JPH05505612A - 高血圧症及び末梢血管疾患の治療法 - Google Patents

高血圧症及び末梢血管疾患の治療法

Info

Publication number
JPH05505612A
JPH05505612A JP91506756A JP50675691A JPH05505612A JP H05505612 A JPH05505612 A JP H05505612A JP 91506756 A JP91506756 A JP 91506756A JP 50675691 A JP50675691 A JP 50675691A JP H05505612 A JPH05505612 A JP H05505612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piperidyl
indole
fluorophenyl
acid
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP91506756A
Other languages
English (en)
Inventor
プレゴール・イエンス・クリスチアン
ドラッグステッド・ニルス
Original Assignee
ハー・ルンドベック・アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハー・ルンドベック・アクティーゼルスカブ filed Critical ハー・ルンドベック・アクティーゼルスカブ
Publication of JPH05505612A publication Critical patent/JPH05505612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 高血圧症及び末梢血管疾患の治療法 本発明の分野 本発明はヒトに於ける高血圧症及び末梢血管疾患の治療法に関し、その方法に於 て、l−アリール−3−(4−ピペリジル)−インドール誘導体の特定のクラス に属する化合物を、治療上前動な量で投与する。
本発明の背景 米国特許第4.710.500号明細書には、一般に場合により置換された次式 の1−アリール−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジル”)−( III) 、1−アリール−3−(4−ピペリジル)−(1’)又は1−アリー ル−3−(l−ピペラジニル)インドール(I[)誘導体が記載されている。
式中、R゛は場合により置換されたフェニル又はヘテロ芳香族基を示し、R’  は水素又は置換基、たとえばハロゲン、アルキル、アルコキシ、シア八ニトロ等 々であり、R1゛ は水素、アルキル、アルケニル又は特定の(ヘテロ環)低級 アルキル置換基である。
はとんどの化合物は、生体内で効力のあるかつ長期間続くドーパミン拮抗剤であ ることを示し、したがって精神病の治療に有用であることを示し、そしてすべて の化合物は、生体内で強いセロトニン−8,(5−ヒドロキシトリプタミン−2 ; 5HT、)レセプター拮抗剤であることが証明され、これはうつ病及び精神 分裂症の否定的症状に効果を示す。生体内でドーパミン活性の遮断を示すのに使 用されるテ特表平5−505612 (2) ストはカタレプシーテスト及びメチルフエニダートテストであり、双方とも当時 ドーパミン活性に関するテストとして見なされていた。しかし現在2つのテスト は、錐体外路の副作用を誘発する抗精神性化合物の傾向測定であると考えられる 。
上記式I°の化合物、式中R1はクロロであり、R′は4−フルオロフェニルで あり、及びR” は2−(2−イミダゾリジノン−1−イル)エチルである、は 公知の神経弛緩性、セルチインドールであり、この神経弛緩活性は、同時係属米 国特許出願第07 1508.204号明細書中に記載されている。
米国特許第4.710.500号明細書中に、5−HT、活性に基づき、この化 合物を心臓血管疾患の治療に有用であることが述べられている。
しかしセロトニンが、血管系で強力な血管収縮薬であると証明され(バンホウテ (Vanhoutte)P、 M、、 ”心臓血管系でのセロトニン′ラベンブ レス(Raven PresS)、 1985)及び最初の選択性5−)IT、 拮抗薬ケタンセリンの抗高血圧作用(アポウタース(Awouters F、、 “ケタセリンの薬理学最初の選択性S2拮抗薬“、叶ug、 Dev、Res、  6 : 263−300.1985)と共にこれが抗高血圧症治療に於て5− HT、拮抗薬の有益な役割を示唆することができるが、血管系上でのセロトニン の役割は極めて複雑であり、十分に理解されない。
本発明者は、多くの薬剤の5−HT、tレセプター拮抗作用と抗高血圧症ポテン シャルの間に十分な相互関係があることを見い出した。したがってケタンセリン の抗高血圧作用が5−HT、拮抗活性のためであるとの提案は、妥当には思われ ない(コーエン(Cohen)等1983及びカルクマン(Kajkman)等 、1983.サキセナ(Saxena)P。
Ro及びポウタース(Wouters)W、”5−ヒドロキシトリプトアミンで の妨害“:抗高血圧症治療の薬理学、Handb、 Exp、 Pharm、  93. スブリンガー出版、第533−558頁、1990に総括されている) 。
後にケタンセリンの抗高血圧作用がケタンセリンのα−抗アドレナリン性作用と 関係することが示され、そしてバンホウテ(1985)は、ハセロトニンが他の 血管収縮剤上で、たとえばノルエピネフリン上で増幅作用を存すると述べている 。
数人の著者によって提示され、現在認められている概念は、抗高血圧作用がα− アドレナリン作動性レセプター拮抗活性の結果又は5−HTtレセプターとα− アドレナリン作動性レセプター拮抗活性との組合せの結果であるとしている(サ キセナP、 R及びボウタースW、、 +990)。
