JPH0553962U - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH0553962U
JPH0553962U JP10728291U JP10728291U JPH0553962U JP H0553962 U JPH0553962 U JP H0553962U JP 10728291 U JP10728291 U JP 10728291U JP 10728291 U JP10728291 U JP 10728291U JP H0553962 U JPH0553962 U JP H0553962U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format data
printer device
data
cartridge
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10728291U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571860Y2 (ja
Inventor
賢次 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1991107282U priority Critical patent/JP2571860Y2/ja
Publication of JPH0553962U publication Critical patent/JPH0553962U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571860Y2 publication Critical patent/JP2571860Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、外部のホスト機器から出力される
印字データに基づいて印字処理を行うプリンタ装置に係
り、ホスト機器を変更する場合でも、また電源投入後の
プリンタ装置の初期状態においても容易に書式データの
設定を可能としたプリンタ装置を提供することを目的と
する。 【構成】 エミュレーションカートリッヂ9には、当該
エミュレーションカートリッヂ9を使用して印字処理す
る時の書式データを記憶するEEPROM9’が内蔵さ
れている。そして、プリンタ装着1の初期設定時、装着
されたエミュレーションカートリッヂ9内のEEPRO
M9’から書式データを読み出し、RAM3に書き込む
ことにより正確且つ自動的に印字処理を希望するホスト
コンピュータ8a、8b、・・・8nに対応する書式デ
ータの設定ができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、外部のホスト機器から出力される印字データに基づいて印字処理を 行うLEDプリンタ、LCSプリンタ等のプリンタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
LEDプリンタやLCSプリンタ等のプリンタ装置は一般的に高価である為、 1台のプリンタ装置を複数のホスト機器で共用して使用する場合が多い。この場 合、プリンタ装置に接続されるホスト機器が異なればプリンタ装置へ入力する印 字制御情報の形式やデータ構造が異なる。この為上記のように汎用性が要求され るプリンタ装置では接続されるホスト機器に対応した処理を行わせる為、接続さ れたホスト機器に対応する処理プログラムをカートリッヂ化した所謂エミュレー ションカートリッヂをプリンタ装置に装着して使用する。
【0003】 また、プリンタ装置により印字を行う場合、ページフォーマット、用紙の方向 、複写枚数、用紙の余白、印字書体、等の所謂書式データを設定する必要がある 。この書式データは接続されるホスト機器によりある程度決定されるものや、ユ ーザが選択可能なものもある。例えば、ページフォーマットや、明朝体、ゴシッ ク体等の印字書体は接続されるホスト機器によりある程度決定され、用紙の方向 や複写枚数等の事項はユーザの自由な選択が可能である。そしてこれらのデータ は、例えばプリンタ装置の操作/表示部に設けられたスイッチを操作し、予めプ リンタ装置内の不揮発性メモリに記憶されている。そして、印字処理を行う時、 接続されたホスト機器に対応するエミュレーションカートリッヂをプリンタ装置 に装着すると共に、予め不揮発性メモリに記憶した書式データを読み出し、ホス ト機器に対応する書式データで且つユーザの希望する様式で印字処理を行ってい る。
【0004】
【従来技術の問題点】 しかしながら、プリンタ装置に複数のホスト機器を接続し印字処理を行う時、 ホスト機器を切り換える毎にユーザは不揮発性メモリから対応する書式データを 読み出し、例えばCPUのワークエリア(RAM)に書き込まなければならない 。したがって、印字処理が煩雑である。
【0005】 また、プリンタ装置の電源投入時には接続されているホスト機器に関係なく、 例えば不揮発性メモリの「0」番地に登録された書式データがワークエリアに読 み出される。この時読み出された書式データに対応するホスト機器がプリンタ装 置に接続されていれば良いが、そうでなければ上述と同様に書式データを変更し なければならない。したがって、この場合も処理が煩雑となり、効率良い印字処 理ができない。
