JPH05505099A - ヒトのインフルエンザを診断する方法ならびにそれに使われる4位修飾の発色性n―アセチルノイラミン酸基質 - Google Patents

ヒトのインフルエンザを診断する方法ならびにそれに使われる4位修飾の発色性n―アセチルノイラミン酸基質

Info

Publication number
JPH05505099A
JPH05505099A JP3502946A JP50294691A JPH05505099A JP H05505099 A JPH05505099 A JP H05505099A JP 3502946 A JP3502946 A JP 3502946A JP 50294691 A JP50294691 A JP 50294691A JP H05505099 A JPH05505099 A JP H05505099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrophenyl
chloro
bromo
naphthyl
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3502946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3134999B2 (ja
Inventor
ターナー,グレゴリー エイ.
メイヤー,ジェイムズ エフ.
クリンクスケイルス,シー.ワース
ローク,マイケル ディー.
Original Assignee
サイメックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイメックス コーポレイション filed Critical サイメックス コーポレイション
Publication of JPH05505099A publication Critical patent/JPH05505099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3134999B2 publication Critical patent/JP3134999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/203Monocyclic carbocyclic rings other than cyclohexane rings; Bicyclic carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/02Heterocyclic radicals containing only nitrogen as ring hetero atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/06Benzopyran radicals
    • C07H17/065Benzo[b]pyrans
    • C07H17/075Benzo[b]pyran-2-ones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/52Use of compounds or compositions for colorimetric, spectrophotometric or fluorometric investigation, e.g. use of reagent paper and including single- and multilayer analytical elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/08RNA viruses
    • G01N2333/11Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/924Hydrolases (3) acting on glycosyl compounds (3.2)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヒトのインフルエンザを,断 る ゛ならびにそれにわれる4 1の N−アセ チルノイラミン技1しし賢 本発明は、ヒトのインフルエンザに対する診断テストに関する。さらに詳細には 、本発明は、ヒトのインフルエンザのノイラミニダーゼ(HA)酵素活性の検出 によるインフルエンザの診断に有用な、発色性(chromogenic)の基 質に関する。
1五立!i インフルエンザウィルスは、平均すると米国内だけでも年間3G−50百万人に 感染する。インフルエンザ流行の疫学的研究は、全人口では25%および学齢期 の子供ではもつと高率になる感染の発生を推定している。研究者らは、感染した 人の半数までが、身体の具合いが悪いために医師を訪ねていると推定しrl.N る。 1936年に、疾病管理センター(the Center for Di sease Control)(CDC)は、インフルエンザ流行がこれまでの 28年間のうち18年でto,000Å以上の死亡者に結び付いていると推定し た。CDCの研究は、米国における死亡の第5番目の原因としてインフルエンザ を指摘している。インフルエンザAおよびBの表面域タンパク質の抗原性変異が その絶え間ない流行の原因となっている。
インフルエンザウィルスは、NA活性を持つ表面域タンパク質を有している。こ れらの糖タンパク質は、ウィルス、細菌、マイコプラズマおよび動物組織に見ら れるノイラミニダーゼファミリーの一員である。それらは、アルファーケトシト 結合されたN−アセチルノイラミン酸(Neu5Ac ;以前はrNANAJと 呼ばれていた)を含む基質を加水分解する。ウィルスでは、NAは典型的には5 −10%のウィルスタンパク質を構成し、そしてエンベロープ上のマツシュルー ム状スパイクとして存在している。
ウィルスのNAは、酵素の触媒部位を含む親水性領域およびウィルスに酵素を固 定するようにウィルスのエンベロープに挿入される疎水領域から構成されている 。
NA活性の種々のアッセイが、文献中に記載されている。Santer, U. V.ら、Biochi+*ica et Biophysica Acta 5 23: 435−442 (1978)は、基質として2−(3−メトキシフェ ニル)−N−アセチル−アルファー〇ーフイラミン酸および酵素的に放出される メトキシフェノールを測定するために、酸化剤の存在下で4−アミノアンチピリ ンを用いたNAの比色分析を記載している。Myers. RJ.ら、Anal ytical Biochemistry 101: 166−174 (19 80)は、NAの蛍光定量分析へのNeu5Acの4−メチルウンベリフエリル ーアルファーゲトシドの使用を記載している。このNeu5Acの発色性誘導体 はまた、Yolken. R.H.ら、J. Infectious Dise ases 142: 5116−523 (198G); Clinical  Chemistry 27: 149G−1498 (1981);および、R eviews of Infectious Diseases4: 35−6 8 (1982);およびI[iyotaniら、Biroshima J.  MedicaI Sciences 33: 287−292 (1984)  ; Zbl Bakt Hyg A260−273−285 (1985);  Microbiol. Ita+un. 31: 1131−1135 (19 87)、によってインフルエンザウィルスのNA活性の研究にも用いられた。し かしながら、これらの従来のNAアッセイが利用可能であるにも関わらず、現在 まだ医者たちはもっばら症候に基づいてインフルエンザを診断している。これは 幾分は、これらの従来のアッセイが複雑であり、そして/あるいは病院設備には 典型的には見られない器具を必要とするという事実に起因している。これらの従 来のアッセイの他の欠点は、これらのアッセイがインフルエンザ型の間を識別し 得ないことである。その能力は、感染と戦うための適切な化学療法および/ある いは支持療法を医者たちが処方し得るために特に重要なことである。
