JPH03504303A - カプセル化された超常磁性粒子 - Google Patents
カプセル化された超常磁性粒子Info
- Publication number
- JPH03504303A JPH03504303A JP1506276A JP50627689A JPH03504303A JP H03504303 A JPH03504303 A JP H03504303A JP 1506276 A JP1506276 A JP 1506276A JP 50627689 A JP50627689 A JP 50627689A JP H03504303 A JPH03504303 A JP H03504303A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- magnetite
- acid
- gelatin
- superparamagnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54313—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
- G01N33/54326—Magnetic particles
- G01N33/5434—Magnetic particles using magnetic particle immunoreagent carriers which constitute new materials per se
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B03—SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C—MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
- B03C1/00—Magnetic separation
- B03C1/005—Pretreatment specially adapted for magnetic separation
- B03C1/01—Pretreatment specially adapted for magnetic separation by addition of magnetic adjuvants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/44—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of magnetic liquids, e.g. ferrofluids
- H01F1/445—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of magnetic liquids, e.g. ferrofluids the magnetic component being a compound, e.g. Fe3O4
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2446/00—Magnetic particle immunoreagent carriers
- G01N2446/20—Magnetic particle immunoreagent carriers the magnetic material being present in the particle core
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2446/00—Magnetic particle immunoreagent carriers
- G01N2446/30—Magnetic particle immunoreagent carriers the magnetic material being dispersed in the polymer composition before their conversion into particulate form
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2446/00—Magnetic particle immunoreagent carriers
- G01N2446/60—Magnetic particle immunoreagent carriers the magnetic material being dispersed in a medium other than the main solvent prior to incorporation into the polymer particle
- G01N2446/66—Magnetic material dispersed in surfactant
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2446/00—Magnetic particle immunoreagent carriers
- G01N2446/80—Magnetic particle immunoreagent carriers characterised by the agent used to coat the magnetic particles, e.g. lipids
- G01N2446/84—Polymer coating, e.g. gelatin
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
- Y10T428/2998—Coated including synthetic resin or polymer
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
カプセル化された超常磁性粒子
本発明は、磁気反応性(又は応答性)粒子及び周囲の媒体からのある種の分子、
巨大分子及び細胞の分離が必要であるか又は所望されている系での使用に関する
。更に詳しくは、本発明は、非常に薄い安定な変性ゼラチンで取り囲まれた磁鉄
鉱(マグネタイト)コアからなる磁気反応性粒子の製造方法に関する。所望なら
ば、広範囲の種々の有機及び/又は生物学的分子を被覆物に結合しても良い。こ
の粒子(結合したか又は結合しない)は、急速な重力沈降を伴うこと無く水性媒
体中に分散でき、磁界を有する媒体から好都合に回収できる。本発明で提供され
る方法は、超常磁性、即ち磁界をかけた後永久的に磁化されない粒子を生成する
。この特性は、粒子を磁性集合体形成を伴うこと無しに再分散させる。かくして
この粒子は再使用できるか又は再循環できる。本発明の被覆物の安定性並びにそ
れへの分子の共有結合の安定性は、また本発明のカプセル化された超常磁性粒子
の使用及び再使用を容易にする。
本発明の磁気反応性粒子は、親和性もしくは吸収能を有するか、又はある種の他
の生物学的若しくは有機分子又は細胞と相互作用する生物学的又は有機分子に結
合できる。そのように結合した粒子は、分離工程又は特定のサイトへの結合した
分子の指示された移動を含み、免疫学的測定、その他の生物学的測定、生化学若
しくは酵素反応、アフィニティクロマトグラフィー精製、核酸ハイブリッド形成
、細胞選別(cellsorting)、細胞分離並びにサイト特定医薬のデリ
バリ−及び磁気共鳴画像形成を含む診断及び治療用途などに使用できるが、これ
らに限定されない、種々のin vitro又はin vivo系で使用できる
。
通常の強磁性材料の非常に小さい粒子(50〜350人範囲)は、磁性領域を支
持することができず、超常磁性(superpar−amagnet ic)と
言われる。これは、この粒子が外部磁界がないと弱い磁性であるが、外部磁界を
かけると容易に磁性になり凝集するようになることを意味する。このような粒子
が磁界をかけることによって磁化するようになる容易さは、emu/gm (ダ
ラム当たりの電磁単位)で測定した、その磁化度に直接比例する。磁界を取り除
くことによって消磁されるようになるその性質は、エルステッド(Oe)で測定
されるその保磁力に反比例する。実際問題として、少なくとも30emu/ g
mの磁化度と300e未満の保磁力を有する物質(粒子)は、超常磁性であると
考えられる。一般に、磁化が大きくなるほど保磁力は小さくなり、粒子は更に有
用に又は「強く」超常磁性になる。即ち、それを磁化するためにより小さい磁力
が必要であり、これは外部磁力を除いたときその磁性を更に急速に失う。このよ
うな粒子は、機械的シール及び結合から生物学的分離までに亘る多くの用途が見
出されている。
関連する先行技術の詳細な評論は、1987年6月6日付は発行の米国特許第4
.672.040号に見出される。これに記載されているように、重力分離又は
遠心分離に替わるものとして生物学的系で磁力分離を使用することは、B、 L
、 1lirschbein及びその他、[:hemtech、 1982年3
月号、172〜179頁(1982年)、M、Pourfarzaneh、 T
he Ligand Quarterly、 5(1):41〜47頁(198
2年)、並びにP、J、 Hailing及びP、 Dunnhill、 En
zymeMicrob、Technol、、 2 : 2〜10頁(1980
年)に記載されている。酵素、抗体及びその他の生物親和性吸着体(bioaf
f 1nityadsorbent)のような生物学的分子用の支持体として、
磁気的に分離可能な粒子を使用することの幾つかの利点は一般的に認められてい
る。例えば、磁性粒子を固定酵素系における固相支持体として使用するとき[例
えば、P、J、 Robinson及びその他、旧otech、 Bioeng
、、 XV:60:3〜606頁(1973年)参照]、酵素は、懸濁した固体
を含む媒体を含む媒体から選択的に回収され、酵素反応器に再循環することがで
きる。免疫測定又はその他の競合する結合測定で固体支持体として使用するとき
