JP2518495Y2 - 複合式熱交換器 - Google Patents

複合式熱交換器

Info

Publication number
JP2518495Y2
JP2518495Y2 JP8122590U JP8122590U JP2518495Y2 JP 2518495 Y2 JP2518495 Y2 JP 2518495Y2 JP 8122590 U JP8122590 U JP 8122590U JP 8122590 U JP8122590 U JP 8122590U JP 2518495 Y2 JP2518495 Y2 JP 2518495Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
fluid chambers
hole
chambers
inflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8122590U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0441970U (ja
Inventor
正志 鈴木
Original Assignee
株式会社土屋製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社土屋製作所 filed Critical 株式会社土屋製作所
Priority to JP8122590U priority Critical patent/JP2518495Y2/ja
Publication of JPH0441970U publication Critical patent/JPH0441970U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518495Y2 publication Critical patent/JP2518495Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は三つの流体の間で熱交換を行わせる複合式
の熱交換器に関する。
(従来の技術) 従来3流体の間で熱交換を行なわせる複合式の熱交換
器は、例えば実開昭62-160174号公報に記載されたもの
がある。これは皿状のプレートを重ね合わせて形成され
る層状の空室をそれぞれ適宜に第1、第2、第3流体室
と定め、例えば第1流体室同士を他の第2、第3流体流
路を貫通する連通管で連通させ、同様に第2流体室同
士、第3流体室同士も連通させ、プレートの底板を介し
て層状に配列された流体室間で熱交換を行なうものであ
る。各流体に対して連通管は通常2個ずつ設けられ、各
流体を各流体室に配分する連通管と各流体室から合流さ
せ収集する連通管とになっている。
(考案が解決しようとする課題) 上記のような従来の複合式熱交換器は各流体室の形状
が同一であるため三つの流体の流量、あるいは熱授受量
を調整するには流体室すなわちプレートによって形成さ
れる層状空室の数を三つの流体に対して適正に配分し、
しかもこれを適正な順序に配列しなければならない。こ
のような適正な流体室数と適正な層順を得ることはきわ
めて困難である。例えば三つの流体の流量や熱授受量に
差をつけるため空室数の配分に差をつけると、各流体室
の配列順序において同一流体が隣接してその間のプレー
トの伝熱面積が熱交換上無効のものとなってしまう等の
状態が発生するからである。また、3流体のうちある流
体を一時的に流して急速な熱交換を行なわせ、他の2流
体は定常的に流して熱交換を継続させようとする場合、
従来のものでは一時的に流す流体の流路は定常時的に無
駄なスペースとなってしまい無駄の多い大型化を招くこ
ととなる。
(課題を解決するための手段) 皿状のプレートを積層して上下端面に上、下端板を取
付け、各プレート間に形成される層状空室を適宜に第1
又は第2流体室とし、各第2流体室を貫通し第1流体室
同士を連通する複数の第1連通管を設けて第1流路と
し、各第1流体室を貫通し第2流体室同士を連通する複
数の第2連通管を設けて第2流路とし、さらに各第1、
第2流体室を積層方向に貫通する筒状の第3流体室を複
数個設け、上端板又は下端板に、第1流路に連通する第
1流入孔、第1流出孔、第2流路に連通する第2流入
孔、第2流出孔及び第3流体室に連通する第3流入孔、
第3流出孔を設けたものである。
(作用) この複合式熱交換器は第1、第2流体室を流れる流体
がプレートを介して熱交換を行なう。第3流体は第3流
体室の筒状の側壁を介して第1、第2流体と熱交換を行
う。各流体に必要とされる流量や許容される圧力損失に
応じて各流体室の数および第1、第2流体室の配列順序
が定められ、各2流体間の適正な伝熱面積を定めること
ができる。また第3流体の供給を停止した場合でも第
1、第2流体室間には第3流体室が介在しないので第
1、第2流体間の熱の授受に影響を及ぼさず、層間に流
体の流れない空間が生じない。
(実施例) 第1図〜第5図は実施例の複合式熱交換器1であり、
積層されたプレート2と上端板3と下端板4とでなる。
プレート2は第6図のように環状の底板5の外周縁に立
上りフランジ5aを設け、中央開口6の周縁に立上りフラ
ンジ6aを設けたものである。底板5の同一円周上にホー
ルフランジ7aを有する開口7とホールフランジを設けな
い開口8とが90°ピッチで交互に設けられる。ホールフ
ランジ7aと開口7、8とは後述する第1、第2の連通管
を形成させるためのものである。また、上記円周と同心
の他の円周上にホールフランジ9aを有する開孔9が90°
