JPH05504031A - Ic回路内のアナログ回路部分の整合方法 - Google Patents

Ic回路内のアナログ回路部分の整合方法

Info

Publication number
JPH05504031A
JPH05504031A JP3502206A JP50220690A JPH05504031A JP H05504031 A JPH05504031 A JP H05504031A JP 3502206 A JP3502206 A JP 3502206A JP 50220690 A JP50220690 A JP 50220690A JP H05504031 A JPH05504031 A JP H05504031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control current
matching
control
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3502206A
Other languages
English (en)
Inventor
コーブリッツ,ルードルフ
リーガー,マルティン
Original Assignee
ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ドイチエ トムソン―ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH05504031A publication Critical patent/JPH05504031A/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • H03J7/04Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 IC回路内のアナログ回路部分の整合方法本発明はIC回路内のアナログ回路部 分の整合方法に関する。
″1チップ”テレビ受像機の製造のためにはIC回路内に含まれているアナログ 回路、例えばフィルタは構成素子トレランス及び製造特性ばらつきに基づき整合 されなければならない。刊行物Y、 P、 Tsividis、“MOS An alog rc Design−New Ideas、Trends andO bstacles”、 ESSCIRC86、Delft Conferenc e Pro−ceedings、からは、IC回路の基準素子(これは回路技術 上当該IC回路の他の整合さるべき素子と類似に構成されている)を整合し、そ れにより他の整合さるべき素子の少なくとも近似的な整合のための尺度を得るこ とが公知である。当該基準素子の整合は付加的コストを要する。さらにそれによ ってはIC回路内部での構成部分トレランスは考慮されない。
本発明の課題の基礎を成すことはわずかなコスト及び高い精度でIC回路内部で のアナログ回路部分を整合することにある。
上記課題は請求項1に特定された構成要件により解決される。本発明の有利な発 展形態は引用請求項に規定されている。IC回路の基本回路部分(これは公知の テレビ受像機内にも設けられていて整合調整されねばならない)は回路技術上池 の整合さるべき回路部分に類似して構成される。上記基準回路部分は例えば水平 周波発振器であり、他のアナログ回路部分は例えばアナログフィルタ、FM復調 器及び等止器である。
上記回路部分は夫々例えば電流によって整合可能である。その場合水平周波発振 器に対する設定整合電流はアナログ回路部分の相応の整合電流に対する尺度であ る。当該回路部分の微調整のための制御によっては電流をたんにわずか変化しさ えすればよく、著しく制限された捕捉引込領域を有しさえすればよい。そのよう な制御過程には例えばノイズ及び構成部品トレランスは有利にわずかな影響しか 及ぼさないようになる。
制御過程の捕捉引込には何ら問題は起らない。有利に、上記回路部分の集積化に より、公知テレビ受像機と異なって高価なセラミックフィルタ及びLC回路を省 き得る。
次に、本発明の実施例を図を用いて説明する。
図1は本発明のマルチスタンダード(多重標準規格)−テレビ−シャシのブロッ ク接続図である。
