JPH05507063A - 微小球体、その製造方法およびその使用 - Google Patents

微小球体、その製造方法およびその使用

Info

Publication number
JPH05507063A
JPH05507063A JP50748591A JP50748591A JPH05507063A JP H05507063 A JPH05507063 A JP H05507063A JP 50748591 A JP50748591 A JP 50748591A JP 50748591 A JP50748591 A JP 50748591A JP H05507063 A JPH05507063 A JP H05507063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
microspheres
surfactant
polymer
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50748591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3244502B2 (ja
Inventor
スパンルオエ,ジル
ベイヤール,ミシエル
ベルシヤ,テイエリー
Original Assignee
ローン―プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローン―プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム filed Critical ローン―プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Publication of JPH05507063A publication Critical patent/JPH05507063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3244502B2 publication Critical patent/JP3244502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/51Nanocapsules; Nanoparticles
    • A61K9/5107Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/513Organic macromolecular compounds; Dendrimers
    • A61K9/5146Organic macromolecular compounds; Dendrimers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, polyamines, polyanhydrides
    • A61K9/5153Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 微小球体、その製造方法およびその使用本発明は新規な医薬成形体に関するもの である。より特定的には、本発明は約1ミクロンの程度の特に小さい直径を有す る活性要素の微小球体に関するものである。本発明はまた、上記の微小球体の製 造方法およびその使用に関するものでもある。
極端に小さい寸法で、付加的に分布の顕著な均一性を有する医薬成形体を製造し 得ることは、医薬の分野において特に重要である。これらの要求は、非経口投与 を意図した医薬成形体に特に重要である。
ある種の活性要素はまた、その投与用の被覆剤をも必要とするが、このことが可 能な限り小さい直径を有する医薬成形体を得るための二重の問題につながる。す なわち、活性要素を重合体により被覆し、この全体が必然的にヒトまたは動物に 投与可能であるという2点である。この重合体はまた、生体共存性および生体分 解性という顕著な性質をも有していなければならない。
この一般的な問題は医薬工業において久しい以前から知られていた。
たとえば米国特許4.330.338でのように、微小粒状体に関する種々の記 述が既に提案されている。この発明は上記の問題に答えるものではないが、重合 体微小球体の製造方法およびその引き続く医薬活性要素への、たとえば錠剤の製 造中における添加を記載している。
