0554184U
JPH0554184U JP11159791U JP11159791U JPH0554184U JP H0554184 U JPH0554184 U JP H0554184U JP 11159791 U JP11159791 U JP 11159791U JP 11159791 U JP11159791 U JP 11159791U JP H0554184 U JPH0554184 U JP H0554184U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
metal fitting
guide groove
folding
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11159791U
Other languages
English (en)
Inventor
康夫 三村
Original Assignee
丸石自転車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸石自転車株式会社 filed Critical 丸石自転車株式会社
Priority to JP11159791U priority Critical patent/JPH0554184U/ja
Publication of JPH0554184U publication Critical patent/JPH0554184U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】メインパイプを前側パイプ7と後側パイプ8の
2本のパイプで構成し、前側パイプ7と後側パイプ8を
折り畳み金具9で接続し、更に前側パイプ7の前端部を
ヘッドラグ4に固定した折り畳み金具12に接続し、後側
パイプ8の後端部を立パイプ5に固定した折り畳み金具
14に接続し、上下方向に前側パイプ7と後側パイプ8と
が重なるように折り畳めるようにした折り畳み式自転車 【効果】折り畳み状態で駐輪スペースを取らず、また、
折り畳み機構が簡単で、しかも特別な工具等を使用する
ことなく折り畳むことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、駐輪スペースを取らずに、しかも簡単な機構で、折り畳むことが できる折り畳み式自転車に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、折り畳み自転車としては前輪支持部とクランクペダル軸受部との間のメ インパイプに折り畳み部を設けた構造のものが知られている( 実公平2-15755 号 公報) 。
【0003】 また、車体の中間部にほぼ垂直に中心パイプを設け、この中心パイプを中心に 上パイプ、下パイプと立パイプを設けた構造の折り畳み自転車が知られている( 実公平2-17991 号公報) 。
【0004】
【考案が解決しようとする問題点】
しかし、以上の構造の自転車中、先の実公平2-15755 号公報に開示されたもの はメインパイプをクランクペタル軸受部近傍で前後方向に分断し、これをヒンジ で構成される折り畳み部により側方に旋回折り畳まれ、前輪と後輪が重なるよう に車体の中央部が二つ折りされるので、それだけ駐輪スペースが必要となる。
【0005】 また、実公平2-17991 号公報に開示された折り畳み自転車は中心パイプを中心 に上パイプ、下パイプと立パイプが重なるように折り畳まれるので、これについ ても十分な駐輪スペースを必要とする。
【0006】 更に、前記何れの自転車においても折り畳み機構が複雑であり、また固定等に 特別な工具を必要とするなどの難点がある。
【0007】
【問題点を解決するための手段】 以上の問題点を解決するため、この考案ではメインパイプを前側パイプと後側 パイプの2本のパイプで構成し、該後側パイプの前端部には扇状の第1ガイド溝 を有する第1折り畳み金具を固定し、更に上記前側パイプを上記第1折り畳み金 具に回転可能に枢着し、上記第1ガイド溝には上記前側パイプの後端部に植設し たピンを係合させ、該ピンには第1固定金具を取り付け、一方ヘッドラグには扇 状の第2ガイド溝を有する第2折り畳み金具を固定し、更に上記前側パイプを上 記第2折り畳み金具を回転可能に枢着し、上記第2ガイド溝には上記前側パイプ の前端部に植設したピンを係合し、該ピンには第2固定金具を取り付け、また立 パイプには扇状の第3ガイド溝を有する第3折り畳み金具を固定し、更に上記後 側パイプを上記第3折り畳み金具を回転可能に枢着し、上記第3ガイド溝には上 記後側パイプの後端部に植設したピンを係合し、該ピンには第3固定金具を取り 付けた折り畳み式自転車を提案するものである。
【0008】 なお、以上の後側パイプの前端部には扇状の第1ガイド溝を有する第1折り畳 み金具を固定し、更に上記前側パイプを上記第1折り畳み金具に回転可能に枢着 し、上記第1ガイド溝には上記前側パイプの後端部に植設したピンを係合させ、 該ピンには第1固定金具を取り付け構造の代りに、上記前側パイプの後端部には 扇状の第1ガイド溝を有する第1折り畳み金具を固定し、更に上記後側パイプを 上記第1折り畳み金具に回転可能に枢着し、上記第1ガイド溝には上記後側パイ プの前端部に植設したピンを係合させ、該ピンには第1固定金具を取り付けよう にしてもよい。
【0009】
【作用】
即ち、以上の構造において前側パイプと後側パイプとを反対方向に平行にした 状態でそれぞれのピンに取り付けられた第1、第2、第3固定金具で前側パイプ 及び後側パイプの前端部及び後端部を第1、第2、第3折り畳み金具に締め付け て前側パイプと後側パイプとを固定し、乗車できる状態にする。
【0010】 折り畳む場合には、第1、第2、第3固定金具で上記の締め付け状態を解除し 、上記第1、第2、第3ガイド溝に沿って前側パイプと後側パイプを折り畳むと 、前側パイプと後側パイプが上下方向に重なるように車体が折り畳まれる。
