JPH05506376A - 哺乳瓶 - Google Patents

哺乳瓶

Info

Publication number
JPH05506376A
JPH05506376A JP91503624A JP50362491A JPH05506376A JP H05506376 A JPH05506376 A JP H05506376A JP 91503624 A JP91503624 A JP 91503624A JP 50362491 A JP50362491 A JP 50362491A JP H05506376 A JPH05506376 A JP H05506376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
micropores
bottle body
baby
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP91503624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2933716B2 (ja
Inventor
レーリッヒ,ペーター
Original Assignee
エム アー エム ベービーアーティケル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム アー エム ベービーアーティケル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical エム アー エム ベービーアーティケル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH05506376A publication Critical patent/JPH05506376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933716B2 publication Critical patent/JP2933716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J9/00Feeding-bottles in general
    • A61J9/04Feeding-bottles in general with means for supplying air

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 噛 乳 瓶 発明の分野 本発明は、履体を有する哺乳瓶であって、上記履体がその底部の範囲に、外気の 流入は可能であるがしかし液状の瓶内容物の流入は抑える微孔−空気流入装置を 備えている形式のものに関する。
背景となる従来技術 このような哺乳瓶は、乳児及び小さな子供にお茶又はおかゆのような流動食を飲 ませるのに役立ち、このために哺乳瓶は使用できる状態では乳首を有しており、 該乳首は例えばねじキャップによりて瓶の首に固く°締め込まれている。上記の 哺乳瓶を使用する場合、乳首から瓶の内容物を吸い出すさい瓶内に負圧が生じ、 この負圧が飲み込み過程をしばしば著しく妨げるという問題がある。それ故圧力 平衡化のために、瓶内部への空気の流入を絶えず配慮しなければならない。この ことは通常、飲み込み過程が中断されて、その鎗果空気が乳首から瓶内部に達す ることができるようにすることによって、行なわれる。このことは当然流動食の 受容を妨げる。従って、すでに以下のような解決手段が提案されており(例えば US−A第3650270号、US−A第2959314号、FR−A第244 6632号明細書)、これらの解決手段は、空気を乳首若しくは瓶の首の範囲で 、例えば成形部あるいはまた一種のフラップ式開閉弁を介して瓶内部へ供給しよ うとするものである。しかしながらこれらの構成はかなり複雑であり、更にこの ような構成は洗浄のさいの問題を伴なう。更に圧力平衡化のための空気が乳首の すぐ近くで供給され、このため不都合なことに、流動食を飲み込むさいに供給さ れた空気を一緒に飲み込んでしまう欠点がある。別の解決手段(例えばEP−A 第9460号又はCH−A第439585号明細書参照)は、哺乳瓶内に、瓶内 の液体室を外気に接続した気室内に入り込むようにしたものである。しかしなが らこのような、多かれ少なかれ複雑にされた構造部分を付は加えることは、場合 によらては不都合である。
なぜなら取り扱い及び申し分なく清潔に保つことが困難になるからである。上記 の欠点は、更にUS−A第4685577号明細書に記載の哺乳瓶においても生 じる。この場合底部に、ねじキャップを有するねじ閉鎖部材が設けられおり、上 記ねじキャップで、他の場合には開いている瓶底部を閉鎖する底部プレートが固 定され、この底部プレートには複数の使い捨て一リップ弁が設けられており、該 使い捨て−リップ弁が圧力平衡化のための空気の流入を可能にする。
最後に、US−A第4865207号明細書によれば、はじめに述べた形式の哺 乳瓶であって、やはりねじキャップが哺乳瓶の下端部に取付けられていて、この ねじキャップで微孔を有する薄膜が底部プレートとして、下側の開いている短体 に固定されているものが公知になつている。この微孔−薄膜は、その微孔に関し て、空気は通すが液体は通さないように構成されている。この場合上記薄膜は、 特に支持エレメントとしての2つの格子プレートの間に挿入されている。従って このように構成された空気流入装置はかなり複雑でかつ高価であり、更にこの場 合やはり洗浄が非常に困難であるという欠点がある。更にねじキャップを有する ねじ山構造も、付加的な著しく高い製作コストを必要とするので、このような哺 乳瓶は経済的に製造することがほとんど不可能である。
発明の概要 本発明の課題は、はじめに述べた形式の哺乳瓶を、付加的な構成要素を必要とせ ずに、既に述べたように、飲むさいに圧力平衡化がえられるようにし、かつ上記 哺乳瓶の製造及び使用を容易にすることにある。
はじめに述べた形式の本発明の哺乳瓶は、微孔が直接成体の底部範囲に設けられ ており、かつ底部が更に短体に一体に成形されていることを特徴とする。このよ うな哺乳瓶によれば、公知の解決手段の欠点は避けられ、かつ構成上簡単に、底 部を有するユニット状にまとまった安定した短体の構成を維持しながら、底部範 囲の微孔による圧力平衡化のための空気の流入が可能になる。この場合上記微孔 の形状及び大きさ及び総数は、上記微孔の通過による液状の瓶内容物の流出は妨 げるがしかし、必要範囲内での圧力平衡化は可能であるように選ばれている。
本発明は、例えば哺乳瓶の短体を製造する例えばポリカーボネートのような種々 真なる材料と共に現在のレーザー技術を利用して微孔を作孔し、該微孔の寸法は 、空気分子は通すが水分子のような液体分子は通さないように小さくされている 。
それに応じて本発明は更に、はじめに述べた形式の哺乳瓶の製造法に関する。こ の製造法は本発明によれば、例えばブロー成形法でプラスチックから短体を製造 した後、微孔が底部範囲にレーザービームを用いて加工されることを特徴とする 。この場合有利には、十分にエネルギーを有するレーザー、特にCO2−レーザ ーが微孔のレーザー加工に使用される。
短体の微孔は、それ自体が底部にも及び短体の、底部に隣接する側壁にも設ける こが可能であり、その結果哺乳瓶を使用して飲むさいに、瓶の、乳首側とは反対 側の端部で圧力平衡化のための空気が瓶内部に流入することができる。しかしな がら、微孔が短体の底部にのみ設けられている場合、所望の圧力平衡化及び哺乳 瓶の製造の点で有利である。
微孔が、短体の底部の内側へ湾曲した中心区分にのみ設けられている場合、特に 有利である。このような底部構成によれば、一方では、瓶底部の中心区分が内側 へ湾曲していることによつて瓶底部の安定性が全体的に高くなり、その結果微孔 の横断面形状、ひいては微孔の機能を損なう短体の底部範囲での、微孔変形が生 じないとともに、他方では、微孔が、瓶を下へ置いた場合置かれた台からの間隔 がおいているので、汚れから上手く保護される。
図面の簡単な説明 以下に本発明が、図面に示された有利な実施例に基づいて更に詳しく説明されて いるが、本発明は上記実施例に制限されるものではない。
図1は、一体に成形された底部を有する哺乳瓶を、部分的に破断して示した図で ある。
図2は、図1の哺乳瓶の短体の底部範囲の軸方向拡大断面図である。
図3は、この哺乳瓶の底部を下から見た図である。
図4は、短体の壁の1つの微孔の範囲を通る、縮尺通りでない著しく拡大した断 面図である。
有利な実施例の詳細な説明 図1に完成した形で示されている哺乳瓶は、それ自体としては従来の形式で短体 1から成り、該短体1は下方で一体に成形された底部2によって閉鎖されている 。この短体1は、例えば従来のブロー成形法でボリカーボネートのようなプラス チックから製造することができる。
短体1の、図面では見えていない開いている上部に、ねじキャップ3が袋ナツト の形式でねじはめられており、それにより乳首4が短体1に固定されている。
このような哺乳瓶の一般的構造に関しては、更に例えばEP−A第311596 号明細書に記載されているが、本発明の対象たる哺乳瓶は、勿論また別の形の瓶 、特にいわゆる「細首」の哺乳瓶であってもよい。
このような哺乳瓶で飲むさい、瓶内部への空気の流入を可能にするために、短体 1の底部2は微孔(Mikr。
−poren) 5を有しており、該微孔5は例えば短体1の底部2の内側へ湾 曲した中心区分6に、同心円状あるいはまた半径方向の放射線状のパターンで設 けられている。上記中心区分6のこのような内側への湾曲によって、更に底部2 の外側に、下方へ突出している周縁範囲7が形成され、該周縁範囲7は哺乳瓶の スタンド脚として役立つ。
微孔5の直径は、一方では、水およびその他の流動食が表面張力に基づいて該微 孔5を通過することができないほど小さく、即ちいかなる毛管作用も生じえない ほど小さく、しかし他方では、空気は、瓶の内容物を吸い出すことによって生じ る負圧の作用で瓶内部に入ることができるように選ばれている。更に注意すべき 点は、微孔の大きさが瓶の内容物によって微孔がふさがらないように選ばれてい る点である。更に圧力平衡化のための空気の流入が、瓶底部2の範囲で行なわれ 、それも底部2自体で及び又は図2において符号5′で示されているように該底 部に隣接する側壁範囲で行われる点が重要である。即ち、哺乳瓶で飲むさいに流 入した空気を子供が一緒に飲み込むことを防ぐために、空気の流入ができるかぎ り乳首4から離れた部位で行なわれている。
微孔5若しくは5′の総数は、小さな子供が飲むさいに起こしつるような負圧下 における相応の圧力平衡化が空気の流入によって可能になるように選ばれている 。即ち乳児の単位時間当りの吸込量が多い場合には、単位時間当りに相応する空 気量が瓶内に流入することができる。微孔5若しくは5′の全横断面面積ひいて は微孔の総数はこのように選ばれている。これに関して、図3では微孔5の配置 が全く図式的−にのみ示されており、一般的には十分な空気の流入を確保するた めに図示されているより著しく多くの微孔5が設けられる。
微孔5若しくは5′の大きさは、使用される瓶の材料、及び瓶がどんな流動食( 濃いかゆ状の食物又はお茶等)に使われるかに関連して定めることができる。
例えば微孔5若しくは5′は、ポリカーボネートから成る短体で底部の厚さが1 から1.5mmの場合、数μmからほぼ50μm又はそれ以上の直径を有する円 形横断面を有していることができる。
微孔5の形状は、円筒形ないしは円錐形に近い形状であることができる。図4で は、縦方向又は軸方向断面で円錐状の微孔5が示されており、該微孔5の瓶外側 及び内側の開口は瓶外側8で、例えばほぼ5μmの直径の内側9より大きな、例 えば50μmから100μmの範囲の直径を有している。
実地の研究においては、以下のような哺乳瓶で申し分のない成果かえられた。こ の哺乳瓶の短体1はほぼ1mmの壁厚を有するポリカーボネートから成り、かつ 上記短体1には底部範囲に、はぼ150から200個までの微孔が加熱作孔され 、該微孔は図4の円錐状の形状を有しかつ3μmから7μmまでの瓶内側開口直 径及び50μmから100μmまでの瓶外側開口直径を有していた。この場合更 に、底部2自体に微孔5を設けることが有利であるとしても、微孔(図2の5′ )を短体1の側壁にのみ、底部2若しくはスタンド脚7からほぼ1cmから2c mの高さ位置に設けても、全く申し分のない成果かえられることが明らかになっ た。
底部2若しくは該底部の中心区分6に微孔5を設けるために、大出力レーザー、 特にC01−レーザーのシャープに集束された光が使用されており、上記のビー ムにより、あらかじめ例えばブロー成形法によって製造された短体1の材料が微 孔5もしくは5′を加工されるべき個所で溶融され若しくは蒸発させられる。
例えば数百mJ又は数Jの仕事量を有するレーザーが使用され、このさい場合に よっては更に多くの微孔5若しくは5′を同時(例えばレーザービーム経路上に 設けられたビーム分配器を用いて)加熱作孔することができる。
要 約 書 短体(1)を有する哺乳瓶が記載されており、上記短体がその底部(2)の範囲 に、外気の流入は可能であるがしかし液状の瓶内容物の流出は抑える微孔−空気 流入装置を備えており、該微孔−空気流入装置は微孔(5)から成っており、該 微孔は直接冠体(1)の底部(2)に設けられており、該底部は更に短体(1) に一体に成形されている。
国際調査報告 −I四6@“IA帥””””’PCT/AT 91100016国際調査報告

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.哺乳瓶であって、瓶体(1)を有しており、該瓶体(1)がその底部(2) の範囲に、外気の流入は可能であるがしかし液状の瓶内容物の流出は抑える微孔 −空気流入装置を備えている形式のものにおいて、微孔(5)が直接瓶体(1) の底部(2)の範囲に設けられており、かつ底部(2)が更に瓶体(1)に一体 に成形されていることを特徴とする哺乳瓶。
  2. 2.微孔(5)が瓶体(1)の底部(2)だけに設けられていることを特徴とす る、請求項1記載の哺乳瓶。
  3. 3.微孔(5)が、瓶体(1)の底部(2)の内側へ湾曲した中心区分(6)内 にだけ設けられていることを特徴とする、請求項1又は2記載の哺乳瓶。
  4. 4.瓶体(1)をプラスチックから製造した後、微孔(5)を底部範囲にレーザ ービームを用いて加工することを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1 項に記載の哺乳瓶の製造法。
  5. 5.レーザービームによる微孔(5)の加工のためにCO2−レーザーを使用す ることを特徴とする、請求項4記載の製造法。
  6. 6.瓶体(1)をブロー成形法で製造することを特徴とする、請求項4又は5記 載の製造法。
JP3503624A 1990-02-22 1991-01-31 哺乳瓶 Expired - Lifetime JP2933716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0042290A AT393957B (de) 1990-02-22 1990-02-22 Saugflasche
AT422/90 1990-02-22
PCT/AT1991/000016 WO1991012791A1 (de) 1990-02-22 1991-01-31 Saugflasche

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05506376A true JPH05506376A (ja) 1993-09-22
JP2933716B2 JP2933716B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=3490203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3503624A Expired - Lifetime JP2933716B2 (ja) 1990-02-22 1991-01-31 哺乳瓶

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5339971A (ja)
EP (1) EP0516644B1 (ja)
JP (1) JP2933716B2 (ja)
AT (2) AT393957B (ja)
DE (1) DE59101210D1 (ja)
ES (1) ES2050534T3 (ja)
WO (1) WO1991012791A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499729A (en) * 1994-03-15 1996-03-19 Children On The Go, Inc. Infant feeding bottle including pressure equalizing diaphragm
US5699921A (en) * 1996-04-05 1997-12-23 Rodriguez; Victor Jose System for use in delivering air into the interior of a baby-bottle
US6053342A (en) * 1997-09-03 2000-04-25 Playtex Products, Inc. Infant feeding bottle with pressure equalizing diaphragm
US20040173556A1 (en) * 1997-09-19 2004-09-09 Smolko Daniel D. Vented closures for containers
AU736360B2 (en) * 1997-11-13 2001-07-26 Injectair Pty Ltd Check valve for venting an enclosure using surface tension between different fluids
KR20010024710A (ko) * 1997-12-10 2001-03-26 윌리암 스테머 유아용 젖병의 통풍 디스크와 그 제조 방법 및 장치
US6142325A (en) 1998-10-19 2000-11-07 Playtex Products, Inc. Container assembly and bottom cap therefor
US7163113B2 (en) 2000-04-05 2007-01-16 Playtex Products, Inc. Vent disc with center knob
AU2001279309A1 (en) 2000-08-03 2002-02-18 Playtex Products, Inc. Easy to hold container
US7503461B1 (en) * 2002-05-13 2009-03-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Air-admittance device and method for making same
US20080237176A1 (en) * 2005-02-18 2008-10-02 Ramiro Pillado Nursing Bottle Air-Inlet Regulating Valve
AR050317A1 (es) * 2005-02-18 2006-10-18 Pillado Rodolfo Mario Valvula reguladora de entrada de aire para mamaderas
DE102006009649A1 (de) * 2006-03-02 2007-09-13 Vurçak, Esat EX-HALS (Trinken aus der Flasche ohne Pause)
CN103110524B (zh) 2006-12-20 2017-06-09 Edgewell个人护理品牌有限责任公司 用于婴儿奶瓶的排气阀组件
US20100193459A1 (en) * 2007-04-12 2010-08-05 Todd Housley Nursing bottle with recessed storage area
US20080251655A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Housley Todd B Bottle Holder
US7658294B2 (en) * 2007-04-12 2010-02-09 Todd B. Housley Nursing bottle with cushiony exterior sidewall
US8931650B2 (en) 2008-02-13 2015-01-13 L. Jason Clute Vented baby bottle
US20110132909A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-09 Wen-Cheng Chiou Container for conserving fresh fruit
CN101879130A (zh) * 2010-07-20 2010-11-10 中山市东升镇宏达塑料五金制品厂 一种新型奶瓶

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2959314A (en) * 1959-12-07 1960-11-08 Sanchez Albert Suction valve for baby bottle nipple
US3292808A (en) * 1965-03-19 1966-12-20 Edward J Greene Valve means for bottle
CH439585A (de) * 1966-10-26 1967-07-15 Dietziker Albert Säuglingsflasche
US3650270A (en) * 1970-02-18 1972-03-21 West Co Nipple-retaining ring assembly
US3768682A (en) * 1971-11-05 1973-10-30 R Miolla Anti-cholic feeding device
US4093105A (en) * 1977-10-19 1978-06-06 N. T. Gates Company Plastic container with vent means
BR7905905A (pt) * 1978-09-20 1980-07-29 H Itoh Pistao em um dispositivo de mamadeira do tipo de pistao
FR2446632A1 (fr) * 1979-01-19 1980-08-14 Grasset Joseph Perfectionnements aux biberons d'allaitement
DE3541480A1 (de) * 1985-11-23 1987-05-27 Stiftung Ordo Schutzgeraet
DE3544229A1 (de) * 1985-12-11 1987-06-19 Helmut Herdel Vorrichtung zum entstoeren von strahlungen, gitternetzen und gitternetzlinien
DE3631354A1 (de) * 1986-01-31 1987-09-10 Hermann M M Dr Re Killesreiter Energiedissipator zum abfangen elektromagnetischer wellen durch reflexion, abschirmung und dissipation
US4685577A (en) * 1986-04-24 1987-08-11 Wen Chung Chen Nursing bottle
US4648519A (en) * 1986-04-28 1987-03-10 Sunbeam Plastics Corporation Vented closure
US4828126A (en) * 1987-06-17 1989-05-09 Vincinguerra Mark T Baby bottle having an air inlet valve
AT392211B (de) * 1987-10-09 1991-02-25 Mam Babyartikel Saugflasche
US4821896A (en) * 1988-03-24 1989-04-18 Cheng Ping N Nursing bottle with a liner and vent
US4865207A (en) * 1988-06-09 1989-09-12 Joyner Jack S Nursing bottle with microporous membrane

Also Published As

Publication number Publication date
JP2933716B2 (ja) 1999-08-16
US5339971A (en) 1994-08-23
AT393957B (de) 1992-01-10
ATA42290A (de) 1991-07-15
ES2050534T3 (es) 1994-05-16
EP0516644B1 (de) 1994-03-16
EP0516644A1 (de) 1992-12-09
ATE102816T1 (de) 1994-04-15
DE59101210D1 (de) 1994-04-21
WO1991012791A1 (de) 1991-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05506376A (ja) 哺乳瓶
US5339982A (en) Canteen for children
US1254251A (en) Drinking-weir.
US2765639A (en) Baby cup
US20160353909A1 (en) Stackable Glass
WO2022199476A1 (zh) 饮料用容器及香料盒
US20180134538A1 (en) Drink Containers
US20180133097A1 (en) Drink containers
US3687424A (en) Vaporizer having a fill hole
KR102370414B1 (ko) 촉감 손잡이가 구비된 유아용 젖병 커버
KR101612038B1 (ko) 심미성을 향상시킨 가습기
US3384257A (en) Drink container
KR200433734Y1 (ko) 스트로를 갖는 음료용기의 압력 평형 밸브
JP2024054046A (ja) 笛玩具
USD30761S (en) Design for a nipple for nursing-bottles
CN217743884U (zh) 一种设置有缓释杯盖的泡茶杯
CN214285915U (zh) 一种不倒翁喂药装置
JPH0674144U (ja) 幼児用哺乳瓶
CN107174088A (zh) 时尚型开水净水杯
KR200287922Y1 (ko) 액체를 따를 때 일정한 속도로 맥동을 느끼며 청명한소리가 나는 병
KR940005639Y1 (ko) 젖병 완구
KR100549468B1 (ko) 기능성 젖병
CN111661486A (zh) 一种液体饮用容器
KR890006705Y1 (ko) 발성구가 부설된 용기
TWM539940U (zh) 不倒翁奶瓶

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12