従来の研究者たちは、Neu5Acの化学構造とその非インフルエンザのNAに 対する基質としての生物学的機能との間の関連を研究してきたo Gross.  H.J.ら、Biochemistry 27: 4279(1988)は、 3種の異なる細111NA群(C. erfrin ens, A. urea faciens. およびV. cholera)に対する基質としてのドアセ チル−4−エビーDーフイラミン酸のベンジル−アルファーグリコシド類を調べ 、そして反応性に有意な相違を見いだした。22時間後、C.■バj」阻uのH Aは、その基質の100%を切り離したが、一方SA. ureafacien s, およびV. 1追!組のNAはそれぞれその基質のたった5・0%および 11%を切り離した。 Kilら、J. Am。
Chew. Sac. 110: 6481−6486 (198g)は、Ne uSAcアルドラーゼに受け入れられる基質・の構造状の特徴、そのNeu5A cの合成への使用、および2−デオキシ誘導体へのその化学変換を記載し、そし てさらに、研究がその2−デオキシ誘導体の生物学的活性を測定するべ(進展中 であることを報告した。Brossmerら、He1v、 Chit Acta 、 69: 2127 (1986); Glycoconjugates 4 :145 (1987)は、4−デオキシNeu5Acのメチル−アルファーグ リコシドが家禽ベストのウィルスNeu5Acに対するよい基質であったが、し かし上述した3種の細菌のNA群に対してはそうでないことを報告した。さらに 、 5chauer、 R,ら、Eur、 J、 Btochem、106:  531 (1980)は、4−メトキシN、eu5Acが家禽ペストのウィルス NAに対する優れた基質であったが、しかしV、 choleraのNAに対し てはそうでないことを報告した。 4−デオキシNeu5Acの・4−メチルウ ンベリフェリル誘導体もまた、文献に記載されている(Helv、 Chi+m 、 Acta、 69二1927 (1986>)o Zbiralら、Mon atsheft fur Che+*ie 119: 127−141 (19 88)、は、7−および8−デオキシNeu5Acおよび4.7−ジデオキシN eu5Acの合成を記載した。 Zbiralら、Liebigs Ann C he+* 119: 127−141 (1989)は、7−エビ、8−エビ、 7.8−ビス−エピ、8−デオキシ、9−デオキシおよび4.7−ジデオキシN eu5Acの4−メチルウンベリフェリル−2−αグルコシドの合成を記載し、 そしてV、 cholera由来のシアリダーゼの阻害剤としてのそれらの化合 物の反応を研究した。
出願人は、4位修飾のNeu5AcとヒトのインフルエンザNAとの反応性につ いて、いかなる先行する報告も知らない。
&五二笠丞 本発明の一つの面は、その活性を有することが疑われる臨床試料中の、ヒトイン フルエンザのフイラミノダーゼ活性を検出する方法であって、 (a)該試料を、下式の発色性に改変されたN−アセチルノイラミン酸基質と共 にインキュベートする工程:ここでAcはアセチルを表し、Rは水素、フッ素ま たはメトキシを表し、およびXは、該基質または該基質の塩から解裂されると異 なる色を示す、発色性基を表す、および(b)工程(a)の後に該試料−基質混 合物が該色を示すか否かを観察することにより、ノイラミニダーゼ活性を検出す る工程; を包含する、方法である。
本発明の他の面は、ヒトインフルエンザノイラミニダーゼ活性を有することが疑 われる臨床試料中の、ヒトインフルエンザのフイラミノダーゼ活性の特定の型( 例えばAまたはB)を、ヒトインフルエンザノイラミニダーゼの他の型が示す活 性から選択的に検出する方法であって、 (a)該試料を、下式の発色性に改変されたN−アセチルノイラミン酸基質と共 にインキュベートする工程:ここでAcはアセチルを表し、Rは水素、フッ素ま たはメトキシを表し、およびXは、該基質または該基質の塩から解裂されると異 なる色を示す、発色性基を表す: (b)工程(a)の後に該試料−基質混合物が示す該色を観察し:および (c)該色を、該基質に対して該特定の型のヒトインフルエンザノイラミニダー ゼおよび他の型のヒトインフルエンザノイラミニダーゼの活性標準が示す色と、 比較する工程;を包含する、方法である。
本発明のさらに他の面は、その活性を有することが疑われる臨床試料中の、ヒト インフルエンザのフイラミノダーゼ活性を検出するのに有用な、改変されたNe u5Ac発色性基質および該基質の塩であり、該基質は下式を有する:ここでA cはアセチルを表し、Rはメトキシまたはフ・ノ素であり、およびXは、該基質 または該基質の塩から解裂されると、異なる色を示す、発色性基である。
本発明のさらに他の面は、その活性を有することが疑われる臨床試料中に、ヒト インフルエンザのノイラミニダーゼ活性を検出するのに有用な、下式を有する発 色性基質、およびここでAcはアセチルを表し、Rは水素であり、およびXは、 3−シアノウンベリフェリル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、3− レゾルフィン、5−フロモー4−クロロ−3−インドリル、4−ニトロフェニル アゾフェニル、4−ニトロフエニルアゾレゾルシニル、3−メトキシフェニル、 3−ジメチルアミノフェニル、4−クロロ−1−ナフチル、および6−プロモー 2−ナフチルからなる群から選択される。
11立1!呈■ユ 図面において: 図1は、実施例1に記載された合成過程を示すスキーム図である。
図2は、実施例2に記載された合成過程を示すスキーム図である。
図3は、実施例3に記載された合成過程を示すスキーム図である。
図4は、実施例4に記載された合成過程を示すスキーム図である。
図5は、実施例5に記載された合成過程を示すスキーム図である。
図6は、実施例6に記載された合成過程を示すスキーム図である。
良朋m掻 本発明の発色性に修飾されたN−アセチルノイラミン酸基質類およびそれらを用 いる方法は、臨床試料あるいは標本中のヒトインフルエンザのノイラミニダーゼ 活性を検出すること、およびその試料中に存在するヒトインフルエンザのノイラ ミニダーゼの型を識別することに有効である。従って、これらの基質および方法 は、その臨床試料を採取した患者に存在する、インフルエンザの感染型、および インフルエンザ感染を一般的に診断するのに有用である。これに関して、用語「 インフルエンザ」は、インフルエンザAおよびB型およびパラインフルエンザ1 .2および3型を含むことを意味する。用語「選択的検出」は、ある型のインフ レンザウイルスのNA活性を他の型のインフルエンザウィルスの活性と比較して 検出する能力を意味する。