図2はマルチスタンダード−テレビ−シャシ中に設けられている信号プロセッサ のブロック接続図である図3はアナログピコ−(Biqaud)−フィルタセル の接続図である。
図4は型式1のgm−アンプの接続図である。
図5は型式2のgm−アンプの接続図である。
図6は本発明による整合構成トリーの配置図である図1はテレビ受像機のブロッ ク接続図である。構成ユニットは基本的に今日のテレビ受像機のそれに相応する 。PIFは画像−ZF(中間周波数)を意味し、SIFは音声−ZF(中間周波 数)を意味する。本発明のテレビ受像機では一点鎖線で示すマークの枠内部おけ る構成ユニットが、その中に設けられている整合さるべきアナログ回路部分と共 に、唯1つのIC回路(“1チツプ”)中に内蔵配置されている。
図2には種々の整合さるべき回路部分を有するIC回路の詳細なブロック接続図 を示す。上記回路部分は20(水平周波−発振器)、211〜214 (ZF  (中間周波)フィルタ)221〜224.231〜234(音声用フィルタ)、 24(クロマ−ベル形特性フィルタ)、25(クロマトラップ)である。
図3はIC中に多重に使用あされている、ピコ−(Biqaud)−ベースフィ ルタセルを所属の伝達関数v outと共に示す。下記の表は入力端子Va、V b、Vcの結線に依存した当該ベースフィルタセルの種々異なるフィルタ特性を 示す。
LPF:Vb及びVc、アース接続Va入力信号印加HPF:Va及びVb / / VC BPF:Va及びV c ” V b トラップ: V t) l/V a及びVC//図3のピコ−(Btqaud) −ベースフィルタセルは2つのgm−アンプ(相互コンダクタンス−アンプ)を 有し、このアンプは図4又は図5の回路を有する。Gmアンプ型式1はgm−ア ンプ型式2より高い周波数を処理できる。gmアンプ型式1に対する処理可能な 信号振幅を拡大するため、図4におけるエミッタと直列に各2つのダイオードが 追加されている。異なった結線により、図5におけるgmアンプ型式2はさらに 高い信号振幅を処理でき、比較的にわずかな温度依存性を有し、しかし幾らか高 められた構成素子コストを要する。図2のIC回路では2つのgmアンプ型式が 利用される。容量COの値に相応して、図3のピコ−(Biqaud)フィルタ の中心周波数が、有利に、簡単に電流1cないし電流1c及びIIを介して整合 され得る(図3〜5に示す式に従って)。Vtは既知の温度電圧であり、26  m v 7 Kの値を有する。
図6の整合トリー(樹状)構成体は水平周波−発振器60を示す。この発振器は 基準−回路部分である。
それの周波数は容易に測定され、5ビツトのD/A変換器601を用いて、+− 1%より小の誤差を以て整合され得る。D/A変換器601はテレビ機器生産の 際ソフトウェア的に整合可能であり、その際当該整合状態は記憶されている。
上記D/A変換器の周囲における高い電圧パルスにより、記憶内容は不都合に変 化され得る。それにより、水平周波が過度に低くなると、水平終段及びスイッチ −モード−回路網部分が破壊されることとなる。それ故に、D/A変換器601 において、パリティチェックが実施される。このチェックの結果エラーのあるこ とが明らかになると、スイッチ602により最大制御電流が調整設定される。そ れにより、水平周波が高められ、回路の破壊が阻止される。
水平周波発振器60が整合状態におかれると、当該制御電流は基準電流1 re f= V ref/ Rextにより定まる。製造トレランスに基づきIC回路 における例えばコンデンサは設定値Cに比して、実際の値C設定基準 実際値を有する・それにより・制御電流10(2容量−整合状態(”capac itor−adjusted”)におかれており実際値 設定基準を有 、例えば、値Ic=Tref*C/C する。Cは実際上水平周波発振器60の周波数実際値 測定を介して測定される。水平周波発振器の出力周波数は実質的に制御電流Ic に依存するが、例えば温度電圧Vt及びビーク−ビーク出力電圧Vl)I)との わずかな依存性を有する。それにより、当該周波数はIc/C* (1+9*V t/Vpp) とな’)、従1て、実際値 制御電流Icにより整合された所定のアナログ回路部分になお微調整整合を施す 必要性が生じる。
上記の理由から当該IC回路中に、種々の回路部分に対する5つの制御ループが 設けられており、上記制御ループ中では制御電流1cは加算点616,626. 636,646.676にて補正電流I conと結合される。
アナログフィルタ621〜623及びFM−復調器624によっては第1の音声 チャネルが準備処理され、アナログフィルタ631〜633及び復調器634に よっては第2音声チヤネルが準備処理される。上記両音声チャネルの微調整整合 に対する基準尺度はFM復調器625ないし635の出力側における直流電圧オ フセットである。上記出力電圧はLPF625ないし635にて10Hzの遮断 周波数でフィルタリングされる。生じる直流電圧成分により夫々補正電流I c onが生ぜしめられる。
音声トラップ611〜612、画像−ZF(中間周波数)における等止器613 、音声−ZF(中間周波数)における予選択フィルタ614の微調整整合は付加 的に基準−ピコ−(Biquad)−フィルタ617を用いて実施され、上記フ ィルタ617はPLLループの帰還路内に配置されている。上記PLLループは 基準発振器615及びプログラマブルな1:n分周器618を有する。その場合 、基準ピコ−(Biquad)フィルタの遮断周波数は音声トラップ611〜6 12、等止器613、予選択フィルタ614の周波数位置(領域)に対して適合 する状態位置関係におかれていて、その結果良好な同期関係が得られる。音声ト ラップ611.612、等止器613、予選択フィルタ614に対しては高い処 理さるべき周波数の故にgm−アンプ型式1が使用されるので、制御電流1cは 回路619にて温度依存の補正を施される。
クロマ−ベルフィルタ64の微調整整合の際、最大十−0,4%の誤差しか発生 してはいけない。更に、クロマ−ベルフィルタ64の品質(Q)ないし、素子( 回路)の長さは値16に達しなければならない。それ故に異なる微調整整合方式 が適用される。垂直ラインフライバック(フレーム)中、上記フィルタは整合モ ードに切換えられる。PAL色搬送波4.43MHzを有する水晶発振器641 はフィルタに接続され、位相比較器642にて、フィルタの人、出力側における 位相が比較される。位相差が零である場合、クロマ−ベル特性フィルタ64の中 心周波数はPAL−色搬送波と一致する。位相比較器642はサンプルホールド 回路643に接続されている。わずかなもれ電流しか必要でないので、サンプル ホールド回路643はNMO8入力端を有するオペアンプを脩えている(図示せ ず)。それにつづいて、設けられている積分器によっては制御電流Icに対する 補正電流が生ぜしめられる。
付加的に、測定時間中、補正回路645により、はぼ2.3%の小さな補正係数 が導入される、それというのは、クロマ−ベルフィルタ64の設定−中心周波数 (4,328)が、PAL色搬送波(4,43MHz)と幾らか偏差を有するか らである。色搬送波トラップ65の整合は比較的にクリティカルでない。クロマ −ベルフィルタ64に対するのと同じ制御電流が使用される。
垂直−3ync−セパレータ(分離回路)671、Phj2−ループの回路67 2、スイッチモード回路網部分用のパルス幅変調器673に対する制御電流−補 正値は基準積分器674を有する別のPLLループを介して形成される。
自動的微調整整合は上述の整合方式はバイポーラ−及びBICMO3−テクノロ ジーにおけるIC回路に適する。付加的な微調整整合により有利に、当該回路部 分の温度依存性が除去される。
要 約 書 IC回路内部におけるアナログ回路部分、例えばフィルタが制御電流によって整 合され得、このため、当該整合を外部からチェックすべき基準回路部分が当該電 流により整合される。水平周波発振器(これは相応の回路技術で構成されその適 正なる整合が公知のテレビ受像機においてもなされなければならない)の使用に より当該基準回路部分を省き得る。付加的制御回路を用いて種々の回路部分の自 動的微調整整合を行ない得、このため、制御電流にそのつど小さな補正電流が付 加される。
国際調査報告 国際調査報告 EP 9002226 S^ 43141

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.IC回路内部でアナログ回路部分の整合方法において、当該整合を、当該回 路部分内に設けられている構成素子に対する制御電流により行なうことを特徴と するIC回路内のアナログ回路部分の整合方法。 2.構成素子に対する制御電流による当該整合を、BICMOS−又はパイポー ラーテクノロジーに適合されるようにした請求項1又は2記載の方法。 3.IC回路の基準−回路部分の整合により所要の制御電流が求められ、ここに おいて、例えば基準−回路部分は同様に制御電流により整合されるようにした請 求項1又は2記載の方法。 4.IC回路を有する機器の作製の際基準回路部分の整合を行なうようにした請 求項3記載の方法。 5.当該1C回路を有する装置にて又はIC回路を含む装置にて制御電流の大き さが記憶されるようにした請求項1から4までのうちいずれか1項又は複数項記 載の方法。 6.制御電流の調整設定のためD/A変換器(601)が使用され、ここにおい て、連続的パリティチェックにより制御電流に対する記憶された値の不都合な変 化が検出されると上記制御電流は所定の値をとるようにした請求項5記載の方法 。 7.基準−回路部分として、水平周波−発振器(60)が使用されるようにした 請求項3から6までのうちいずれか1項又は複数項記載の方法。 8.当該整合は複数回路部分の1つの共通の粗調整整合成分と、IC回路の1つ 又は複数回路部分の付加的微調整整合成分とから成るようにし、ここにおいて、 上記微調整整合は自動的にIC回路内で、当該IC回路にて含まれている制御回 路を用いて行なわれるようにした請求項1から7までのうち1項又は複数項記載 の方法。 9.夫々の制御回路から得られた補正−制御電流(Icon)は当該制御電流に 付加されるようにした請求項8記載の方法。 10.制御電流を用いて整合さるべきFM復調器(624,634)の出力電圧 のLPFフィルタリングされた成分、および/又は、制御電流を用いて整合さる べき基準フィルタ(615)を有するPLLループの出力信号、および/又は制 御電流を用いて整合さるべき基準−積分器(674)を有する制御ループの出力 信号、および/又は位相比較器(642)と、積分器(644)と制御電流を用 いて整合さるべきベル特性カーブーフィルタ(64)とを有する制御ループの出 力信号が、補正−制御電流に対する尺度として使用され、ここにおいて、ベル特 性カーブフィルタ(64)の入力側に周期的に第1の持続時間中は測定信号(6 41)が加えられ、第2持続時間中は既知のろ波すべき信号が加えられ、その際 上記第1持続時間中は補正−制御電流が検出され、第2持続時間中はそれの大き さが維持されるようにした請求項9記載の方法。 11.上記制御電流は第1、第2持続時間中2つる異なった係数(645)で付 加的に変化され、ここにおいて、例えば上記第1持続時間は画像再生機器の垂直 フライバック期間であるようにした請求項10記載の方法。 12.1つの回路部分向け又は複数の回路部分向けの制御電流が付加的に温度補 償されるようにした請求項1から11までのうち1項又は複数項記載の方法。 13.テレビ信号−処理装置用IC回路において、上記回路は水平周波発振器( 60)と、画像−ZF−フィルタ(611〜613)と、音声−ZF−フィルタ (614)と、基準発振器(615)と、フィルタ(621〜623)と、第1 音声チャネル用のFM−復調器(624)と、フィルタ(631〜633)と、 第2音声チャネル用FM復調器(634)と、ベル特性カーブフィルタ(64) と、クロマトラップ(65)と、基準積分器(674)と、垂直Syncセパレ ータ(671)と、Phi2ループ回路(672)と、スイッチモード回路網部 分用のパルス幅変調器(673)と、を有しており、上記構成部分は請求項1か ら12までのうち1項又は複数項記載の方法により整合されるように構成されて いるデジタル信号処理装置用IC回路。
JP3502206A 1990-02-05 1990-12-18 Ic回路内のアナログ回路部分の整合方法 Granted JPH05504031A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4003417.8 1990-02-05
DE4003417A DE4003417A1 (de) 1990-02-05 1990-02-05 Verfahren zum abgleich analoger schaltungsteile innerhalb einer integrierten schaltung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05504031A true JPH05504031A (ja) 1993-06-24

Family

ID=6399484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3502206A Granted JPH05504031A (ja) 1990-02-05 1990-12-18 Ic回路内のアナログ回路部分の整合方法

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0514388B1 (ja)
JP (1) JPH05504031A (ja)
KR (1) KR0157039B1 (ja)
CN (1) CN1066306C (ja)
AT (1) ATE114897T1 (ja)
AU (1) AU7065291A (ja)
BR (1) BR9007989A (ja)
CA (1) CA2074473C (ja)
DE (2) DE4003417A1 (ja)
ES (1) ES2066418T3 (ja)
FI (1) FI109159B (ja)
HK (1) HK66597A (ja)
HU (1) HU216477B (ja)
MY (1) MY105335A (ja)
TR (1) TR25507A (ja)
WO (1) WO1991011857A1 (ja)
ZA (1) ZA91802B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0772359B1 (fr) * 1995-10-31 2002-01-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Dispositif de filtrage pour traiter une pluralité de canaux dans un système de distribution de télévision par câble
EP0794609B1 (en) * 1996-03-08 2001-08-16 STMicroelectronics S.r.l. An integrated circuit with automatic compensation for deviations of the capacitances from nominal values

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2071958A (en) * 1980-02-19 1981-09-23 Plessey Co Ltd Filter arrangement
JPH0683409B2 (ja) * 1984-11-02 1994-10-19 シャ−プ株式会社 テレビジョン受像機
JPH0787332B2 (ja) * 1986-07-18 1995-09-20 株式会社東芝 フイルタ回路の時定数自動調整回路
AU604797B2 (en) * 1986-12-27 1991-01-03 Sony Corporation Filter adjustment apparatus and method
US4918531A (en) * 1988-10-25 1990-04-17 Thomson Consumer Electronics, Inc. Commercial message timer

Also Published As

Publication number Publication date
FI109159B (fi) 2002-05-31
HU216477B (hu) 1999-06-28
HK66597A (en) 1997-05-23
ES2066418T3 (es) 1995-03-01
ZA91802B (en) 1991-10-30
HUT69187A (en) 1995-08-28
FI923518A (fi) 1992-08-04
MY105335A (en) 1994-09-30
CN1066306C (zh) 2001-05-23
AU7065291A (en) 1991-08-21
CN1057746A (zh) 1992-01-08
CA2074473C (en) 2000-10-17
EP0514388B1 (de) 1994-11-30
ATE114897T1 (de) 1994-12-15
WO1991011857A1 (de) 1991-08-08
FI923518A0 (fi) 1992-08-04
KR0157039B1 (ko) 1999-02-18
DE4003417A1 (de) 1991-08-08
TR25507A (tr) 1993-05-01
EP0514388A1 (de) 1992-11-25
BR9007989A (pt) 1992-10-13
CA2074473A1 (en) 1991-08-06
DE59007887D1 (de) 1995-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2014968C (en) Active filter circuit
JPH0787332B2 (ja) フイルタ回路の時定数自動調整回路
US4945313A (en) Synchronous demodulator having automatically tuned band-pass filter
JPH11284489A (ja) 積分フィルタ回路
CA1222584A (en) Programmable trigger coupling circuit
US3818362A (en) Noise reduction circuit
JPH05504031A (ja) Ic回路内のアナログ回路部分の整合方法
JPH03114391A (ja) フィルタ自動調整回路
US4278994A (en) Circuit arrangement in a color television encoder
JPS6229951B2 (ja)
JP3037411B2 (ja) Ic回路内のアナログ回路部分の整合方法
US5528303A (en) Synchronizing signal active filter and method
JP3140191B2 (ja) フィルタ回路の自動周波数調整回路
US5274338A (en) Integrated FM detector including an oscillator having a capacitor and Schmitt trigger
EP0431900A2 (en) Filter circuit
KR100230163B1 (ko) 집적 회로 및 집적 회로의 가변 필터 조정 방법
KR100267441B1 (ko) 집적된 fm 검출기
JPH0369444B2 (ja)
JP2522275B2 (ja) フィルタ調整装置
JP2657131B2 (ja) Y/c分離回路
JPS5880903A (ja) テレビジヨン信号処理装置
JPS584845B2 (ja) テレビジユゾウキノ afc ソウチ
JPH0812981B2 (ja) 90度分岐回路
JPS5842651B2 (ja) 選局装置におけるd↓−a変換装置
JPS5831666A (ja) 垂直同期パルス分離回路