驚くべきことに、本発明者は、5−HT、レセプター拮抗活性に加えて、上記式 I゛を有する特定の1−アリール−3−(4−ピペリジル)−インドール誘導体 が、α−アドレナリン作動性レセプター拮抗活性も育することを見い出した。更 に非力タレブンー活性であり、そして抗高血圧活性を有することを見い出した。
本発明の説明 本発明は、一般式の1−アリール−3−(4−ピペリジル)−インドール誘導体 又はその薬学的に妥当な酸付加塩の治療上前動な量を、これを必要とする患者に 投与する工程から成る、ヒトに於ける高血圧症及び末梢血管疾患の治療法を提供 する・式中R1は水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ 、シアノ、ニトロ、低級アルキルチす、トリフルオロメチル、トリフルオロメチ ルチオ、低級アルキルスルホニル、アミノ、低級アルキルアミノ又は低級ジアル キルアミノである。
Rは次の群:ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、トリフル オロメチル、及びシアノより独立して選ばれた置換基l又は数種によって場合に より1換されたフェニルであり、又はRはへテロ芳香族基、好ましくは2−チェ ニル、3−チェニル、2−フロイル、3−フロイル、2−チアゾリル、2−オキ サシリル、2−イミダゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、又は4−ピリジル である。モしてR1は水素、シクロアルキル、低級アルキル又は低級アルケニル であり、これは場合によりヒドロキシ基l又は2個によって置換され、存在する すべてのヒドロキシ基は2ないし24個の炭素原子を育する脂肪族カルボンによ ってエステル化されている、又は式■の基。
式中口は2−6の整数であり、 Wは酸素、イオウ又はN−R’であり、但しR3はH1低級アルキル又はシクロ アルキルであり、 Uは窒素又は炭素である: Zは−(CH,)=−であり、mは2又は3であるか又はZは−CH=CH−又 はハロゲン又はトリフルオロメチルによって場合により置換された1、2−フェ ニレンであるか又はZは−cocHa−又は−C5CH,−である:■は酸素、 イオウ、CH2又はNR’であり、但しR4は水素、場合によりヒドロキシ基低 級アルケニル又はシクロアルキルメチル基l又は2個によって置換された低級ア ルキル基であり、そのシクロアルキル基は3ないし6個の炭素原子を育する。
“低級″なる言葉は、炭素原子1ないし4個を育する直鎖状又は分枝状アルキル 基、たとえばメチル、エチル、ロープロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、S −ブチル等々を意味する。低級アルコキシ、低級アルキルチオ、低級アルキルス ルホニル、低級アルキルアミノ及び低級ジアルキルアミノは同様にアルキル部分 が上述の様な低級アルキル基である基を示す。
低級アルケニルは、炭素原子2ないし4を有するアルケニル基、たとえばエチニ ル、l−プロペニル、2−ブテニル等々を意味する。
Z−基 −COCH2−又は−CSCHz−を、環内でいずれかの方向で配向す る。
一般式Iの化合物のいくつかは、その光学的異性体中に存在する:そしてこの様 な光学的異性体の投与も本発明の方法によって包含される。
本発明で使用される化合物の薬学的に妥当な酸付加塩は、非−毒性有機又は無機 酸によって形成された塩である。この様な有機塩の例は、マレイン酸、フマール 酸、安息香酸、アスコルビン酸、エンボン酸、コハク酸、シュウ酸、ビス−メチ レンサリチル酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸 、酒石酸、サリチル酸、クエン酸、グリコン酸、酪酸、リンゴ酸、マンデリン酸 、ケイヒ酸、シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、グ リコール酸、p−アミノ−安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホン酸及びテ オフィリン酢酸、並びに8−ハロテオフィリン、たとえば8−プロモーテオフィ リンとの塩である。この様な無機塩の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファ ミン酸、リン酸及び硝酸との塩である。
式1の化合物及びその薬学的に妥当な酸付加塩を、適する方法で、たとえば経口 又は腸管外投与し、化合物は、この様な投与に適する形で、たとえば錠剤、カプ セル、粉末、シロップ又は注射用の溶液又は分散液の形で存在する。
式■の化合物又はその薬学的に妥当な塩の有効な一日薬用量は、1.0gg/μ Gないし1.00g/kg体重である。
本発明の方法で使用される化合物は、5−HT2−レセプター拮抗剤として知ら れており、現在α1−レセプタごに結合する試験管内テスト中で活性を示し、こ れらの2つの活性はともに臨床血管拡張を示す。更にラットに於ける生体内での 血圧測定で有効であることが分り、モしてカタレプシーを誘発しないこと又は今 日錐体外路の副作用の徴候としてみなされる弱いカタレプシーを誘発するのみで あることが分った。本発明の化合物は非−カタレプシー性であり、一方上記米国 特許の式■及び■の化合物はカタレプシーであることが認められ(以下の薬学的 データ参照)、そしてこれの原因となるメカニズムは十分に理解されていないこ とは、実に極めて驚くべきことである。したがって本発明の化合物は、高血圧症 及び末梢血管疾患の治療に雄体外路の副作用を引き起すことなく有用であると信 じられている。