【0006】
【考案の目的】
本考案は上記従来の問題点に鑑み、ホスト機器を変更する場合でも、また電源 投入後のプリンタ装置の初期状態においても容易に印字を希望する書式データの 設定を可能としたプリンタ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【考案の要点】
本考案は上記目的を達成する為に、上位機器より入力する文字情報及び印字制 御情報に従って印字処理を行うプリンタ装置において、装置本体に着脱交換可能 に構成され、前記印字制御情報に対応した印字動作を実行する為の制御プログラ ムを格納したROMを含むメモリカートリッジと、印字出力様式の基本的前提条 件を規定する印字様式データを設定する設定手段と、設定された前記書式データ を記憶する作業メモリと、装着された前記メモリカートリッジより前記制御プロ グラムを読み出し、前記書式データ及び前記制御プログラムに従って印字制御を 実行する中央処理手段とを有すると共に、前記メモリカートリッジは設定された 前記書式データを記憶する不揮発性メモリを有し、装置の初期設定時前記作業メ モリには前記不揮発性メモリに記憶された書式データが自動的に設定されること を特徴とする。
【0008】
【実 施 例】
以下、本考案の一実施例について図面を参照しながら説明する。 図1は本実施例のプリンタ装置のシステムブロック図であり、特にプリンタ装 置に複数のホストコンピュータを接続したシステムブロック図を示す。同図にお いて、プリンタ装置1内のシステム構成は、中央処理手段としてのMPU2、作 業メモリとしてのRAM3、EEPROM4、設定手段としての操作/表示部5 、及び内蔵EMROM6、等で構成されている。また、プリンタ装置1はホスト インターフェイス(以下ホストI/Fで示す)7、切換器10を介して複数のホ ストコンピュータ8a、8b、・・・8nに接続されている。このホストコンピ ュータ8a、8b、・・・8nはプリンタ装置1に対して上位機器(ホスト機器 )であり、ホストコンピュータ8a、8b、・・・8nから切換器10、ホスト I/F7を介して文字情報や印字制御情報がプリンタ装置1へ出力される。
【0009】 内蔵EMROM6はプリンタ装置1に電源投入時の初期設定処理、又はホスト コンピュータ8a、8b、・・・8nの切り換え処理等のプログラムを記憶する メモリであり、例えば初期設定時EEPROM4、又は後述するEEPROM9 ’から書式データを読み出しRAM3へ書き込むプログラム等を有する。RAM 3はEEPROM4、又は9’から読み出される書式データを記憶し、またMP U2の制御処理中発生する演算データ等を記憶する。操作/表示部5は各種ファ ンクションキーやディップスイッチ等で構成され、書式データの設定等に使用す る。
【0010】 EEPROM4は複数の書式データを記憶するエリアを有する不揮発性メモリ であり、図2にその構成を示す。EEPROM4は多数の記憶エリア(No.1〜N o.n)を有し、これらのエリアにはディプスイッチを操作して設定された書式デ ータが記憶されている。例えば、記憶エリアNo.1にはホストコンピュータ8a に対応する書式データが記憶され、ホストコンピュータ8aから出力される文字 情報を印字する為のページフォーマット設定データや、用紙方向設定データ、余 白形成データ等が記憶されている。また、記憶エリアNo.2にはホストコンピュ ータ8bから出力される文字情報を印字する書式データが記憶され、以下同様に 記憶エリアNo.3、No.4、・・・に各々対応するホストコンピュータ8c、8d 、・・・から出力される文字情報を印字する書式データが記憶されている。
【0011】 一方、プリンタ装置1にはメモリカートリッジとしてのエミュレーションカー トリッヂ9が装着できる不図示のカートリッヂアダプタが設けられており、上述 のホストコンピュータ8a、8b、・・・8nの機種の駆動に対応したエミュレ ーションカートリッヂ9が装着できる。このエミュレーションカートリッヂ9は 対応するホストコンピュータ8a、8b、・・・8nから出力される文字情報、 印字制御情報の解析処理に必要なプログラムや中間コード等を内蔵する。また、 エミュレーションカートリッヂ9には上述のEEPROM4に記憶された書式デ ータと同じ書式データを記憶する不揮発性メモリとしてのEEPROM9’を内 蔵する。但し、このEEPROM9’には、そのEEPROM9’を内蔵するエ ミュレーションカートリッヂ9を使用して印字処理する為の書式データのみ記憶 する。すなわち、図2に示した前述のEEPROM4は多数の記憶エリアNo.3 、No.4、・・・を有し、プリンタ装置1で印字処理する全ての書式データを記 憶するのに対し、エミュレーションカートリッヂ9内のEEPROM9’は対応 するエミュレーションカートリッヂ9を使用する時の書式データのみを記憶する 。