ピッチで設けられる。ホールフランジ9aと開口9とは後
述する筒状の第3流体室を形成させるためのものであ
る。各プレート2は90°ずつずらせて重ね合わされ、製
造時のろう付けの便宜上各プレートを伏せた姿勢として
上下端面に上端板3、下端板4が取付けられる。各プレ
ート間に層状空室10が形成され、ホールフランジ7aが一
層おきの空室10を連通させて、第1流体室11と第2流体
室12が交互に配列され、ホールフランジ7aでなる第1連
通管13、第2連通管14が形成される。またホールフラン
ジ9aは互に接続され各空室10を貫通する筒状の第3流体
室15が形成される。上端板3は中央開口3aを有し、第1
連通管13に連通する第1流入孔16、他の第1連通管13に
連通する第1流入孔17、及び一方の第2連通管14に連通
する第2流出孔18が穿設され、さらに四つの第3流体室
15のうち第1、第2の第3流体室15に連通する第3流入
孔19、第3、第4の第3流体室15に連通する第3流出孔
20が穿設される。下端板4は中央開口4aを有し、他方の
第2連通管14に連通する第2流入孔21、及び第1、第2
の第3流体室に連通する第3流出孔20、第3、第4の第
3流体室に連通する第3流入孔19が穿設される。この熱
交換器1には各流体を導く流入手段および流出手段が次
のように取付けられる。第1流入孔16、第1流出孔17に
接続する第1流入パイプ31、第1流出パイプ32が上端板
3に取付けられ、第2流出孔18と中央開口3aを被って連
通させる空洞部を形成したカバー33が上端板3に取付け
られる。尚カバー33は上記空洞部を上端板3に一体的に
形成したものでもよい。さらに第3流入パイプ34、第3
流出パイプ35を取付けたカバー36がカバー33を被って取
付けられ、カバー36は上端板3に設けた二つの第3流入
孔19と二つの第3流出孔20を隔絶するとともに、カバー
36内で第3流入パイプ34と第3流入孔19を連通させ、第
3流出パイプ35と第3流出孔20を連通させる。下端板4
にはカバー37が取付けられる。カバー37は第2流入孔21
に重なる開口37bと中央開口37aを有し、1対の溝38a、3
8bが形成される。溝38aは下端板4に穿設された第3流
出孔20の一方と第3流入孔19の一方とを連通させ、溝38
bは他方の第3流出孔20と他方の第3流入孔19とを連通
させる。
熱交換器1は内燃機関にオイルクーラとして装着さ
れ、冷却水を第1流体、潤滑油を第2流体、排気ガスを
第3流体として用いられる。第3流体は排気管から一部
と分流させて流入させるものであって、機関運転開始
時、冷却水と潤滑油を急速に適温まで昇温させるもので
ある。従って第3流入パイプの上流側には感温弁等の弁
装置が設けられる。冷却水は第1流入パイプ31から、第
1流入孔16、第1連通管13、第1流体室11他方の第1連
通管11、第1流出孔17を経て第1流出パイプ32から流出
する。潤滑油はエンジン本体側から第2流入孔21、第2
連通管14、第2流体室12、他方の第2連通管14、第2流
出孔18を経てカバー33内に入り、中央開口3a、6、4aに
挿通される取付用パイプ内に入りエンジン側に戻る。潤
滑油は第1、第2流体室間の底板5を介して冷却水によ
り冷却される。第3流体である排気ガスは、第3流入パ
イプ34からカバー36内の区画された一方へ入り、第3流
入孔19から第3流体室15、下端板の第3流出孔20、カバ
ー37の溝38a又は38bを通って他の第3流体室15へ入り、
カバー36内の区画された他方を経て第3流出パイプ35へ
流出する。排気ガスは感温弁により冷却水又は潤滑油が
適温に上昇するまで供給され、プレート2のホールフラ
ンジ9aにより形成される第3流体室15の側壁を介して冷
却水と潤滑油を加熱する。
この実施例のほか、第1流体室と第2流体室とは交互
に配列されず、両流体に必要とされる流量や許容される
圧力損失によって適宜の層数および層順としてもよい。
例えばプレート2を用いるときは順次に90°ピッチでず
らせることなく積層すればよい。また、適宜のカバーお
よびパイプを取付けることにより上下端面の任意の方向
から流体を流入、流出させることができる。
(考案の効果) この考案の熱交換器は上記のように第1、第2流体室
を層状に重ねて層間で熱交換を行わせるとともに、これ
らの層を貫通する筒状の第3流体室を設けて第3の流体
とも熱の授受を行わせるようにしたので、各2流体毎の
組合せに対し適正な伝熱面積を与え、所要の熱授受を行
わせることができ、他の流体がこれを支障することはな
い。従って3流体間の熱交換器として無駄なスペースや
過剰な性能の生じない効率のよい熱交換器である。特に
高温な第3流体を一時的に供給して第2、第3流体を急
速に加温する場合など、第3流体の供給を停止した後
も、第1、第2流体の層間に無駄なスペースが生ぜず、
両者の定常的な熱交換に影響を与えないので好都合であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の第1流体流路(第4図A−A線)断面
図、第2図は実施例の第2流体流路(第4図B−B線)
断面図、第3図は実施例の第3流体流路(一部変位した
第4図C−C線)断面図である。第4図は実施例の上面
の平面図、第5図は実施例の下面の平面図である。第6
図はプレートの図である。 2……プレート、3……上端板、4……下端板 11……第1流体室、12……第2流体室 13……第1連通管 14……第2連通管 15……第3流体室 16……第1流入孔 17……第1流出孔 18……第2流出孔 19……第3流入孔、20……第3流出孔 21……第2流入孔

