JPH05503789A - 過剰の亜硫酸塩を含む漂白定着剤 - Google Patents

過剰の亜硫酸塩を含む漂白定着剤

Info

Publication number
JPH05503789A
JPH05503789A JP3503058A JP50305891A JPH05503789A JP H05503789 A JPH05503789 A JP H05503789A JP 3503058 A JP3503058 A JP 3503058A JP 50305891 A JP50305891 A JP 50305891A JP H05503789 A JPH05503789 A JP H05503789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thiosulfate
bleach
sulfite
soluble
ammonium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3503058A
Other languages
English (en)
Inventor
フェイソン,ジョン リチャード
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH05503789A publication Critical patent/JPH05503789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/40Chemically transforming developed images
    • G03C5/44Bleaching; Bleach-fixing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/42Bleach-fixing or agents therefor ; Desilvering processes
    • G03C7/421Additives other than bleaching or fixing agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/144Hydrogen peroxide treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、過剰の可溶性亜硫酸塩を含む漂白定着剤に関する。本発明は特に、コ スト及び写真現像法の複雑さを減少させることに関する。この方法は低重量の銀 か塗布されたカラー写真材料から銀及びハロゲン化銀を除去するのに特に適当で ある。
このような方法において、現像液、特に、それに限られるわけてはないか“RX ”現像液の後に標準強度の常用の漂白定着剤を使用する場合には、現像された材 料上にひどい汚染か起こり得る。
伝統的には、現像された材料を漂白定着浴に入れる前に材料を停止浴で処理する ことによってこの問題に対処した。本発明は、酸化された現像液と犠牲的に反応 し、それによって、浴及び処理される材料から、酸化された現像液を除去する過 剰の可溶性亜硫酸塩を提供するので、本発明は停止浴に対するニーズを取り除く 。
過酸化水素のような酸化剤及びまたはヘキサアンミンコバルト(Illr)錯体 を使用する“RX“現像において、特に、無差別の連続カップリングによって引 き起こされる汚染の形成かこれによって防がれる。
漂白定着剤としては、チオ硫酸塩及びエチレンジアミン四酢酸(EDTA)鉄( I[)の使用か一般的であり、通常は、安定化液としての低濃度の亜硫酸塩と組 み合わせられる。
低被覆量の銀材料には、停止浴と共に伝統的な高濃度のEDTA鉄(II[)及 びチオ硫酸塩漂白定着剤を使用できるが、漂白定着成分か効果的には使用されず 、高濃度の、錯体を形成していないチオ硫酸塩か無駄になる。これは、BOD5 またはCODによって測定されるように下水処理作業に対して不要な負担となる 。鉄錯体及びチオ硫酸塩濃度の減少によって排水中の酸素要求量及び鉄汚染か少 なくなる。
従って、本発明においては、チオ硫酸塩及びEDTA鉄(I)を、過剰の亜硫酸 塩と共に通常の1/3未満の濃度で使用することができる。
米国特許第3.643.263号は、モル濃度過剰のアルカリ金属チオ硫酸塩と 共に、可溶性亜硫酸塩、たとえば、亜硫酸カリウムまたは亜硫酸水素ナトリウム を含む定着液/安定化液中に急速な色素漂白を含む写真プロセスを提供する。
米国特許第3.547.636号は、少なくとも0.5モルの可溶性亜硫酸塩及 び少なくとも当量のチオ硫酸塩を含む漂白/定着剤を使用する方法を明らかにす る。
本発明者らは、カラー写真材料、特に、低重量の、たとえば、2.1■/dm’ 以下の銀が塗布されたカラー写真材料から銀またはハロゲン化銀を除去するのに 、これらの漂白定着剤を使用する場合には、停止浴の不存在下において生成物の 汚染か防がれるために、チオ硫酸塩及びEDTA鉄(III)の濃度を低下させ ることか好ましいことが多いことを見い出した。