この発明に従えば、重合体微小球体は、水不溶性の重合体を水より揮発性の溶媒 に溶解させ、ついで、この溶液を任意に乳化剤の存在下に水相中で乳化させ、最 後に溶媒を蒸発させることにより製造される。得られる微小球体は0.1ないし 20ミクロンの直径を有している。この球体は、医薬活性要素の被覆に使用され る。この発明においては、重合体が水に不溶性である場合に所望量の被覆が得ら れることが特記され、乳濁液に水溶性重合体、たとえばメチルセルローズまたは ポリビニルピロリドンのような化学剤を添加することが必要である。これらの被 覆剤として好ましい化学剤は、水に溶解し、経口摂取に許容し得る化合物の中か ら選択される。不幸なことに、これらの大部分は非経口的経路による投与には許 容し得ない。この発明は微小球体の形状の医薬活性要素の被覆剤は記載しておら ず、したがって、上記の問題を解決してはいない。
ポリ乳酸を基剤とする共重合体で被覆された活性要素の微小球体も、特許EP  269,921に記載されている。この球体は0.1ないし10ミクロンの平均 直径を有している。この球体は重合体と被覆すべき活性要素とを水非混和性の溶 媒に溶解させ、続いて上記の溶液を乳化剤を含有する水溶液中で乳化させること により得られる。この乳化剤はポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドンお よびカルボキシメチルセルローズの中から選択する。例示された唯一の乳化剤は ポリビニルアルコールである。この種の化合物の行路を保持するために注射経路 によりヒトに投与することは不可能である。
本発明は、生体分解性の、かつ生体共存性の重合体により、また、これも生体分 解性の、かつ生体共存性の界面活性物質により被覆された活性要素の微小球体を 得ることを可能にした。
本発明は、新規な組成物としての微小球体に、その製造方法に、また、その使用 に関するものである。
本発明記載の微小球体は基剤の医薬活性要素、生体分解性の重合体および界面活 性物質から構成される。医薬活性要素は特にニー 抗炎症剤(ケトプロフェン、 イブプロフェン、サリシレート)、−抗細菌剤(ペニシリン、セファロスポリン 、マクロライド、シネルジスティン、テトラサイクリン、キノロン)、−抗癌剤 、 −心臓に対する作用を有する薬剤(三価窒素抗狭心症剤、抗不整脈剤、抗高血圧 剤、ベータ遮断剤、静脈強壮剤、血管拡張剤)、−診断剤 の中から選択する。
これらの微小球体はまたニ ー 乳酸もしくはグリコール酸の単独重合体、または上記の酸の共重合体、 −ポリヒドロキシ酪酸の重合体、 −12個以上の炭素原子を含有する脂肪酸のポリラクトン(ポリカプロラクトン 、ポリバレロラクトン)、−ポリオルトエステル、たとえばヘラ−(Helle r) 、重合体科学雑誌C1,Polym、 Sci、) 、 18.619. 1980に記載されているようなもの、−12個以上の炭素原子を含有する脂肪 酸のポリヒドロキシエステル(ポリヒドロキシ吉草酸エステル)、−ポリ酸無水 物 の中から選択した生体分解性の、かつ生体共存性の重合体からも製造する。
この化合物の組の中では、乳酸の、およびグリコール酸の1000ないし200 .000の分子量を有する共重合体を使用するのが好ましい。
これらの微小球体はまたニ ー 血清アルブミン、 −糖タンパク、 −免疫グロブリン、 −〜 の中から選択したタンパク質性の生体共存性界面活性剤から、リン脂質から、リ ポ多糖類から、また胆汁酸塩、たとえばコール酸ナトリウムからも製造される。
これらの微小球体は0.01ないし10ミクロンの、好ましくは0,05ないし 1ミクロンの粒径を有している。活性要素は、生体共存性の重合体と混合されて 微小球体の中心部に位置していてもよ(、また界面活性剤に閉じ込められて中心 部の外側に位置していても同等に良好である。
活性要素の位置は、その重合体に対する、または界面活性剤に対する親和性に大 幅に依存する。
これらの微小球体の製造方法は、活性要素および重合体を水と非混和性の、かつ 水辺上に揮発性の有機溶媒、たとえばハロゲン化溶媒、極めて特定的にはジクロ ロメタン、クロロホルム、トルエン、脂肪族アルコール(エタノール、イソプロ パツール)、またはこれらの混合物に溶解させることよりなるものである。
一方では界面活性剤の水溶液を製造し、これを、高圧ホモジナイザー(工ないし 11バール)を用いて上記の溶液と高速で混合する。この技術により、微小球体 の水性乳濁液中の重金属の存在を避けることが可能になる。重金属の含有量は有 利には10 pp−未満である。
微小球体を含有する水性乳濁液をこのようにして製造し、ついで、溶媒を消失さ せるためにこれを蒸発させる。水溶液中で得られる微小球体はそのままで使用す ることもでき、最終的な親油化段階にかけることもできる。この最終段階におい ては、有利には親油化剤、たとえばマンニトールまたはトレハロースを添加する 。
