JPH055246Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055246Y2
JPH055246Y2 JP1986195048U JP19504886U JPH055246Y2 JP H055246 Y2 JPH055246 Y2 JP H055246Y2 JP 1986195048 U JP1986195048 U JP 1986195048U JP 19504886 U JP19504886 U JP 19504886U JP H055246 Y2 JPH055246 Y2 JP H055246Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
vacuum chamber
intake passages
negative pressure
passages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986195048U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6398479U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986195048U priority Critical patent/JPH055246Y2/ja
Publication of JPS6398479U publication Critical patent/JPS6398479U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055246Y2 publication Critical patent/JPH055246Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はエンジンの吸気マニホールド構造に関
し、とくに負圧を蓄えるバキユーム室を組込んだ
構造に関するものである。
(従来技術) 従来から、例えば実開昭59−175667号公報等に
見られるように、サージタンクの下流に複数の気
筒別の吸気通路を備え、これら各吸気通路をシリ
ンダ列方向に並列配置した吸気マニホールド構造
は一般に知られている。このような構造において
は、並列配置された吸気通路間に空間が生じる
が、従来ではこの空間が無駄なスペースとなつて
いるだけで有効利用されていない。その上、上記
吸気通路が離間しているのでこの部分の剛性が低
下し易く、これを防止するには、補強リブや連結
補強部材等が必要となつて部品点数が増加する。
なお、各吸気通路の下流端付近に燃料噴射弁が配
設されて、各燃料噴射弁の上方で吸気マニホール
ドの近傍に燃料分配用パイプが装備されたエンジ
ンにおいては、上記吸気通路間の空間を通つて上
昇する熱気により上記燃料分配用パイプが加熱さ
れ、このパイプ内にベーパーが発生し易くなると
いう問題もあつた。
ところで、種々の目的で負圧によつて働くアク
チユエータが装備されたエンジンでは負圧供給部
が必要であり、この場合、スロツトル弁下流の負
圧を利用しつつ、安定した負圧の供給を可能とす
るため、スロツトル弁下流の負圧を蓄えるバキユ
ーム室を設けることが考えられているが、上記バ
キユーム室を別個に設けると、そのためのスペー
スが余分に必要となる。
(考案の目的) 本考案は上記の事情に鑑み、従来ではデツドス
ペースとなつていた部分をバキユーム室として有
効利用し、構造の簡略化を図るとともに、吸気マ
ニホールドの剛性を高めることができ、あつ、エ
ンジンの熱気が燃料分配用パイプ配置部分へ上昇
することを抑制することができるエンジンの吸気
マニホールド構造を提供するものである。
(考案の構成) 本考案は、サージタンク下流に、シリンダ列方
向に並列配置された複数の気筒別の吸気通路を有
するエンジンの吸気マニホールド構造において、
スロツトル弁下流の負圧を蓄えるバキユーム室
を、上記の並列の吸気通路によつて挾まれた空間
に形成するように、バキユーム室構成壁を吸気マ
ニホールドの上記吸気通路間に一体に連成すると
ともに、バキユーム室の上方に燃料分配用パイプ
を配置したものである。
この構成により、吸気通路間のスペースを利用
してバキユーム室が組込まれ、かつ、バキユーム
室構成壁が補強壁としての機能を兼ねる。さら
に、上記バキユーム室が、燃料分配用パイプ配置
部分への熱気の上昇を遮断する役目を果たす。
(実施例) 本考案の一実施例を示す第1図乃至第5図にお
いて、1は吸気マニホールドであつて、サージタ
ンク2と、シリンダ列方向に並列配置された複数
の気筒別の吸気通路3を有している。図では、4
気筒エンジンに適用されるように4つの吸気通路
3が設けられるとともに、左右両側においてそれ
ぞれ2つずつの吸気通路3が近接し、中央部にお
いて吸気通路3間に比較的広いスペースが存在す
るように各吸気通路3が配置されている。そし
て、吸気通路3の下流側端部は各気筒の吸気ポー
ト4に連通するようにシリンダヘツド5が接続さ
れ、吸気通路3の上流側はシリンダヘツド5の側
方から上方へと湾曲して延び、上流端がサージタ
ンク2に開口している。サージタンク2の上流に
は、スロツトル弁を備えたスロツトルボデイ(図
示せず)が接続される。
上記各吸気通路3の下流端近傍部にはそれぞれ
燃料噴射弁6が、斜め上方から吸気通路3に突入
するように取付けられ、これら燃料噴射弁6上端
は燃料分配用パイプ7に接続されている。この燃
料分配用パイプ7は、並列に配置されている吸気
通路3およびその間に形成された後記のバキユー