米国特許第4.710.511号明細書には一般に上記式1の3−(4−ピペリ ジル)化合物が含まれるが、特に5つの化合物しか開示されていない。すなわち 1−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−3−(l−メチル−4−ピペリジ ル)−1H−インドール、ヒドロプロミド、指定されたLu2l−037,1− (4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(2−イミダゾリジノン−1〜イ ル)エチルツー4−ピペリジル)−18−インドール、指定されたLu23−0 86.1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(2−ピロリジノン− 1−イル)エチルツー4−ピペリジル)−5−トリフルオロ−メチル−1)1− インドール、フマラート、指定されたLu23−158、 ■−(4−フルオロフェニル)−3−(1−メチル−4−ピペリジル)−5−ト リフルオロメチル−IH−インドール、オキザラート、指定されたLu2l−1 31,5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(2−イ ミダゾリジノン−1−イル)エチノり士ピペリジツリーIH−インドール、セル チインドール。
したがって上記一般式Iを育する本発明による方法で使用されるl−アリール− 3=(4−ピペリジル)−インドール誘導体は新規化合物であり、但しこの場合 Rは4−フルオロフェニルである。
R’がCHs又はCF、である場合、R1はCH,であってはならず、R2が1 −(2−イミダゾリジノン十イノはチル)基である場合、R1は水素又1ジクロ ロであってはならず、モしてR2が1−(l−ピロリジン−2−オン−イルエチ ル)基である場合、R1はCF、であってはならない。
本発明で使用される式Iの化合物を、米国特許第4.710.500号明細書中 に開示された方法(b)、(c) 、又は(d)に従って製造することができる 。2−ピロリジン−チオンを、対応するラクタム誘導体から文献の方法(Bul l、 Soc、 ChiIll、 Be1g、87゜223、229.299. 525(1978))に従ってラベソン(Lawesson)試薬又はリンペン タスルフィドを用いて適切な温度で製造することができる。イミダゾリジン−2 −チオン誘導体を、適当に置換されたエチレンジアミンとカルボンジスルフィド 、チオホスゲン又は対応するチオカルボニル前駆化合物とから閉環反応によって 製造する。
本発明で使用される化合物の酸付加塩を、従来公知の方法によって容易に製造す る。塩基を、有機又は無機酸のいずれかの計算量と水と混和しつる溶剤、たとえ ばアセトン又はエタノール中で反応させ、濃縮し、冷却して塩を単離するが、あ るいは過剰の酸と水と混和し得ない溶剤、たとえばエチルエーテル又はクロロホ ルム中で反応させ、直ちに所望の塩を分離する。当然、この塩を適当な塩の二重 分解の古典的方法によって製造する。
上記公知物質に加えて、次の化合物を米国特許第4.710.500号明細書中 に開示された方法(b)、 (c)、又は(d)に従って又は対応するラクタム 誘導体がら文献方法(Bull、 Sac、’ Chim、 Be1g、 87 .223.229.299.525(1978))に従ってラヘソン試薬又はリ ンペンタスルフィドを用いて適切な温度で製造する:5−クロロー1−(4−フ ルオロフェニル)−3−(1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ピペリジル〕− IH−インドール、ヒドロクロライド、l融点: 266−269°C5−クロ ロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(2−才キサシリジノン −1−イル)エチルツー4−ピペリジル)−18−インドール、フマラート2゜ 融点−203−205°C 5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(3−メチル− 2−イミダゾリジノン−1−イル)エチルツー4−ピペリジル)−1H−インド ール、フマラート、3゜融点・ 198−199°C 5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(2−ピロリジ ノン−1−イル)エチルツー4−ピペリジル〕−!H−インドール、フマラート 、4.融点: 209−21ピC1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−( 2−(3−メチル−2−イミダゾリジノン−1−イル)エチルツー4−ピペリジ ル)−5−トリフルオロメチル−IH−インドール、5゜融点・ 144−14 5℃ 1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(2−才キサシリジノン−1 −イル)エチルツー4−ピペリジル)−5−トリフルオロメチル−IH−インド ール、フマラート、6゜融点+ 212−213°C 5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(2−ピロリジ ンチオン−1−イル)エチルツー4−ピペリジツリーIH−インドール、フマラ ート、7゜融点: 195−199°C 1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(2−イミダゾリジノン−1 −イル)エチルツー4−ピペリジル〕−5−メチル−スルホニル−IH−インド ール、フマラート、8゜融点・ +88−192°C 5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(6−(2−ピロリジ ノン−1−イル)−1−ヘキシル〕−4−ピペリジル)−18−インドール、ヒ ドロクロライド、9゜融点: 123−128℃ 5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(4−ピペリジル)−18− インドール、フマラート、10.融点+ 196−201 ’C1−(4−フル オロフェニル)−3−(4−ピペリジル)−5−トリフルオロメチル−IH−イ ンドール、ヒドロクロリド、11.融点: 281−284°C1−(4−フル オロフェニル)−3−(1−(2−(2−イミダゾリジノン−1−イル)エチル ツー4−ピペリジル〕−5−トリフルオロメチル−IH−インドール、12゜融 点: 169−171°C 1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(6−(2−ピロリジノン−1−イ ル)−1−ヘキシツリー4−ピペリジル)−5−トリフルオロメチル−IH−イ ンドール、オキザラート、13゜融点:85−87°C 5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(3−(2−プ ロピツリー2−イミダゾリジノン−!−イル〕エチル〕−4−ピペリジル)−1 H−インドール、オキザラート、14、融点:92−96°C 5−フルオロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(4−ピペリジル)−1H −インドール、フマラート、15.融点: 198−200℃5−フルオロ−1 −(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(2−イミダゾリジノン−1− イル)エチノリー4−ピペリジル)−1H−インドール、オキザラート、16゜ 融点・ 188−+90°C 5−フルオロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(]−(2−(2−ピロリ ジノン−■−イル)エチルツー4−ピペリジル〕−IH−インドール、フマラー ト、17.融点: 178−180℃5−フルオロ−1−(4−フルオロフェニ ル)−3−(1−(2−(3−(2−プロピル)−2−イミダゾリジノン−1− イル〕エチル〕−4−ピペリジル)−1)1−インドール、フマラート、18、 融点: +15−120°C 5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル’)−3−(1−C5−C2−イミダ ブリジノン−1−イル)−1−ペンチルゴー4−ピペリジツリーIH−インドー ル、オキザラート、19゜融点: 145−147°C 5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(4−(2−イミダゾ リジノン−1−イル)−1−ブチル〕−4−ピペリジル〕−IH−インドール、 オキザラート、20゜融点+ 178−179℃ 5−クロロ〜1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(6−(2−イミダゾ リジノン−I−イル)−1−ヘキシル〕−4−ピペリジル)−1)1−インドー ル、オキザラート、21゜融点: 156−158°C 5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(ヒダントイン −2−イル)エチノリー4−ピペリジル)−18−インドール、22.融点・  174−176℃5−フルオロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−( 6−(2−ピロリジノン−1−イル)−1−へキシル〕−4−ピペリジル〕−I H−インドール、23.油状物1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2 −(2−イミダゾリジノン−I−イル)エチル〕−4−ピペリジル〕−5−メチ ル−IH−インドール、24.融点: 187−189°C1−(4−フルオロ フェニル)−3−(1−(2−(3−(2−プロピル)−2−イミダゾリジノン −1−イル〕エチル〕−4−ピペリジル〕−5−メチル−IH−インドール、ヒ ドロクロライド、ヒトラード、25.融点: 214−215℃1−(4−フル オロフェニル)−3−(1−(2−(2−ピロリジノン−1−イル)エチル〕− 4−ピペリジル〕−5−メチル−IH−インドール、ヒドロクロライド、ヘミヒ トラード、26、 265−266℃ 1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(3−(2−プロピル)−2 −イミダゾリジノン−1−イル〕エチル〕−4−ピペリジル)−5−1リフルオ ロメチル−IH−インドール、27、融点:99−100°C 3−(1−(2−(2−イミダゾリジノン−1−イル)エチルツー4−ピペリジ ル) −1−(3−チェニル)−1H−インドール、オキザラート、28.融点 : 139−140°C■−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(2 −イミダゾリジノン−1−イル)エチルツー4−ピペリジル〕−5−メトキシ− IH−インドール、29.融点7167°C5−フルオロ−3−(1−(2−( 3−(2−プロピル)−2−イミダゾリジノン−1−イル〕エチル〕−4−ピペ リジツリー1−(3−チェニル)−18−インドール、オキザラート、ヘミヒト ラード、30.融点:95−97°C5−フルオロ−3−(1−(2−(3−( 2−プロピル)−2−イミダゾリジノン−1−イル〕エチル〕−4−ピペリジル )−1−(2−チェニル)−18−インドール、ジオキザラート、31゜融点+  173−174°C 5−ブロモ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(2−イミダゾ リジノン−1−イル)エチルツー4−ピペリジル)−1H−インドール、32. 融点: 171−172°C1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2− (3−(2−プロピル)−2−イミダゾリジノン−1−イル〕エチル〕−4−ピ ペリジル〕−IH−インドール、ヒドロクロライド、33゜融点: 226−2 27°C 5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(3−(2−イミダゾ リジノン−1−イル)−■−プロピル)−4−ピペリジル〕−IH−インドール 、フマラート、34゜融点: 203−205°C 次の例中にイミダゾリジン−2−チオン誘導体の製造を示す:例1 5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(2−イミダゾ リジンチオン−1−イル)エチルツー4−ピペリジル〕−IH−インドール、オ キザラート、35゜融点=150°C N−メチル−2−ピロリドン(150ml)中に5−クロロ−1−(4−フルオ ロフェニル)−3−(4−ピペリジル)−1H−インドール(25g)を含有す る溶液にクロロアセトニトリル(6g)及びトリエチルアミン(10ml)を加 える。反応混合物を60°Cで1時間加熱し、次いで砕いた氷上に注ぐ。沈殿し た5−クロロ−3−(1−シアノメチル−4−ピペリジル)−1−(4−フルオ ロフェニル)−18−インドールを濾過し、水洗する。
収量: 20g、融点: 170−172℃。
乾燥THP(150ml)中にこうして単離されたシアノメチル誘導体(24g )を有する溶液を、乾燥ジエチルエーテル(250ml)中に(LtAIHa  8g及びAlCl58gから成る)AIHsの前もって調製された溶液に滴加す る。混合物を、1時間還流加熱し、次いで同時に冷却しながら濃NaOH水性溶 液を注意深く加えて最後に加水分解する。無機塩を濾過し、次いで熱いジクロロ メタン(2x 100m1)で注意深く洗滌する。−緒にされた有機相を乾燥し く無水Mg5OJ、次いで蒸発して最後に3− (1−(2−アミノエチル)− 4−ピペリジルコ−5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−1H−インド ール(25g)が残存する。更に精製することなくこの生成物(12g)及びト リエチルアミン(4,2g)を、1.1.1− トリクロロエタン(100ff ll)中に50−55℃で加熱する。1.1.1−トリクロロエタン(10ml )中にクロロアセトニトリル(3,6g)を有する溶液を、10分間滴加する。
混合物を更に4時間50°Cで加熱する。酢酸エチル(200ml)を加え、混 合物を水冷された希NaOH水性溶液(400ml)に注ぐ。有機相を分離し、 ブラインで洗滌し、乾燥しく無水Mg5O,)、次いで溶剤を蒸発し、5−クロ ロ−3−(1−(2−(N−シアノメチル)アミノエチル〕−4−ピペリジル)  −1−(4−フルオロフェニル)−18−インドール(14g)が油状物とし て残存する。
この様にして単離された油状物を、乾燥THF(100ml)中に溶解し、乾燥 ジエチルエーテル(200ml)中に、前もって調製されたAl82(LIAI H−6g及びAlCl、 6g力)ら成る)溶液に演加する。混合物を1時間還 流し、次いて同時に冷却しなから、濃NaOH(8ml)水性溶液を慎重に加え て最後に加水分解する。無機塩を濾過し、次し・で熱いジクロロメタン(2X  loOml)で洗滌する。−緒にされた有機相を乾燥しく無水Mg504)、最 後の蒸発して、3− (1−CN−(2−アミノエチル)−2−アミノエチル〕 −4−ピペリジル〕−5−クロロ+(4−フルオロフェニル)−18−インドー ル(8,5g)力1油状物として残存する。二の油状物(4,5g)を1−ペン タノール(50ml)中に溶解し、カルホンジスルフィド(5ml)を加える。
室温で2時間撹拌後、生じる懸濁液を+40°Cに1.5時間加熱する。過剰の C82を、N2ガスの穏やかなスチームによって洗し1流す。最後にほとんどの 1−ペンタノールを減圧で蒸発する。残存する油状物を、シリカゲル上でカラム クロマトグラフィーによって精製する(酢酸エチル/エタノール/トリエチルア ミン−80/20/4で溶離)。目的化合物35のオキザラート塩をアセトンか ら結晶化する。収量250mg、融点、150°C9薬理学 本発明で使用される化合物を、十分に認められたかつ信頼できるテスト方法(二 従ってテストする。テストは次の通りである。
カタレプシーテスト カタレプシーの評価を、アーント(Arnt)(Eur、 J、 Pharma col、 90.47−55(1983))に従って行う。テスト化合物を、種 々の薬用量で皮下注射する。ラット(+7070−24Oを、縦の針金メツシュ (メツシュ直径12mm)上に置く。ラソトカ<15秒以上動けずにいれば、そ のラットをカタレプシーと考える。最初の6時間以内にカタレプシーを示すラッ トの最大数を夫々の薬用量のグループ(二関して記録する。結果を率で記録し、 EDS。値をlog−プロピ・ソト分析によって算出する。結果を表1中に示す 。
セルチイントール及び化合物No、 12夫々に類似する、次の対応する1−ア 11−/L−3−(1,2,3,6−チトラヒトロピリノル)−又は1−アリー ル−3−(ピペラジニル)インドール誘導体を、比較化合物としてテスト中に含 める。
A) 1−(4−フルオロフェニル)−3−1:1− (2−(2−イミダゾリ ジノン−1−イル)−1,2,3,6−テトラヒドロビリノンn−4−イル〕− 5−トリフルオロメチル−IH−インドール B)5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)−3−(1−(2−(2−イミ ダゾリジノン−1−イル)エチル)−1,2,3,6−チトラヒド七−4−ピリ ジル) −18−インドールC)5−クロロ−1−(4−フルオロフェニル)− 3−(4−(2−(2−イミダブリジノン−1−イル)エチルシー1−ピペラジ ニル〕−IH−インドール表1 カタレプシー活性 更に対応するl−アリール−3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジ ル)−又は1−アリール−3−(l−ピペラジニル)インドール誘導体EDs。
値は、米国特許第4.710.500号明細書中に記載されている。
自発的高血圧のラットに於ける血圧に対する作用テストを、故意に自発的に高血 圧症のラットで血圧を上昇又は降下させる化合物の能力を測定するのに使用する 。
物質 ラット・体重250−350gを有する雄性SHRポリエチレンカテーテル:P ortex No、 800/100/200=PP50 : [D 0.58 mm :000.96画 拘束箱 圧力変換器:ベル及びホーベル又はダック変換器操作 雄性5t(Rの大腿動脈に、血圧測定のためにエーテル麻酔でカニユーレを入れ る。
不連続な麻酔の1.5時間安定させた後、最初の血圧曲線を記録し、収縮(SA P)及び拡張(DAP)圧を測定する。
テスト物質(5mg/kg)を腹腔内に注射し、血圧曲線を1時間記録する。S AP及びDAPを、注射後種々の時間(10,20,30,40,50及び60 分)で最初の平均値のパーセントで算出する。少なくとも2個のSHRを、薬用 量レベルにつき使用する。
平均最大変化を、薬剤の効果を推定するのに使用する。
その結果を次表■中に示す。公知物質プラゾシン、及びリタンセリンを比較のた めのテストに含める。
試験管内でラット脳に於てα1アドレルセブターへの1H−プラゾシン結合の阻 害 この方法によって、ラット脳から膜内てα1アドレナリンレセプターへの3H− プラゾシン(0,25nM)の結合の阻害を、試験管内て測定する。方法及び結 果、ハイチル及びラーセノ(Hyttel & Larsen) 、J、 Ne urochem、 44.1615−1622.1985 :スカースフェニル ド及びハイチル(Skarsfeldt & Hyttel) 、Eer、 J 、 Pharmacol。
125、323−340.1986゜ 操作 雄性ウィスター(λlol : Wist)ラット(12l25−2O0を殺し 、脳組織を切り裂き、秤量する。組織を水冷された50nM トUス緩衝液p) 17.710m1中で均一化する(ウルトラタラックス、10秒)(25°Cて )。均−物、2回20.000gで10分間4°Cて水冷緩衝液10m1中でペ レットの再均−化しながら遠心分離する。
三重に氷上に維持された培養管は、水(又は全結合のための水)中の薬剤溶液1 00μm及び組織懸濁液4000μl(本来の組織10mgに対応する最終組織 含量を受ける。結合実験を、′H−プラゾシンlOOμl(最終濃度0.25n M)の添加によって及び25°C水浴中に管を置いて開始する。20分間培養後 、サンプルを、減圧下(0,50ミリバール)でホワットマンGF/Fフィルタ ー(25mm)により濾過する。管を、その時にフィルターウニに注がれる水冷 緩衝液5mlで洗浄する。その後、フィルターを緩衝液5mlで洗滌する。フィ ルターを計数小ビン中に置き、適切なシンチレーション液体(たとえばピコフル オル”15)4mlを加える。1時間振とうし、2時間暗所で保存した後、放射 能含有量を、リキッドシンチレーションカウントによって測定する。特異的結合 をプラゾシンlμMの存在下に非特異性結合を減じることによって得られる。
結合阻害の測定のために、30を含む薬剤濃度5個を使用する。
測定されたcpmを、片対数グラフ用紙上に薬剤濃度に対してプロットし、最良 に合うS−形状曲線を描く。IC,。値を、濃度として測定し、その濃度で結合 がプラゾシンIμMの存在下にコントロールサンプルから非特異性結合を減じて 全結合の50%である。
2H−プラゾシン=ニューイングランドヌクレアーからの〔フロイル−5−’H )−ピラゾンン、特異的活性約20Ci/mmo1表 2 血圧及び薬剤のαルセブターへのプラゾシン結合阻害に関する効果N、 D、未 測定 表2から、本発明の化合物は強い試験管内α1拮抗剤であること及びこれらは使 用されたテストで強い抗高血圧作用を育することか示され、そして表1から本発 明の化合物は、カタブシー活性がない又は実質上なく、したかつて恐らく対応す る公知の3−(1,2,3,6−テトラヒドロ−4−ピリジル)及び3−(1− ピペラジニル)誘導体と関連かある雄体外路副作用に欠けることが明白である。
その結果、これらはヒトに於ける高血圧症及び末梢血管疾患の治療に有用である と考えられる。
製剤例 本発明の薬学的製剤を、従来の慣用法で製造することができる。
たとえば 錠剤を、有効成分と通常の賦形剤及び/又は希釈剤と混合し、次いて通常の打錠 機中で混合物を圧搾して、製造する。賦形剤又は希釈剤の例は、コーンスターチ 、ンヤガイモでんぷん、タルク、ステアリン酸マグネシウム、セラチン、乳糖、 ゴム等々を含む、他の賦形剤又は添加着色剤、香料、保存剤等々を使用すること ができるが、これらは有効成分と適合するものである。
注射用溶液を、有効成分及び可能な添加物を注射用溶剤の一部、好ましくは滅菌 水中に溶解し、溶液を所望の容量に調整し、溶液を滅菌し、アンプル又は小ビン に詰めて製造することができる。従来、通常に使用される適する添加物を加える 。たとえば色調剤、保存剤、酸化防止剤等々。
本発明の製剤に関する処方の一般的例は、次の通りである。
■)遊離塩基として算出されるセルチインドール0.5ミリグラムを含有する錠 剤セルチインドール 0.5mg 乳糖 18 mg ジヤガイモてんぶん 27 mg サッカロース 58 mg ステアリン酸マグネシウム 0.5mg2)遊離塩基として算出された化合物N o、3 1 ミリグラムを含有する錠剤化合物3 1.0mg 乳、* 16 mg ジャガイモでんぷん 45 mg サッカロース 106 mg ステアリン酸マグネシウム 0.6mg釦ミリリットルにつき下記成分を含むノ ロノブ:化合物16 5.0mg ソルビトール soo mg トラガント 7 mg グリセロール 50 mg メチル−パラベン I mg プロピル−パラベン O,1mg エタノール 0.005 ml 水 全量1m1 4)ミリリットルにつき下記成分を含む溶液:セルチインドール 0.2mg 酢酸 17.9mg 滅菌水 全量1m1 5)ミリリットルにつき下記成分を含む溶液。
化合物3 0.5mg ソルビトール 42.9mg 酢酸 0.63mg 水酸化ナトリウム 22 mg 滅菌水 全量1ml ml要 約膜式(I)1式中R1は水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒ ドロキシ、シアノ、ニトロ、低級アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフル オロメチルチオ、低級アルキルスルホニル、アミノ、低級アルキルアミノ又は低 級ジアルキルアミノである:Rは場合により置換されたフェニル又はへテロ芳香 族基である。そしてR1は場合により置換されたヒドロキシ置換されたアルキル 又はアルケニルであるか、又はR2は式(IV)の基1式中nは2−6の整数で ある。
Wは酸素、イ才つ又はN−R’であり、但しR3はH又はアルキルである。
Uは窒素又は炭素である。
Zは−(CH2)−−であり、mは2又は3であるか又はZは−CH=CH−又 は1.2− フェニレンであるか又はZは−COCH,−である:■は酸素、イ 才つ、CH2又はNR’てあり、但しR4は水素、場合により置換されたアルキ ル又はアルケニルである。
を有する1−アリール−3−(4−ピペリジル)−インドール誘導体の治療上可 動な量をこれを必要とする患者に投与する工程から成る、ヒトに於ける高血圧症 及び末梢血管疾患の治療法。
国際調査報告 bmr+w−Awllml−s−PCT10K91100060国際調査報告

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼I 式中R1は水素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、シア ノ、ニトロ、低級アルキルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオ 、低級アルキルスルホニル、アミノ、低級アルキルアミノ又は低級ジアルキルア ミノである: Rは次の群:ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、トリフル オロメチル、及びシアノより独立して選ばれた置換基1又は数種によって場合に より置換されたフェニルであり、又はRはヘテロ芳香族基、好ましくは2−チェ ニル、3−チェニル、2−フロイル、3−フロイル、2−チアゾリル、2−オキ サゾリル、2−イミダゾリル、2−ピリジル、3−ピリジル、又は4−ピリジル である;そしてR2は水素、シクロアルキル、低級アルキル又は低級アルケニル であり、これは場合によりヒドロキシ基1又は2個によって置換され、存在する すべてのヒドロキシ基は2ないし24個の炭素原子を有する脂肪族カルボンによ ってエステル化されている、又は式IVの基: ▲数式、化学式、表等があります▼IV式中nは2−6の整数であり、 Wは酸素、イオウ又はN−R3であり、但しR3はH、低級アルキル又はシクロ アルキルであり、 Uは窒素又は炭素である; Zは−(CH2)m−であり、mは2又は3であるか又はZは−CH=CH−又 はハロゲン又はトリフルオロメチルによって場合により置換された1,2−フェ ニレンであるか又はZは−COCH2−又は−CSCH2−である;Vは酸素、 イオウ、CH2又はNR4であり、但しR4は水素、場合によりヒドロキシ基低 級アルケニル又はシクロアルキルメチル基1又は2個によって置換された低級ア ルキル基であり、そのシクロアルキルは3ないし6個の炭素原子を有する;なる 1−アリール−3−(4−ピペリジル)−インドール誘導体又はその薬学的に妥 当な酸付加塩の治療上有効な量を、これを必要とする患者に投与する工程から成 る、ヒトに於ける高血圧症及び末梢血管疾患の治療法。
JP91506756A 1991-03-01 1991-03-01 高血圧症及び末梢血管疾患の治療法 Pending JPH05505612A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DK1991/000060 WO1992015301A1 (en) 1991-03-01 1991-03-01 Treatment of hypertension and peripheral vascular diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05505612A true JPH05505612A (ja) 1993-08-19

Family

ID=8153683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP91506756A Pending JPH05505612A (ja) 1991-03-01 1991-03-01 高血圧症及び末梢血管疾患の治療法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH05505612A (ja)
WO (1) WO1992015301A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509509A (ja) * 1999-09-09 2003-03-11 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット 5−アミノアルキル及び5−アミノカルボニル置換されたインドール類