従って、本発明によれば、第一の観点において、可溶性亜硫酸塩と共に千オ硫酸 アルカリ金属もしくはアンモニウムまたはそれらの混合物及びEDTA鉄(■) の希薄溶液を含んでなる漂白定着剤において、可溶性亜硫酸塩が、安定化に必要 な量より過剰に存在し、それによって、亜硫酸塩か使用されている酸化された現 像液と反応して、チオ硫酸塩に対するその酸化作用を中和することを特徴とする 漂白定着剤か提供される。
本発明の第二の観点においては、2.1■/dm2以下の金銀被覆量を有する露 光されたカラー写真材料の漂白定着法において、成る量の可溶性亜硫酸塩と混合 されたEDTA鉄(III)と共にチオ硫酸アルカリ金属塩もしくはアンモニウ ム塩またはそれらの混合物の溶液をカラー写真材料に適用することを含んでなり 、可溶性亜硫酸塩か安定化に必要とされるより過剰であり、それによって過剰の 亜硫酸塩の犠牲的酸化によってチオ硫酸塩を保護する漂白定着法か提供される。
本発明の好ましい一形態において、全チオ硫酸塩は最も好ましくは、0.5モル 濃度未満てあり、EDTA鉄(II[)か0.066モル濃またはそれ以下の濃 度を存する場合には最も好ましくは0.166モル濃未満である。
チオ硫酸塩はチオ硫酸ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムから選ぶことか できる。亜硫酸塩は亜硫酸ナトリウム、カリウムもしくはアンモニウムまたは亜 硫酸水素塩であることかできる。用語EDTA鉄(I[)は、写真において有効 なその任意の塩:たとえば、アンモニウム、ナトリウムまたはカリウム塩を指す 。
本発明を以下の例を参照して単に例示として、説明する。
実施例 “RX”プロセスに適当なカラーペーパーの被覆を施した。この被覆は、98% か塩化物塩であり且つ2%が臭化物塩である画像形成性成分ハロゲン化銀を有す る、この「全塩化物J Kodak (登録商標)2001ヘー/<−と同一の 構造を存していた。この2001ペーパーは、銀被覆量か赤感性層中において0 .32■/dm2に、緑感性層において0.32■/dm2に且つ青感性層にお いて0.75■/dm”に低減されて、金銀被覆量か1.4■/dm2である以 外は同一の分散体及びゲル被覆量を有していた。
この被覆のサンプルを、現像時に最大濃度を生じるように充分に露光した。この ペーパーを以下の“RX“現像液中で30°Cにおいて30秒間現像した: 炭酸カリウム 30.0 g 亜硫酸ナトリウム 2.0g EDTA二ナトリウム 0.1g CD3 (p−)二二レンジアミン現像剤) 8.0g水を加えて 1.01 水酸化カリウム溶液てpHを10.3に調整処理の直前に30%過酸化水素5− を加えた。
次いて、現像されたストリップを以下の配合の実験漂白定着液(30°C)中に 浸した: EDTA鉄(I[)アンモニウム溶液(1,65)モル濃度 2(7チオ硫酸ア ンモニウム 15g 亜硫酸ナトリウム 15g 水を加えて ljl’ 酢酸でpHを6.0に調整 これらを充分に手動で攪拌しながら、20秒間処理した。次いて、サンプルを2 分間洗浄し、その後、吊して乾燥させた。被覆中に残っている銀は、自動吸着分 光分析法によって0.O1■/dm”未満であることか判明した。漂白定着は2 0秒で完了した。
この実験を露光されていないベーパーを用いて繰り返した。連続カップリングが 起こらないことをチェックするために、現像液と漂白定着液の間において、5% 酢酸の30秒間の停止及び30秒間の洗浄て処理された被膜のサンプルと比較し た。これらの処理された、露光されていない領域の濃度は、反射デンシトメトリ ーによって測定した場合に各色において0.01以内であった。従って、この漂 白定着液は有意な汚染を引き起こさなかった。常用の漂白定着液を用いて行った 同一の実験は、停止浴を用いない方法によって緑濃度において0,06の増加し た濃度を示した。
“RX”現像液に対する漂白定着液の安定性を試験するために、前記現像液30 m1を漂白定着液50rnIに加えた。混合物を4日間放置させた。沈澱の形成 は認められなかった。
前記実験を以下の配合の「全ナトリウム」漂白定着によって行った。
EDTA鉄(I)ナトリウム 15g チオ硫酸ナトリウム 15g 亜硫酸ナトリウム 15g 酢酸を用いてpHを6.0に調整した。
この漂白定着はまた、20秒間で被覆から全ての検出可能な銀を除去し、汚染の 証拠を示さず、現像液の添加に対して安定であった。
要約書 本発明は、可溶性亜硫酸塩と共にチオ亜硫酸アルカリ金属塩もしくはアンモニウ ム塩またはそれらの混合物及びEDTA鉄(I)の希薄溶液を含んでなる漂白定 着剤を提供する。本発明は、可溶性亜硫酸塩か安定化に必要とされる量より過剰 に存在し、それによって亜硫酸塩か使用されている酸化剤によって犠牲的に破壊 されてチオ硫酸塩に対する酸化作用を中和することかできることを特徴とする。
本発明は特に“RX“プロセスに適当てあり、写真材料の汚染を起こさずに停止 浴を除去できる可能性を生じる。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成4年り月′2′L日

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.チオ硫酸アルカリ金属塩もしくはアンモニウム塩またはそれらの混合物及び EDTA鉄(III)の希薄溶液を可溶性亜硫酸塩と共に含んでなる漂白定着剤 において、可溶性亜硫酸塩が、安定化に必要とされる量より過剰に存在し、それ によって、亜硫酸塩が使用されている酸化された現像剤と反応して、チオ硫酸塩 に対するその作用を中和することを特徴とする漂白定着剤。
  2. 2.全チオ硫酸塩が0.5モル未満である請求の範囲第1項に係る漂白定着剤。
  3. 3.前記チオ硫酸塩が0.16モルまたはそれ以下の濃度を有することを特徴と し、且つEDTA鉄(III)が0.06モル濃度またはそれ以下の濃度を有す る請求の範囲第1項または第2項に係る漂白定着剤。
  4. 4.前記チオ硫酸塩がチオ硫酸ナトリウム、カリウムまたはアンモニウムから選 ばれることを特徴とし、且つ前記可溶性亜硫酸塩が亜硫酸または亜硫酸水素ナト リウム、カリウムまたはアンモニウムである前記請求の範囲のいずれかに係る漂 白定着剤。
  5. 5.或る量の可溶性亜硫酸塩と混合されたEDTA鉄(III)と共にチオ硫酸 アルカリ金属塩もしくはアンモニウム塩またはそれらの混合物の希薄溶液を適用 することを含んでなる、2.1mg/dm2またはそれ以下の全銀塗布量を有す る、露光されたカラー写真材料の漂白定着法において、可溶性亜硫酸塩が安定化 に必要とされる量よりも過剰に存在することによって、過剰の亜硫酸塩の犠牲的 酸化によってチオ硫酸塩を保護することを特徴とする漂白定着法。
  6. 6.前記チオ硫酸塩が0.16モル濃度以下の量で存在し且つEDTA鉄(II I)が0.06モル濃度以下の量で存在することを特徴とする請求の範囲第5項 に係る方法。
  7. 7.前記チオ亜硫酸塩がナトリウム、カリウムまたはアンモニウム塩から選ばれ 且つ可溶性亜硫酸塩が亜硫酸または亜硫酸水素ナトリウム、カリウムまたはアン モニウム塩から選ばれることを特徴とする前記請求の範囲のいずれかに係る漂白 定着法。
  8. 8.実質的に前記例に関して前述され且つ/または前記例中に例示された漂白定 着剤。
  9. 9.実質的に前記例に関して前述され且つ/または前記例中に例示された漂白定 着法。
JP3503058A 1990-01-23 1991-01-15 過剰の亜硫酸塩を含む漂白定着剤 Pending JPH05503789A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9001503.3 1990-01-23
GB909001503A GB9001503D0 (en) 1990-01-23 1990-01-23 Bleach-fixers with excess sulphite

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05503789A true JPH05503789A (ja) 1993-06-17

Family

ID=10669745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3503058A Pending JPH05503789A (ja) 1990-01-23 1991-01-15 過剰の亜硫酸塩を含む漂白定着剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5354647A (ja)
EP (1) EP0511999B1 (ja)
JP (1) JPH05503789A (ja)
DE (1) DE69101632T2 (ja)
GB (1) GB9001503D0 (ja)
WO (1) WO1991011751A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9307502D0 (en) * 1993-04-13 1993-06-02 Kodak Ltd Method of forming a photographic colour image
GB9516578D0 (en) * 1995-08-12 1995-10-11 Kodak Ltd Method of processing photographic silver halide materials
GB9626332D0 (en) * 1996-12-19 1997-02-05 Kodak Ltd Process for the development of photographic materials
GB9626331D0 (en) * 1996-12-19 1997-02-05 Kodak Ltd Photographic recording materials and their use in redox amplification
US6221570B1 (en) 2000-01-06 2001-04-24 Trebla Chemical Company One-part bleach-fix liquid concentrates
US20130216631A1 (en) 2012-02-17 2013-08-22 The Clorox Company Targeted performance of hypohalite compositions thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3634263A (en) * 1967-05-25 1972-01-11 Itek Corp Photographic process comprising improved dye bleaching step
US3547636A (en) * 1967-05-25 1970-12-15 Itek Corp Photographic process comprising dye bleaching step
US3700450A (en) * 1971-01-07 1972-10-24 Eastman Kodak Co Regeneration of bleach-fix solutions used in photographic processing
US4033771A (en) * 1973-08-16 1977-07-05 Eastman Kodak Company Stabilized bleach-fixing baths
AU590557B2 (en) * 1985-04-25 1989-11-09 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Processing method of light-sensitive silver halide color photographic material
JPS62123461A (ja) * 1985-11-22 1987-06-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成方法
JP2520634B2 (ja) * 1987-04-30 1996-07-31 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法
JPH02267548A (ja) * 1989-04-10 1990-11-01 Fuji Photo Film Co Ltd 画像形成法
US5139929A (en) * 1989-07-21 1992-08-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for processing a silver halide color photographic material
GB9001145D0 (en) * 1990-01-18 1990-03-21 Kodak Ltd Thiosulphate fixing solutions

Also Published As

Publication number Publication date
EP0511999B1 (en) 1994-04-06
GB9001503D0 (en) 1990-03-21
WO1991011751A1 (en) 1991-08-08
DE69101632D1 (de) 1994-05-11
US5354647A (en) 1994-10-11
DE69101632T2 (de) 1994-09-01
EP0511999A1 (en) 1992-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3770437A (en) Photographic bleach compositions
US6153364A (en) Photographic processing methods using compositions containing stain reducing agent
JP2622839B2 (ja) 漂白用パーツ組成物
US6153365A (en) Photographic processing compositions containing stain reducing agent
JPH05503789A (ja) 過剰の亜硫酸塩を含む漂白定着剤
US4040837A (en) Photographic bleach-fixer
JP2002169253A (ja) 第1鉄写真漂白−定着先駆体組成物およびその製造方法
JPH06503893A (ja) 写真漂白組成物
US3591380A (en) Rapid stabilizing process for color photographic materials
US5846697A (en) Concentrated solution and kit for making a photographic color developer
JPH051456B2 (ja)
US3702247A (en) Color photographic process using a bleach-fix solution containing a selenosulfate
JPH07219173A (ja) 像様露光して現像したハロゲン化銀写真要素の処理方法
JP3455277B2 (ja) 写真カラー画像の生成方法
JPH07168333A (ja) 三成分系第二鉄錯塩含有漂白一定着組成物
JP2000056435A (ja) シングルユ―ス写真処理キット
US6828084B2 (en) Odorless photographic bleaching composition and color photographic processing
US6013422A (en) Method of processing color reversal films with reduced iron retention
EP0947879B1 (en) Kit for photographic color developing bath
JP3371046B2 (ja) 漂白液の調製方法
DE2249857C3 (de) Verfahren zur Farbumkehrentwicklung von photographischen Aufzeichnungsmaterialien, die mindestens eine Halogensilberemulsionsschicht enthalten
US3806343A (en) Bleach solution for use in the process of color photography containing an alkali metal fluoride
JPH1062930A (ja) コンディショニング溶液濃縮物、それを含む容器およびそれを用いる処理方法
JPH04131846A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US4194911A (en) Inhibitor removing bath for direct positive color photographic development