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の皿状のプレートを積層し、上下の端
    面に上端板、下端板を取付け、各プレート間に形成され
    る層状の空室を適宜に第1又は第2流体室とし、各第2
    流体室を貫通し第1流体室同士を連通させる複数の第1
    連通管を設けて第1流路とし、各第1流体室を貫通し第
    2流体室同士を連通させる複数の第2連通管を設けて第
    2流路とし、さらに各第1、第2流体室を積層方向に貫
    通して筒状をなす複数の第3流体室を設け、上端板又は
    下端板に、第1流路に連通する第1流入孔、第1流出
    孔、第2流路に連通する第2流入孔、第2流出孔、及び
    第3流体室に連通する第3流入孔、第3流出孔を設けて
    なる複合式熱交換器。
JP8122590U 1990-07-31 1990-07-31 複合式熱交換器 Expired - Lifetime JP2518495Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8122590U JP2518495Y2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 複合式熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8122590U JP2518495Y2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 複合式熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0441970U JPH0441970U (ja) 1992-04-09
JP2518495Y2 true JP2518495Y2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=31626975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8122590U Expired - Lifetime JP2518495Y2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 複合式熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518495Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011163625A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 T Rad Co Ltd 車両用オイルクーラ
BR102013017095A2 (pt) * 2013-07-02 2015-06-30 Mahle Metal Leve Sa Trocador de calor para alimentação de combustível em um motor de combustão interna

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0441970U (ja) 1992-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH073315B2 (ja) 熱交換器
JPS62202997A (ja) 複合式熱交換器
US6446712B1 (en) Radial flow annular heat exchangers
JP6993862B2 (ja) オイルクーラ
WO2005066572A1 (en) A plate heat exchanger
JP5161709B2 (ja) オイルクーラ
JP2518495Y2 (ja) 複合式熱交換器
WO2000039516A1 (en) Radial flow annular heat exchangers
JP2552695Y2 (ja) 複合式熱交換器
JP7339034B2 (ja) プレート積層型熱交換器
JPH0523982Y2 (ja)
JP3024653B2 (ja) オイルクーラ
JP7057654B2 (ja) オイルクーラ
JP3024654B2 (ja) オイルクーラ
JP6929765B2 (ja) オイルクーラ
JPH0443743Y2 (ja)
JPH073161Y2 (ja) 熱交換器
JPH0356774Y2 (ja)
JP6986431B2 (ja) オイルクーラ
JPH0616301Y2 (ja) オイルクーラ
JPH0443744Y2 (ja)
JP2518521Y2 (ja) 熱交換器
JPH073162Y2 (ja) 熱交換器
JPH0523981Y2 (ja)
JPH0539337Y2 (ja)