JPH05509203A - 均一フェライト粒子の調製におけるゼラチンの現場使用 - Google Patents

均一フェライト粒子の調製におけるゼラチンの現場使用

Info

Publication number
JPH05509203A
JPH05509203A JP3513035A JP51303591A JPH05509203A JP H05509203 A JPH05509203 A JP H05509203A JP 3513035 A JP3513035 A JP 3513035A JP 51303591 A JP51303591 A JP 51303591A JP H05509203 A JPH05509203 A JP H05509203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
metal
manufacturing
ferrite
gelatin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3513035A
Other languages
English (en)
Inventor
オラヴィ シーマン
バーシュテイン アレクサンダー
Original Assignee
クールター コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クールター コーポレイション filed Critical クールター コーポレイション
Publication of JPH05509203A publication Critical patent/JPH05509203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/0004Preparation of sols
    • B01J13/0008Sols of inorganic materials in water
    • B01J13/0013Sols of inorganic materials in water from a precipitate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/005Pretreatment specially adapted for magnetic separation
    • B03C1/01Pretreatment specially adapted for magnetic separation by addition of magnetic adjuvants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/061Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder with a protective layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/44Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of magnetic liquids, e.g. ferrofluids
    • H01F1/445Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of magnetic liquids, e.g. ferrofluids the magnetic component being a compound, e.g. Fe3O4
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 均−フェライト粒子の調製におけるゼラチンの現場使用技術分野 この発明は、一般に金属酸化物粒子の調製方法に関するものである。更に特に、 この発明はマンガン(■)、亜鉛CTI)、混合マンガン(II)−亜鉛(■) 、鉄(■)、バリウム(I[)、コバルト(■)、またはニッケル(I[)を含 有する均一コロイドフェライト粒子の優れた調製方法に関するものである。この 発明の粒子はゼラチンの存在下、比較的低温で形成され、かかるゼラチンは、粒 子の核の形成および成長用、並びに均一の寸法および形状の分離単一粒子への分 散用のビヒクルとして作用する。
背景技術 この発明は、マンガン(■)、亜鉛(■)、混合マンガン(In)−亜鉛(■) 、鉄(■)、バリウム(■)、コバルト(II)またはニッケル(I[)を含有 するフェライトの、良好に分散した均一の寸法および形状のコロイド粒子を得る ことに伴う問題点を克服することに関するものである。均一の形状および寸法の マンガン(II)および亜鉛(II)または混合マンガン(II)−亜鉛(If )フェライトのコロイド粒子は未だ報告されていない。この発明は、水性媒質中 において可溶化ポリマーの存在下で磁気金属酸化物粒子を調製する方法を提供す るものであり、この方法においてはマンガン(■)、亜鉛(■)、混合マンガン (II)−亜鉛(■)、鉄(■)、バリウム(■)、コバルト(I[)およびニ ッケル(II)を含有するフェライトのコロイド粒子が良好に画成されかつ均一 な形状および寸法であり、また水性媒質中で単一粒子として分散する。