本発明を実施するより良好な方法に従えば、0.01ないし20%の、さらに好 ましくは工ないし10%の溶媒に対する重量濃度を示す重合体量が好適に使用さ れる。最高でも25%の活性要素を混合物中で使用するのも好ましい。
上記の乳濁液は、好ましくはニ ー 1ないし50重量%の、上記の重合体と活性要素とを含有する溶媒、 −98,9ないし30重量%の水、 −〇、1ないし20重量%の界面活性剤、を使用して製造する。
さらに好ましくはニ ー 1ないし30重量%の、上記の重合体と活性要素とを含有する溶媒、 −98,9ないし50重量%の水、 −〇、1ないし20重量%の界面活性剤、を使用する。
溶媒の蒸発後に得られる、微小球体を含有する水溶液は・−0,05ないし20 重量%の活性要素、−〇、1ないし40重量%の重合体、 −0,2ないし20重量%の界面活性剤、−99,65ないし20重量%の水 で構成されている。
この水溶液はさらにより好ましくはニ ー 0.05ないし12重量%の活性要素、−〇、1ないし25重量%の重合体 、 −〇、1ないし20重量%の界面活性剤、−99,65ないし57重量%の水 で構成されている。
この溶液は、非経口的用途に直接に使用することができる。
得られる水溶液はまた、有利には、親油化を受ける溶液に含有されている水の重 量に対して約10重量%のマンニトールを添加したのちに、最終的な親油化段階 にかけることもできる。
本発明は、本発明を限定すると考えてはならない以下の実施例を援用して、より 完全に記述されるであろう。
実施例 I D、L−乳酸(L37.5%、D 37.5%)とグリコール酸(25%)との 共重合体(PLA 37.5 GA 25)およびスピラマイシンのナノ粒子の 1%(重量/重量)懸濁液を以下のようにして製造する。この重合体(0,5g )とスピラマイシン(0,5g)とをジクロロメタン(10g)に溶解させる。
ついで、この溶液をコール酸ナトリウム(50g)の1%(重量/重量)水溶液 に分散させる。粗大な乳濁液が得られる。これをミクロフルイディックス(ll icrofluidix)型の高圧ホモジナイザーを用いて3分間再循環させる 。ついで、回転蒸発器を用いて20°c1圧力50.5cmHgで、この乳濁液 からジクロロメタンを除去する。得られる偽ラテックスを、平均粒径60±15  nmの、12.6%(重量/重量)のスピラマイシンを含有するナノ粒子に仕 上げる。
実施例 2 実施例1の混合物(3,5g)をジクロロメタン(45g)に溶解させ、実施例 1に記載した方法に従ってPLA 37.5 GA 25のナノ粒子の7%(重 量/重量)懸濁液を製造する。この粒子は270±5Q r+uの平均直径を有 している。
実施例 3 実施例1の混合物(7,5g)をジクロロメタンに溶解させ、実施例1に記載し た方法に従って、ポリ=(L)−乳酸のナノ粒子の15%(重量/重量)懸濁液 を得る。
実施例 4 実施例1に記載した方法に従い、コール酸ナトリウムを血清アルブミンで、スピ ラマイシンをペニシリンV酸(フェノキシメチルペニシリン) (0,21g) で置き換えて、ポリヒドロキシ酪酸およびフェノキシメチルペニシリンのナノ粒 子の1%(重量/重量)懸濁液を得る。このナノ粒子は72%(重量/重量)の 抗生物質を含有している。
実施例 5 実施例1に記載した方法に従い、コール酸ナトリウムをゼラチン/プルロニック (Pluronic) F 68混合物(50: 50、重量/f量)で置き換 えて、スピラマイシンおよびポリ酸無水物のナノ粒子の1%(重量/重量)懸濁 液を得る。
実施例 6 実施例1に記載した方法に従い、コール酸ナトリウムを精製レシチンで置き換え て、スピラマイシンおよびPLA 37.5 GA 25のナノ粒子の1%(重 量/重量)懸濁液を得る。透過電子顕微鏡法による観察は、重合体のナノ粒子を 取り囲むリン脂質層の存在を示している。
実施例 7 実施例1に記載した方法に従い、コール酸ナトリウムをコラーゲンで置き換えて 、スピラマイシンおよびポリ−ε−カプロラクトンのナノ粒子の1%(重量/重 量)懸濁液を得る。
実施例 8 実施例1に記載した方法に従い、コール酸ナトリウムをフェトウィンで置き換え て、スピラマイシンおよびPLA 37.5 GA 25のナノ粒子の1%(重 量/重量)懸濁液を得る。
実施例 9 実施例1に記載した方法に従い、コール酸ナトリウムをオロソムコイドで置き換 えて、スピラマイシンおよびヒドロキシ酪酸と吉草酸との共重合体のナノ粒子の 1%(重量/重量)懸濁液を得る。