【0012】 次に、本実施例のプリンタ装置1の動作を説明する。 先ず、プリンタ装置1の電源を投入すると、MPU2は初期設定処理を実行す る。図3はこの初期設定処理を説明するフローチャートである。MPU2はプリ ンタ装置1にエミュレーションカートリッヂ9が装着されているか判断する(ス テップ(以下STという)1)。この判断は、例えば不図示のカートリッジアダ プタに設けられたセンサがエミュレーションカートリッヂ9の装着を検出した時 出力される信号により判断する。ここで、エミュレーションカートリッヂ9が装 着されていれば(ST1がY(イエス))、エミュレーションカートリッヂ9内 のEEPROM9’から書式データを読み出し、RAM3に書き込む(ST2) 。一方、エミュレーションカートリッヂ9が装着されていなければ(ST1がN (ノー))、プリンタ装置1のEEPROM4から書式データを読み出し、RA M3に書き込む(ST3)。したがって、エミュレーションカートリッヂ9が装 着されている時必ずEEPROM9’から書式データが読み出され、且つこの書 式データは後述する如くデータの書換え処理が必ず行われた書式データである。
【0013】 次に、初期時のデータの書換え処理があるか判断し(ST4)、なければ印字 制御処理へ移行する。この印字制御処理は具体的には図示しないが簡単に説明す ると、ユーザの選択したホストコンピュータ(例えばホストコンピュータ8a) から出力される文字コード、印字制御情報をホストI/F7を介して上記RAM 3へ書込み、RAM3に所定量のデータが書き込まれるとRAM3から文字コー ドを読み出し対応するドットパターンデータに変換する。また、印字制御情報が RAM3から読み出されると、エミュレーションカートリッヂ9のプログラムに 基づいて、例えば対応する中間コードに変換しコマンド解析を行う。この解析に 基づき上述のドットパターンデータは不図示のフレームメモリへ格納処理される 。
【0014】 その後、フレームメモリに用紙1頁分のデータが格納されると、以後フレーム メモリのデータは不図示の印字部へ出力され、印字処理が実行される。この時、 用紙への印字はRAM3に記憶された書式データに基づいて行われる。すなわち 、印字フォーマット、用紙の余白幅、印字書体、用紙の搬送方向等がこの書式デ ータに基づいて設定される。
【0015】 一方、EEPROM4に登録された書式データの変更がある時は、判断(ST 4)がYとなり、MPU2は書式データの設定を受け付ける(ST5)。この書 式データの設定は、具体的にはユーザが操作/表示部5を操作してRAM3に記 憶された書式データを読み出し、この書式データを表示する。そして、例えばこ の表示を見ながらディップスイッチを操作し希望のデータを書き込む。例えば、 用紙の方向を縦から横に変更したり、書体を変更する等の書換え処理を行う。こ の様にして書換えられた新たな書式データは、例えば操作/表示部5の実行キー 等を操作することにより、RAM3に記憶されると共に、エミュレーションカー トリッヂ9へ出力されEEPROM9’に書き込まれる(ST6)。すなわち、 この時現に使用中のエミュレーションカートリッヂ9が装着されており、容易に 変更された書式データを書き込むことができる。
【0016】 したがって、例えば図4に示す如くこの時使用している書式データはRAM3 に書き込まれていると共に、同じデータが必ずエミュレーションカートリッヂ9 のEEPROM9’にも書き込まれる。尚、RAM3に書き込まれた書式データ はプリンタ装置1の使用を終わる時EEPROM4に書き込まれる。
【0017】 また、上述の様にEEPROM9’に記憶された内容はエミュレーションカー トリッヂ9をプリンタ装置1から抜き取り、電源がオフされた後も保存されてお り、再度プリンタ装置1に装着して使用する際プリンタ装置1の電源投入後実行 される上述の初期設定処理の時RAM3へ読み出される(ST1、ST2)。尚 、プリンタ装置1の電源投入の時エミュレーションカートリッヂ9が装着されて いない時、EEPROM4に記憶される書式データが読み出されることは上述と 同様である(ST1、ST3)。
【0018】
【考案の効果】
以上詳細に説明した様に、本考案のプリンタ装置はホスト機器を変更する場合 でも、エミュレーションカートリッヂに設けられた不揮発性メモリに記憶された 書式データが自動的にプリンタ装着内の作業メモリに書き込まれるので、容易に 書式データの設定ができる。
【0019】 また、エミュレーションカートリッヂに設けられた不揮発性メモリから書式デ ータが読み出されるので、プリンタ装置の使用初期時においても必ず希望する書 式データが作業メモリに設定でき迅速な印字処理を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例のプリンタ装置にホストコンピュータ
を接続したシステムブロック図である。
【図2】プリンタ装置内のEEPROMの構成図であ
る。
【図3】一実施例のプリンタ装置の動作を説明するフロ
ーチャートである。
【図4】一実施例のプリンタ装置のRAMとエミュレー
ションカートリッヂ内のEEPROMの関係を説明する
図である。
【符号の説明】
1 プリンタ装置 2 MPU 3 RAM 4、9’ EEPROM 5 操作/表示部 6 内蔵EMROM 7 ホストインターフェイス 8a、8b、・・・8n ホストコンピュータ 9 エミュレーションカートリッヂ 10 切換器

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位機器より入力する文字情報及び印字
    制御情報に従って印字処理を行うプリンタ装置におい
    て、 装置本体に着脱交換可能に構成され、前記印字制御情報