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2744451B1 (fr) * 1996-02-01 1998-04-24 Pf Medicament Nouvelles imidazolidinones, pyrimidinones, et 1,3-diazepin-2 -ones, leur preparation et leurs applications en therapeutique
PT1068198E (pt) * 1998-03-09 2003-10-31 Lundbeck & Co As H Indoles 5-heteroarilo substituidos
US6642228B1 (en) 1999-06-24 2003-11-04 Toray Industries, Inc. α1b-adrenergic receptor antagonists
CA2477074A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 H. Lundbeck A/S 5-heteroaryl substituted indoles
JP5528348B2 (ja) 2008-04-10 2014-06-25 武田薬品工業株式会社 縮合環化合物およびその用途

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE58370B1 (en) * 1985-04-10 1993-09-08 Lundbeck & Co As H Indole derivatives
GB8719167D0 (en) * 1987-08-13 1987-09-23 Glaxo Group Ltd Chemical compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509509A (ja) * 1999-09-09 2003-03-11 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット 5−アミノアルキル及び5−アミノカルボニル置換されたインドール類

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992015301A1 (en) 1992-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI259081B (en) Treatment of acute myeloid leukemia with indolinone compounds
US20130165472A1 (en) Heteroaryls and uses thereof
JPH01146882A (ja) 治療用複素環化合物
SI9200405A (en) New indole and indoldion derivatives, process and intermediates for the preparation thereof and pahrmaceutical composition comprising the same
JP3332232B2 (ja) ピペリジル―置換されたインドール
JPWO2010058858A1 (ja) 5−ht2b受容体拮抗活性を有する新規ピラゾール−3−カルボキサミド誘導体
AU2003280108A1 (en) Solid formulations comprising an indolinone compound
JPH05505612A (ja) 高血圧症及び末梢血管疾患の治療法
JP3108434B2 (ja) 認識障害の治療法
CZ295472B6 (cs) Eletriptan hydrobromid monohydrát, způsoby jeho přípravy a použití, farmaceutická kompozice s jeho obsahem a způsob přípravy bezvodého eletriptan hydrobromidu
JP3332233B2 (ja) ドラッグ及び物質の乱用による中毒の治療
JP2006089443A (ja) インドール誘導体を有効成分とするα2受容体遮断剤及び血管拡張剤
JP3477466B2 (ja) キノリンカルボン酸誘導体又はその塩
JPH05503525A (ja) インドール誘導体、その製造及び使用
AU2014297298A1 (en) Pharmaceutical preparation comprising aminopyrazole derivative
AU732722B2 (en) 2-{4-{4-(4,5-dichloro-2- methylimidazol-1-yl)butyl} -1-piperazinyl}-5-fluoropyrimidine, its preparation and its therapeutic use
JPH07503240A (ja) 3‐アリールインドールおよび1‐アリールインダゾール誘導体の精神病の治療のための使用
AU759274B2 (en) 2-(4-(4-(4,5-dichloro-2-methylimidazol-1-YL) butyl)-1-piperazinyl)-5-fluoropyrimidine, its preparation and its therapeutic use
TW200524595A (en) Methods for treating IGF1R-inhibitor induced hyperglycemia