JPH055209Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH055209Y2
JPH055209Y2 JP1986150405U JP15040586U JPH055209Y2 JP H055209 Y2 JPH055209 Y2 JP H055209Y2 JP 1986150405 U JP1986150405 U JP 1986150405U JP 15040586 U JP15040586 U JP 15040586U JP H055209 Y2 JPH055209 Y2 JP H055209Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil cooler
engine block
annular recess
lubricating oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986150405U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6357310U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986150405U priority Critical patent/JPH055209Y2/ja
Publication of JPS6357310U publication Critical patent/JPS6357310U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH055209Y2 publication Critical patent/JPH055209Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 内燃機関の潤滑オイルを冷却するためのオイル
クーラ装置に関する。
〔従来の技術〕
オイルクーラ装置は、第10図のようにエンジ
ンブロツク1の潤滑オイル流路にブラケツト2を
固着し、このブラケツト2にオイルクーラ3を螺
着して成るものである。この例は、実公昭59−
36650号公報に示されている。ブラケツト2は、
鋳造されたものであり、内部にオイル連通路4を
有している。オイルクーラ3は、ほぼ円筒状をな
しており、内部にオイル室と水室とが隔絶されて
設けられている。水室には、水パイプ5,6が連
結される。
潤滑オイルは、エンジンブロツク1の潤滑オイ
ル流路からブラケツト2のオイル連通路4を通つ
てオイルクーラ3内のオイル室に導かれ、そこか
ら逆にエンジンブロツク1に戻つていく。また、
水パイプ5からは、冷却水が導入され、オイルク
ーラ3の水室に流入し、そこから水パイプ6に戻
される。潤滑オイルは、この間に、冷却水により
冷却される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来のオイルクーラ装置は複雑なオイル連通路
を設けたブラケツトを用いており、重量増になる
とともに高価になる。特に重量が増加すると、耐
振強度が低下してしまう。また、ブラケツトを用
いることは、エンジンブロツクの周囲のスペース
を広く占拠してしまい、スペースの有効利用を防
げている。
〔問題を解決するための手段〕
底面に潤滑油オイル流路を設けた環状凹部をエ
ンジンブロツクに形成し、 環状凹部に、中央に立上り縁を有する開口が設
けられており外周に外周立上り縁を有しさらにこ
れらの立上り縁間の同心円上にオイルが流通する
一対の流通口と、水が流通し立上り壁を有する一
対の流通口とを設けたデイスク状平板所定角度ず
らして複数枚積層し、その最下段に上記オイルが
流通する一対の流通口に連通する開口を設けた下
プレートを設けこれらを一体的に固着し各平板間
に水室とオイル室とを交互に形成させたオイルク
ーラを挿設し、 上記下プレートの開口を上記環状凹部の底面に
設けた潤滑オイル流路に連結するとともにオイル
クーラをエンジンブロツクに固着する構成とした
ものである。
〔作用〕
オイルクーラは、エンジンブロツク内に挿設さ
れ、潤滑オイルの流通路は、ブラケツト等の連結
手段を介することなく、直接にオイルクーラとエ
ンジンブロツク間で形成される。
〔実施例〕
第1図〜第3図は本考案のオイルクーラ装置で
あり、エンジンブロツク10とオイルクーラ11
とから成る。エンジンブロツク10には、その表
面から所定の深さにわたり窪んだ環状凹部12が
設けられ、該凹部の底面13に潤滑オイル流路1
4を有する。オイルクーラ11は、第4図〜第7
図のように、デイスク状平板15を多数積重し、
一体的に固着して形成される。すなわち、第5図
〜第7図のように、中央に立上り縁16を有する
開口17が設けられており、外周に外周立上り縁
18を設け、さらにその間の同心円上に流通口1
9,19および流通口20,20を設けたデイス
ク状平板15を、所定角度ずらして順次積層する
ものである。なお、21は突起であり、流通口2
0,20には各々立上り壁20a,20aが設け
られている。所定角度ずらして積層するというこ
とは、デイスク状平板15の連通口19が次のデ
イスク状平板15の連通口20と嵌合するように
順次積層することである。
このようにして積層されたユニツトの最上段に
は、比較的厚目の上プレート22が、また最下段
には同じく厚目の下プレート23が設けられる。
上プレート22には、流通口20,20に対応す
る開口24,24が設けられ、これらの開口には
水パイプ25,25が連結される。下プレート2
3には流通口19,19に対応する開口26,2
6が設けられる。
オイルクーラ11には、各デイスク状平板15
間に環状の室が形成され、これらの室は各段毎に
水室27とオイル室28とに分割される。
オイルクーラ11は、エンジンブロツク10の
環状凹部12内に挿設され、下プレート23の開
口26,26がエンジンブロツク10の潤滑オイ
ル流路14に連結され、また上プレート22の外
周部の取付口29にボルト30が挿入され、オイ
ルクーラ11がエンジンブロツク10に固着され
る。
潤滑オイルは、エンジンブロツク10の潤滑オ
イル流路14から下プレート23の一方の流通口
26を通つてオイルクーラ11内に導入され、1
段お、きに形成されたオイル室28を流通して、
下プレート23の他方の流通口26へ流出する。
冷却水は、一方の水パイプ25からオイルクーラ
11内に導入され、1段おきに形成された水室2
7を流通して他方の水パイプ25へ流出する。こ
の間に、潤滑オイルと冷却水とは、たがいに熱交
換する。
第8図、第9図は、他の実施例であり、オイル
クーラ11aの上プレート22aに開口および水
パイプが設けられず、下プレート23aに同心円
上に4個の開口31,31,32,32を設け、
またエンジンブロツク10にも潤滑オイル流路1
4,14の。外に、冷却水路33,33を設け、
これらの流路14,14,33,33と上記4つ
の開口31,31,32,32を連結させた構造
のものである。
〔効果〕
本考案のオイルクーラ装置は、ブラケツト等の
連結手段を介することなく、かつエンジンブロツ
ク内に挿設し、潤滑オイルの流通路を形成させた
ものであるから、オイルクーラの連結操作が簡便
となり、またブラケツト等を有せず軽量化し、耐
振強度を向上させる。さらに、エンジンブロツク
上方にオイルクーラが突出していないので、その
分のスペースを有効に利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例の断面図、第2図
は、本考案の実施例の他の断面図、第3図は第2
図の平面図、第4図はオイルクーラの断面図、第
5図はデイスク状平板の平面図、第6図は第5図
の断面図、第7図は第5図の他の断面図、第8図
は本考案の他の実施例の断面図、第9図は第8図
の平面図、そして第10図は従来の装置断面図で
ある。 10……エンジンブロツク、11……オイルク
ーラ、12……環状凹部、14……潤滑オイル流
路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 底面に潤滑油オイル流路を設けた環状凹部をエ
    ンジンブロツクに形成し、 環状凹部に、中央に立上り縁を有する開口が設
    けられており外周に外周立上り縁を有しさらにこ
    れらの立上り縁間の同心円上にオイルが流通する
    一対の流通口と、水が流通し立上り壁を有する一
    対の流通口とを設けたデイスク状平板所定角度ず
    らして複数枚積層し、その最下段に上記オイルが
    流通する一対の流通口に連通する開口を設けた下
    プレートを設けこれらを一体的に固着し各平板間
    に水室とオイル室とを交互に形成させたオイルク
    ーラを挿設し、 上記下プレートの開口を上記環状凹部の底面に
    設けた潤滑オイル流路に連結するとともにオイル
    クーラをエンジンブロツクに固着して成る内燃機
    関のオイルクーラ装置。
JP1986150405U 1986-09-30 1986-09-30 Expired - Lifetime JPH055209Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986150405U JPH055209Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986150405U JPH055209Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6357310U JPS6357310U (ja) 1988-04-16
JPH055209Y2 true JPH055209Y2 (ja) 1993-02-10

Family

ID=31066520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986150405U Expired - Lifetime JPH055209Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH055209Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4675620B2 (ja) * 2004-12-27 2011-04-27 株式会社マーレ フィルターシステムズ オイルクーラ
AT508537B1 (de) * 2009-07-16 2011-04-15 Mahle Int Gmbh Plattenwärmetauscher mit mehreren übereinander gestapelten platten

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114540A (en) * 1975-03-11 1976-10-08 Audi Ag Oil cooler construction for lubricating medium of liquid cooled internal combustion engine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624252Y2 (ja) * 1978-08-17 1981-06-08
JPS5676109U (ja) * 1979-11-15 1981-06-22
JPH0443741Y2 (ja) * 1985-02-28 1992-10-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114540A (en) * 1975-03-11 1976-10-08 Audi Ag Oil cooler construction for lubricating medium of liquid cooled internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6357310U (ja) 1988-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62202997A (ja) 複合式熱交換器
US6446712B1 (en) Radial flow annular heat exchangers
JPH055209Y2 (ja)
JP5161709B2 (ja) オイルクーラ
JPH055208Y2 (ja)
JPH055207Y2 (ja)
JPS61223213A (ja) 熱交換器の熱交換コア
JPH033816Y2 (ja)
JPH064225Y2 (ja) ハウジングレス式オイルク−ラ
JPS5928219Y2 (ja) 内燃機関用オイルク−ラ−
JPH0356774Y2 (ja)
JP2556050Y2 (ja) 熱交換フィン
JPH0443742Y2 (ja)
JPH064223Y2 (ja) プレ−ト型熱交換器
JPH0443741Y2 (ja)
JP2516401Y2 (ja) 熱交換器の熱交換コア
JP2518495Y2 (ja) 複合式熱交換器
JPH087250Y2 (ja) 積層型熱交換器
JP2552695Y2 (ja) 複合式熱交換器
JPH0443743Y2 (ja)
JPH0712777U (ja) 熱交換器用の皿形のプレート
JPH0531418Y2 (ja)
JP2509341Y2 (ja) 熱交換器
JPH055210Y2 (ja)
JPH0645164Y2 (ja) 熱交換器