    に対応した印字動作を実行する為の制御プログラムを格
    納したROMを含むメモリカートリッジと、 印字出力様式の基本的前提条件を規定する印字様式デー
    タを設定する設定手段と、 設定された前記書式データを記憶する作業メモリと、 装着された前記メモリカートリッジより前記制御プログ
    ラムを読み出し、前記書式データ及び前記制御プログラ
    ムに従って印字制御を実行する中央処理手段とを有する
    と共に、 前記メモリカートリッジは設定された前記書式データを
    記憶する不揮発性メモリを有し、 装置の初期設定時前記作業メモリには前記不揮発性メモ
    リに記憶された書式データが自動的に設定されることを
    特徴とするプリンタ装置。
JP1991107282U 1991-12-26 1991-12-26 プリンタ装置 Expired - Fee Related JP2571860Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107282U JP2571860Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991107282U JP2571860Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0553962U true JPH0553962U (ja) 1993-07-20
JP2571860Y2 JP2571860Y2 (ja) 1998-05-20

Family

ID=14455131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991107282U Expired - Fee Related JP2571860Y2 (ja) 1991-12-26 1991-12-26 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571860Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192575A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Hattori Seiko Co Ltd ラベル印刷方式、及びラベルプリンタ
JPH01161038U (ja) * 1988-04-28 1989-11-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01192575A (ja) * 1988-01-27 1989-08-02 Hattori Seiko Co Ltd ラベル印刷方式、及びラベルプリンタ
JPH01161038U (ja) * 1988-04-28 1989-11-08

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571860Y2 (ja) 1998-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01183729A (ja) メモリの自動初期化機能を備えたプリンタ
US8432573B2 (en) Printer, dedicated USB flash drive and printing system
JPH0553962U (ja) プリンタ装置
JPH0330977A (ja) ページプリンタにおける印字基準位置設定方法
JPS6364765A (ja) 出力装置
JP3001213B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH09185619A (ja) 文字情報処理装置
JP3475532B2 (ja) 文字情報処理装置
JPH0746543Y2 (ja) 印字装置
JP2805642B2 (ja) プリンター装置
JPH0765591A (ja) 情報処理装置
JP3043525B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JP2616669B2 (ja) 毛筆書体作成システム
JP3192563B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JPH05143250A (ja) 印刷装置
JP2005159764A (ja) 記録方法及び装置及びプログラム及び記憶媒体
JPH07186460A (ja) 印刷装置
JPH10301725A (ja) 印刷装置及び情報処理装置及びシステム、及び制御方法及び記憶媒体
JPH079706A (ja) 印刷装置
JPH04173165A (ja) プリンタコントローラ
JPS63163626A (ja) プリンタにおけるコマンド制御装置
JPH09160769A (ja) 情報処理装置及び方法
JPH06293171A (ja) 印刷装置
JPH09188006A (ja) 出力装置
JPH03147863A (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980120

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees