JPH0550562A - バリアー性紙複合容器 - Google Patents

バリアー性紙複合容器

Info

Publication number
JPH0550562A
JPH0550562A JP3209384A JP20938491A JPH0550562A JP H0550562 A JPH0550562 A JP H0550562A JP 3209384 A JP3209384 A JP 3209384A JP 20938491 A JP20938491 A JP 20938491A JP H0550562 A JPH0550562 A JP H0550562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
layer
container
resin
inner peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3209384A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Tsunoda
裕孝 角田
Hideki Kurokawa
英樹 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP3209384A priority Critical patent/JPH0550562A/ja
Priority to US07/791,080 priority patent/US5433982A/en
Publication of JPH0550562A publication Critical patent/JPH0550562A/ja
Priority to US08/372,976 priority patent/US5695839A/en
Priority to US08/946,623 priority patent/US6010759A/en
Priority to US09/488,293 priority patent/US6579580B1/en
Priority to US09/797,315 priority patent/US6576304B2/en
Priority to US10/375,604 priority patent/US6855387B2/en
Priority to US10/610,230 priority patent/US20040051198A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れたバリアー性および充分な強度を有して
いるとともに飲料容器適性が高く、しかも簡略化された
製造工程で安価に製造されるバリアー性紙複合容器を提
供する。 【構成】 脂肪族ジアミンとイソフタル酸および/また
はテレフタル酸からなる芳香族ポリアミド形成成分とラ
クタムまたは脂肪族ジアミンおよび脂肪族ジカルボン酸
からなる脂肪族ポリアミド形成成分との共重合体である
半芳香族性ポリアミド樹脂を含有するバリアー性内周面
層2と、該バリアー性内周面層2の外側に位置して紙を
主体とする基材層3とを有する包装材料1で形成されて
いるバリアー性紙複合容器である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はバリアー性紙複合容器に
関し、さらに詳しくは、優れたバリアー性および充分な
強度を有しているとともに飲料容器適性を有し、しかも
簡略化された工程で安価に製造されるバリアー性紙複合
容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ガスバリアー性を要求される紙複
合容器にあっては、容器を構成する包装材料を積層体構
造とし、その積層体の中にアルミニウム箔の層を一層介
在させることが一般に行われていた。そして、このよう
な容器は、通常、一回使用の使い捨て容器であった。
【0003】ところが、近年の資源再利用の要請から、
使用後に回収し、材料別に分離して利用できる容器が要
望されている。しかし、上記のようなアルミニウム箔を
用いた包装材料で形成された容器では、樹脂や紙の間に
積層されたアルミニウム箔を用いた包装材料で形成され
た容器では、樹脂や紙の間に積層されたアルミニウム箔
を容易に分離回収できないという問題があった。
【0004】このため、紙複合容器においては、たとえ
ばアルミニウム箔等の金属薄膜に代わるバリアー層が設
けられるに至っている。そして、このバリアー層として
は、たとえばポリエステル系樹脂、エチレン−ビニルア
ルコール共重合樹脂(EVOH)などのバリアー性を有