本発明でテストされる臨床試料は、典型的には、インフルエンザに罹患している 患者から、洗浄液、綿棒あるい吐き出した標本として採取した咽頭、鼻咽頭ある いは呼吸器の分泌物である。この洗浄液、吐き出したものあるいは綿棒は、好ま しくは、基質と混合する前に、安定化剤を含む水性緩衝液と混ぜ合わせる。この 緩衝液は、pHを4から7、好ましくは5゜5から6.5までに維持する緩衝剤 、さらに必要に応じて重量で約0.1%から10%までの非イオン性界面活性剤 、少量(1−20mM)のアルカリ土類金属陽イオン(Ca、 Mg、好ましく はCa)、および試料中のNAの温度安定性を促進するようなアルジトール、単 糖類および三糖類からなる群から選択される十分な量の安定剤を含む。標本と混 ぜ合わせる緩衝液の量は、通常は0.1から2mlである。
緩衝液は、有機あるいは無機のどちらでもよい。好適な緩衝液の例は、以下のよ うな有機酸類およびその塩類の通常の緩衝液である。例えば、クエン酸緩衝液( 例えば、クエン酸モノナトリウム−クエン酸2ナトリウム混合物、クエン酸−ク エン酸3ナトリウム混合物、クエン酸−クエン酸モノナトリウム混合物、など) 、酢酸緩衝液(例えば、酢酸−酢酸ナトリウム混合物)、コハク酸緩衝液(例え ば、コハク酸−コハク酸モノナトリウム混合物、コハク酸−水酸化ナトリウム混 合物、コハク酸−コハク酸2ナトリウム混合物、など)、酒石酸緩衝液(例えば 、酒石酸−酒石酸塩混合物、酒石酸−酒石酸カリウム混合物、酒石酸−水酸化ナ トリウム混合物、など)、フマル酸緩衝液(例えば、フマル酸−フマル酸モノナ トリウム混合物、フマル酸−フマル酸2ナトリウム混合物、フマル酸モノナトリ ウム−フマル酸2ナトリウム混合物)、グルコン酸緩衝液(例えば、グルコン酸 −グルコン酸ナトリウム混合物、クルコン酸−水酸化ナトリウム混合物、グルー ン酸−グルコン酸カリウム混合物、など)、シュウ酸緩衝液(例えば、シュウ酸 −シュウ酸ナトリウム混合物、シュウ酸−水酸化ナトリウム混合物、シュウ酸− シュウ酸カリウム混合物、など)、乳酸緩衝液(例えば、乳酸−乳酸ナトリウム 混合物、乳酸−水酸化ナトリウム混合物、乳酸−乳酸カリウム混合物、など)、 酢酸緩衝液(例えば、酢酸−酢酸ナトリウム混合物、酢酸−水酸化ナトリウム混 合物、など)、マレイン酸緩衝液(例えば、D、L−マレイン酸−マレイン酸2 ナトリウム混合物)、リン酸緩衝液(例えば、リン酸モノナトリウム−リン酸2 ナトリウム混合物、リン酸モノナトリウム−水酸化ナトリウム混合物、リン酸3 ナトリウム−塩酸混合物、など) 、2−(N−モルホ“リノ)エタンスルホン 酸、[ビス−(2−ヒドロキシエチル)イミノ]トリス(ヒドロキシメチル)メ タン、ト2−アセトアミドイミノ2酢酸、1.3−ビス[トリス(ヒドロキシメ チル)メチルアミノコプロパン、ピペラジン−N、 N’−ビス(2−エタンス ルホン酸)、N−2−アセトアミド−2−アミノエタンスルホン酸、3−(N− モルホリノ)−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸、トN−ビス−(2−ヒドロ キシエチル)2−アミノエタンスルホン酸、3−(N−モルホリノ)プロパンス ルホン酸、2−[)リス(ヒドロキシメチル)メチルアミノコエタンスルホン酸 、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−No−2−エタンスルホン酸、3−( [1−リス(ヒドロキシメチル)メチルコアミノ)−2−ヒドロキシプロパンス ルホン酸である。
緩衝液中に有用な非イオン性界面活性剤の例は、プルロニクス(Pluroni cs)、例えばポリツルベイト(Polysorbate)20あるいはポリツ ルベイト80、トライトンX−100、NP−’40.およびCa−C,;アル キルグルコシドのようなアルキルグルコシド類である。界面活性剤は、付加的な 成分であり、そしてウィルスエンベロープからのNAの遊離を促進する。
緩衝液中で使われる安定剤の例は、グリセリン、エリトリトール、アラビトール 、キシリトール、ソルビトール、マンニトールのような三価あるいはそれ以上の アルジトール類、単糖類のグルコースおよびフルクトースおよび三糖類のスクロ ースである。これらの多価の糖アルコール、および単糖および三糖類は、単独で あるいは組み合わせで使われ得る。ノイラミニダーゼ含有のウィルスの活性を安 定化させるために、アルジトール類あるいは単糖類および三糖類が、0.2Mか ら2゜1Mまで、好ましくは0.6Mから2.0Mまでの量で液体の処方/賦形 剤系に加えられる。
一旦緩衝液と混合されると、試料は長い期間、好ましくは2°Cから8°Cで有 意なNA活性の減少なしに貯蔵され得る。
緩衝・安定化された標本と混ぜ合わされる基質は、発色性(DNeu5Ac誘導 体であり、この誘導体は、4位の位置のヒドロキシル基の除去、ヒドロキシル基 と7)素の置換、あるいはヒドロキシル基の水素と低級アルキル基との置換によ って修飾されている。これらの基質は、以下の化学構造式で表され得る: (以下余白) R,XおよびAcは、前記に同じである。好ましくは、Xは4−メチルウンベリ フェリル、3−シアノウンベリフェリル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェ ニル、3−レゾルフィン、5−フロモー4−クロロ−3−インドリル、ニトロフ ェニルアゾフェニル、ニトロフェニルアゾレゾルシニル、3−メトキシフェニル 、3−ジメチルアミノフェニル、4−クロロ−1−ナフチル、あるいは6−ブロ モ−2−ナフチルを表す。これらの基質のNa5KおよびNi14”塩類のよう な単純な塩類もまた使用され得る。
本願中で使用される用語「発色体」は、これらに限定されないか、蛍光を出す分 子を含むことを意図している。用語「色」は、同様にこれらに限定されないか、 蛍光を含むことを意図している。
上記の構造内に属する4位修飾の発色性Neu5Ac誘導体の例は、4−メチル ウンベリフェリル−4−デオキシ−N−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、 3−シアノウンベリフェリル−4−デオキシ−N−アセチルノイラミン酸−α− ケトシト、2−ニトロフェニル−4−デオキシ−N−アセチルノイラミン酸−α −ケトシト、4−ニトロフェニル−4−デオキシ−N−アセチルノイラミン酸− α−ケトシト、3−レゾルフィン−4−デオキシ−N−アセチルノイラミン酸− α−ケトシト、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル−4−デオキシ−N− アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、2−[4−(4−ニトロフェニルアゾ) フェニル]−4−デオキシーN−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、2−[ 4−(4−ニトロフェニルアゾ)レゾルシニル]−4−デオ牛シーN−アセチル ノイラミン酸−α−ケトシト、3−メト牛ジフェニルー4−デオ牛シーN−アセ チルノイラミン酸−α−ケトシト、3−シメチルアミノフエニル−4−デオキシ −N−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、4−クロC−1−ナフチル−4− デオキシ−N−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、6−ブロモ−2−ナフチ ル−4−デオキシ−N−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、4−メチルウン