ム室15の上方に配置され、吸気通路3の中間部
から上方に突出した保持部8に保持されている。
また当実施例では、上記各吸気通路3をそれぞ
れの途中箇所で相互に連通する連通路10が吸気
マニホールド1に一体に形成され、この連通路1
0に開閉弁11が設けられるとともに、この開閉
弁11を駆動するアクチユエータ12が吸気マニ
ホールド1の側端部に取付けられている。上記連
通路10は、各吸気通路3から分岐する分岐部1
0aと、サージタンク2と平行に延びて上記各分
岐部10aをつなぐ連通室10bとからなり、各
吸気通路3が上方へ湾曲した部分の内方に形成さ
れており、上記各分岐部10aに開閉弁11が配
設されている。また、上記アクチユエータ12は
負圧によつて働くダイヤフラム装置で構成され、
開閉弁11の弁軸11aに連結されている。そし
てこのアクチユエータ12に後記バキユーム室1
5からの負圧と大気とを選択的に導く三方電磁弁
13と、この三方電磁弁13を制御する図外のコ
ントロールユニツトとにより、エンジン回転数に
応じて低回転域では開閉弁11が閉じられ、高回
転域では開閉弁11が開かれるように、アクチユ
エータ12が制御されている。
上記吸気マニホールド1の中央部に存在する吸
気通路3間のスペース(並列の吸気通路によつて
挾まれた空間)には、スロツトル弁下流の負圧を
蓄えるバキユーム室15が形成されている。この
バキユーム室15は、吸気通路3に即した屈曲形
状で吸気通路3間に一体に連成された内外一対の
バキユーム室構成壁16,17と、その両側の吸
気通路3の外壁とで囲われるとともに、一端がサ
ージタンク2の側壁で閉鎖され、他端がシリンダ
ヘツド5の外壁面で閉鎖されることにより、密閉
構造となつている。
そして上記バキユーム室15は、チエツク弁1
8を備えた連通用パイプ19を介してサージタン
ク2に接続される一方、上記三方電磁弁13を組
込んだ通路20を介し、上記アクチユエータ12
に接続されている。
なお、図に示す吸気マニホールド1は、サージ
タンク2と吸気通路3、連通路10およびバキユ
ーム室15の各上部とを有する上部マニホールド
1aと、吸気通路3、連通路10、およびバキユ
ーム室15の各下部を構成する下部マニホールド
1bとに予め分けて形成されており、この上下マ
ニホールド1a,1bがボルト21により締結さ
れている。
上記のように連通路10および開閉弁11を設
けた当実施例によると、エンジンの低回転域で
は、上記開閉弁11が閉じられることにより、吸
気ポート4からサージタンク2にまでわたる比較
的長い吸気通路3内に吸気の圧力振動が生じて低
回転域での吸気の動的効果(慣性効果)が高めら
れ、またエンジンの高回転域では、上記開閉弁1
1が開かれることにより、圧力波が上記連通路1
0で反射され、圧力波伝播距離が短くなつて高回
転域での吸気の動的効果が高められる。従つて、
広い回転数域にわたつて吸気の充填効率が高めら
れる。
ところで、上記開閉弁11を駆動するアクチユ
エータ12には、バキユーム室15から負圧が供
給され、このバキユーム室15には、スロツトル
弁より下流に位置するサージタンク2から低負荷
時に導入された吸気負圧が蓄えられているため、
スロツトル弁下流の負圧が小さくなる高負荷時に
も適正にアクチユエータ12を働かせることがで
きるように、安定した負圧の供給が行なわれる。
そしてとくに、上記バキユーム室15は、吸気
マニホールド1の吸気通路3間のスペースを利用
してこの部分に形成されることにより、余分な場
所を取らずに吸気マニホールド1に組込まれ、ま
たバキユーム室構成壁16,17は、吸気通路3
間に連成されて吸気通路3を相互に連結すること
により、補強壁としての作用も果すこととなる。
さらに、前述のように燃料噴射弁6および燃料分
配用パイプ7が装備されている場合に、上記バキ
ユーム室15により、エンジンから上記燃料分配
用パイプ7への熱気の上昇を抑制する断熱作用も
えられ、燃料分配用パイプ7内のベーパーの発生
が防止される。
なお、上記実施例では、連通路10に設けられ
た開閉弁11を駆動するアクチユエータ12にバ
キユーム室15から負圧を供給するようにしてい
るが、このほかにも負圧を必要とする各種アクチ
ユエータ等が装備される場合に、それに対して上
記バキユーム室15から負圧を供給すればよい。
また、吸気通路3およびバキユーム室15の配置
としては、上記実施例のほかにも、例えば第6図
のように各吸気通路3を等間隔で配置してそれぞ
れの間にバキユーム室15を形成し、あるいは第
7図のように、吸気マニホールド1中央に2つの
吸気通路3を近接させて、これらと両側の吸気通
路3との間にバキユーム室15を形成してもよ
い。
(考案の効果) 以上のように本考案は、吸気マニホールドのサ
ージタンク下流に並列配置された吸気通路間にス
ロツトル弁下流の負圧を蓄えるバキユーム室を形
成するように、バキユーム室構成壁を上記吸気通
路間に一体に連成しているため、上記吸気通路間
のスペースを利用して、コンパクトにバキユーム
室を吸気マニホールドに組込むことができるとと
もに、バキユーム室構成壁で吸気通路間を補強
し、部品点数を増加させることなく吸気マニホー
ルドの剛性を高めることができる。また、バキユ
ーム室の上方に燃料分配用パイプを配置し、バキ
ユーム室によつて燃料分配用パイプ配置部分への
熱気上昇を遮断するようにしているため、燃料分
配用パイプ内にペーパーが発生するのを防止する
ことができる等の効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す吸気マニホー
ルドの平面図、第2図は同側面図、第3図は第1