、磁性粒子は均一反応状態(最適結合動力学を促進し、アナライト(被測定物質
)−吸着体平衡を最少的に変える)を許容し、そして遠心分離に比して結合して
いないアナライトから結合したアナライトの分離を容易にする。遠心分離は時間
がかかり、高価でエネルギーを消費する装置を必要とし、そして放射線的、生物
学的及び生理学的危険性を見せる。他方、磁力分離は、比較的急速で容易であり
、単純な装置が必要である。最後に、アフィニティクロマトグラフィー系で非多
孔質の吸着体結合磁性粒子を使用すると物質移動が良くなり、その結果従来のア
フィニティクロマトグラフィー系よりも付着が少なくなる。
それを磁性粒子に結合することによって分子を磁化する一般的な概念が述べられ
、生物学的目的のためにこのような粒子を使用する潜在的利点が認められるが、
磁力分離の実際的開発は、これまで開発された磁性粒子の幾つかの重要な性質に
より妨害された。
より大きな磁性粒子[10ミクロン(μ)より大きい溶液中の平均直径]は、弱
い磁界及び磁界勾配に反応するが、それらは急速に沈澱する傾向があり、均一状
態を必要とする反応のための有用性を制限する。大きな粒子はまたより小さい粒
子よりも更に限定された重量当たりの表面積を有しており、それでより少ない物
質しかそれに結合できない。大きな粒子の例は、直径が50〜125μであるR
obinson及びその他のBiotech、Bioeng、、 XV:603
〜606頁(1973年)に記載のもの、直径が60〜140μであるMo5b
ach and Anderson [Nature。
270 :259〜261頁、(1977年)]に記載のもの、並びに直径が5
0〜160μであるGuesdon及びその他、[J、 Allergy C1
1n。
Immunol 6H1) :2:3〜27頁、 (1978年)]に記載のも
のである。
強磁性材料は一般に磁界に反応して永久的に磁化されるようになる。「超常磁性
」と呼ばれる物質は磁界勾配で力を受けるが、永久的に磁化されるようにはなら
ない。磁性酸化鉄の結晶は、結晶の大きさに依存して、強磁性か又は超常磁性で
ある。鉄の超常磁性酸化物は一般的に結晶が直径350人(0,035μ)未満
であるときなるが、より大きい結晶は一般的に強磁性を有する。Robinso
n及びその他のBiotech、 Bioeng−。
XV:603〜606頁(1973年)に記載されているように、磁界への最初
の露出に次いで、永久的に磁化された粒子間の磁気引力のために強磁性粒子は凝
集する傾向がある。
例えば、米国特許第4.604.222号に記載されているように、超常磁性粒
子は、磁性粉末を長時間ボールミル粉砕し、次いで長い間ふるい分は及び精製工
程を行うことによって一般的に製造される。その結果、これらは極めてコストの
高いものであり、このことはその応用を限定する。
生物学的分離に使用するために、アミン又はカルボキシのような官能基が抗体な
どに結合するための表面に存在するように、粒子を誘導体化することが必要であ
る。このことはアミン又はカルボキシルシランのような高価な試薬を必要とし、
磁性粒子に付ける方法は困難である。米国特許第4.672.040号及び同第
4.683.032号参照。
第一鉄/第二鉄塩の溶液への水酸化物添加の方法による磁鉄鉱の製造はよく知ら
れている。磁鉄鉱粒子を安定化するために製造の間又はその後で分散剤を使用す
る概念は、例えば米国特許第4.019.995号に報告されており、Geor
gia−Pacif 1cCorporat ionにより製造される商品(”
Lignosite”)のだめの基本である。しかしながら、この製品はリグニ
ンポリマー鎖に付いており、カプセル化されていない磁鉄鉱粒子からなる。
リグニンの磁鉄鉱に対する比率は非常に大きく、製品は生物学的作業のために適
当であるとは思わない。
300への直径と表面アミン基を有すると報告されている分散′性磁性酸化鉄粒
子が、Rembaurnの米国特許第4.267、234号に従って、ポリエチ
レンイミンの存在下で塩化第−鉄及び塩化第二鉄の塩基性沈澱により製造されて
いる。この報告によれば、これらの粒子は製造の間3回磁界に曝され、再分散可
能であると記載されている。磁性粒子はゲルタールアルデヒド懸濁重合系と混合
され、0.1μの報告された直径を有する磁性ポリゲルタールアルデヒド極小球
体を形成する。ポリゲルタールアルデヒド極小球体は、蛋白質のようなアミノ含
有分子への結合を形成できる表面上のアルデヒド基を有している。しかしながら
、一般に、アルデヒド基と反応することができる化合物のみが、ポリゲルタール
アルデヒド極小球体の表面に直接結合できる。更に、磁性ポリゲルタールアルデ
ヒド極小球体はある種の用途のためには十分安定ではない。
ラテックス球体中に分散した磁性粒子を含有するラテックスはミクロン(ラテッ
クス)範囲で利用できる。[均一ラテックス粒子(Uniform Latex
Particles) J Seragen Diagnostics。
Inc、、 1986年4月補遺参照。これらは抗原分離に使用するために誘導
体にされる。微細に分割された磁鉄鉱を含有する大きなポリアクリルアミドアガ
ロース粒子は、アフィニティクロマトグラフィーのために使用される。これらの
粒子は数ミクロン範囲に入る。
米国特許第4.582.622号には、ゼラチン、アラビアゴムのような水溶性
多糖類、ポリメタ燐酸ナトリウム及び強磁性物質を含有する水性コロイド溶液を
製造し、酸でpiを2.5〜6に調整し、そしてアルデヒドを添加することによ
って水不溶性′粒子を形成することによる、0.8〜50pmの粒子サイズを有
する「均一」磁性粒子の製造が記載されている。磁性粒子は、診断測定で使用す
るための、抗原、抗体及び酵素のような生物学的蛋白質を固定するためのキャリ
ヤーとして有用である。
しかしながら本明細書の実施例8に示されるように、本明細書に記載したような
コアセルベーション条件を使用しないこの特許の方法は、本発明の微細の、分離
した、常磁性コアセルベート被覆した磁鉄鉱粒子に比較して、比較的大きな粒子
サイズを有する劣った凝集体を生じる結果になる。当業者により認められるよう
に、より小さい粒子は大きな粒子よりも大きい単位重量(又は体積)当たりの表
面積を有し、そのために、所定量の固定化生物学的蛋白質を運ぶために、大きな
粒子キャリヤーよりも少量の小さい粒子キャリヤーが必要となるであろう。また
、本発明のより小さいサイズの粒子は、診断又は治療用のために動物による接種
が容易1昏なり、他方米国特許第4.582.622号のより大きな粒子はその
サイズのためにこのような用途には適当ではないと考えられる。更に、このよう
な大きな粒子は、本明細書の実施例1に記載されたような磁力分離技術のために
適していない。
本発明は、変性ゼラチンの薄い層によりカプセル化された、磁鉄鉱(Fe304
)の超常磁性粒子を製造する方法を提供する。
変性されたゼラチンの多機能性は、抗体のような生物学的に活性な化合物の付着
を非常に円滑にする。更に、カプセル化はこれらを非常に小さい粒子に安定化す
る。
本発明は、また、ゼラチンとアラビアゴム(又は、繰り返し酸基、好ましくはカ
ルボン酸基及びスルホン酸基からなる群から選択されたものからなるその他のポ
リマー酸)とのコアセルベートの薄いシェルによりカプセル化された超常磁性磁
鉄鉱粒子を提供する。この方法は、超常磁性粒子を製造するためにこれまで広く
使用されてきた長時間の粉砕(milling)及び磨砕(gr ind in
g)の必要性を取り除く。カプセル化物質は、ゼラチン−アラビアゴムシェル又
は被覆物中に存在する種々の官能基を通して反応性を提供する。
図面に於いて、
第1図は、実施例1のカプセル化された超常磁性磁鉄鉱粒子についての磁化曲線
を示すシグマドループである。
本発明により、50八〜350人の範囲内の狭い粒子サイズ分布を有する超常磁
性粒子が、第二鉄塩と第一鉄塩との混合物を水に、1.6〜2.4の範囲内の第
二鉄イオンの第一鉄イオンに対するモル比を与えるような量で、0.01〜1モ
ル濃度の範囲内、好ましくは0.05〜0.5モル濃度の範囲内、更に好ましく
は0.1モル濃度の濃度で添加し、任意に、酸、例えば硫酸をpHを1.5未満
に調節するために添加し、好ましくは界面活性剤溶液を0,1〜5%(重塁7休
積)添加し、好ましくは不活性ガス、好ましくは窒素を、少なくとも10分間、
好ましくは少なくとも30分間通して泡立たせることよ、て、得られた溶液から
酸素を排気させ、(好ましくは排気した)溶液に(好ましくは、できるだけ急速
に)攪拌しながら、濃NaOH(又は、当量の水酸化物、例えば水酸化アンモニ
ウム、水酸化カリウムもしくは水酸化リチウム)を、水溶液中に存在するFe”
1iル当たり水酸化物8モルの過剰の量で添加して、上記範囲内の粒子サイズ
分布を有するFe、[14の粒子を形成し、得られた磁鉄鉱粒子を水で、好まし
くは磁力分離の補助で、磁鉄鉱分散液のpl(が10〜11の範囲内になるまで
洗浄し、ゼラチン/ポリマー酸被覆物をコアセルベートにより粒子上に析出させ
、そして架橋することにより製造する。好ましくは、コアセルベーションは、過
剰の水を、好ましくは磁力分離の補助で、pHLO〜IIにまで洗浄した磁鉄鉱
分散液から除去して、磁鉄鉱粒子の濃縮分散液を形成し、得られた磁鉄鉱分散液
を攪拌しながら、8より大きい等電点を有するゼラチンと、好ましくはカルボン
酸基及びスルホン酸基からなる群から選択された少なくとも1個の繰り返し酸基
からなるポリマー酸との、該ゼラチン及びポリマー酸のそれぞれは1%〜10%
(重量/体積)の濃度で存在し、乾燥基準の磁鉄鉱のゼラチン/ポリマー酸混合
物に対する比率が4=1〜1:1である、温度が少なくとも40℃の水溶液に添
加し、そして、4〜5.5の範囲内のpHと2%(重量/体積)未満のゼラチン
/ポリマー酸混合物の濃度からなるコアセルベーション条件に調iすることによ
って行われる。架橋は公知のゼラチン硬化剤で行われる。
好ましくは、ゼラチン及びアラビアゴム(又は他のポリマー酸)のそれぞれは4
%(重量/体積)の濃度で工程(5)の水溶液中に存在し、乾燥基準の磁鉄鉱の
ゼラチン/ポリマー酸混合物に対する比率は好ましくは3:1である。好ましく
は、コアセルベーションは、H2SO,(又は、酢酸若しくは強酸、例えば、H
CAのような他の適当な酸)で、4.0〜5.5のpi(、更に好ましくは4,
5のpHにpHを調整し、得られた懸濁液を攪拌しながら5℃より低い温度に維
持した大過剰の冷水にゆっくり(5〜30分間かけて)添加し、コアセルベート
被覆された粒子を安定化するために、得られた懸濁液を好ましくは少なくとも3
0分間攪拌することによって行う。架橋は好ましくは、安定化されたコアセルベ
ート被覆された粒子の懸濁液に、ゲルタールアルデヒド又は他のゼラチン硬化剤
の濃厚溶液を、乾燥基準でゼラチン100 g当たりゲルタールアルデヒド少な
くとも2g当量を与えるような量で急速に添加し、そうして磁性粒子上のコアセ
ルベート被覆物中のゼラチンを架橋し、好ましくは30分間攪拌して架橋反応の
完結を確実にし、Na0)1のような塩基でpHを7より大きく上昇させ、温度
をゆっくり20〜25℃(環境温度)に上昇させ、そして、水で洗浄して未反応
のゲルタールアルデヒドを除去することによって行う。
好ましくは出発物質の第二鉄及び第一鉄塩は硫酸塩である。
しかしながら、塩化物又は他のハロゲン化物、酢酸塩及び硝酸塩のようなその他
の水溶性塩が使用できる。
本発明の方法に於いて第二鉄イオンの第二鉄イオンに対する比は1.6〜2.4
の範囲内で変えることができるが、式=2 Fe”” +Fe”+ 8 (OH
)−Pe5t4+4L[lを満足する実質的に化学量論的量を与えるように、そ
の比が約2であることが現在好ましい。
ドデシル硫酸す11ウムが本発明の方法で界面活性剤として使用するために現在
好ましいが、他のアニオン界面活性剤及びカチオン界面活性剤も有用であり、ノ
ニオン界面活性剤は有用であると期待される。種々のこのような界面活性剤は、
McCutcheonの乳化剤及び洗浄剤、McCutcheon Divis
ion、 MCPublishingCo、、 GIen Rock、 New
Jersey、 ll5Aから選択できる。
適当なアニオン界面活性剤には、Rohm and tlaas Co、販売の
Triton 770アルキルアリールポリエーテル硫酸塩、ナトリウム塩;
Rohm and Baas Co、販売のTriton X−200アルキル
アリールポリエーテルスルホネート、ナトリウム塩; Rohm andHaa
s Co、販売のTriton GR−5Mジオクチルナトリウムスルホ琥珀酸
塩、ナトリウム塩;Canada Packers、 Inc、販売のSter
lingAMアンモニウムラウリルスルホネート: GAF Corp、販売の
Gafac RM−710複合有機燐酸エステルの遊離酸;及び唱tc。
Chem、 Corp、販売のWitcolateアルコールエーテル硫酸塩が
ニウムクロライド、0nyx Chem、 Co、販売のAmmonyx DM
CD−40ラウリルジメチルアミンオキサイド、Qnyx Chem、Co、販
売のAmmonyx Tセチルジメチルベンジルアンモニウムクロライド、Wi
tco Chem、 Corp、販売のEmcol CC55ポリプロポキシ第
四級アンモニウムアセテート、Rohm and Baas Co、販売のTr
itonRWシリーズ、カチオン性ポリアルキレングリコール類及びTomah
Products、 Inc、販売のEmulsifier 3第四級アンモ
ニウムクロライドが含まれる。
適当なノニオン界面活性剤には、0fin Chem Co、販売の5urfa
ctant IOGノニルフェノキシポリグリシドール、Tritonx−to
oのような、Rohm and t(aas Co、販売の種々のTriton
アルキルアリールオキシポリエトキシエタノール類が含まれる。
上記工程(2)で好ましくはFe”1モル当たり10モルのオーダーの、化学量
論的量を超える実質的過剰の水酸化物を使用することが好ましい。10:1を超
えるNaOH/Fe”+の比が使用できるが、そのようにすることによって有利
であるとは思われない。アラビアゴムはゼラチンのためのコアセルベート化剤と
して好ましく使用されるが、アルギン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸
、イタコン酸、クロトン酸、3−アクリルアミドプロパンスルホン酸、2−アク
リルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、3−アクリロイルオキシプロパン
スルホン酸、スチレンスルホン酸などのような、カルボン酸基及びスルホン酸基
からなる群から選択された繰り返し酸基からなるその他のポリマー酸が、アラビ
アゴムのために置換できる。典型的なコモノマーは、メチルメタクリレート、エ
チルアクリレートのようなアルキルアクリレート及びアルキルメタクリレート並
びにエチレン、例えば、部分的に加水分解されたポリ (エチレン−共−無水マ
レイン酸)、メチルビニルエーテル、スチレン、酢酸ビニル、例えハ、部分的に
加水分解されたポリ (酢酸ビニル−共−無水マレイン酸)、アクリルアミド、
メタクリルアミド及びN−イソプロピルアクリルアミドのようなアミドのような
ビニルモノマーである。
ポリマーの分子量は5.000〜300.000の範囲であって良い。
アラビアゴムを使用する場合には、ゼラチンのアラビアゴムに対する好ましい重
量比は1:1であるが、この比は2:1・〜1:2の範囲内であるのが好都合で
ある。他のポリマー酸、好ましくはポリカルボン酸又はポリスルホン酸がアラビ
アゴムのために置換される場合には、その比は適宜調整される。
同様に、磁鉄鉱のコアセルベートに対する現在好ましい比は乾燥基準で3=1で
あるが、この比は4:1〜1:1の範囲内で好都合に選択できる。
好ましくは、上記冷却工程に於ける懸濁液の冷水に対する比は、冷水8〜10リ
ツトルに対して懸濁液1リツトルである。
ゲルタールアルデヒドは本発明の方法で使用するための現在好ましい架橋剤であ
るが、写真技術に於ける当業者に知られているその他のゼラチン硬化剤で、当量
の化学量論を維持するために必要とされるように適当に調整して、置き換えるこ
とができる。
典型的な有用なゼラチン硬化剤には、米国特許第3.232.764号に記載さ
れているようなホルムアルデヒド並びにサクシンアルデヒド及びゲルタールアル
デヒドのようなジアルデヒド;米国特許第3.542.558号に記載されてい
るような活性エステル;米国特許第3.106.468号、同第3.305.3
76号及び同第3、957.882号に記載されているような活性ハロゲン化合
物:米国特許! 3,325,287号に記載されているようなs−トリアジン
;米国特許第3.575.705号に記載されているようなアジリジン;米国特
許第3.490.911号及び同第3.640.720号に記載されているよう
な活性オレフィン;米国特許第3’、 841.872号及び同! 3,539
,644号に記載されているようなビス(ビニルスルホニルメチル)エーテル及
びビス(ビニルスルホニル)メタンのようなビニルスルホン;ムコクロル酸及び
ムコブロム酸のようなハロゲン置換アルデヒド酸;並びに、ジアルデヒドスター
チポリ (アクロレイン−共−メタクリル酸)、ポリ(スチレン−共−2−クロ
ロエチルスルホニルメチルスチレン)及びポリ (スチレン−共−ビニルスルホ
ニルメチルスチレン)のようなポリマー硬化剤が含まれる。
本発明のコアセルベート被覆された超常磁性粒子は、70八〜450八、好まし
くは100八〜400人、更に好ましくは150八〜350への範囲内の平均直
径を有し、20八〜100人厚さ、好ましくは30八〜50人厚さである被覆物
で被覆された、50八〜350人、好ましくは100八〜300人、更に好まし
くは150八〜250への範囲内の平均直径を有する磁鉄鉱粒子からなり、被覆
物はゼラチンの、アラビアゴム又は他のポリマー酸、好ましくはカルボン酸又は
スルホン酸の繰り返し単位を含有するものとの架橋したコアセルベートからなり
、磁鉄鉱粒子は被覆される前は30emu/ gmより大きい、好ましくは40
emu/gmより大きい、更に好ましくは50emu/gmより大きい磁化と、
300e未満、好ましくは250e未満、更に好ましくは200e未満の保磁力
を有する。被覆された粒子は、30emu/gmより大きい、好ましくは40e
mu/gmより大きい磁化と、300e未満、好ましくは250e未満、更に好
ましくは200e未満の保磁力を有する。本明細書に記載した常磁性粒子の磁化
及び保磁力の値は、乾燥粒子に25000eの磁界をかけて、VSMメーターを
使用することによって得られた値である。
前記のように、本発明の被覆された超常磁性粒子は、例えば、米国特許第4.6
72.040号に記載され、前記先行技術に関する記述に述べたように、生物学
的物質の分離のための、並びに医薬デリバリ−系に於ける、診断画像形成のため
の及び、狭い粒子サイズ分布を有する微細な超常磁性粒子を使用することが有利
であるその他の応用、特に生物親和性が重要である応用に於ける公知の技術で使
用することができる。
下記の実施例は、本発明の実施を示すために示す。
実施例1
硫酸第一鉄と硫酸第二鉄との等モル混合物100mLのpHを、25%硫酸で1
.0に調整した。これに、硫酸でpHを0.8に調整した酸処理した(pi−9
) 4%ゼラチン溶液10mLを添加した。
温度を50℃に上昇し、25%水酸化ナトリウム溶液を5分間かけて添加し、最
終pHを12.5にした。この間、溶液を空気の存在下で攪拌した。黒色の懸濁
液を磁気的に分離し、蒸留水で洗浄した。次いで、洗浄した磁鉄鉱沈澱物をゼラ
チン及びアラビアゴムのそれぞれを4%重量/体積含有する溶液100mLと混
合した。ゼラチンは上記の磁鉄鉱製造工程で使用したものと同じ種類のものであ
った。磁鉄鉱とゼラチン−アラビアゴムとの混合物を40℃で攪拌し、pHを2
5%lIc、i2で4.5に下げた。次いでこの混合物を、4.5℃で急速に攪
拌している水500mL中にゆっくり注いだ。30分後、50%ゲルタールアル