する樹脂からなるものが知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ポリエ
ステル系樹脂からなるバリアー層は、フレーバーバリア
ー性は良好であるがガスバリアー性が充分ではないとい
う問題があった。また、エチレン−酢酸ビニルアルコー
ル共重合樹脂(EVOH)からなるバリアー層は、ガス
バリアー性およびフレーバーバリアー性のいずれも良好
ではあるが、EVOHは清涼飲料容器接液面樹脂として
の適性を有していないためこのようなバリアー層を有す
る複合容器においては容器内面にEVOHが露出しない
ようバリアー層を覆う必要があるとともに容器内部に位
置する包装材料端面にスカイブ等の処理を施してEVO
H層を覆う必要があり、製造工程が煩雑であるという問
題があった。
【0006】本発明は前記の事情に基づいてなされたも
のであり、本発明の目的は、優れたバリアー性および充
分な強度を有しているとともに飲料容器適性が高く、し
かも簡略化された製造工程で安価に製造されるバリアー
性紙複合容器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めの本発明の構成は、脂肪族ジアミンとイソフタル酸お
よび/またはテレフタル酸からなる芳香族ポリアミド形
成成分とラクタムまたは脂肪族ジアミンおよび脂肪族ジ
カルボン酸からなる脂肪族ポリアミド形成成分との共重
合体である半芳香族性ポリアミド樹脂を含有するバリア
ー性内周面層と、該バリアー性内周面層の外側に位置し
て紙を主体とする基材層とを有する包装材料で形成され
ていることを特徴とするバリアー性紙複合容器である。
【0008】
【作用】本発明のバリアー性紙複合容器は良好なガスバ
リアー性およびフレーバーバリアー性を有しているとと
もに清涼飲料容器接液面樹脂としての適性を有し、しか
も実用的な強度を備える半芳香族性ポリアミド樹脂を含
有するものであって内容物と接触するバリアー性内周面
層が設けられ、さらに該バリアー性内周面層の外側に強
度に優れた基材層が設けられている。したがって、本発
明のバリアー性紙複合容器は良好なバリアー性および容
器飲料適性を有しているとともに充分な強度を有してい
る。また、基材層に対してバリアー性内周面層を製膜す
ると同時に接着が可能であるため簡略化された工程で安
価に製造されるバリアー性紙複合容器が提供される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明のバリアー性紙複合容器を形成する
包装材料の概略断面図である。図1において、包装材料
1は、バリアー性内周面層2と、接着剤層7を介してバ
リアー性内周面層2の外側に形成された基材層3とから
なる積層体である。
【0010】バリアー性内周面層2は、脂肪族ジアミン
とイソフタル酸および/またはテレフタル酸からなる芳
香族ポリアミド形成成分とラクタムまたは脂肪族ジアミ
ンおよび脂肪族ジカルボン酸からなる脂肪族ポリアミド
形成成分とからなる半芳香族性ポリアミド樹脂を含有す
る。さらに具体的には、前記半芳香族性ポリアミド樹脂
は、通常、脂肪族ジアミンとイソフタル酸および/また
はテレフタル酸からなるポリアミド形成成分100〜6
0重量%と、ラクタムまたは脂肪族ジアミンおよび脂肪
族ジカルボン酸からなる脂肪族ポリアミド形成成分0〜
40重量%とからなる共重合体である。この半芳香族性
ポリアミド樹脂は通常の脂肪族ポリアミド樹脂に比較し
て結晶化度が低く、非晶性樹脂としての特性を示すもの
である。また、この半芳香族性ポリアミド樹脂は、EV
OHと異なり清涼飲料等の液体内容物に直接に接触して
も問題はない。さらに、半芳香族性ポリアミド樹脂はナ
イロン6と同程度の強度を有するため、補強層を設ける
必要がなく、製造コストの低減が可能となる。
【0011】このような半芳香族性ポリアミド樹脂はバ
リアー性内周面層2に20〜100重量%程度の割合で
含有されることが好ましい。半芳香族ポリアミド樹脂の
含有量が20重量%未満では、充分なバリアー性が得ら
れないことがある。
【0012】このようなバリアー性内周面層2の厚さは
5〜60μm程度が好ましい。バリアー性内周面層2の
厚さが5μm未満であるとバリアー性が充分に発現しな
いことがあり、また充分なシール強度が得られないこと
がある。一方、この厚さが60μmを超えると、容器に
成形する際、こしが固くなって成形が困難となるばかり
でなく、コスト的にも高価となり好ましくない。
【0013】バリアー性内周面層2と基材層3との間に
介在する接着剤層7は、たとえば接着性ポリオレフィン
系樹脂、イソシアネート系接着剤などにより形成されて
いる。
【0014】上記の接着性ポリオレフィン系樹脂として
は、ポリエチレン、エチレン−α−オレフィン共重合
体、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリイソブチレン等
のα−ポリオレフィン、およびポリブタジエン、ポリイ
ソプレン等のポリジオレフィンと、カルボン酸、カルボ
ン酸塩、カルボン酸無水物、カルボン酸エステル、カル
ボン酸アミドないしイミド、アルデヒド、ケトン等に基
づくカルボニル基を単独で、あるいはシアノ基、ヒドロ
キシ基、エーテル基、オキシラン環等との組み合わせを
有するエチレン系不飽和単量体の1種または2種以上と
の共重合体等を使用することができる。また、このよう
な接着性ポリオレフィン系樹脂が含有される接着剤層7
の中にはポリオレフィン系樹脂、特にポリエチレンを含
有させることもできる。この場合、接着剤層7中の前記
接着性ポリオレフィン系樹脂の含有率は40重量%以上
であることが好ましい。接着性ポリオレフィン系樹脂の
含有率が40重量%未満であると、バリアー性内周面層
2に対する接着性が低下することがあるので好ましくな
い。また、前記のイソシアネート系接着剤としては、た
とえばポリエステルポリウレタン系樹脂、ポリエーテル
ポリウレタン系樹脂を主剤とし、トリレンジイソシアネ
ート、キシリレンジイソシアネート等の硬化剤にて硬化
させる二液硬化タイプ接着剤等を使用することができ
る。
【0015】このような接着剤層7の厚さは1〜30μ
m程度が好ましい。基材層3は、支持体4の両面にオレ
フィン系の樹脂層5,6を設けた3層積層体である。支
持体5としては、紙、二軸延伸ポリエステルフィルム、
二軸延伸ポリプロピレンフィルム等を用いることができ
る。この支持体4の厚さは100〜600μm程度が好
ましい。支持体4の両面に設けられるポリオレフィン系
の樹脂層5,6は、特にポリエチレンの樹脂層とするこ
とが好ましい。また、樹脂層5,6の厚さはそれぞれ1
0〜60μm程度である。なお、基材層3は支持体4の
片面にポリオレフィン系の樹脂層を有する2層構成であ
ってもよい。ただし、基材層3がこのような2層構成で
ある場合、前記のバリアー性内周面層2は支持体4が露
出している方の面に積層される。なお、上記基材層3の
接着剤層7と接するべき面(ポリオレフィン系の樹脂層
5)はコロナ放電処理が施されることが好ましい。これ
により、基材層3と接着剤層7との接着強度がさらに向
上する。
【0016】前述の各層が積層されてなる包装材料1
は、通常、基材層3における接着剤層7と接するべき面
(ポリオレフィン系の樹脂層5)をコロナ放電処理した
後、この処理面に接着剤層7とバリアー性内周面層2と
を共押出しラミネート加工して積層することにより製造
される。
【0017】以上に詳述した包装材料1を用いての本発
明のバリアー性紙複合容器の形成は、例えば、包装材料
1を所定の形状に打ち抜いた後、熱風加熱、火炎加熱等
によりヒートシールすることにより行われる。
【0018】次に、実験例を示して本発明をさらに詳細
に説明する。実験例 まず、支持体として坪量400g/m2 の耐酸紙を用
い、この耐酸紙の両面に、それぞれポリオレフィン系の
樹脂層として低密度ポリエチレン樹脂〔三井石油化学工
業(株)製、「ミラソン16sp」〕を押出しラミネー
トして厚さ20μmの樹脂層を形成し、3層積層体の基
材層を作成した。 (試料−1)上記の基材層の片面にコロナ放電処理を施
し、この処理面上に接着性ポリオレフィン系樹脂〔三井
石油化学工業(株)製、「アドマーAT499」〕によ
る接着剤層(厚さ10μm)と、半芳香族性ポリアミド
樹脂〔三菱化成工業(株)製、「ノバミッドX21」〕
を含有するバリアー性内周面層(厚さ10μm)とを、
この順に積層されるように共押出しラミネートして包装
材料(試料−1)を作成した。 (試料−2)支持体として坪量400g/m2 の耐酸紙
を用い、この耐酸紙の片面にポリオレフィン系樹脂層と
して低密度ポリエチレン樹脂〔三井石油化学工業(株)
製、「ミラソン16sp」〕を押出しラミネートして厚
さ20μmの樹脂層を形成し、2層積層体の基材層を作
成した。
【0019】上記基材層の紙の露出している片面に低密
度ポリエチレン樹脂〔三井石油化学工業(株)製、「ミ
ラソン16sp」〕を押し出しながら下記の共押出しフ
ィルムを熱融着させラミネートして包装材料(試料−
2)を作成した。このラミネート方法は通常ポリサンド
と呼ばれている。
【0020】共押出しフィルム(厚さ25μm)の構成 低密度ポリエチレン(厚さ10μm)/接着性ポリエチ
レン(厚さ5μm)/半芳香族ポリアミド樹脂(厚さ1
0μm) なお、低密度ポリエチレンは上記の三井石油化学工業