ベリフェリル−4−メトキシ−N−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、2− ニトロフェニル−4−メト牛シーN−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、4 −ニトロフェニル−4−メト牛シーN−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、 3−シアノウンベリフェリル−4−メトキン−N−アセチルノイラミン酸−α− ケトシト、3−レゾルフィン−4−メトキシ−N−アセチルノイラミン酸−α− ケトシト、5−ブロモー4−クロロ−3−インドリル−4−メトキシ−N−アセ チルノイラミン酸−α−ケトシト、2−[4−<4−ニトロフェニルアゾ)フェ ニル]−4−メトキシーN−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、2−[4− (4−ニトロフェニルアゾ)レゾルシニル]−4−メト牛シーN−アセチルノイ ラミン酸−α−ケトシト、3−メトキシフェニル−4−メトキシ−N−アセチル ノイラミン酸−α−ケト/ド、3−ジメチルアミノフェニル−4−メトキン−N −アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、6−ブロモ−2−ナフチル−4−メト キン−N−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、4−クロロ−1−ナフチル− 4−メトキシ−N−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、4−メチルウンベリ フェリル−4−フルオロ−N−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、2−ニト ロフェニル−4−フルオロ−N−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、4−ニ トロフェニル−4−フルオロ−N−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、3− シアノウンベリフェリル−4−フルオロ−N−アセチルノイラミン酸−α−ケト シト、3−レゾルフィン−4−メトキシ−N−アセチルノイラミン酸−α−ケト シト、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル−4−フルオロ−N−アセチル ノイラミン酸−α−ケトシト、2−[4−(4−ニトロフェニルアゾ)フェニル ゴー4−フルオロ−N−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、2−[4−(4 −ニトロフェニルアゾ)レゾルシニル]−4−フルオロ−N−アセチルノイラミ ン酸−α−ケトシト、3−メトキシフェニル−4−フルオロ−N−アセチルノイ ラミン酸−α−ケトシト、3−ジメチルアミノフェニル−4−フルオロ−N−ア セチルノイラミン酸−α−ケトシト、4−クロロ−1−ナフチル−4−フルオロ −N−アセチルノイラミン酸−α−ケトシト、および6−ブロモ−2−ナフチル −4−フルオロ−N−アセチルノイラミン酸−α−ケトシトである。
上述のNeu5Ac誘導体は、一般に、1.2.7.8および9位にあるNeu 5Acの官能基を保護し、指示されるように4位を修飾し、1.2.7,8およ び9位を脱保護し、そして4位vi飾のNeu5Acと発色体とを結合させるこ とによって作られる。これらの反応の詳細は、以下の実施例に与えられている。
基質は、標準的には0.05a+MとO,SsMとの間の範囲に入る量が、緩衝 ・安定化された試料に加えられる。この混合物は、周囲の温度から生理学的温度 (例えば、約22℃から37℃まで)までで、試料中の任意のNAが基質と反応 するのに十分な時間、インキュベートされる。その時間は、標準的には20から 120分の範囲で、さらに通常は30から60分である。試料中にNA活性があ れば、発色基は基質から切り離され、そして遊離される発色体は混合物に特徴的 な色を与える。本発明の基質は異なるヒトインフルエンザNA類にそれぞれ異な る反応性を示すので、インフルエンザ感染の特定の型は、試料の混合物の色を、 色と比較することにより識別される。例えば、インフルエンザAとインフルエン ザBとは、これらのインフルエンザウィルスのNAに対する基質の反応性に基づ いて識別される。以下の表は、NAが修飾された1Jeu5Acと反応し、そし て発色体を放出した時に生ずる色を示している。
(以下余白) 腺上目りへ邊」シ【生 検上舒λ型 色5−ブロモー4−クロロ−比色/ 青/ 紫3−インドロール 可視 ニトロブルーテトラゾリウム存在下 4−メチルランベリ 蛍光 360no+で励起後の450フエロン nmでの 蛍光放射 3−シアノランベリ 蛍光 415nmで励起後の454フエロン nmでの蛍 光放射 レゾルフィン 比色/ ピンク/赤 可視 2−ニトロフェノール 比色/ 黄色 可視 4−ニトロフェノール 比色/黄色 可視 ニトロフェニル−比色/ オレンジ アゾフェノール 可視 ニトロフェニル−比色/′緑緑 青アゾレゾシンノール 可視 (Mg”存在下)3−メトキシフェノール 比色 /赤かう青可視 ジアゾニウム塩と反 応後 3−ジメチルアミノ−比色/ 赤から青フェ/ −ル 可視 ジアゾニウム塩と 反応後 4−クロロ−1−比色/ 赤から青 ナフソール 可視 ジアゾニウム塩と反応後 6−ブロモ−2−ナフソール 比色/ 赤から青可視 ジアゾニウム塩と反 応後 従って、本発明は、病院あるいは医院で実行され得、そして感染を処置するため の適切な治療および/あるいは感染した患者と身近に接触する人への適切な予防 処置を医者が指示し得る、インフルエンザを選択的に診断するための単純ですば やい方法を提供する。
本発明は、さらに以下の実施例によって例証される。これらの実施例は、どんな 意味でも本発明を限定する意図はない。
L嵐五 1.4−デオキシNeu5Acのム この合成の反応スキームを図1に示す。
100m1のメタノール中のNeu5Ac (500mg)および1.25gの Dovex−50W(I(”)を還流1度で20時間加熱し、そして脱色用カー ボンで処理してNeu5Acのメチルエステルメチルケトシト(Neu5Ac− MEMK>を得た。乾燥アセトン(モレキニラーシーブで乾燥させた)中のこの ケトシトにp−トルエンスルホン酸−水和物を触媒として添加し、攪拌しながら 室温で4時間反応させた。Dovex−1(アセテート型)で中和し、そして溶 媒をエバポレーションし、8.9−インプロピリデンNeu5Acメチルエステ ルメチルケトシドを得た。塩化メチレン中のメタンスルホニル−クロリドおよび 1.5当量のトリエチルアミンで0℃で30分間処理することにより4−メシル 化−8,9−イソプロピリデンNeu5Acメチルエチルケトシトを得た。この メシレートを次に、アセトンまたはメチルエチルケトン中のヨウ化ナトリウムで 処理し、密封した反応バイアル中で約100℃で加熱して4−ヨード化合物を形 成させた。続いてパラジウムカーボンで水素化し、4−デオキシ分子を得た。脱 保護はまず、水酸化ナトリウムで処理した後、希HC1/Dowex−50W( H”)で処理して行い、4−デオキシ−N−アセチルノイラミン酸を得た。
2.2− −二トロフェニル−4−デオキシN e u 5 A CのAこの合 成の反応スキームを図2に示す。