【0011】 したがって、この考案では折り畳み時に広い駐輪スペースを必要とせず、また 特別な工具を必要とすることなく、簡単な機構で折り畳むことができる。
【0012】
【実施例】
以下、この考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。 1は、この考案の一実施例を示す折り畳み式自転車で、2はその前輪、3はその 後輪、4はヘッドラグ、5はそのその頂部にサドル6を有する立パイプである。
【0013】 一方、7と8はメインパイプを構成する前側パイプと後側パイプ、9は折り畳 み可能に前側パイプ7と後側パイプ8を接続する第1折り畳み金具である。
【0014】 第1折り畳み金具9には支点を中心に扇状の第1ガイド溝10が設けられ、上記 後側パイプ8の前端部が第1折り畳み金具9の後端部に固定され、また第1折り 畳み金具9の支点には上記前側パイプ7が回転可能に枢着され、更に前側パイプ 7の後端部に植設されたピン11を第1ガイド溝10に係合させるとともに、ピン11 には第1固定金具12を設ける。
【0015】 また、ヘッドラグ4の上部には支点を中心に扇状の第2ガイド溝13を有する第 2折り畳み金具14を固定し、第2折り畳み金具14の支点には上記前側パイプ7の 前端部を回転可能に枢着し、更に前側パイプ7に植設されたピン15を第2ガイド 溝13に係合させるとともに、ピン15には第2固定金具16を設ける。
【0016】 更に、立パイプ5の下部には支点を中心に扇状の第3ガイド溝17を有する第3 折り畳み金具18を固定し、第3折り畳み金具18の支点には上記後側パイプ8の後 端部を回転可能に枢着し、また後側パイプ8に植設されたピン19を第3ガイド溝 17に係合させるとともに、ピン19には第3固定金具20を設ける。
【0017】 以上の構成において、前側パイプ7と後側パイプ8を反対方向に平行にした状 態で、第1固定金具12で前側パイプ7の後端部を第1折り畳み金具9に締付け固 定し、第2固定金具16で前側パイプ7の前端部を第2折り畳み金具14に締付け固 定し、第3固定金具20で後側パイプ8の後端部を第3折り畳み金具18に締付け固 定し、かくして乗車できる状態に自転車が組み立てられる(図1参照)。
【0018】 一方、折り畳む場合には、第1固定金具12で前側パイプ7の後端部の締付け固 定を解除し、第2固定金具16で前側パイプ7の前端部の締付け固定を解除し、第 3固定金具20で後側パイプ8の後端部の締付け固定を解除する。
【0019】 この状態で、後輪3側を前輪2側に押し出す。これにより前側パイプ7の前端 部乃至後端部並びに後側パイプ8の後端部は回転可能に枢着された第1折り畳み 金具9、第2折り畳み金具14、第3折り畳み金具18の支点を中心に回転する。
【0020】 これに伴い、ピン11は第1ガイド溝10内を、ピン15は第2ガイド溝13内を、ピ ン19は第3ガイド溝17内を移動して前側パイプ7と後側パイプ8が折り畳まれ( 図2参照)、最終的には前側パイプ7、後側パイプ8及び立パイプ5が上下方向 に重なるように折り畳まれる(図3参照)。
【0021】 この状態で第1固定金具12で前側パイプ7の後端部を第1折り畳み金具9に締 付け固定し、第2固定金具16で前側パイプ7の前端部を第2折り畳み金具14に締 付け固定し、第3固定金具20で後側パイプ8の後端部を第3折り畳み金具18に締 付け固定して折り畳み状態を固定する。
【0022】 この結果、折り畳み状態では後輪3が前輪2に近づくため、乗車できる状態と 比べて高さは高くなるが、縦幅はそのままであるため、駐輪スペースを取らずに 駐輪することができる。
【0023】 また、折り畳み機構が簡単で、しかも特別な工具等を使用することなく折り畳 むことができる。
【0024】
【考案の効果】
以上要するに、この考案によれば折り畳み状態で駐輪スペースを取らず、また 、折り畳み機構が簡単で、しかも特別な工具等を使用することなく折り畳むこと ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例を示す折り畳み式自転車の
側面図
【図2】同上の自転車の折り畳み途中の側面図
【図3】同上の自転車の折り畳まれた状態を示す側面図
【図4】図1のA−A´線拡大断面図
【符号の説明】
1 折り畳み式自転車 4 ヘッドラグ 5 立パイプ 7 前側パイプ 8 後側パイプ 9 第1折り畳み金具 10 第1ガイド溝 11、15、19 ピン 12 第1固定金具 13 第2ガイド溝 14 第2折り畳み金具 16 第2固定金具 17 第3ガイド溝 18 第3折り畳み金具 20 第3固定金具

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メインパイプを前側パイプと後側パイプ
    の2本のパイプで構成し、該後側パイプの前端部には扇
    状の第1ガイド溝を有する第1折り畳み金具を固定し、
    更に上記前側パイプを上記第1折り畳み金具に回転可能
    に枢着し、上記第1ガイド溝には上記前側パイプの後端
    部に植設したピンを係合させ、該ピンには第1固定金具
    を取り付け、一方ヘッドラグには扇状の第2ガイド溝を
    有する第2折り畳み金具を固定し、更に上記前側パイプ
    を上記第2折り畳み金具を回転可能に枢着し、上記第2
    ガイド溝には上記前側パイプの前端部に植設したピンを
    係合し、該ピンには第2固定金具を取り付け、また立パ
    イプには扇状の第3ガイド溝を有する第3折り畳み金具
    を固定し、更に上記後側パイプを上記第3折り畳み金具
    を回転可能に枢着し、上記第3ガイド溝には上記後側パ
    イプの後端部に植設したピンを係合し、該ピンには第3
    固定金具を取り付けたことを特徴とする折り畳み式自転
    車。
  2. 【請求項2】 メインパイプを前側パイプと後側パイプ
    の2本のパイプで構成し、上記前側パイプの後端部には
    扇状の第1ガイド溝を有する第1折り畳み金具を固定
    し、更に上記後側パイプを上記第1折り畳み金具に回転
    可能に枢着し、上記第1ガイド溝には上記後側パイプの
    前端部に植設したピンを係合させ、該ピンには第1固定
    金具を取り付け、一方ヘッドラグには扇状の第2ガイド
    溝を有する第2折り畳み金具を固定し、更に上記前側パ
    イプを上記第2折り畳み金具を回転可能に枢着し、上記
    第2ガイド溝には上記前側パイプの前端部に植設したピ
    ンを係合し、該ピンには第2固定金具を取り付け、また
    立パイプには扇状の第3ガイド溝を有する第3折り畳み
    金具を固定し、更に上記後側パイプを上記第3折り畳み
    金具を回転可能に枢着し、上記第3ガイド溝には上記後
    側パイプの後端部に植設したピンを係合し、該ピンには
    第3固定金具を取り付けたことを特徴とする折り畳み式
    自転車。
JP11159791U 1991-12-24 1991-12-24 折り畳み式自転車 Pending JPH0554184U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159791U JPH0554184U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 折り畳み式自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159791U JPH0554184U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 折り畳み式自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0554184U true JPH0554184U (ja) 1993-07-20

Family

ID=14565393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11159791U Pending JPH0554184U (ja) 1991-12-24 1991-12-24 折り畳み式自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0554184U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070121932A (ko) * 2006-06-23 2007-12-28 임춘남 절첩식 자전거
WO2016093002A1 (ja) * 2014-12-10 2016-06-16 豊田鉄工株式会社 折り畳み式車両
JP2016164022A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 豊田鉄工株式会社 折り畳み式車両
WO2017098766A1 (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 豊田鉄工株式会社 折畳式車両

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070121932A (ko) * 2006-06-23 2007-12-28 임춘남 절첩식 자전거
WO2016093002A1 (ja) * 2014-12-10 2016-06-16 豊田鉄工株式会社 折り畳み式車両
JP2016112905A (ja) * 2014-12-10 2016-06-23 豊田鉄工株式会社 折り畳み式車両
JP2016164022A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 豊田鉄工株式会社 折り畳み式車両
WO2016143185A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 豊田鉄工株式会社 折り畳み式車両
WO2017098766A1 (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 豊田鉄工株式会社 折畳式車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3207789B2 (ja) 乗降部を備えた車両フレーム
CN101590881B (zh) 机动两轮车
US6286848B1 (en) Two-wheeled folding bicycle
JPH0554184U (ja) 折り畳み式自転車
JP3484671B2 (ja) 緩衝装置付き折りたたみ自転車フレーム
JP4493312B2 (ja) ペダルブラケットの配設構造
TW200528342A (en) Body structure of scooter type vehicle
JP3811317B2 (ja) シートのフレーム構造
JPS603017Y2 (ja) 無蓋車輌の風防装置
JP2008018891A (ja) 自動二輪車のリヤステップ取付構造及び該リヤステップ取付構造を備えた自動二輪車
JPH0554185U (ja) 折り畳み式自転車
JPH10297562A (ja) 自動二輪車のシート取付構造
JPH043880Y2 (ja)
CN215205183U (zh) 保险杆支撑结构
JPS6242635Y2 (ja)
JPS6221508Y2 (ja)
JPH0637033Y2 (ja) 自動二輪車の後輪懸架装置
CN2644278Y (zh) 双人脚踏车
JP2001180470A (ja) パーキングケーブルの配索構造
JP2585951Y2 (ja) 折り畳み自転車用フレーム
JPS58105884A (ja) 携帯用自転車のハンドル自動開閉装置
JPS591015Y2 (ja) フ−トレストの取付装置
JPS6313953Y2 (ja)
KR0118868Y1 (ko) 차량용 주차장치
JPS6021327Y2 (ja) キヤブオ−バ型自動車におけるペタルの支持構造