実施例 10 実施例1に記載した方法に従い、重合体のジクロロメタン溶液に綿実油(ミグリ オール(Miglyol 812) (0,1g)を添加して、綿実油を含有す るスピラマイシンおよびPLA 37.5 GA 25のナノ粒子の1%(重量 /重量)懸濁液を得る。実施例 11実施例1に記載した方法に従い、コール酸 ナトリウムを免疫グロブリンで置き換えて、スピラマイシンおよびPLA 37 .5 GA 25のナノ粒子の1%(重量/重量)懸濁液を得る。
実施例 12 実施例1に記載した方法に従い、コール酸ナトリウムを細菌細胞壁リボ多糖で置 き換えて、スピラマイシンおよびPLA 37.5 GA 25のナノ粒子の1 % (重量/重量)懸濁液を得る。
実施例 13 実施例1に記載した方法に従い、コール酸ナトリウムをレシチン/ガングリオシ ドMl(5:1、モル1モル)の混合物で置き換えて、スピラマイシンおよびP LA 37.5 GA 25のナノ粒子の1%(重量/重量)懸濁液を得る。
実施例 14 実施例1に記載した方法に従い、コール酸ナトリウムを高密度リポタンパクで置 き換えて、スピラマイシンおよびPLA 37.5 GA 25のナノ粒子の1 % (重量/重量)懸濁液を得る。
実施例 15 実施例1の方法に従って、ただ、コール酸ナトリウムの0.05%水溶液を用い て、スピラマイシンおよびポリ−(L)−乳酸のナノ粒子の1%(重量/重量) 懸濁液を得る。このナノ粒子は280±5Q nmの平均直径を有している。
実施例 16 実施例1の方法に従って、ただ、血清アルブミンの0.05%水溶液を用いて、 スピラマイシンおよびポリ−(D、 L)−乳酸のナノ粒子の1%(重量/重量 )懸濁液を得る。このナノ粒子は320±60 nmの平均直径を有している。
実施例 17 実施例1の方法に従って、ただ、血清アルブミンの3%水溶液を用いて、スピラ マイシンおよびポリ=(D、 L)−乳酸のナノ粒子の1%(重量/重量)懸濁 液を得る。このナノ粒子は80±20 r+mの平均直径を有している。
要 約 1種又は1種より多くの活性成分と、生物分解性及び生物適合性重合体と、生物 分解性及び生物適合性界面活性物質を含有して成る新規な生物分解性及び生物適 合性微小球体。本方法は、水に非混和性の溶媒中の前記重合体及び活性成分の溶 液を調製し、次いでこの溶液を前記界面活性物質の水性溶液と混合し、しかる後 溶媒を蒸発により除去することを含む。
補正音の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の8)平成4年10月5叩 回

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1種または2種以上の活性要素、生体分解性の、かつ生体共存性の重合体、 および、これも生体分解性の、かつ生体共存性の界面活性物質で構成された生体 共存性の微小球体。
  2. 2.0.01ないし10ミクロンの、好ましくは0.05ないし1ミクロンの粒 径を有する請求の範囲1記載の生体共存性の微小球体。
  3. 3.上記の生体分解性の、かつ生体共存性の重合体が:−乳酸もしくはグリコー ル酸の単独重合体、または上記の酸の共重合体、 −ポリヒドロキシ酪酸の重合体、 −12個を超える炭素原子を含有する、脂肪酸のポリラクトン(ポリカプロラク トン、ポリバレロラクトン)、−ポリオルトエステル(ヘラー(Heller) )、−12個を超える炭素原子を有する、脂肪酸のポリヒドロキシエステル(ポ リヒドロキシ吉草酸エステル)、−ポリ酸無水物 の中から選択したものであることを特徴とする請求の範囲1記載の微小球体。
  4. 4.上記の生体共存性界面活性剤が以下のタンパク質性の化合物:−血清アルブ ミン、 −フェトゥイン、 −オロソムコイド、 −糖タンパク、 −免疫グロブリン、 −ゼラチン、 −コラーゲン、 またはリン脂質およびリポ多糖類の中から選択したものであることを特徴とする 請求の範囲1記載の微小球体。
  5. 5.重合体および活性要素の水より揮発性の水非混和性の溶媒中の溶液を製造し 、これを界面活性剤の溶液と混合し、続いて溶媒を蒸発させることよりなる、上 記の各請求の範囲のいずれかに記載されている微小球体の製造方法。
  6. 6.上記の溶媒がハロゲン化脂肪族溶媒、アルコールおよび芳香族溶媒の中から 選択したものであることを特徴とする請求の範囲5記載の製造方法。
  7. 7.上記の混合を高圧ホモジナイザーを用いて実施することを特徴とする請求の 範囲5記載の方法。
  8. 8.溶媒に対して0.01ないし20重量%の、好ましくは1ないし10重量% の重量濃度の重合体を使用することを特徴とする請求の範囲5記載の方法。
  9. 9.上記の乳濁液が: −1ないし50重量%の、上記の重合体と活性要素とを含有する溶媒、 −98.9ないし30重量%の水、 −0.1ないし20重量%の界面活性剤、を含有するものであることを特徴とす る請求の範囲5記載の方法。
  10. 10.上記の乳濁液が: −1ないし30重量%の、上記の重合体と活性要素とを含有する溶媒、 −98.9ないし60重量%の水、 −0.1ないし20重量%の界面活性剤、を含有するものであることを特徴とす る請求の範囲9記載の方法。
  11. 11.−0.05ないし20重量%の活性要素、−0.1ないし40重量%の重 合体、 −0.2ないし20重量%の界面活性剤、−99.65ないし20重量%の水 で構成される微小球体の形状の1種または2種以上の活性要素を含有する注射可 能な組成物。
  12. 12.−0.05ないし12重量%の活性要素、−0.1ないし25重量%の重 合体、 −0.1ないし20重量%の界面活性剤、−99.65ないし57重量%の水 を含有する請求の範囲11記載の注射可能な組成物。
JP50748591A 1990-04-06 1991-04-04 微小球体、その製造方法およびその使用 Expired - Fee Related JP3244502B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9004471A FR2660556B1 (fr) 1990-04-06 1990-04-06 Microspheres, leur procede de preparation et leur utilisation.
FR90/04471 1990-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05507063A true JPH05507063A (ja) 1993-10-14
JP3244502B2 JP3244502B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=9395533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50748591A Expired - Fee Related JP3244502B2 (ja) 1990-04-06 1991-04-04 微小球体、その製造方法およびその使用

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0523183B1 (ja)
JP (1) JP3244502B2 (ja)
CA (1) CA2076010C (ja)
DE (1) DE69101144T2 (ja)
DK (1) DK0523183T3 (ja)
ES (1) ES2062786T3 (ja)
FR (1) FR2660556B1 (ja)
WO (1) WO1991015193A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006528179A (ja) * 2003-07-23 2006-12-14 ピーアール ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 徐放組成物
JP2007524645A (ja) * 2003-07-15 2007-08-30 ピーアール ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 制御放出処方物の調製のための方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145684A (en) * 1991-01-25 1992-09-08 Sterling Drug Inc. Surface modified drug nanoparticles
AU642066B2 (en) * 1991-01-25 1993-10-07 Nanosystems L.L.C. X-ray contrast compositions useful in medical imaging
US5399363A (en) * 1991-01-25 1995-03-21 Eastman Kodak Company Surface modified anticancer nanoparticles
ES2034891B1 (es) * 1991-08-08 1993-12-16 Cusi Lab Procedimiento de elaboracion en continuo de sistemas coloidales dispersos, en forma de nanocapsulas o nanoparticulas.