図の−線に沿つた断面図、第4図は第2図の
−線に沿つた断面図、第5図は第1図の−
線に沿つた断面図、第6図は吸気通路およびバ
キユーム室の配置についての別の実施例を示す断
面図、第7図は上記配置についてのさらに別の実
施例を示す断面図である。 1……吸気マニホールド、2……サージタン
ク、3……吸気通路、12……アクチユエータ、
15……バキユーム室、16,17……バキユー
ム室構成壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サージタンク下流に、シリンダ列方向に並列配
    置された複数の気筒別の吸気通路を有するエンジ
    ンの吸気マニホールド構造において、スロツトル
    弁下流の負圧を蓄えるバキユーム室を、上記の並
    列の吸気通路によつて挾まれた空間に形成するよ
    うに、バキユーム室構成壁を吸気マニホールドの
    上記吸気通路間に一体に連成するとともに、バキ
    ユーム室の上方に燃料分配用パイプを配置したこ
    とを特徴とするエンジンの吸気マニホールド構
    造。
JP1986195048U 1986-12-17 1986-12-17 Expired - Lifetime JPH055246Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986195048U JPH055246Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986195048U JPH055246Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6398479U JPS6398479U (ja) 1988-06-25
JPH055246Y2 true JPH055246Y2 (ja) 1993-02-10

Family

ID=31152576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986195048U Expired - Lifetime JPH055246Y2 (ja) 1986-12-17 1986-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055246Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006100849A1 (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 2系統燃料噴射式エンジン
JP5912013B2 (ja) * 2010-12-28 2016-04-27 株式会社ミクニ 樹脂製インテークマニホールド

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415977Y2 (ja) * 1985-05-02 1992-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6398479U (ja) 1988-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4854271A (en) Intake manifold assembly for engines
US4771740A (en) Intake system for internal combustion engine
JPH0578650B2 (ja)
JP3724687B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH055246Y2 (ja)
JPH0361005B2 (ja)
JPH0341056Y2 (ja)
JPS63215822A (ja) V型エンジンの吸気装置
JP3675226B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0322546Y2 (ja)
JPH04214923A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0343380Y2 (ja)
JP2500856B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0343378Y2 (ja)
JPS62103415A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2529548B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0513976Y2 (ja)
JPH0343379Y2 (ja)
JPH0315779Y2 (ja)
JPS5925071A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0643462Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2500855B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS61157716A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS60175730A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH0754600Y2 (ja) V型エンジンの吸気装置