微粒子形態でマンガンおよび/または亜鉛を含有するフェライトはフェリ磁性材 料の重要な類である。マンガンフェライトの最も重要な調製は、固溶体から高温 (1000〜2000°C)で実施して、大きな結晶を製造するものである(ド イツ国特許DE3619746号AI、 日本国特許JP8791423号A2 及びJP8791424号A2)、混合Mn−Feオキサレートの低温(350 °C)分解、次いでH,/Hz Oによる還元により、FexOaおよびMnF etO4の固溶体として特徴を有する多結晶粉が得られる。低温法は、フェリ磁 性微粒子としてのスピネル構造におけるマンガンフェライトの結晶化を確かなも のとする(R,Bendaoud et al、、 IEEE Trans、  Magnetics、 MAG−23;3869−3873 (1987))。
単分散磁鉄鉱(マグネタイト)およびフェライト(Co”。
Ni”つの粒子を得る顕著な進歩がなされた(T、Sugimoto andE 、Matijevic、 J、Co11. Interface Sci、、7 4;227−243 (1980) ;H,Tamura and E、Mat ijevic、 J、Co11. Interface Sci、、90;10 0−109 (1982); A、E、Regazzoni and E、Ma tijevic、 Corrosion。
38:212−218 (1982); A、E、Regazzoni and  E、Matijevic、 Ca1laids 5urf、、6;189−2 01 (1983): E、Matijevic、 J、Co11. Inte rface Sci、、117;593−595 (1987); X、J、F an and E、Matijevic、 J。
Am、 Ceram、 Sac、 、 71 :C−60−C−62(1988 ) :国際特許出願W O88105337)。
しかし、すべての場合において、懸濁液中の磁気粒子の本体(バルク)は不可逆 的に凝集して、広範な寸法と形状を有する大きなりラスターとなる。また、露出 した金属酸化物粒子の疎水性表面はそれらの凝集に寄与するだけではなく、それ らを、pH7の近傍に緩衝剤で処理された生物分子の水性媒質中における操作( manipulation)に対して不適当なものとする。
均一な球状を育するポリマー−磁鉄鉱複合粒子の調製の若干の成功は、ポリマー ラテックス内に埋封されてなるフェロ流体(ferrof 1uid)種粒子の 存在下でのビニル芳香族モノマーの乳化重合により達成された(米国特許第43 58388号および第4783336号)。磁気ラテックス粒子の寸法の制御は 不十分てあり、このため寸法および磁気コンテントの幅広い範囲を有する粒子と なる。外面にカルボン酸基が導入されると、磁気ラテックス粒子は若干程度まで 親水性となるが、pH7の近傍に緩衝剤で処理された水性媒質中において、なお 単一粒子として分散させることができない。アミノデキストランの共有結合によ りこれら粒子の被覆を行い、粒子に親水性の殻を付与した。これらアミノデキス トラン被覆粒子は水性緩衝液中で安定であり、細胞の消耗(depletion )に関するモノクロナール抗体(IgGおよびIgM)と共有結合した。
均一なポリマー−フェライトまたは磁赤鉄鉱(磁気へマタイト)複合体粒子は、 磁気酸化物を均一な球状でかつ多孔性のポリマー粒子内で結晶化することにより 調製された(国際特許出願WO83/ 03920 ; J、Ughelsta d et al、 in ”Micropheres; Medical an d Bjologjcal Application、”Eds、、A、Rem baumand Z、 A、 Tokes、 CRCPress、 Inc、  、 Boca Raton、 PL、 1988)。金属塩は粒子の孔の中に拡 散し、pHの調整または酸化が必要に応じて行われた。あるいはまた、金属酸化 物の磁気多孔性粒子が最初に調製され、次いで孔に疎水性のポリマーが充填され かつこれで覆われた。両方の場合において、付加的な親水性のポリマー被覆が、 より良好な特別な粒状性能のためには必要であることが認められた。
可溶化ポリマーは、種々の金属粒子の核の形成および成長を制御するために用い られた。ポリマー分子のドメインにおける金属粒子の核の形成および成長の概念 は、トルエンおよび他の有機溶媒中において種々の可溶化ポリマーと共にジコバ ルトオクタカルボニルを熱分解することによるコバルトオルガノゾルの形成にお いて最初に述べられている(P、H,He5s and P、H,Parker jr、、J、Appl、Polym、Sci、、10;1915−1927(1 966) 。:lロイドに対する古典的な保護剤はゼラチンであるじThe T heory ofthe Photographic Process、”T、 H,James、MacMilan Publ、Co、。
New York、 1977 )。他の試薬、例えばポリアクリル酸およびポ リエチレンイミン−n−アルキル酢酸のヒドラジドを使用して、安定な金、銀、 銅、およびプラチナ金属のヒドロシルを得ていた(H,Th1ele and  H,S、 von Levern、J、Co11.Sci、、20;679−6 94(1965))。極めて小さなロジウム、イリジウム、オスミス、パラジウ ム、銀および金の粒子をエタノールまたはエタノール中に安定剤としてのポリビ ニルアルコール(PVA)またはポリビニルピロリドン(PVP)と共に分散さ れたコロイド分散液か調製された(H,I(irai、 J−Macromol  Sci、 Chem、 、 Al1; 1117−1141(1978) + 0.Silmen、et al、、chem、Phys、Lett、、100; 163−168(1983);A、 Lepp and O,Si iman、  L、 Ca11. Interface Sci、 、 105:325−3 41(1985): 0.Siiman and W、P、 Hsu、J、Ch em、Soc、、Faraday Trans。
1.82;851−867 (1986))。機能的で安定なポリマーが、セレ ンおよび鉄のコロイド分散液の形成を制御するために用いられた(T、 W、  Smi th and R,A、 Cheatham、 Macromolec ules、 13 ; 1203−1207(1980) ;T、 W、 Sm i th and D、 Wychick、 J、 Phys、 Chem、  、 84 :1621−P629 (1980) ’) 。
近年、ヒドロキシプロピルセルロースがエタノール中におけるチタンテトラエト キシドの加水分解による単分散T i O2粒子の形成および安定化に使用され ている(J、H,Jeen and T、A、Ring、colloids 5 urf、、29:273−291(1988乃。
単分散金属フェライト粒子は、幾つかの重要な用途を存する。
これらは、変圧器、誘導子(インダクタ)、オーディオおよびビデオのレコーデ ィングヘッドの製造に有用である磁気特性を有する。モノクロナール抗体が結合 したゼラチン被覆M n F e 204またはZnFet 04粒子は、完全 に生物分解性の生物細胞用磁気分離系を示す。粒子、被膜および任意結合モノク ロナール抗体は細胞を殺すことな(食菌(phagocytose)することが できる。また、ゼラチン、モノクロナール抗体および細胞を、例えばトリプシン 、パパイン、コラゲナーゼおよび他の消化酵素を用いることによってゼラチン中 のペプチド結合を酵素的に開裂することにより、磁気粒子から分離することがで きる。さらに、この粒子は被細胞表面マーカーとして使用することもできる。こ の発明は、かかる単分散金属フェライト粒子の効果的な調製方法を提供するもの である。
発明の開示 マンガン、亜鉛、混合マンガン−亜鉛、鉄、バリウム、コバルトおよびニッケル のフェライトの単分散コロイド粒子の調製方法においては、まず、水性金属水酸 化物ゲルを、ゼラチン水溶液中の第一鉄塩および他の塩を水酸化カリウムまたは 水酸化ナトリウムおよび硝酸カリウムまたは硝酸ナトリウムの溶液と混合するこ とにより生ぜしめる、なお、すべての溶液は窒素ガスでパージする。ゲルの金属 酸化物ゾルへの変換は、90°C(低温)で4〜72時間の温和な熱処理を行う ことにより達成する。この間、第一鉄の酸化硝化か起こる。また、この温室期間 はゼラチンの粘度か低下することによって分かるように、ゼラチンを劣化させる のにも役立つ。ゼラチンのわずかに−のタイプ、タイプB、すなわち4.75〜 5.0のpI範囲でアルカリ硬化するタイプBのものが現場の使用において最適 であることが分かった。
図面の簡単な説明 図1は、1目盛りが1ミクロンの長さを示す白線を存する、マンガンフェライト 粒子の走査覆電子顕微鏡写真である。
図2は、25°Cにおける1mMの水性媒質硝酸懸濁液中での、露出したマンガ ンフェライト粒子に関する移動度対pHの関係を示すグラフである。
発明を実施するための最良の形態 均一金属酸化物粒子の形成のための支持ビヒクルとしてゲル化することには、幾 つか重要な役割がある。第1に、それは緩衝剤媒質として役立ち、熱処理による 生成物、酸を中和する。
第2に、ゼラチン分子がフェライト前駆物質の過飽和の場として、またフェライ ト核の形成および固定の場として作用する。
また、それらはその後の核の成長を制限しかつ粒子の凝集を防止するドメインと して作用する。ゼラチンの種々のアミノ酸残基(asp、 glu、 Iys、  his、 met )は、官能基(カルボキシレート酸素、アミノ窒素、イミ ダゾール窒素、チオエーテル硫黄)を有しおり、これら介して反応体の不定形F e (OH)、ゲルの一部分およびそのサクセッサー(5uccessors) がゼラチンと結合する。単一で均一粒子の形成を促進するのに最も好首尾である アルカリ硬化型ゼラチンは、Fe (OH)zゲル中の鉄への結合に存用な過剰 のカルボン酸残基を有している。次いで、フェライトの単一粒子は、吸着したゼ ラチン分子間の立体斥力により凝集から護られている。また、ゼラチンは生成物 の疎水性表面、未反応金属酸化物粒子にも、その炭化水素残基を介して結合する ことができる。なお、溶剤に曝露されたその親水性残基はそのままである。磁気 粒子のその後の安定化および利用においては、ゼラチンの使用により化学結合剤 (tinkers )をゼラチンを粒子の周囲に固定するのに使用することがで き、これにより、ゼラチンを物理的手段によっては開放することのできない安定 な複合体を製造することができる。また、このことは、モノクロナール抗体、酵 素または他の蛋白質をゼラチン被覆粒子に共有結合させることも可能にする。上 述の機能においては、ゼラチンに好首尾に取って代わるポリマーはないと考えら れる。
フェライト粒子形成用の金属の選択には、2つの原理がある。
第1に、フェリ磁性または超常磁性(superparamagnetic)粒 子は、直径か0.1〜1. 08mの寸法範囲においては強磁性粒子以上に好ま しかった。前者は永久磁気モーメントを育していないが、磁界の存在下において 磁化する。この方法においては、粒子モーメントの配列によって生ずる凝集の可 能性が回避される。通常型スピネル構造タイプの結晶構造を有するフェライトは フェリ磁性であることが知られている(A、 F、 Wells、 Strut uralInorganiz Chemistry、5th ed、、C1ar endon Press、0xford、 1984)。
M24金属イオンが通常壓スピネル構造において正四面体位置を占める必要条件 は、それが結晶場安定化エネルギーを与えないということである。金属イオン配 置d’ (Sr”、Ba”)。
ハイ−スピンd’ (Mn”つおよびd”(Zn”つはこの条件を満足する。他 の金属イオン(Fe”+ Co”r Ni”)は逆スピネル構造を形成し、MF が八面体位置、F e (MF e) O。
を占める。この理由は、これらのイオンが背量な八面体結晶場安定化エネルギー を存するからである。なお、記号「M」は金属を表す。
第2に、水中におけるM(OH)2種の溶解度はF e (OH) 2のそれよ りも大きくする必要がある。25°Cにおける代表的な金属水酸化物の生成物の 溶解度は次の通りである。2.04X10−” + Mn (OH) 2 ;  4. 79 ×I Q−” + F e (OH) 2 。
1.09X10−” 、Co (OH)2 ; 5.54X10す6゜Ni ( OH)2 ; 7.68xlO−17,2n (OH)* (Handbook  of Chemistry and Phyics、 64th ed、、C RCPress、Boca Raton、FL、1984.P、B−219)  、 K s p (M (OH) t ) >K s p (Fe (OH)  2 )の値が要求されるので、若干のM”は水溶液に溶解し、Fe (OH)t ゲル中に拡散し、かっFe’+イオンの若干と置換することができる。従って、 この発明者らの予備操作においては、より溶解性のMn (OH)t 、Co  (OH)2およびNi(OH)2により、均一なフェライト次微子(サブミクロ ン粒子)が得られる。コバルトおよびニッケルフェライトは、複数回洗浄および 磁気分離の後、強磁性磁鉄鉱粒子のクラスター化に類似する粒子のクラスター化 を示した。フェリ磁性のマンガン、亜鉛および混合マンガン−亜鉛のフェライト は凝集傾向をほんの僅かしか示さないか、あるいは示さない。また、Zn (O H)=はFe (OH)=とほぼ同程度溶解度であり、またZ n (OH)  tは両性であるため、安定な亜鉛酸塩イオン、ZnO”−を塩基性溶液中にて生 成する。極めて少量の磁性材料は、亜鉛を用いたこの手順により得られた。しか し、l:1マンガン対硫酸亜鉛混合物により均一な磁気フェライト粒子が良好な 収率で得られる。さらに、極めて溶解性である水酸化物を生成するBa2+から 、均一な磁気フェライト次微子が製造された。
試薬等級金属塩を2回蒸留水(DDW)に溶解した、以下に示す溶液を調製した 。5M KOH,2M KNO,、IMFeSOa 、IM MnSO4,0, 25M Zn30411M Co (Not)t、IM Ni (NOs)x− 0,1MBa (NO= ) 2およびI M F e Clx。KOH溶液を 除くすべての原液を0.2μmの硝酸セルロースのフィルターを介してろ過した 。F e S OaおよびF e C1tの溶液を窒素ガスで10分間パージし て、各回毎にそれらを使用し、1週間以上貯蔵しなかった。ゼラチン、タイプB 、225ブルーム(Bloam)、牛の皮膚(bovine 5kjn)を2回 蒸留水の2%水溶液として新しく調製し、窒素ガスで10分間パージした。
実施例1:磁鉄鉱粒子の調製 10 mmo I KNOs (5mL)溶液、12.5mm。
I KOH(2,5mL)溶液および11.25mL DDWを混合し、N、ガ スで10分間パージした(溶液A)。次いで、6.25mmo I Fe50. (6,25mL)溶液および25mL 2%ゼラチン溶液をパイレックス(Py rex)ボトル内の溶液へに添加し、混合し、N、ガスを通し、しっかり栓をし 、90℃のオーブン中にて4時面静置した。塊状磁鉄鉱粒子の懸濁が室温で起こ った後、それを1/2時間超音波処理し、次いで粒子を1%ゼラチン溶液を用い て、磁気分離およびゼラチン中での再分散により5回洗浄した。懸濁液に、各洗 浄の間に5分間超音波処理を施した。
1000X倍率での粒子の顕微鏡検査では、殆ど専ら単一で球状の、直径約0. 5μmの粒子が観られた。Fe”:OH−のモル比を、手順において6. 25 mmo I KOH(1,25m L )を使用することにより1:2からI: Iに変化させ、次いで、若干の単一粒子を存する小さなりラスターに凝集した同 様の黒色磁鉄鉱を得た。KNO2溶液をF e S O4溶液と予備混合し、他 の工程は変えない場合、糸上の凝集体中に極めて小さな赤−褐色の粒子が生成し た。このため、最初の手順を次の実験における標準的手順として採用した。
他のタイプのゼラチン、例えばタイプB、600ブルーム:タイプA、175ブ ルーム:およびタイプA、300ブルームでは巧く行かなかった。磁鉄鉱粒子の より多く、より大きな凝集体が各場合において形成された。分子量(MW)範囲 3000〜106000における種々のPVAポリマーでは、磁鉄鉱粒子の不規 則で大きな嵩の凝集体が得られ、これは分散し得なかった。同様の結果がポリア クリルアミド(5〜6X10@。
MW)およびドデシル硫酸ナトリウムで観察された。ポリアクリル酸(2K お よび5KMW)およびデキストラン(100におよび500KMW)により大き な褐色の結晶が得られ、これは僅かに弱い磁性を示したが、より高分子量のポリ アクリル酸およびデキストランでは、磁性材料は得られなかった。また、ポリス チレンスルホン酸、PVPおよびスルホン化カゼインでも磁性材料は得られなか った。
実施例2:金属フェライトの調製 他の金属、即ちMn”+ Zn”+ Co’Z Ni”+および(Mn2つでの 試験では、M” : F e ”のモル比をl:2に維持したが、Co”+およ びNi!+の硫酸塩の代わりに硝酸塩を使用した。全金属対水酸化物のモル比を I:2に維持したが、相対的なK N Os対全金属およびK N O*対KO Hのモル比を変更した。混合Mn、Znフェライトの調製においては、l:1の 硫酸マンガン対硫酸亜鉛および同じ全モル量の非フェライト金属イオンを使用し た。
8.43%;観察値:Mn、20. 01%;Fe、49. 99%。マンガン フェライト粒子についての密度をDDWの排除量によりビクノメーターで2回測 定したところ、4.24および4.23g/ccであった。マンガンフェライト 粒子の走査型電子顕微鏡写真(図1)では、球状でかつ均一の大きさの粒子が示 された。414個の粒子の平均直径は0.29 (,08)μmであった。次い で、マンガンフェライト粒子についての比表面積(S)は4.89m2/gであ った。これはポリスチレンラテックスビーズに埋封された磁鉄鉱との比較が有利 であり、次の通りである。(1)0.7am、41%磁鉄鉱、1.56g/cc によりSv = 5、−50 m2/ gとなる; (2)0.098μm、2 3%磁鉄鉱、1.28g/ccにより4.78m2/gとなる。最も最近の多孔 質フェライト疎水性ポリマー充填および被覆ビーズでは3〜5m’/gの8w範 囲となる。コウルター(Cou 1 t e r)DELSA440に対するp H(水性媒質の水酸化物または硝酸で調整した)の関数として計算した、25° C,1mMの硝酸塩水溶液中での露出マンガンフェライト粒子の電気泳動移動度 を図2に示す。コロイド粒子について約3.7の当電点およびpH7において6 5mVのゼータ−電位が得られた。
また、マンガン−亜鉛フェライトについて元素分析の結果を得た。Mno、s  Zno、s Fez 04について、計算値:Mn。
11.65%;Zn、13.86%;Fe、47.36%;観察値:Mn、10 .86%:Zn、11.81%;Fe、47゜12%。マンガン−亜鉛フェライ ト粒子の密度は2回の測定で、4.13および4.20g/ccであった。マン ガン−亜鉛フェライト粒子についての比表面積は4.97m’/gであった。
この発明を具体化する方法は、水酸化カリウムおよび硝酸カリウムの混合物の代 わりに、水酸化ナトリウムおよび硝酸ナトリウムの混合物を用いることを企図す るものである。また、2価の金属硝酸塩、すなわちCo ”+ N i ”+  Z n ”″およびBa”の硝酸塩を、不溶性硫酸バリウム化合物を形成する2 価の金属Ba2+を除いて、2価の金属塩化物および2価の金属硫酸塩と置換す ることができる。Mn”+ Zn”+およびFe”+の2価の金属硫酸塩を、そ の後の酸化により硝酸第二鉄を生成するため不安定である硝酸第一鉄を除いて、 2価の金属塩化物および硝酸塩により置換することができる。
この発明を実施する際に用いる比較的低い温度は、85〜95°Cの範囲内で変 えることができる。窒素ガスをパージする時間も、この発明に悪影響を及ぼすこ となく適当な範囲内で変えることができる。また、ゼラチン溶液の割合も0.8 〜2.0%の近似範囲内で変えることかできる。
この発明により調製されたコロイド粒子は、フェライト構造でかつ約0.1−1 .oミクロンの平均粒径で単分散する。Mn (I[)フェライト粒子は、約1 7〜21重量%のマンガンイオンを含有する。Mn (II) 、Zn (II ) 、混合Mn (I[) −Zn (II)およびバリウム(I[)のフェラ イト粒子は磁界に応答するフェリ磁性を有し、すなわち磁気メモリを保有せず、 一方磁鉄鉱並びにCo (II)およびNi (If)のフェライト粒子は強磁 性レスポンスを有する。
Mn (I[)および混合Mn (II) −Zn (II)粒子は磁鉄鉱粒子 の密度5.2g/ccよりも有意に低い4.2g/ccの密度を有し、よって、 次微子を水性懸濁液中において、より浮揚性とする。
Mn (If) 、Zn (I[)および混合Mn (II) −Zn (IF )粒子は、Mn(I[)フェライト粒子の3.7の当電点対比、6.7の当電点 を有する磁鉄鉱粒子の表面よりも疎水性である表面を有する。Mn(If)フェ ライト粒子は、負に帯電した粒子間の静電斥力により、pH7近傍の水性懸濁液 中において、より安定である。
Mn (I[)および混合Mn (II) −Zn (If)フェライト粒子は 5m2/gの高い比表面積を有する。
Fig、 2 pH 要 約 書 ゼラチン溶液の存在下、比較的低温でマンガン(■)、亜鉛(■)、鉄(■)、 バリウム(■)、コバルト(I[)またはニッケル(■)、もしくはマンガン( Tl’)および亜鉛(I[)の混合物を含有するフェライトの均一コロイド粒子 の調製方法が開示されており、上記ゼラチン溶液は、金属酸化物コロイド粒子の 核の形成および成長用、並びに分離単一粒子としての分散用の支持ビヒクルとし て作用する。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.均一な寸法および形状のコロイド粒子の製造方法において、A.窒素ガスで パージされている、硝酸カリウムおよび水酸化カリウムまたは硝酸ナトリウムお よび水酸化ナトリウムの第1溶液と、 B.窒素ガスでパージされている、第一鉄塩、2価の金属塩およびゼラチン溶液 の第2溶液とを混合し、C.2種の溶液のゼラチン状金属水酸化物混合物に窒素 ガスを通し、同混合物を熟成(ripening)させて、選定された時間、所 定の低温でフェライトヒドロゾルを生成せしめ、 D.ヒドロゾルを上記ゼラチン溶液で、磁気分離および再分散により洗浄し、こ れにより、ゼラチンで被覆された分離単一金属フェライト粒子を生成させること を特徴とするコロイド粒子の製造方法。
  2. 2.上記2価の金属塩の金属イオンがFe2+イオンである請求の範囲第1項記 載の製造方法。
  3. 3.上記第一鉄塩を塩化物または硫酸塩とすることができる請求の範囲第2項記 載の製造方法。
  4. 4.上記2価の金属塩の金属イオンをMn2+,Co2+,Ni2+およびZn 2+イオンからなる群から選択する請求の範囲第1項記載の製造方法。
  5. 5.上記2価の金属塩の金属イオンをMn2+およびZn2+イオンの混合した 群から選択する請求の範囲第1項記載の製造方法。
  6. 6.上記2価の金属塩を金属塩化物、金属硫酸塩および金属硝酸塩からなる群か ら選択する請求の範囲第4項記載の製造方法。
  7. 7.上記2価の金属塩を金属塩化物、金属硫酸塩および金属硝酸塩の混合物から 選択する請求の範囲第5項記載の製造方法。
  8. 8.上記第一鉄塩を塩化物または硫酸塩とすることができる請求の範囲第6項記 載の製造方法。
  9. 9.2価の金属塩を硝酸バリウムおよび塩化バリウムからなる群から選択し、第 一鉄塩が塩化第一鉄からなる請求の範囲第1項記載の製造方法。
  10. 10.請求の範囲第1項または第2項の製造方法により調製されたコロイドフェ ライト粒子。
  11. 11.フェライト構造を有し、平均粒径が約0.1〜1.0ミクロンである、単 分散するコロイド粒子であって、マンガン(II)、亜鉛(II)、混合マンガ ン(II)−亜鉛(II)、鉄(II)、バリウム(II)、コバルト(II) またはニッケル(II)からなる群から選ばれた2価の金属イオンを含有し、か つ良好に画成されかつ均一な形状および寸法としての特徴を有するコロイド粒子 。
  12. 12.マンガン(II)、亜鉛(II)、混合マンガン(II)−亜鉛(II) およびバリウム(II)のフェライト粒子が磁界に対してフェリ磁性応答を示す 請求の範囲第11項記載のコロイド粒子。
  13. 13.鉄(II)、コバルト(II)およびニッケル(II)のフェライト粒子 が磁界に対して強磁性応答を示す請求の範囲第11項記載のコロイド粒子。
JP3513035A 1990-06-04 1991-05-31 均一フェライト粒子の調製におけるゼラチンの現場使用 Pending JPH05509203A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/532,434 US5062991A (en) 1990-06-04 1990-06-04 In situ use of gelatin in the preparation of uniform ferrite particles
US532,434 1990-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05509203A true JPH05509203A (ja) 1993-12-16

Family

ID=24121790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3513035A Pending JPH05509203A (ja) 1990-06-04 1991-05-31 均一フェライト粒子の調製におけるゼラチンの現場使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5062991A (ja)
EP (1) EP0532684B1 (ja)
JP (1) JPH05509203A (ja)
AT (1) ATE126384T1 (ja)
AU (1) AU654285B2 (ja)
CA (1) CA2084414C (ja)
DE (1) DE69112057T2 (ja)
ES (1) ES2077235T3 (ja)
WO (1) WO1991019301A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219353A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Tokyo Institute Of Technology マグネタイト微粒子の製造方法
JP2017014046A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 富士フイルム株式会社 六方晶フェライト粉末の製造方法、六方晶フェライト粉末、磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5240640A (en) * 1990-06-04 1993-08-31 Coulter Corporation In situ use of gelatin or an aminodextran in the preparation of uniform ferrite particles
JPH04122452A (ja) * 1990-09-11 1992-04-22 Hidefumi Hirai 金属粒子及び/又は金属化合物粒子担持物、及びその製造方法
US5466609A (en) * 1990-10-31 1995-11-14 Coulter Corporation Biodegradable gelatin-aminodextran particle coatings of and processes for making same
US5169754A (en) * 1990-10-31 1992-12-08 Coulter Corporation Biodegradable particle coatings having a protein covalently immobilized by means of a crosslinking agent and processes for making same
US5248772A (en) * 1992-01-29 1993-09-28 Coulter Corporation Formation of colloidal metal dispersions using aminodextrans as reductants and protective agents
CA2146964C (en) * 1992-10-15 2005-11-29 Olavi Siiman Particles having gelatin-aminodextran coatings of and processes for making same
US5655546A (en) * 1995-06-07 1997-08-12 Halpern; Alan A. Method for cartilage repair
US6986942B1 (en) 1996-11-16 2006-01-17 Nanomagnetics Limited Microwave absorbing structure
US20060003163A1 (en) * 1996-11-16 2006-01-05 Nanomagnetics Limited Magnetic fluid
US6815063B1 (en) 1996-11-16 2004-11-09 Nanomagnetics, Ltd. Magnetic fluid
GB2319253A (en) * 1996-11-16 1998-05-20 Eric Leigh Mayes Composition, for use in a device, comprising a magnetic layer of domain-separated magnetic particles
US6713173B2 (en) 1996-11-16 2004-03-30 Nanomagnetics Limited Magnetizable device
AU4161399A (en) * 1998-05-26 1999-12-13 Bar-Ilan University Nucleation and growth of magnetic metal oxide nanoparticles and its use
WO2003005029A2 (en) * 2001-07-03 2003-01-16 Governors Of The University Of Alberta Magnetic nanoparticles for bioseparation application and methods for producing same
JP6806324B2 (ja) * 2016-06-16 2021-01-06 新光電気工業株式会社 亜鉛フェライト膜の製造方法及び亜鉛フェライト膜
KR101948629B1 (ko) 2017-08-17 2019-02-15 주식회사 이엠따블유 입자 형태가 제어된 자기 아연산염 페라이트 분말의 제조방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920061A (en) * 1984-03-02 1990-04-24 The University Of Texas System Biological magnetic colloids
DE3479535D1 (en) * 1984-10-03 1989-09-28 Fujirebio Kk Artificial support material for immobilisation of biological protein and process for producing the same
EP0302912A4 (en) * 1987-01-16 1990-04-10 Univ Clarkson METHOD FOR PRODUCING MONODISPERGIZED FERRITES CONTAINING BARIUM.
US4965007A (en) * 1988-05-10 1990-10-23 Eastman Kodak Company Encapsulated superparamagnetic particles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219353A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Tokyo Institute Of Technology マグネタイト微粒子の製造方法
JP4621911B2 (ja) * 2005-02-10 2011-02-02 国立大学法人東京工業大学 マグネタイト微粒子の製造方法
JP2017014046A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 富士フイルム株式会社 六方晶フェライト粉末の製造方法、六方晶フェライト粉末、磁気記録媒体および磁気記録媒体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2084414A1 (en) 1991-12-05
WO1991019301A1 (en) 1991-12-12
AU654285B2 (en) 1994-11-03
DE69112057D1 (de) 1995-09-14
EP0532684A1 (en) 1993-03-24
CA2084414C (en) 1994-01-04
AU8183791A (en) 1991-12-31
EP0532684B1 (en) 1995-08-09
ES2077235T3 (es) 1995-11-16
ATE126384T1 (de) 1995-08-15
EP0532684A4 (en) 1993-08-18
US5062991A (en) 1991-11-05
DE69112057T2 (de) 1996-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5240640A (en) In situ use of gelatin or an aminodextran in the preparation of uniform ferrite particles
JPH05509203A (ja) 均一フェライト粒子の調製におけるゼラチンの現場使用
EP1088315B1 (en) Nucleation and growth of magnetic metal oxide nanoparticles and its use
JP2757964B2 (ja) 磁気吸引性粒子及びその製法
Ma et al. Synthesis and surface modification of magnetic particles for application in biotechnology and biomedicine
JP5765520B2 (ja) 磁性粒子含有水分散体の製造方法
JPH03504303A (ja) カプセル化された超常磁性粒子
WO2006025627A1 (en) Water-soluble nanoparticles stabilized with multi-functional group ligands and method of preapation thereof
Galloway et al. Nanomagnetic arrays formed with the biomineralization protein Mms6
Kobayashi et al. Amino-silane modified superparamagnetic particles with surface-immobilized enzyme
JP2002507055A (ja) 強磁性粒子
EP1376129B1 (en) Magnetic carrier for biological substance, production method thereof and isolation method of biological substance using the same
JP2003297617A (ja) 強磁性合金ナノ粒子の製造方法
JP2006104021A (ja) 複合粒子
NL8601372A (nl) Magnetisch materiaal, magnetisch registratiemedium en werkwijze voor de vervaardiging van een magnetisch materiaal.
JP2005060221A (ja) 有機物質とフェライトとの複合材料とその製造方法
JPH03237019A (ja) フェライト被覆方法
Ping et al. Preparation of magnetic iron/mesoporous silica composite spheres and their use in protein immobilization
Margel et al. Synthesis and characterization of nano‐and micron‐sized iron oxide and iron particles for biomedical applications
EP0302912A4 (en) METHOD FOR PRODUCING MONODISPERGIZED FERRITES CONTAINING BARIUM.
JP4267272B2 (ja) 生体物質の単離方法
KR100573981B1 (ko) 리간드 직접 바인딩 나노크기 마그네타이트 및 그유도체와 이들을 제조하기 위한 2단계 변형방법
JP2005160378A (ja) 磁性複合粒子およびその製造方法
JPH01176229A (ja) 磁性粒子粉末及びその製造法
JPH03137022A (ja) 結合性官能基を有する磁気微粒子およびその製造方法