(株)製「ミラソン16sp」を用い、接着性ポリエチ
レンは三井石油化学工業(株)製「アドマーAT49
9」を用い、半芳香族性ポリアミドは三菱化成工業
(株)製「ノバミッドX21」を用いた。 (比較試料−1)バリアー性内周面層としてポリエステ
ル樹脂〔イーストマンコダック社製、「PETG676
3」〕を用いたほかは、前記の試料−1と同様にして包
装材料(比較試料−1)を作成した。 (比較試料−2)バリアー性内周面層としてエチレン−
ビニルアルコール共重合体〔クラレ(株)製、「エバー
ルE」〕を用いたほかは、前記の試料−1と同様にして
包装材料(比較試料−2)を作成した。
【0021】次に、上記のように作成した各包装材料を
所定の大きさに打ち抜いた後、所定の製函工程により有
底容器サンプルを作成した。各有底容器サンプルについ
て、下記の測定条件でバリアー性、容器強度を測定する
とともに、清涼飲料容器適性を2段階に評価した。
【0022】結果を表1に示す。 (測定条件) ・バリアー性 有底容器は70mm×70mm・高さ180mmの大きさで通
常ゲーベルトップ型カートンと呼ばれ、牛乳、オレンジ
ジュース等の液体食品が入れられているものである。
【0023】バリアー性はモダンコントロール社製オキ
シトランを使用し、常温、常圧下で有底容器1ケ当りの
酸素透過性を測定した。 ・容器強度 30cmの高さから有底容器をその下面を下にして落下さ
せ、液洩れ状態により判定した。
【0024】・清涼飲料容器適性 ○:適性あり ×:適性なし
【0025】
【表1】 結果の検討 表1から明らかなように、試料−1および試料−2を用
いて作成された容器は良好なバリアー性、高い強度およ
び清涼飲料容器適性を兼ね備えている。しかし、比較試
料−1を用いて作成された容器は強度は充分であるがバ
リアー性に劣り、一方、比較試料−2を用いて作成され
た容器は良好なバリアー性を有するものの清涼飲料容器
適性を欠いていた。
【0026】
【発明の効果】以上に詳述したことから明らかなよう
に、本発明によれば、良好なガスバリアー性およびフレ
ーバーバリアー性ならびに実用的な強度を有するととも
に清涼飲料容器接液面樹脂としての適性を兼ね備えた半
芳香族性ポリアミド樹脂を含有するバリアー性内周面層
と、このバリアー性内周面層の外側に充分な強度を備え
る基材層が設けられた包装材料で容器が形成されている
ため、優れたバリアー性および充分な強度を有している
とともに飲料容器適性が高く、しかも簡略化された工程
で安価に製造されるバリアー性紙複合容器を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のバリアー性紙複合容器に用いる包装材
料の概略を示す断面図である。
【符号の説明】
1…包装材料 2…バリアー性内周面層 3…基材層 4…支持体 5…樹脂層 6…樹脂層 7…接着剤層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脂肪族ジアミンとイソフタル酸および/
    またはテレフタル酸からなる芳香族ポリアミド形成成分
    とラクタムまたは脂肪族ジアミンおよび脂肪族ジカルボ
    ン酸からなる脂肪族ポリアミド形成成分との共重合体で
    ある半芳香族性ポリアミド樹脂を含有するバリアー性内
    周面層と、該バリアー性内周面層の外側に位置して紙を
    主体とする基材層とを有する包装材料で形成されている
    ことを特徴とするバリアー性紙複合容器。
JP3209384A 1990-11-14 1991-08-21 バリアー性紙複合容器 Pending JPH0550562A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209384A JPH0550562A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 バリアー性紙複合容器
US07/791,080 US5433982A (en) 1990-11-14 1991-11-12 Composite container having barrier property
US08/372,976 US5695839A (en) 1990-11-14 1995-01-17 Composite container having barrier property
US08/946,623 US6010759A (en) 1990-11-14 1997-10-07 Composite container having barrier property
US09/488,293 US6579580B1 (en) 1990-11-14 2000-01-20 Composite container having barrier property
US09/797,315 US6576304B2 (en) 1990-11-14 2001-03-01 Composite container having barrier property
US10/375,604 US6855387B2 (en) 1990-11-14 2003-02-27 Composite container having barrier property
US10/610,230 US20040051198A1 (en) 1990-11-14 2003-06-30 Method for manufacturing a lamination product and a carton for liquid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3209384A JPH0550562A (ja) 1991-08-21 1991-08-21 バリアー性紙複合容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0550562A true JPH0550562A (ja) 1993-03-02

Family

ID=16572022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209384A Pending JPH0550562A (ja) 1990-11-14 1991-08-21 バリアー性紙複合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0550562A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06305086A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Mitsubishi Kasei Corp 紙容器
KR101699935B1 (ko) * 2016-10-05 2017-01-26 제이더블유케미타운 주식회사 수액백용 고차단성 외장 파우치 및 그 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06305086A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Mitsubishi Kasei Corp 紙容器
KR101699935B1 (ko) * 2016-10-05 2017-01-26 제이더블유케미타운 주식회사 수액백용 고차단성 외장 파우치 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5695839A (en) Composite container having barrier property
EP0516137A1 (en) Process for producing liquid container material
JP3489170B2 (ja) 内容物を直視出来る殺菌包装カップ
JPH0550562A (ja) バリアー性紙複合容器
JPH0550563A (ja) バリアー性紙複合容器
JP3007408B2 (ja) バリアー性紙複合容器
JP2571404B2 (ja) 紙複合容器
JPH0550564A (ja) バリアー性紙複合容器
WO1991009730A1 (en) Process for producing laminate
JPH09239911A (ja) 多層ラミネートフイルム製蓋材
JPH04267732A (ja) 保香性能を有するゲーベルトップ型液体用紙容器の製造方法
JP2691434B2 (ja) 密閉容器
JPH07205972A (ja) 紙容器
JPS6241803Y2 (ja)
JPH0631849A (ja) バリヤー性紙複合容器
JP2508896B2 (ja) 紙コップ
JP3546940B2 (ja) 密封包装体
JPH0551034A (ja) 注出具付き紙複合容器
JPH04152135A (ja) 液体用の紙容器
JP4060894B2 (ja) 紙容器
JPH05213337A (ja) 多層紙容器
JPH0551035A (ja) 注出具付き紙複合容器
JP3037549B2 (ja) 多層フィルム
JP2005022411A (ja) 積層体および液体用容器の製造方法
JPH03200536A (ja) 飲食品用紙容器