デヒド20mLを添加し、ゼラチン被覆物は完全に架橋していると考えられ、カ
プセル化された磁鉄鉱を磁力分離を使用して蒸留水で数回洗浄した。
電子顕微鏡検査の結果、粒子は非常に少量の40〜50八両分を有する、直径が
100〜150人のものであることが示された。
元素分析をゼラチン−アラビアゴム含有量を決定するために使用し、31へのシ
ェル厚さの推定が(磁性粒子直径が100八であると仮定して)算出された。磁
性評価を第4図に示す。
この磁化曲線からヒステリシスが存在しなことが容易にわかる。
磁力分離は、スチールウール(ファイングレード)製約3印長及び1.5(JI
Dのプラグを、小さなプラスチック粉末ロートのステムに挿入することによって
示した。ステムを小さなを取り除き、この透明な液体をロートに注いで、粒子を
スチールウールから除いた。回収は優れており、これは粒子が超常磁性であるこ
との別の証拠である。
実施例2
磁鉄鉱の製造に於けるゼラチンの代わりに、界面活性剤/分散剤としてドデシル
トリメチルアンモニウムクロライド0.5%を使用した他は、実施例1を繰り返
した。ゼラチン及びアラビアゴムを含むカプセル化工程を実施例1に記載したよ
うに正確に行った。結果は匹敵し得るものであった。
実施例3
この実施例は、ゼラチン−アラビアゴムシェルの疎水化を示し、そうしてカプセ
ル化されたFe50.粒子はトルエン又はエチルベンゼンのような水非混和性有
機溶剤のための親和性を有し、かくしてそれを鉄含有液体(ferro flu
ids)のような非水系で有用にする(例えば、米国特許第3.531.413
号参照)。
実施例1の湿潤凝集体(coagulum) 1 gを、水15℃シ及びQu
ilon M(DuPont) 1 mLと混合し、混合物を5日間振盪した。
カプセル化されない磁鉄鉱製造からなる他の試料も、この方法で処理した。次い
で試料を傾瀉し、洗浄の間に磁気的に傾瀉して、水で数回洗浄した。次いでこれ
らを洗浄の間に磁気的に傾瀉して、メタノールで3回洗浄し、その後、これらを
エチルベンゼンと混合した。同じ方法で洗浄したカプセル化された磁鉄鉱粒子及
びカプセル化されない磁鉄鉱粒子の未処理試料との比較は、Quilon処理し
たカプセル化され磁鉄鉱のみが、より遅い沈降速度を有していたことを示した。
このことは、Qu i Ionがこれらの磁性試料の表面で反応し、今や表面が
疎水性であるように結合したことを示す。
Quilonは、Dupont Corporationから販売されているク
ロム錯体であり、ミリスチン酸が3価のクロムと共有結合している。(イソプロ
パツール中の)商品溶液は、5.7%(重量)のクロムと11.7%の脂肪酸を
含んでいる。アニオンは塩化物(7,8%)である。0uilonは一般的に紙
及び織物に撥水性を与えるために使用される。
アルキルチタネート、シラン及びボレートのような他の疎水化剤も使用できる。
実施例4
実施例1に記載したようにゼラチン−アラビアゴムコアセルベートによりカプセ
ル化された磁鉄鉱粒子の懸濁液を、この粒子の濃縮分散液(13%重量/体積、
乾燥基準)2J4gを、蒸留水25mLと混合して製造した。これを高速(Vi
rtis) ミキサー中で23.00Orpmで3分間攪拌した。ベンゾキノ
ンの2%溶液25mLを添加し、水酸化すl−IJクロムpHを11.1に上げ
た。
この混合物を18時間振盪し、その後それを磁気的に分離し、蒸留水で3回洗浄
し、次いでメタノールで2回洗浄した。これを75℃で乾燥した。燃焼分析は、
ゼラチン−アラビアゴムシェルがベンゾキノンと反応し、変性されたシェルの1
4%がベンゾキノンであったことを示した。
実施例5
カプセル化された磁鉄鉱粒子の懸濁液を実施例1に記載したようにして製造し、
ゲルタールアルデヒドの溶液(1%)と混合した。これを2.5日間振盪し、そ
の後それを磁気的に分離し、蒸留水で(3回)洗浄した。洗浄した粒子を2%ゼ
ラチン溶液(等電点8.3)と混合し、40℃で18時間攪拌した。
次いでこれを磁気的に分離し、35℃の蒸留水で3回洗浄した。
続いてメタノールで2回洗浄した。分析は、ゼラチン−アラビアゴムシェルが、
溶液中のゼラチンがゲルタールアルデヒド活性化粒子表面と結合したために、重
量で二倍になったこカプセル化された磁鉄鉱粒子の懸濁液を実施例1に記載した
ようにして製造し、アラビアゴム2%及びブタンジオールビス(グリシジル)エ
ーテル5%を含む溶液と混合した。これを6日間振盪し、その後それを磁気的に
分離し、蒸留水で洗浄した。続いてメタノールで洗浄した。分析は、粒子が、カ
プセル化され磁鉄鉱粒子に結合したエポキシドを介して実質的量のアラビアゴム
と結合したことを示した。シェルは重量が50%増加した。
実施例7
硫酸第一鉄及び硫酸第二鉄の両方で1モル濃度である溶液200mLを製造し、
得られた混合物をドデシル硫酸す) IJウム中1%にした。窒素を25℃で3
0分間通すことによってこの溶液から溶解した酸素を排出した。急速に攪拌した
この混合物に、水80mL中の水酸化ナトリウム40gを急速に添加し、窒素下
に1時間攪拌を続けた。この時間の後、反応混合物を過剰の水の中に注いだ。磁
鉄鉱を磁気的に分離し、洗浄した水のpHが11より低くなるまで、蒸留水で洗
浄した。X線回折の方法により、反応混合物はFeJ<とじて同定された。磁化
及び保磁力は、それぞれ56.9emu/ gm及び15.40eであった。
300e未満の保磁力は超常磁性物質であることを示している。
湿潤磁鉄鉱ペーストをゼラチン及びアラビアゴムのそれぞれが4%重重量体積の
濃度で存在するゼラチン−アラビアゴム溶液200mL中に分散させた。ゼラチ
ンは約8.5の等電点を有していた。この混合物を40℃で攪拌し、pHを25
%硫酸で4.5に下げた。次いでこの混合物を、4℃で急速に攪拌している水2
1中にゆっくり注いだ。30分後、50%ゲルタールアルデヒド4mLを添加し
、コアセルベート化した磁鉄鉱の懸濁液を更に30分間4℃で攪拌した。次いで
pHを水酸化すI−IJクロム10に上げ、溶液を室温にした。この時点で、コ
アセルベートシェルは完全に架橋し、カプセル化された磁鉄鉱を、洗浄の間に磁
力分離を使用して、室温で蒸留水で数回洗浄した。
電子顕微鏡検査の結果、粒子は非常に少量の40〜50八部分を有し、直径が1
00〜150八であることが示された。元素分析をゼラチン−アラビアゴム含有
量を決定するために使用し、31へのシェル厚さの推定が、磁性粒子直径が10
0八であると仮定して算出された。
実施例8
米国特許第4.582.622号には、ゼラチン、アラビアゴム及びポリメタ燐
酸ナトリウムからなる混合物の沈澱を含む方法により、磁鉄鉱粒子のカプセル化
が記載されている。この特許の実施例1に記載されている方法を、そこで使用さ
れている界面活性剤(アルキルスルホマレエート、オレイン酸ナトリウム、及び
Demol Ep)をドデシル硫酸ナトリウムで置き換えて行った。
磁鉄鉱の量についての3個の変形: (1)非常に低いこの特許の実施例1に使
用された濃度、(2)5倍に増加及び(3)10倍に増加を作った。
製造した全部の粒子は、1〜10ミクロンの範囲の直径で非常に悪い凝集を示し
た。 本明細書の実施例1に記載したようなスチールウールロートを使用する分
離は、磁界を取り除いた後で粒子をスチールウールから洗い出すことができず不
成功であった。
シグマ: l INCH=2.○○○E+OIEMU/Q補正書の翻訳文提出書
(補正法第184条の7第1項)
平成2年11月 9日
特許庁長官 植 松 敏 殿
■ 特許出願の表示
PCT/US89101901
、発明の名称
カプセル化された超常磁性粒子
3 特許出願人
住 所 アメリカ合衆国、ニューヨーク 14650゜ロチェスター、ステイト
ストリート343名 称 イーストマン コダック カンパニー請求の範囲
1、第二鉄塩と第一鉄塩との混合物を水に、第二鉄イオンの第一鉄イオンに対す
るモル比が1.6〜2.4の範囲内になるような量で、0.1〜1モル濃度の範
囲内の濃度で添加することによって第二鉄塩と第一鉄塩との水溶液を形成し、こ
の溶液に濃水酸化物を、水溶液中に存在する第一鉄イオン1モル当たり0H8−
モルの過剰の量で添加して磁鉄鉱の微細粒子の分散液を形成し;得られた磁鉄鉱
粒子を水で、磁鉄鉱分散液の[)Hが10〜11の範囲内になるまで洗浄し;ゼ
ラチン及びポリマー酸の被覆物をコアセルベーションにより粒子上に析出させ;
該pH10〜11にまで洗浄した磁鉄鉱分散液から過剰の水を除去することによ
って磁鉄鉱粒子の濃縮分散液を形成し、次いで得られた磁鉄鉱分散液を、8より
大きい等電点を有するゼラチンと少なくとも1個の繰り返し酸基を含むポリマー
酸で製造された粒子を被覆することによって、ゼラチン/ポリマー酸被覆物を磁
鉄鉱粒子の上に析出させ;そして4.0と5.5の間の範囲のPH及び2%(重
量/体積)未満のゼラチン/ポリマー酸混合物の濃度を含むコアセルベーション
条件に調整し;次いで架橋することを特徴とする、狭い粒子サイズ分布を有する
安定な、被覆された超常磁性磁鉄鉱粒子を製造する方法。
2、前記方法が、更に、pHを1.5未満に調整するために、第二鉄塩と第一鉄
塩との水性混合物に十分な酸を添加することを含む請求の範囲1記載の方法。
3、前記方法が、更に、該塩溶液に0,1〜5%(重量/体積)の界面活性剤を
添加することを含む請求の範囲1記載の方法。
46 前記方法が、更に、不活性ガスを少なくとも10分間通して泡立たせる
ことによって溶液から酸素を排気させることを含む請求の範囲1記載の方法。
5、 コアセルベートがゼラチン用の適当な架橋剤で架橋される請求の範囲1記
載の方法。
6、 カプセル化された超常磁性粒子が狭い粒子サイズ分布を有し、粒子の平均
直径が70八〜450人の範囲内にあり、該粒子が狭い粒子サイズ分布を有する
磁鉄鉱の粒子を含んでなり、磁性粒子の平均直径が50人と350への間にあり
、該磁鉄鉱粒子が30emu/gmより大きい磁化と300e未満の保磁力とを
有し、該磁鉄鉱粒子がゼラチンとポリマー酸との架橋したコアセルベートの被覆
物でカプセル化された超常磁性粒子。
7、該ポリマー酸がカルボン酸基及びスルホン酸基からなる群から選らばれた繰
り返し酸基からを含んでなる請求の範囲6記載の超常磁性粒子。
8、磁鉄鉱粒子が50emu/g+nより大きい磁化と250e未満の保磁力と
を有する請求の範囲6記載の超常磁性粒子。
国際調査報告
tmm+w−^−−−ゆAN・ PCT/υS 89/(n901国際調査報告
US 8901901
SA 29110
Claims (10)
- 1.第二鉄塩と第一鉄塩との混合物を水に、第二鉄イオンの第一鉄イオンに対す るモル比が1.6〜2.4の範囲内になるような量で、0.1〜1モル濃度の範 囲内の濃度で添加することによって第二鉄塩と第一鉄塩との水溶液を形成し、こ の溶液に濃水酸化物を、水溶液中に存在する第一鉄イオン1モル当たりOH−8 モルの過剰の量で添加して磁鉄鉱の微細粒子の分散液を形成し;得られた磁鉄鉱 粒子を水で、磁鉄鉱分散液のpHが10〜11の範囲内になるまで洗浄し;ゼラ チン及びポリマー酸の被覆物をコアセルベーションにより粒子上に析出させ;そ して次いで架橋することを含んでなる、狭い粒子サイズ分布を有する安定な、被 覆された超常磁性磁鉄鉱粒子を製造する方法。
- 2.前記方法が、更に、ρHを1.5未満に調整するために、第二鉄塩と第一鉄 塩との水性混合物に十分な酸を添加することを含む請求の範囲1記載の方法。
- 3.前記方法が、更に、該塩溶液に0.1〜5%(重量/体積)の界面活性剤を 添加することを含む請求の範囲1記載の方法。
- 4.前記方法が、更に、不活性ガスを少なくとも10分間通して泡立たせること によって溶液から酸素を排気させることを含む請求の範囲1記載の方法。
- 5.該pH10〜11にまで洗浄した磁鉄鉱分散液から過剰の水を除去すること によって磁鉄鉱粒子の濃縮分散液を形成し、次いで得られた磁鉄鉱分散液を、8 より大きい等電点を有するゼラチンと少なくとも1個の繰り返し酸基を含むポリ マー酸との、温度が少なくとも40℃の水溶液に添加することによって製造され た粒子を被覆することによって、ゼラチン/ポリマー酸被覆物を磁鉄鉱粒子の上 に析出させる請求の範囲1記載の方法。
- 6.4.0と5.5の間の範囲のpH及び2%(重量/体積)未満のゼラチン/ ポリマー酸混合物の濃度を含むコアセルベーション条件に調整することによって 、ゼラチン/ポリマー酸混合物をコアセルベートする請求の範囲5記載の方法。
- 7.コアセルべートがゼラチン用の適当な架橋剤で架橋される請求の範囲5記載 の方法。
- 8.カプセル化された超常磁性粒子が狭い粒子サイズ分布を有し、粒子の平均面 径が70Å〜450Åの範囲内にあり、該粒子が狭い粒子サイズ分布を有する磁 鉄鉱の粒子を含んでなり、磁性粒子の平均直径が50Åと350Åの間にあり、 該磁鉄鉱粒子が30emu/gmより大きい磁化と300e未満の保磁力とを有 し、該磁鉄鉱粒子がゼラチンとポリマー酸との架橋したコアセルベートの被覆物 でカプセル化された超常磁性粒子。
- 9.該ポリマー酸がカルボン酸基及びスルホン酸基からなる群から選らばれた繰 り返し酸基からを含んでなる請求の範囲8記載の超常磁性粒子。
- 10.磁鉄鉱粒子が50emu/gmより大きい磁化と250e未満の保磁力と を有する請求の範囲8記載の超常磁性粒子。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US192,753 | 1988-05-10 | ||
US07/192,753 US4965007A (en) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | Encapsulated superparamagnetic particles |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03504303A true JPH03504303A (ja) | 1991-09-19 |
Family
ID=22710920
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1506276A Pending JPH03504303A (ja) | 1988-05-10 | 1989-05-05 | カプセル化された超常磁性粒子 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4965007A (ja) |
EP (1) | EP0414805A1 (ja) |
JP (1) | JPH03504303A (ja) |
WO (1) | WO1989011154A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995002185A1 (fr) * | 1993-07-08 | 1995-01-19 | Fujirebio Inc. | Particules magnetiques a base de gelatine et immuno-essai correspondant |
JP2000507197A (ja) * | 1996-03-18 | 2000-06-13 | ピルグリム,ヘルベルト | R▲下1▼緩和性を増加した超常磁性体粒子、前記粒子の製造方法およびその使用 |
JP2006502572A (ja) * | 2002-10-09 | 2006-01-19 | フェロファーマ ゲーエムベーハー フォルシュングスラボア | 安定化超常磁性粒子 |
JP2007175639A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Pilot Corporation | マイクロカプセルの製造法ならびにマイクロカプセル及びそれを用いた表示媒体 |
JP2012056901A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Kyoto Univ | 複合粒子 |
JP2017131885A (ja) * | 2017-02-17 | 2017-08-03 | テクノロジック スリー エス.アール.エル.Tecnologic 3 S.r.l. | ボルトおよびナットを封止し、遮断するための嫌気性硬化性配合物 |
Families Citing this family (71)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5262176A (en) * | 1986-07-03 | 1993-11-16 | Advanced Magnetics, Inc. | Synthesis of polysaccharide covered superparamagnetic oxide colloids |
US5260050A (en) * | 1988-09-29 | 1993-11-09 | Ranney David F | Methods and compositions for magnetic resonance imaging comprising superparamagnetic ferromagnetically coupled chromium complexes |
GR1000686B (el) * | 1989-11-16 | 1992-10-08 | Ortho Diagnostic Systems Inc | Μεθοδος παραγωγης ενος αντιδραστηριου κολλοειδους μεταλλου που περιεχει κολλοειδη τεμαχιδια μεταλλου με προκαθορισμενο μεγεθος. εθος. |
US5358702A (en) * | 1990-04-10 | 1994-10-25 | Unger Evan C | Methoxylated gel particle contrast media for improved diagnostic imaging |
US5062991A (en) * | 1990-06-04 | 1991-11-05 | Coulter Corporation | In situ use of gelatin in the preparation of uniform ferrite particles |
US5240640A (en) * | 1990-06-04 | 1993-08-31 | Coulter Corporation | In situ use of gelatin or an aminodextran in the preparation of uniform ferrite particles |
JPH0466125A (ja) * | 1990-07-04 | 1992-03-02 | Nippon Zeon Co Ltd | 吸水剤、吸水剤の製造方法および吸水剤を用いた粉粒体の水分低減方法 |
US5622831A (en) * | 1990-09-26 | 1997-04-22 | Immunivest Corporation | Methods and devices for manipulation of magnetically collected material |
US5466609A (en) * | 1990-10-31 | 1995-11-14 | Coulter Corporation | Biodegradable gelatin-aminodextran particle coatings of and processes for making same |
US5169754A (en) * | 1990-10-31 | 1992-12-08 | Coulter Corporation | Biodegradable particle coatings having a protein covalently immobilized by means of a crosslinking agent and processes for making same |
DE4117782C2 (de) * | 1991-05-28 | 1997-07-17 | Diagnostikforschung Inst | Nanokristalline magnetische Eisenoxid-Partikel, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie diagnostische und/oder therapeutische Mittel |
JP2901787B2 (ja) * | 1991-07-15 | 1999-06-07 | 日本メジフィジックス株式会社 | 核磁気共鳴造影剤 |
US5248772A (en) * | 1992-01-29 | 1993-09-28 | Coulter Corporation | Formation of colloidal metal dispersions using aminodextrans as reductants and protective agents |
US5532006A (en) * | 1993-04-23 | 1996-07-02 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Magnetic gels which change volume in response to voltage changes for MRI |
ATE191372T1 (de) * | 1993-07-23 | 2000-04-15 | Enretec Polychemie Entsorgungs | Verfahren und vorrichtung zur trennung von nichtmagnetischen materialien und gegenständen unter verwendung magnetischer flüssigkeiten |
AU7208494A (en) * | 1993-07-28 | 1995-02-28 | Johns Hopkins University School Of Medicine, The | Controlled release of pharmaceutically active substances from coacervate microcapsules |
CA2158941A1 (en) * | 1994-01-27 | 1995-08-03 | Ciaran Bernard Mcardle | Compositions and methods for providing anisotropic conductive pathways and bonds between two sets of conductors |
US5531913A (en) * | 1995-03-10 | 1996-07-02 | Eastman Kodak Company | Haze-free transparent film-forming aqueous coating compositions for magnetic recording layers |
US7709115B2 (en) * | 1994-08-25 | 2010-05-04 | University Of Iowa Research Foundation | Methods for forming magnetically modified electrodes and articles produced thereby |
US6322676B1 (en) | 1998-03-25 | 2001-11-27 | University Of Iowa Research Foundation | Magnetic composites exhibiting distinct flux properties due to gradient interfaces |
US5817221A (en) * | 1994-08-25 | 1998-10-06 | University Of Iowa Research Foundation | Composites formed using magnetizable material, a catalyst and an electron conductor |
US6001248A (en) * | 1994-08-25 | 1999-12-14 | The University Of Iowa Research Foundation | Gradient interface magnetic composites and systems therefor |
US5871625A (en) * | 1994-08-25 | 1999-02-16 | University Of Iowa Research Foundation | Magnetic composites for improved electrolysis |
US6949179B2 (en) * | 1994-08-25 | 2005-09-27 | University Of Iowa Research Foundation | Methods for forming magnetically modified electrodes and articles produced thereby |
US6355166B1 (en) | 1994-08-25 | 2002-03-12 | The University Of Iowa Research Foundation | Magnetically enhanced composite materials and methods for making and using the same |
US20050213187A1 (en) * | 1994-08-25 | 2005-09-29 | University Of Iowa Research Foundation | Methods for forming magnetically modified electrodes and articles produced thereby |
US5741714A (en) * | 1995-07-18 | 1998-04-21 | Immunivest Corporation | Detection of bound analyte by magnetic partitioning and masking |
US5851644A (en) * | 1995-08-01 | 1998-12-22 | Loctite (Ireland) Limited | Films and coatings having anisotropic conductive pathways therein |
US5660990A (en) * | 1995-08-18 | 1997-08-26 | Immunivest Corporation | Surface immobilization of magnetically collected materials |
GB9600427D0 (en) * | 1996-01-10 | 1996-03-13 | Nycomed Imaging As | Contrast media |
KR970061942A (ko) * | 1996-02-09 | 1997-09-12 | 무또 미노루 | 복합 입자 수성 현탁액 및 이의 제조 방법 |
US6402876B1 (en) | 1997-08-01 | 2002-06-11 | Loctite (R&D) Ireland | Method of forming a monolayer of particles, and products formed thereby |
US5916641A (en) * | 1996-08-01 | 1999-06-29 | Loctite (Ireland) Limited | Method of forming a monolayer of particles |
JP3878677B2 (ja) | 1996-08-01 | 2007-02-07 | ロックタイト(アイルランド)リミテッド | 粒子の単一層を形成させる方法及びそれにより形成される生成物 |
US6977025B2 (en) * | 1996-08-01 | 2005-12-20 | Loctite (R&D) Limited | Method of forming a monolayer of particles having at least two different sizes, and products formed thereby |
US6986942B1 (en) | 1996-11-16 | 2006-01-17 | Nanomagnetics Limited | Microwave absorbing structure |
GB2319253A (en) | 1996-11-16 | 1998-05-20 | Eric Leigh Mayes | Composition, for use in a device, comprising a magnetic layer of domain-separated magnetic particles |
US6713173B2 (en) | 1996-11-16 | 2004-03-30 | Nanomagnetics Limited | Magnetizable device |
US6815063B1 (en) | 1996-11-16 | 2004-11-09 | Nanomagnetics, Ltd. | Magnetic fluid |
WO1999019000A1 (en) * | 1997-10-11 | 1999-04-22 | The Research Foundation Of State University Of New York | Controlled size polymeric microspheres with superparamagnetic cores |
US6841393B2 (en) | 1999-10-19 | 2005-01-11 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Selective removal of contaminants from a surface using colored particles and articles having magnets |
US6503761B1 (en) | 1999-10-19 | 2003-01-07 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Selective removal of contaminants from a surface using articles having magnets |
US20040009614A1 (en) * | 2000-05-12 | 2004-01-15 | Ahn Chong H | Magnetic bead-based arrays |
DE10033583A1 (de) * | 2000-07-11 | 2002-01-24 | Bayer Ag | Superparamagnetische Perlpolymerisate |
US20030022203A1 (en) * | 2001-04-23 | 2003-01-30 | Rajan Kumar | Cellular Arrays |
US7018849B2 (en) * | 2002-01-15 | 2006-03-28 | Piasio Roger N | Process for (A) separating biological/ligands from dilute solutions and (B) conducting an immunochromatographic assay thereof employing superparamagnetic particles throughtout |
EP1335003A3 (en) * | 2002-02-06 | 2004-04-07 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Magnetic carrier capable of binding with protein and purification method of protein utilizing the magnetic carrier |
US7214427B2 (en) * | 2002-03-21 | 2007-05-08 | Aviva Biosciences Corporation | Composite beads comprising magnetizable substance and electro-conductive substance |
US7276254B2 (en) * | 2002-05-07 | 2007-10-02 | Xerox Corporation | Emulsion/aggregation polymeric microspheres for biomedical applications and methods of making same |
GB0212826D0 (en) * | 2002-05-31 | 2002-07-10 | Dna Res Innovations Ltd | Materials and methods relating to polyions and substance delivery |
DE10224352A1 (de) * | 2002-06-01 | 2003-12-11 | Mueller Schulte Detlef | Thermosensitive Polymerträger mit veränderbarer physikalischer Struktur für die biochemische Analytik, Diagnostik und Therapie |
ATE375512T1 (de) * | 2002-06-27 | 2007-10-15 | Toyo Boseki | Magnetischer träger für biologische substanzen, verfahren zur seiner produktion und seiner verwendung zur isolierung dieser biologischen substanzen |
US20040109824A1 (en) * | 2002-12-06 | 2004-06-10 | Hinds Kathleen Allison | Particles for imaging cells |
CN1230531C (zh) * | 2002-12-09 | 2005-12-07 | 清华大学 | 从样品中分离细胞粒子的方法 |
CN1223680C (zh) | 2002-12-10 | 2005-10-19 | 清华大学 | 扩增靶细胞或病毒的核酸的方法 |
CN100439515C (zh) * | 2003-03-03 | 2008-12-03 | 清华大学 | 一种核酸分析芯片实验室系统与应用 |
CN1245625C (zh) * | 2003-04-30 | 2006-03-15 | 陕西西大北美基因股份有限公司 | 一种核/壳型超顺磁性复合微粒及其制备方法与应用 |
CN1280428C (zh) * | 2003-05-19 | 2006-10-18 | 清华大学 | 一种基于微小颗粒的生物芯片系统及其应用 |
FR2855315B1 (fr) * | 2003-05-23 | 2005-08-19 | Centre Nat Rech Scient | Ferrofluides stables en milieu neutre et ferrofluides modifies obtenus par modification de la surface des particules de ces ferrofluides |
CN100494399C (zh) * | 2003-06-30 | 2009-06-03 | 清华大学 | 一种基于dna芯片的基因分型方法及其应用 |
EP1968649A4 (en) * | 2005-12-20 | 2012-12-19 | Fujifilm Corp | NANOPARTICLES OF PROTEINS AND THEIR USE |
US20090053512A1 (en) * | 2006-03-10 | 2009-02-26 | The Arizona Bd Of Reg On Behalf Of The Univ Of Az | Multifunctional polymer coated magnetic nanocomposite materials |
EP2000484B1 (en) * | 2006-03-27 | 2011-11-30 | Tokyo Institute of Technology | Process for producing polymer-coated ferromagnetic particle, and polymer-coated ferromagnetic particle |
DE102007059939A1 (de) | 2007-12-12 | 2009-06-18 | Müller-Schulte, Detlef, Dr. | Auflösbare, magnetische und unmagnetische Polymerträger zur Abtrennung und Wiedergewinnung von Zellen und Biosubstanzen |
WO2014134144A1 (en) | 2013-02-28 | 2014-09-04 | The General Hospital Corporation | Mirna profiling compositions and methods of use |
JP6716683B2 (ja) | 2015-05-01 | 2020-07-01 | バイオレジェンド,インコーポレイテッド | 安定なナノ磁性粒子分散 |
CN109312293B (zh) | 2016-04-30 | 2022-09-16 | 百进生物科技公司 | 用于进行磁浮分离的组合物和方法 |
CN107376008B (zh) * | 2017-07-21 | 2019-10-22 | 深圳华诺生物科技有限公司 | 一种无机纳米颗粒-明胶核壳结构复合材料颗粒的制备方法 |
AU2019306640B2 (en) * | 2018-07-19 | 2022-09-22 | Beckman Coulter, Inc. | Magnetic particles |
US20200041518A1 (en) | 2018-08-03 | 2020-02-06 | CellMax Life, Inc. | Lipid vesicle-coated magnetic beads and uses of the same |
CN116231068B (zh) * | 2023-05-09 | 2023-07-21 | 长江三峡集团实业发展(北京)有限公司 | 一种固态电解质膜及其制备方法、固态锂金属电池 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL129921C (ja) * | 1958-12-31 | |||
US3697437A (en) * | 1970-05-27 | 1972-10-10 | Ncr Co | Encapsulation process by complex coacervation using inorganic polyphosphates and organic hydrophilic polymeric material |
JPS4843547B1 (ja) * | 1970-12-25 | 1973-12-19 | ||
US4019995A (en) * | 1974-02-04 | 1977-04-26 | Georgia-Pacific Corporation | Lignosulfonate composition and process for its preparation |
FR2334106A1 (fr) * | 1975-12-02 | 1977-07-01 | Pasteur Institut | Gel magnetique convenant pour dosages immunoenzymatiques |
US4169804A (en) * | 1976-08-19 | 1979-10-02 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Magnetically responsive composite microparticle |
US4267234A (en) * | 1978-03-17 | 1981-05-12 | California Institute Of Technology | Polyglutaraldehyde synthesis and protein bonding substrates |
US4452773A (en) * | 1982-04-05 | 1984-06-05 | Canadian Patents And Development Limited | Magnetic iron-dextran microspheres |
US4672040A (en) * | 1983-05-12 | 1987-06-09 | Advanced Magnetics, Inc. | Magnetic particles for use in separations |
US4638032A (en) * | 1983-12-12 | 1987-01-20 | Genetics Institute, Inc. | Magnetic particles as supports for organic synthesis |
US4582622A (en) * | 1984-10-12 | 1986-04-15 | Fujirebio Kabushiki Kaisha | Magnetic particulate for immobilization of biological protein and process of producing the same |
DE3444939A1 (de) * | 1984-12-08 | 1986-06-12 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Magnetische microspheres |
US4604222A (en) * | 1985-05-21 | 1986-08-05 | Ferrofluidics Corporation | Stable ferrofluid composition and method of making and using same |
-
1988
- 1988-05-10 US US07/192,753 patent/US4965007A/en not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-05-05 JP JP1506276A patent/JPH03504303A/ja active Pending
- 1989-05-05 EP EP89906594A patent/EP0414805A1/en not_active Withdrawn
- 1989-05-05 WO PCT/US1989/001901 patent/WO1989011154A1/en not_active Application Discontinuation
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995002185A1 (fr) * | 1993-07-08 | 1995-01-19 | Fujirebio Inc. | Particules magnetiques a base de gelatine et immuno-essai correspondant |
JP2000507197A (ja) * | 1996-03-18 | 2000-06-13 | ピルグリム,ヘルベルト | R▲下1▼緩和性を増加した超常磁性体粒子、前記粒子の製造方法およびその使用 |
JP2006502572A (ja) * | 2002-10-09 | 2006-01-19 | フェロファーマ ゲーエムベーハー フォルシュングスラボア | 安定化超常磁性粒子 |
JP2007175639A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Pilot Corporation | マイクロカプセルの製造法ならびにマイクロカプセル及びそれを用いた表示媒体 |
JP2012056901A (ja) * | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Kyoto Univ | 複合粒子 |
JP2017131885A (ja) * | 2017-02-17 | 2017-08-03 | テクノロジック スリー エス.アール.エル.Tecnologic 3 S.r.l. | ボルトおよびナットを封止し、遮断するための嫌気性硬化性配合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4965007A (en) | 1990-10-23 |
WO1989011154A1 (en) | 1989-11-16 |
EP0414805A1 (en) | 1991-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03504303A (ja) | カプセル化された超常磁性粒子 | |
US4280918A (en) | Magnetic particle dispersions | |
Li et al. | Preparation of core‐shell magnetic molecularly imprinted polymer nanoparticles for recognition of bovine hemoglobin | |
Khng et al. | The synthesis of sub‐micron magnetic particles and their use for preparative purification of proteins | |
US6773812B2 (en) | Magnetically-responsive microspheres | |
US4774265A (en) | Process for preparing magnetic polymer particles | |
US4678814A (en) | Polyacrolein microspheres | |
CN111393574B (zh) | 一种表面带有功能基团的磁性微球及其制备方法和用途 | |
US20090099342A1 (en) | Process for Preparing Composite Particles, Composite Particles Obtained, and Their Use in a Diagnostic Test | |
GB2048470A (en) | Solid-phase immunoassay reagent using magnetic carrier particles | |
JPH02227149A (ja) | 非磁性物質を磁化させるための試薬 | |
TW200903531A (en) | Magnetic particles and fabrication method thereof | |
WO1991009678A1 (en) | Organo-metallic coated particles for use in separations | |
Liu et al. | Preparation of superparamagnetic immunomicrospheres and application for antibody purification | |
JPH10505630A (ja) | 校正単分散磁化性微小球の新規なラテックス、その製法および化学または生物学でのラテックスの用途 | |
WO1990015666A1 (en) | Coated magnetic particles for use in separations | |
JPH10270233A (ja) | 磁性ポリマー粒子およびその製造方法 | |
US4707523A (en) | Magnetic particles | |
CN111205581A (zh) | 一种磁性微球的新型表面羧基化方法 | |
DE10035953A1 (de) | Sphärische, magnetische Silica-Partikel mit einstellbarer Teilchen- und Porengröße sowie einstellbarem Magnetgehalt für die Aufreinigung von Nukleinsäuren und anderen Biomolekülen | |
JP4548598B2 (ja) | 磁性粒子およびその製造方法、ならびに生化学用担体 | |
JPH10214710A (ja) | 磁性シリカゲル及びその製造方法 | |
CN1232553C (zh) | 铁磁性脲醛树脂微球介质及其制备方法 | |
JP4178107B2 (ja) | ポリマー粒子の調製 | |
JPH06231957A (ja) | フェライト被覆粒子及びその製法 |