実施例1の4−デオキシNeu5Acをメタノール中のトリフルオロ酢酸と共に 室温で攪拌することにより、対応するメチルエステルに変換した。このメチルエ ステルを次に、過剰量の塩化アセチルで一晩処理して、完全にアセチル化した2 −クロロ−4−デオキシNeu5Acメチルエステルを形成させた。この中間体 を次に、ジメチルホルムアミド(DMF)中のと胆−ニトロフェノールのナトリ ウム塩と室温で2時間処理した。力・ノブリングした発色性の4−デオキシNe u5Acを次に、メタノール中でナトリウムメトキシドで処理(1時間)した後 、水酸化ナトリウムで処理(2時間)することにより脱保護して2−(巨−二ト ロフェニル)−4=デオキシ−N−アセチルノイラミン酸のナトリウム塩を形成 させた。
3゜4−メトキシNeu5Acのム この合成の反応スキームを図3に示す。
NeuSAc−MEMKを1当量の皿−ブチルジメチルシリル(TBDMS)ク ロリド、イミダゾールおよび触媒量の4−ジメチルアミ/ピリジンと65℃で処 理し、9−9−0−TBD NeuSAc−MEMKを得た。この化合物をア七 トンおよび触媒量のp−1−ルエンスルホン酸−水和物と室温で処理して9−0 −9−0−TBD、8−インプロピリデンNeu5Ac−MEMKを得た。エー テル中のジアゾメタン/トリフルオロボレートと0℃で処理することにより対応 する4−メトキシ誘導体を得た。この化合物を、水酸化ナトリウムで処理した後 THF中のテトラブチルアンモニウムフルオリドで処理し、そして最後に希HC I/Dowex−50W(H’)で処理することにより完全に脱保護して4−メ トキン−N−アセチルノイラミン酸を得た。
4、 2−(−ニトロフェニル)−4−メトキシNeu5Acの合この合成の反 応スキームは図4に示されている。
9−TBDMS−7,8−インプロピリデンで保護された4−メトキシNeu5 Ac−MEMKをトシル酸処理の後、テトラヒドロフラン中のテトラブチルアン モニウムフルオリドで処理して脱保護した。この中間体を次に、過剰の塩化アセ チルと一晩処理して、完全にアセチル化された2−クロロ−4−メト牛シNeu 5Acメチルエステルヲ形成させる。ニトロフェニル色原体のナトリウム塩との カップリングを、乾燥DMF中で室温にて2時間行った。メタノール中のナトリ ウムメトキシドと処理した後、水酸化ナトリウムで処理することにより、脱保護 および脱プロトン化が行われ、2−(2−ニトロフェニル)−4−メトキシ−N −アセチルノイラミン酸のナトリウム塩を得た。
5.4−フルオロ NeuSAcのム この反応の反応スキームは図5に示されている。
100m1のメタノール中のNeuSAc (500mg)および1.25gの Dovex−50W(H”)を還流温度で20時間加熱し、そして脱色用カーボ ンと処理してNeuSAcのメチルエステルメチルケトシト(NeuSAc−M EMに)を得る。乾燥アセトン(モレキュラー7−ブで乾燥させた)中のこのケ トシトにp−トルエンスルホン酸−水和物を触媒として添加し、攪拌しながら室 温で4時間反応させる。Dovex−1(アセテート型)で中和し、そして溶媒 をエバポレーションし、8.9−イノプロピリデンNeu5Acメチルエステル メチルケトンドを得た。この化合物を次に、アセトニトリル中で4オングストロ ームのモレキュラー7−ブを用いて、重クロム酸ピリジニウム(PDC)または 四酸化ルテニウムのいずれかにより選択的に4−ケト誘導体に酸化させた。テト ラヒドロフラン中のボラン−アンモニアでの穏和な還元により反転した4−アル コールを得、これは次に、ジエチルアミノサルファートリフルオリド(DAST )によって4−フルオリド(立体配置の反転を伴う)に変換し得る。脱保護は、 まず水酸化ナトリウムで処理した後、希HCI/Dowex−50W (H”) で処理して行ない、4−フルオロ−N−アセチルノイラミン酸を得た。
6、2−(4−クロ0−1−ナフチル)−4−フルオロNeu5Acの合この合 成の反応スキームは図6に示されている。
実施例5の4−フルオロNeu5Acをメタノール中で、トリフルオロ酢酸と共 に処理することにより、対応するメチルエステルに変換した。過剰の塩化アセチ ル中での反応は遊離のアルコール基をアセチル化し、そして同時に、グリコジル クロリドへの変換が起こった。1当量のNaOH水溶液により4−クロロ−1= ナフトール(4−CN)のナトリウム塩を調製した。ペンジルトリエチルアンモ ニワムクロリド(相間移動試薬)の存在下でのこの水性4−CN溶d (2,5 当jりとクロロホルム中のグリコジルクロリドとの反応は、カップリングされた 発色性化合物を与えた。
アセテート基およびメチルエステル基の脱保護を、ナトリウムメトキシドおよび 水酸化ナトリウムで処理して行い、2−(4−クロロ−1−ナフチル)−4−フ ルオロNeu5Acのナトリウム塩ヲ得た。
7.4−デオキシNeu5Acの 素泊試験50μlのインフルエンザウィルス 溶液を、ミリモーラ−以下からミリモーラ−の桁の範囲様々な濃度の基質4−メ チルウンベリフェリル−NeuSAcの50μ■、ミリモーラ−以下からミリモ ーラ−の範囲の様々な濃度の阻害剤4−デオキシNeu5Acの150μ11  および50μlの100mM CaCl2を含む反応混合液と混合した。全ての 溶液は50+++M酢酸ナトリウム緩衝液pH5,9中で混合し、最終体積は5 00μmに合わせた。37°Cで15分から30分間(ウィルス下部に依存する )インキュベートした後、1.33%エタノールを含む500μlの1Mトリス 、pFI9.oを添加することにより反応を停止させた。蛍光強度は蛍光分光光 度計(Hitachi Model 3010)を用いて励起波長360nmお よび発光波長450nmで測定した。
1.33%エタノールを含むliリス、pH9,0中の4−メチル−ウンベリフ ェロンを襟準物質として用いた。酵素活性は50μlのウィルス当り1分間当り 遊離したNeuSAcの1Mとして表した。基質および阻害剤の濃度を変化させ 、1/v対1/[S]をプロy卜すると、典型的な競合的阻害が示された。阻害 剤濃度に対して、1/v対1/[S]プロットの傾きをプロットすることにより 以下のように4−デオキシNeu5AcのKiが算出された。
ウィルスのサブタイプ ■1 インフルエンザA(FIINI) 0.998インフルエンザA(H3N2)  2.198インフルエンザ8 1.050 (天然の基質であるNeu5Acは、インフルエンザA(HINI)ウィルスを 用いた場合、Ki=0.626+eMであった。)4−デオキシNeu5Acの Kiは、その相互作用する速度と同時に、この化合物がどのように酵素と相互作 用をするかをも示している。一般に、Kiが低ければ、あらゆる与えられた基質 および阻害剤の濃度について阻害の程度は大きくなる。その基質としての能力を 損なうことなく、天然の化合物と同様の様式で酵素と相互作用し得る、改変され た化合物を得ることも、望まれている。Kiは、化合物の酵素との相互作用を示 す第一の指標である。
本発明を実施するための上記様式の、有機化学、ウィルス学、生化学、臨床検査 、および関連の分野の当業者に自明な改変が、以下の請求の範囲の範囲に入るこ とが意図される。
Figure 2−2 Figure 4−2 Figure 6−2 要約書 4位の位置がヒドロキシル基の除去、ヒドロキシル基とフッ素の置換、あるいは ヒドロキシル基の水素とメチル基トノ置換によって修飾された発色性のNeu5 Ac誘導体が、インフルエンザ感染を選択的に診断する目的で、臨床標本中のヒ トインフルエンザのノイラミニダーゼ活性の比色アッセイの基質として用いられ る。この基質は異なるインフルエンザノイラミニダーゼ類にそれぞれ異なる反応 性を示し得、従ってインフルエンザ感染の特定の型を職別すること、そしてそれ に対する適切な処置および/または支持療法を処方することが可能になる。
国際調査報告 一−醤1・P−・・−・・−・・−alm−、=’I=PCT/1359010 7681

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.その活性を有することが疑われる臨床試料中の、ヒトインフルエンザのノイ ラミノダーゼ活性を検出する方法であって: (a)該試料を、下式の発色性に改変されたN−アセチルノイラミン酸基質と共 にインキュベートする工程:▲数式、化学式、表等があります▼ ここでAcはアセチルを表し、Rは水素、フッ素またはメトキシを表し、および Xは、該基質または該基質の塩から解裂されると異なる色を示す、発色性基を表 す;および(b)工程(a)の後に該試料−基質混合物が該色を示すか否かを観 察することにより、ノイラミニダーゼ活性を検出する工程; を包含する、方法。
  2. 2.前記臨床試料が、咽頭分泌物、鼻咽頭分泌物または呼吸器分泌物である、請 求項1に記載の方法。
  3. 3.前記Rが水素であり、前記Xが4−メチルウンベリフェリル、3−シアノウ ンベリフェリル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、3−レゾルフィン 、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル、4−ニトロフェニルアゾフェニル 、4−ニトロフェニルアゾレゾルシニル、3−メトキシフェニル、3−ジメチル アミノフェニル、4−クロロ−1−ナフチル、および6−ブロモ−2−ナフチル からなる群から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 4.前記Rがフッ素であり、前記Xが4−メチルウンベリフェリル、3−シアノ ウンベリフェリル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、3−レゾルフィ ン、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル、4−ニトロフェニルアゾフェニ ル、4−ニトロフェニルアゾレゾルシニル、3−メトキシフェニル、3−ジメチ ルアミノフェニル、4−クロロ−1−ナフチル、および6−ブロモ−2−ナフチ ルからなる群から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  5. 5.前記Rがメトキシであり、前記Xが4−メチルウンベリフェリル、3−シア ノウンベリフェリル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、3−レゾルフ ィン、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル、4−ニトロフェニルアゾフェ ニル、4−ニトロフェニルアゾレゾルシニル、3−メトキシフェニッル、3−ジ メチルアミノフェニル、4−クロロ−1−ナフチル、および6−ブロモ−2−ナ フチルからなる群から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  6. 6.ヒトインフルエンザノイラミニダーゼ活性を有することが疑われる臨床試料 中の、ヒトインフルエンザのノイラミノダーゼ活性の特定の型を選択的に検出す る方法であって、(a)該試料を、下式の発色性に改変されたN−アセチルノイ ラミン酸基質と共にインキュベートする工程:▲数式、化学式、表等があります ▼ ここでAcはアセチルを表し、Rは水素、フッ素またはメトキシを表し、および Xは、該基質または該基質の塩から解裂されると異なる色を示す、発色性基を表 す; (b)工程(a)の後に該試料−基質混合物が示す該色を観察する工程;および (c)該色を、該基質に対して該特定の型のヒトインフルエンザノイラミニダー ゼおよび他の型のヒトインフルエンザノイラミニダーゼの活性標準が示す色と、 比較する工程;を包含する、方法。
  7. 7.前記ヒトインフルエンザノイラミニダーゼ活性の特定の型が、ヒトインフル エンザAノイラミニダーゼ活性、ヒトインフルエンザBノイラミニダーゼ活性、 またはパラインフルエンザノイラミニダーゼ活性である、請求項6に記載の方法 。
  8. 8.前記臨床試料が、咽頭分泌物、鼻咽頭分泌物または呼吸器分泌物である、請 求項6または7に記載の方法。
  9. 9.前記Rが水素であり、前記Xが4−メチルウンベリフェリル、3−シアノウ ンベリフェリル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、3−レゾルフィン 、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル、4−ニトロフェニルアゾフェニル 、4−ニトロフェニルアゾレゾルシニル、3−メトキシフェニル、3−ジメチル アミノフェニル、4−クロロ−1−ナフチル、および6−ブロモ−2−ナフチル からなる群から選択される、請求項6、7または8に記載の方法。
  10. 10.前記Rがフッ素であり、前記Xが4−メチルウンベリフェリル、3−シア ノウンベリフェリル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、3−レゾルフ ィン、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル、4−ニトロフェニルアゾフェ ニル、4−ニトロフェニルアゾレゾルシニル、3−メトキシフェニル、3−ジメ チルアミノフェニル、4−クロロ−1−ナフチル、および6−ブロモ−2−ナフ チルからなる群から選択される、請求項6、7または8に記載の方法。
  11. 11.前記Rがメトキシであり、前記Xが4−メチルウンベリフェリル、3−シ アノウンベリフェリル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、3−レゾル フィン、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル、4−ニトロフェニルアゾフ ェニル、4−ニトロフェニルアゾレゾルシニル、3−メトキシフェニル、3−ジ メチルアミノフェニル、4−クロロ−1−ナフチル、および6−ブロモ−2−ナ フチルからなる群から選択される、請求項1または2に記載の方法。
  12. 12.その活性を有することが疑われる臨床試料中の、ヒトインフルエンザのノ イラミノダーゼ活性を検出するのに有用な、下式を有する発色性基質および該基 質の塩:▲数式、化学式、表等があります▼ ここでAcはアセチルを表し、Rはメトキシまたはフッ素であり、およびXは、 該基質または該基質の塩から解裂されると、異なる色を示す、発色性基である。
  13. 13.前記Rがメトキシであり、前記Xが4−メチルウンベリフェリル、3−シ アノウンベリフェリル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、3−レゾル フィン、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル、4−ニトロフェニルアゾフ ェニル、4−ニトロフェニルアゾレゾルシニル、3−メトキシフェニル、3−ジ メチルアミノフェニル、4−クロロ−1−ナフチル、および5−ブロモ−2−ナ フチルからなる群から選択れる、請求項12に記載の発色性基質。
  14. 14.前記Rがフッ素であり、前記Xが4−メチルウンベリフェリル、3−シア ノウンベリフェリル、2−ニトロフェニル、4−ニトロフェニル、3−レゾルフ ィン、5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル、4−ニトロフェニルアゾフェ ニル、4−ニトロフェニルアゾレゾルシニル、3−メトキシフェニル、3−ジメ チルアミノフェニル、4−クロロ−1−ナフチル、および6−ブロモ−2−ナフ チルからなる群から選択される、請求項12に記載の発色性基質。
  15. 15.その活性を有することが疑われる臨床試料中の、ヒトインフルエンザのノ イラミノダーゼ活性を検出するのに有用な、下式を有する発色性基質、および該 基質の塩:▲数式、化学式、表等があります▼ここでAcはアセチルを表し、R は水素であり、およびXは、3−シアノウンベリフェリル、2−ニトロフェニル 、4−ニトロフェニル、3−レゾルフィン、5−ブロモ−4−クロロ−3−イン ドリル、4−ニトロフェニルアゾフェニル、4−ニトロフェニルアゾレゾルシニ ル、3−メトキシフェニル、3−ジメチルアミノフェニル、4−クロロ−1−ナ フチル、および6−ブロモ−2−ナフチルからなる群から選択される。
JP03502946A 1989-12-29 1990-12-27 ヒトのインフルエンザを診断する方法ならびにそれに使われる4位修飾の発色性n―アセチルノイラミン酸基質 Expired - Fee Related JP3134999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45880589A 1989-12-29 1989-12-29
US458,805 1989-12-29
PCT/US1990/007681 WO1991009972A1 (en) 1989-12-29 1990-12-27 Methods for diagnosting human influenza and 4-position modified chromogenic n-acetylneuraminic acid substrates for use therein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05505099A true JPH05505099A (ja) 1993-08-05
JP3134999B2 JP3134999B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=23822154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03502946A Expired - Fee Related JP3134999B2 (ja) 1989-12-29 1990-12-27 ヒトのインフルエンザを診断する方法ならびにそれに使われる4位修飾の発色性n―アセチルノイラミン酸基質

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0507854B1 (ja)
JP (1) JP3134999B2 (ja)
AT (1) ATE145673T1 (ja)
AU (1) AU656721B2 (ja)
CA (1) CA2072368C (ja)
DE (1) DE69029276T2 (ja)
DK (1) DK0507854T3 (ja)
ES (1) ES2097804T3 (ja)
GR (1) GR3022421T3 (ja)
WO (1) WO1991009972A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002530288A (ja) * 1998-11-17 2002-09-17 トロピックス・インコーポレーテッド ノイラミニダーゼのための化学発光性基質、ノイラミニダーゼの検出のための検定およびそのためのキット
JP2003522113A (ja) * 1998-10-27 2003-07-22 ユーエービー リサーチ ファンデイション シアリダーゼの発色基質とその製造法および使用法
WO2006064914A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology ノイラミニダーゼ阻害剤

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69131504T2 (de) * 1990-12-31 1999-11-18 Oklahoma Med Res Found Verfahren zum visuellen nachweis der anwesenheit eines virus in einer klinischen probe
EP0746564B1 (en) * 1994-02-25 1998-12-02 E.I. Du Pont De Nemours And Company 4-n-substituted sialic acids and their sialosides
US5556963A (en) * 1994-08-05 1996-09-17 Oklahoma Medical Research Foundation Synthesis of 4-alkoxy-N-acetylneuraminic acid
NZ331189A (en) 1996-03-01 1999-06-29 Biota Scient Management Method of detection of influenza virus using neuraminidase binders
US5719020A (en) * 1996-09-25 1998-02-17 Oklahoma Medical Research Foundation 4,7-dialkoxy N-acetylneuraminic acid derivatives and methods for detection of influenza type A and B viruses in clinical specimens
US6303764B1 (en) 1998-09-24 2001-10-16 Zymetx, Inc. Synthesis of 4,7-dialkyl chromogenic glycosides of N-acetylneuraminic acids
US6420552B1 (en) 1999-09-10 2002-07-16 Zymetx, Inc. Syntheses of 4-alkyl chromogenic glycosides and 7-alkyl chromogenic glycosides of N-acetylneuraminic acids
BR112015025042B1 (pt) * 2013-04-01 2023-11-14 Becton, Dickinson And Company Sistema de diagnóstico e método para detectar vírus influenza, composto inibidor de máscara e kit