CA2078388A1 (en) * 1991-10-02 1993-04-03 Mridula Nair Biocompatible emulsion particles
DE4227752A1 (de) * 1992-08-21 1994-02-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Alkylglykosiden
US6537579B1 (en) 1993-02-22 2003-03-25 American Bioscience, Inc. Compositions and methods for administration of pharmacologically active compounds
US5916596A (en) 1993-02-22 1999-06-29 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Protein stabilized pharmacologically active agents, methods for the preparation thereof and methods for the use thereof
FR2721510B1 (fr) * 1994-06-22 1996-07-26 Rhone Poulenc Rorer Sa Nanoparticules filtrables dans des conditions stériles.
DE69630514D1 (de) * 1995-01-05 2003-12-04 Univ Michigan Oberflächen-modifizierte nanopartikel und verfahren für ihre herstellung und verwendung
EP0752245B1 (en) * 1995-07-05 2002-05-22 European Community Biocompatible and biodegradable nanoparticles designed for proteinaceous drugs absorption and delivery
US6576264B1 (en) * 1995-10-17 2003-06-10 Skyepharma Canada Inc. Insoluble drug delivery
US6270795B1 (en) 1995-11-09 2001-08-07 Microbiological Research Authority Method of making microencapsulated DNA for vaccination and gene therapy
FR2742357B1 (fr) * 1995-12-19 1998-01-09 Rhone Poulenc Rorer Sa Nanoparticules stabilisees et filtrables dans des conditions steriles
US6143037A (en) * 1996-06-12 2000-11-07 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for coating medical devices
US8137684B2 (en) 1996-10-01 2012-03-20 Abraxis Bioscience, Llc Formulations of pharmacological agents, methods for the preparation thereof and methods for the use thereof
FR2757768B1 (fr) * 1996-12-27 1999-04-02 Biovector Therapeutics Sa Vecteur particulaire homeocharge et composition pharmaceutique ou cosmetique le contenant
US5945126A (en) * 1997-02-13 1999-08-31 Oakwood Laboratories L.L.C. Continuous microsphere process
SG165156A1 (en) 1997-06-27 2010-10-28 Abraxis Bioscience Llc Novel formulations of pharmacological agents, methods for the preparation thereof and methods for the use thereof
IT1293088B1 (it) * 1997-07-10 1999-02-11 Isi Ist Sierovaccinogeno Ital Microparticelle per il rilascio controllato di molecole biologicamente attive e loro uso in terapia, profilassi e diagnostica in vitro e in
CA2276066A1 (en) * 1999-03-11 2000-09-11 Zycos Inc. Microparticles for delivery of nucleic acid
EP1202671A4 (en) 1999-08-13 2004-11-10 Point Biomedical Corp MICROPARTICLES USEFUL AS ULTRASONIC CONTRAST AGENTS FOR THE LYMPHATIC SYSTEM
WO2001012069A1 (en) 1999-08-13 2001-02-22 Point Biomedical Corporation Hollow microspheres with controlled fragility for medical use
US7147627B2 (en) 2002-08-21 2006-12-12 Hollister Incorporated Bowel management system
BRPI0409032A (pt) 2003-04-10 2006-05-02 Pr Pharmaceuticals método para a produção de micropartìculas à base de emulsão
US8735394B2 (en) 2005-02-18 2014-05-27 Abraxis Bioscience, Llc Combinations and modes of administration of therapeutic agents and combination therapy
PL3248600T3 (pl) 2005-02-18 2020-09-07 Abraxis Bioscience, Llc Połączenia i sposoby podawania środków terapeutycznych i terapia skojarzona
BR112012024590A2 (pt) 2010-03-29 2016-05-31 Abraxis Bioscience Inc métodos de reforço da liberação de fármaco e da eficácia de agentes terapêuticos
MX364637B (es) 2010-03-29 2019-05-03 Abraxis Bioscience Llc Star Platino y nanopartículas que incluyen placlitaxel/albúmina para usarse en el trartamiento de nsclc.
WO2011153010A1 (en) 2010-06-04 2011-12-08 Abraxis Biosciences, Llc Methods of treatment of pancreatic cancer

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4330338A (en) * 1978-10-02 1982-05-18 Purdue Research Foundation Pharmaceutical coating composition, and preparation and dosages so coated
US4384975A (en) * 1980-06-13 1983-05-24 Sandoz, Inc. Process for preparation of microspheres
CA1196864A (en) * 1983-06-10 1985-11-19 Mattheus F.A. Goosen Controlled release of injectable and implantable insulin compositions
JPS63122620A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Sanraku Inc ポリ乳酸マイクロスフエア及びその製造方法
GB2207693A (en) * 1987-08-06 1989-02-08 Costain Concrete Company Limit Concrete railway sleepers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524645A (ja) * 2003-07-15 2007-08-30 ピーアール ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 制御放出処方物の調製のための方法
JP2006528179A (ja) * 2003-07-23 2006-12-14 ピーアール ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 徐放組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69101144T2 (de) 1994-05-26
ES2062786T3 (es) 1994-12-16
CA2076010A1 (fr) 1991-10-07
FR2660556B1 (fr) 1994-09-16
DE69101144D1 (de) 1994-03-17
WO1991015193A1 (fr) 1991-10-17
EP0523183B1 (fr) 1994-02-02
FR2660556A1 (fr) 1991-10-11
EP0523183A1 (fr) 1993-01-20
JP3244502B2 (ja) 2002-01-07
CA2076010C (fr) 2004-05-18
DK0523183T3 (da) 1994-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507063A (ja) 微小球体、その製造方法およびその使用
US6120805A (en) Microspheres, process for their preparation and their use
DE60128261T3 (de) Verfahren umfassend einen induzierten phasenübergang zur herstellung von hydrophobe wirkstoffe enthaltenden mikropartikeln
AU2003304108B2 (en) Nanoparticulate bioactive agents
Shi et al. Double walled POE/PLGA microspheres: encapsulation of water-soluble and water-insoluble proteins and their release properties
Ueda et al. Optimization of the preparation of loperamide-loaded poly (L-lactide) nanoparticles by high pressure emulsification-solvent evaporation
US5662938A (en) Bioresorbable-polymer microspheres of hydroxy acid polymer free from surfactant, their preparation and their application as a drug
JPS63240936A (ja) 超微粒子状物質の分散コロイド系の製造方法
JP2011063596A (ja) 封入物質の制御放出のための生分解性組成物
EP0862418A1 (de) Verfahren zur herstellung von morphologisch einheitlichen mikrokapseln sowie nach diesem verfahren hergestellte mikrokapseln
JPH0657005A (ja) ナノカプセルあるいはナノ粒子の分散コロイダル系の連続製造方法
WO2007114552A1 (en) Nanoparticles with lipid core and polymer shell structures for protein drug delivery prepared by nanoencapsulation
US20060224095A1 (en) Biocompatible polymeric vesicles self assembled from triblock copolymers
CA2485977C (en) Short chain polymer for enhancing the bioadhesiveness of polymers on mucosal membrane
JPH09501101A (ja) 液滴またはナノメータ粒子の被覆方法
Youan et al. Protein-loaded poly (epsilon-caprolactone) microparticles. I. Optimization of the preparation by (water-in-oil)-in water emulsion solvent evaporation
Gao et al. Conjugates of poly (dl‐lactide‐co‐glycolide) on amino cyclodextrins and their nanoparticles as protein delivery system
JPH01155942A (ja) 生物分解性マイクロカプセル
JP2006199590A (ja) 水溶性の塩基性薬物内包ナノ粒子含有組成物
US7527809B2 (en) Polyhydroxyalkanoate-containing magnetic structure, and manufacturing method and use thereof
CN112972388A (zh) 卡利拉嗪释放制剂
Zhang et al. An improvement of double emulsion technique for preparing bovine serum albumin-loaded PLGA microspheres
JPH05503504A (ja) ドラッグデリバリーのための多孔性ミクロスフェアおよびその製造法
Hassan et al. Depot injectable biodegradable nanoparticles loaded with recombinant human bone morphogenetic protein-2: preparation, characterization, and in vivo evaluation
CN1973832A (zh) 具有ct示踪效应的可生物降解纳米药物胶囊及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees