JPH0553210U - インダクタンス部品 - Google Patents

インダクタンス部品

Info

Publication number
JPH0553210U
JPH0553210U JP10388891U JP10388891U JPH0553210U JP H0553210 U JPH0553210 U JP H0553210U JP 10388891 U JP10388891 U JP 10388891U JP 10388891 U JP10388891 U JP 10388891U JP H0553210 U JPH0553210 U JP H0553210U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
core
inductance component
drum core
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10388891U
Other languages
English (en)
Inventor
慎一 守本
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP10388891U priority Critical patent/JPH0553210U/ja
Publication of JPH0553210U publication Critical patent/JPH0553210U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種電子機器に使用されるインダクタンス部
品において、安価で、信頼性に優れたインダクタンス部
品を提供することを目的とする。 【構成】 ドラム型コア7のツバ部にスリット部9を設
け、コイル8のリードを前述スリット部9より引き出し
て端子10とし、部品点数、及び、生産工数を削減す
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は各種電子機器で使用されるインダクタンス部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種のインダクタンス部品は、図7に示すように構成されていた。すな わち、ドラム型コア1のリード端子接合穴2に端子3を挿入して接着剤4で固定 し、ドラム型コア1に巻線されたコイル5は、端子3と配線及び半田付けされ、 全体を絶縁材6で覆う構成となっていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら前述の従来の構成によるインダクタンス部品では、材料費が高く コストの低減が困難である。
【0004】 本考案は材料費が安く、安価なインダクタンス部品を提供することを目的とす る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために本考案のインダクタンス部品は、ドラム型コアのツ バ部にドラム型コアの中心部付近までスリットを設け、前記スリットよりドラム 型コアに巻回したコイルのリードを引き出し、そのコイルリードを端子とする構 成を有している。
【0006】
【作用】
この構成によって、従来必要だった端子、及び接着剤が不要となる。又、それ に伴い、端子とドラム型コアの接着工程も不要となり、材料及び、生産コストの 両方を削減することができる。
【0007】
【実施例】
(実施例1) 以下、本考案の一実施例について、図面を参照しながら説明する。
【0008】 図1は、本考案の第1の実施例を示す断面図、図2(a)は、本考案によるド ラム型コアの斜視図、図2(b)は同側面図を示すものである。図において7は ドラム型コアで、一般には、フェライトが用いられている。ドラム型コア7には コイル8が巻かれ、そのコイル8のリードを、ドラム型コア7に設けたスリット 部9から引き出され、端子10となっている。又、ドラム型コア7及びコイル8 は、その全体を絶縁材11で覆われている。
【0009】 以上のような構成とすることで、端子を新たに必要とせず、安価なインダクタ ンス部品を提供することができる。
【0010】 (実施例2) 以下本考案の第2の実施例について図面を参照しながら説明する。
【0011】 図3は、本考案の第2の実施例を示す断面図、図4(a),(b)は本考案に よるドラム型コアの正面図と側面図を示すものである。図中7〜11は第1の実 施例と同一のため説明は省略する。図中12はストリット部9に設けられたテー パー部である。コイル8より引き出されたコイルリードは、テーパー部12に沿 って曲げられるため、リードに対する曲げのストレスが低く、信頼性の高いイン ダクタンス部品の提供が可能である。
【0012】 (実施例3) 以下本考案の第3の実施例について図面を参照しながら説明する。
【0013】 図5は、本考案によるドラム型コアの側面図を示すものである。インダクタン ス部品としての構造は、第1の実施例と同一のため説明は省略する。図中13は 線止め用突起で、コイル8のリードを線止め用突起13ではさみ込むか又は奥ま で挿入し、リードのゆるみの防止が可能なため、信頼性の高いインダクタンス部 品の提供が可能である。
【0014】
【考案の効果】
以上のように本考案は、ドラム型コアのツバ部にスリットを設け、前記スリッ トよりドラム型コアに巻回したコイルのリードを引き出し、そのコイルリードを 端子とするもので、部品点数の削減、及び生産工数の低減が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例のインダクタンス部品を
示す断面図
【図2】(a),(b)本考案によるドラム型コアの斜
視図及び側面図
【図3】本考案の第2の実施例のインダクタンス部品を
示す断面図
【図4】(a),(b)同ドラム型コアの正面図と側面
【図5】本考案の第3の実施例を示すドラム型コアの側
面図
【図6】従来のインダクタンス部品の構成の一例を示す
側面図
【符号の説明】
7 ドラム型コア 8 コイル 9 スリット部 10 端子 11 絶縁材 12 テーパー部 13 線止め用突起

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドラム型コアのツバ部に、ドラム型コアの
    中心部付近までスリットを設け、前記スリットよりドラ
    ム型コアに巻回したコイルのリードを引き出し、そのコ
    イルリードを端子としたインダクタンス部品。
  2. 【請求項2】ドラム型コアのツバ部にドラム型コアの中
    心部付近まで設けたスリットにドラム型コアの中心軸付
    近で外側に向かってテーパーを持たせた請求項1記載の
    インダクタンス部品。
  3. 【請求項3】ドラム型コアのツバ部にドラム型コアの中
    心部付近まで設けたスリットに、線止め用の突起を設け
    た請求項1記載のインダクタンス部品。
JP10388891U 1991-12-17 1991-12-17 インダクタンス部品 Pending JPH0553210U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10388891U JPH0553210U (ja) 1991-12-17 1991-12-17 インダクタンス部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10388891U JPH0553210U (ja) 1991-12-17 1991-12-17 インダクタンス部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553210U true JPH0553210U (ja) 1993-07-13

Family

ID=14365970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10388891U Pending JPH0553210U (ja) 1991-12-17 1991-12-17 インダクタンス部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553210U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04364009A (ja) 巻線型インダクタ
JPH0553210U (ja) インダクタンス部品
JPH044728B2 (ja)
JPH039314Y2 (ja)
JPH0519938Y2 (ja)
JPH0514496Y2 (ja)
JPS6234410Y2 (ja)
JPH0546342Y2 (ja)
JPH0343700Y2 (ja)
JPS6096962U (ja) リ−ド線固定機能付きコイルボビン
JPH0438500Y2 (ja)
JPH0338812Y2 (ja)
JPS58275Y2 (ja) コイル
JP2523357Y2 (ja) 小型コイル
JPH02885Y2 (ja)
JPH0537448Y2 (ja)
JPS645855Y2 (ja)
JPS6024186U (ja) ステツプモ−タ
JPS5989525U (ja) コイル装置
JPS596809U (ja) 小型コイル
JPS607685U (ja) ステツピングモ−タのステ−タ
JP2003007541A (ja) 磁心及びコイル部品
JPS5825012U (ja) 変圧器
JPS59126567U (ja) 電動機巻線の接続端子
JPS6025110U (ja) 電圧コイル巻枠