WO2015184442A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 Georgia State University Research Foundation Electrochemical methods and compounds for the detection of enzymes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU7176091A (en) * 1989-12-29 1991-07-24 Symex Corp. Chromogenic 7- or 8-position modified n-acetylneuraminic acid substrates and methods for diagnosing human influenza therewith
AU7150891A (en) * 1990-01-10 1991-08-05 Symex Corp. Chromogenic 9-position modified n-acetylneuraminic acid substrates and methods for diagnosing human influenza therewith

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522113A (ja) * 1998-10-27 2003-07-22 ユーエービー リサーチ ファンデイション シアリダーゼの発色基質とその製造法および使用法
JP2002530288A (ja) * 1998-11-17 2002-09-17 トロピックス・インコーポレーテッド ノイラミニダーゼのための化学発光性基質、ノイラミニダーゼの検出のための検定およびそのためのキット
WO2006064914A1 (ja) * 2004-12-17 2006-06-22 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology ノイラミニダーゼ阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0507854B1 (en) 1996-11-27
JP3134999B2 (ja) 2001-02-13
CA2072368A1 (en) 1991-06-30
ATE145673T1 (de) 1996-12-15
WO1991009972A1 (en) 1991-07-11
EP0507854A1 (en) 1992-10-14
ES2097804T3 (es) 1997-04-16
DE69029276D1 (de) 1997-01-09
CA2072368C (en) 1998-06-30
EP0507854A4 (en) 1992-10-21
AU7164791A (en) 1991-07-24
GR3022421T3 (en) 1997-04-30
AU656721B2 (en) 1995-02-16
DE69029276T2 (de) 1997-04-17
DK0507854T3 (da) 1997-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5663055A (en) Methods for diagnosing human influenza and 4-position modified chromogenic N-acetylneuraminic acid substrated for use therein
US5719020A (en) 4,7-dialkoxy N-acetylneuraminic acid derivatives and methods for detection of influenza type A and B viruses in clinical specimens
JPH05505099A (ja) ヒトのインフルエンザを診断する方法ならびにそれに使われる4位修飾の発色性n―アセチルノイラミン酸基質
US7081352B2 (en) Chemiluminescent influenza diagnostic kit
CN104483487B (zh) 检测人血液中1,5‑脱水山梨醇的试剂盒
EP3149212B1 (en) Electrochemical methods and compounds for the detection of enzymes
FI81359B (fi) Glykosider av resorufin-derivat, foerfarande foer framstaellning daerav samt deras anvaendning foer bestaemning av aktiviteten av glykosidaser.
WO1991009975A1 (en) Chromogenic 7- or 8-position modified n-acetylneuraminic acid substrates and methods for diagnosing human influenza therewith
EP0713873B1 (en) Aminocyclopentane derivative
Reszka et al. Influence of a 4′-substituent on the efficiency of flavonol-based fluorescent indicators of β-glycosidase activity
JP2002508193A (ja) インフルエンザウイルスを検出および診断するためのスクリーニングアッセイ
WO1991009971A1 (en) Chromogenic 5-position modified neuraminic acid substrates and methods for diagnosing human influenza therewith
AU781391B2 (en) Chromogenic substrates of sialidase of bacterial, viral, protozoa, and vertebrate origin and methods of making and using the same
WO1991010744A1 (en) Chromogenic 9-position modified n-acetylneuraminic acid substrates and methods for diagnosing human influenza therewith
US6812332B2 (en) Chromogenic substrates of sialidase and methods of making and using the same
JP2003522113A (ja) シアリダーゼの発色基質とその製造法および使用法
US11639348B2 (en) Compositions and methods for neuraminidase detection and quantification
JPH01131192A (ja) 色原体アクリジノン酵素基質及びその製造方法
JP5167451B2 (ja) 蛍光性アミラーゼ基質及び該基質を用いたアミラーゼ活性測定方法
CN101940635B (zh) 纳米鼠李铋镁片及其制备方法
Vavricka et al. Synthesis and Neuraminidase Inhibitory Activity of Sialic Acid Analogues with Fluoro, Phosphono, and Sulfo Functionalities
JPH0653076B2 (ja) グリコシル化合物加水分解酵素活性測定試薬

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees