JPH05503083A - N―置換アザ複素環式カルボン酸および薬理組成物 - Google Patents

N―置換アザ複素環式カルボン酸および薬理組成物

Info

Publication number
JPH05503083A
JPH05503083A JP3500073A JP50007391A JPH05503083A JP H05503083 A JPH05503083 A JP H05503083A JP 3500073 A JP3500073 A JP 3500073A JP 50007391 A JP50007391 A JP 50007391A JP H05503083 A JPH05503083 A JP H05503083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
added
ethyl
solution
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3500073A
Other languages
English (en)
Inventor
アンデルセン クヌード エリック
クヌードセン ラルス ヤコブ ストレイ
ソンネヴァルド ウルスラー
セーレンセン ペル オラフ
Original Assignee
ノヴォ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノヴォ ノルディスク アクティーゼルスカブ filed Critical ノヴォ ノルディスク アクティーゼルスカブ
Publication of JPH05503083A publication Critical patent/JPH05503083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 N−置換アザ複素環式カルボン酸および薬理組成物発明の分野 本発明は新規なN−置換アザ複素環式カルボン酸および置換アルキル鎖か勘−置 換基の一部を構成するそのエステル並びにその塩、これら化合物の製造方法、こ れら化合物を含有する組成物、およびγ−アミノ酪酸神経伝達系の異常機能の臨 床的治療のための該組成物の使用に関する。
発明の背景 近年、γ−アミノ酪酸(以下“GABA“と言う)、即ち哺乳動物の中枢神経系 における阻害性神経伝達物質に関わる多くの薬理的研究か行われている。
このGABAの取り込み阻害はシナプス裂溝におけるこの阻害性神経伝達物質の 高い利用可能性をもたらし、かくして高いGABAエルシック活性(GABA’  ergicactivity)を与える。高いGABA活性は、例えば不安、 苦痛、癲痴並びに筋肉および運動15 障害の治療において有用である可能性か ある(例えば、Pクロソグスガードーラーセン(Krogsgaard−Lar sen)等の「医薬化学の進歩(Progress inMedicinal  Chemistry) J 、 1985.22. pp、 68−112を参 照のこと)。
該シナプス裂溝からシナプス前部の神経末端およびダリア細胞への周知の効力の あるGABAの取り込み阻害剤は、例えばピペリノン−3−カルホン酸にベコチ ン酸)である。しかし、比較的極性の化合物であり、そのため血液−脳関門を横 切ることかできないので、このピペリジン−3−カルボン酸自体は医薬としての 実用性はない。
米国特許明細書第4.383.999号および同第4.514.414号(スミ スクラインベックマン社(SmithKline Beckman Corpo ration))およびEP 236342並びにEP231996(ノボイン ダストリA/5(Novo Industri A/S))には、N−(4,4 −二置換−3−ブテニル)−アサ複素環式カルボン酸の幾つかの誘導体力柘AH A取り込み阻害剤として特許請求されている。それぞれEP 342635およ びEP 374801(ノボインダストリA/S)には、オキツムエーテル基お よびビニルエーテル基力儀−置換基の一部を構成するN−置換アサ複素環式カル ホン酸か、GABA取り込み阻害剤として特許請求されている。
EP 221572(ワニナーーランバート社(Waner−Lambert  Company))は1−アリールオキシアルキルビリジン−3−カルボン酸を GABA取り込み阻害剤として特許請求している。
ユンガー(Yunger)等、 L、!J、、 J、 Pharm、 Exp、  Therap、、 1984.228. p、 109では、N−(4,4− ジフェニル−3−ブテン−1−イル)ニペコチン酸(SK&F 89976Aと 命名) 、 N−(4,4−ジフェニル−3−ブテン−1−イル)グバシン(S K&F 100330Aと命名)、N−(4,4−ジフェニル−3−ブテン−1 −イル)ホモーβ−ブロリ:/(SK&F 100561と命名)およびN−( 4−フェニル−4−(2−チェニル)−3−ブテン−1−イル)ニベコチン酸( SK&F 100604Jと命名)か経口的に活性なGABA取り込み阻害剤で あるとしている。
これらのデータはP、クロッグスガードーラーセン(Krogsgaard−L arsen)等のグバシン(guvacine)は1.2.5.6−テトラヒド ロビリジン−3−カルボン酸である。
発明の説明 本発明は新規なN−置換アザ複素環式カルボン酸および置換アルキル鎖か該N− 置換基の一部を構成するそのエステル類に関する。これらの本発明の化合物は以 下の一般式Iで表される・ ここで、YはR’R2CH−CH,−1R’R”C=CH−またはR’R2N− CH−を表しく但し、R’およびR2はそれぞれ独立にC1−1ツク0アルキル 基、フェニル基またはチェニル基を表し、これら基の全ては場合により水素原子 、トリフルオロメチル基、C+−Sアルキル基またはCl−4アルコキシ基によ り置換されていてもよい)、Sは1.2または3であり、Xは=CH2−1−〇 −または=N−R2(ここでR3は水素原子またはC+−gアルキル基を表す) を表し、rは2.3または4てあり、R4およびR5はそれぞれ水素原子を表す かあるいは一緒に単結合を表すことかでき、かつR6はOHまたはC11アルコ キシ基を表す。
上記式Iの化合物は幾何および光学異性体としても存在でき、全ての異性体およ びその混合物も本発明に含まれる。異性体は標準的な方法、例えばクロマトグラ フィー技術または適当な塩の分別結晶化により分離できる。
本発明による化合物は場合により製薬上許容される酸付加塩類、またはカルホキ ツル基かエステル化されていない場合には製薬上許容される金属塩あるいは場合 によりアルキル化されたアンモニウム塩として存在できる。
式■の化合物の製薬上許容される酸付加塩類は無機酸または有機酸、例えば塩酸 、臭化水素酸、硫酸、燐酸、酢酸、乳酸、マレイン酸、フタール酸、クエン酸お よびフマール酸から誘導される塩である。
式Iの化合物はより高い親油性を存し、その結果脳での高い利用性を有し、かつ 勘−置換基をもたない親化合物、即ちピペリジン−3−カルボン酸にベコチン酸 )および1.2.5.6−チトラヒトロピリジンー3−カルボン酸(グバソン) よりも、GABA取り込みサイトに対するより一層高い親和性をを存する。従っ て、これらは興味ある青用な薬理特性を存する。
シナプス裂溝からGABAの取り込みを阻害する一般式Iの新規化合物が、GA BAエルシック活性を選択的に増強するという意味で、中枢神経系において有用 な薬理的特性を有することが立証されている。式■の化合物は、例えば苦痛、不 安、エクストラピリミジナル(extrapyrimidinal)ジスキネシ ア、癲痴およびある種の筋肉および運動障害を治療するのに有効であり得る。こ れらの化合物は鎮静剤、催眠剤および抗うつ剤としての用途を見出すこともでき る。
一般式Iでしめされる化合物は以下の方法により調製できる。
方法A。
以下の一般式11+ Y−(CH,) 、 −X−(C)1.)、 −2([D(ここでY、r、sお よびXは上記定義通りであり、Zは適当な脱離基、例えば水素原子、p−トルエ ンスルホネート基またはメソレート基を表す)で示される化合物と、以下の一般 式11+ (ここで、R4、R5およびR6は上記定義通りである)で示される化合物とを 反応して、一般式Iの化合物を得る。このアルキル化反応は溶媒、例えばアセト ン、ジブチルエーテル、2−ブタノン、テトラヒドロフランまたはトルエン中で 、塩基、例えば炭酸カリウムおよび触媒、例えばアルカリ金属沃化物の存在下で 、該使用する溶媒の還流温度までの温度にて、例えば1〜120時間行うことか できる。
方法B 一般式IにおいてR4およびR″か単結合ではなく、かつYかR’R2CH−C )+2−を表すような式Iの化合物は、同様に以下の一般式IVの化合物:(こ こで、R1、R2、R4、R’SR’、r、sおよびXは上記定義通りである) を水添することにより調製できる。この水添は、溶媒(例えば、メタノール)中 で、触媒(例えば、パラジウム担持炭素)の存在下で、例えば1〜10気圧の圧 力の下で例えば0.5〜18時間実施することができる。
式IIおよびIVの化合物は当業者には馴染みの深い方法により、容易に調製で きる。
幾つかの状況の下では、上記方法において使用する中間体、例えば式IIIの化 合物を適当な保護基で保護することが必要となる。カルボン酸基は、例えばエス テル化することかできる。このような基の導入および除去は「有機化学における 保護基(Protective Groups in Organic Che mistry)」J、F、W、 77コーニー(!JcOrnie) a! ( 1973,ニューヨーク)に記載されている。
該方法AおよびBにおいてエステルを調製した場合、式IにおいてR′かOHで ある化合物を該エステル基の加水分解により得ることができ、該加水分解は好ま しくは室温にて、水性アルカリ金属水酸化物溶液とアルコール、例えばメタノー ルまたはエタノールとの混合物中で、例えば約0.5〜6時間実施される。
により評価した。
雄つイスタラットの皮質組織を10容の0.32Mスクロース溶液中で穏やかに ガラス/PTFEホモジナイザを使用して手動でホモジナイズした。インキュベ ーションは+20 nMNacl、9.2 n!i!KCI 、4114WgS 04.2.3111jJCaClzおよび10蘭のグルコースを含有する40蘭 のトリス(tris)HCI緩衝液(30℃にてpH7,5)中で30°Cにて 60分間実施した。
幾つかの代表的な化合物のGABA取り込み阻害の値を以下の表Iに与える。
式Iの化合物は、ヒトにおいて顕著な薬理活性を育することから斉用である。
特に、式Iの化合物は、これらかGABA取り込み阻害を有する結果として有用 である。
上記の屯に関連して、該化合物の用量が使用する該式Iの化合物の種類、投与形 式、および所定の治療に依存して変化するであろう。しかし、一般に約0.5■ 〜約1000mg、好ましくは約1■〜約500■の範囲の用量で満足な結果が 得られ、これは毎日1〜5回、場合によっては徐放性のものとして投与される。
通常、経口投与に適した投与形式は、式Iの化合物約0.5■〜約1000mg 、好ましくは約1mg〜約500 mgを、製薬担体または希釈剤との混合物と して含む。毒性作用は何等観察されなかった。
式Iの化合物は製薬上許容される酸付加塩としであるいは可能な場合には金属も しくは低級アルキルアンモニウム塩として投与できる。このような塩は、該遊離 塩基型のものと同程度の活性を呈する。
本発明は、また式■の化合物または製薬上許容されるその塩を含む薬理組成物に も関連し、通常かかる組成物は製薬用担体または希釈剤をも含む。本発明の化合 物を含む該組成物は公知の方法により調製でき、公知の画形、例えばカプセル剤 、錠剤、液剤または懸濁剤であり得る。
使用する該製薬担体は公知の液体または固体担体であり得る。固体担体の例はラ クトース、白陶土、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビア ゴム(acacia)、ステアリン酸マグネシウムおよびステアリン酸などであ る。液体担体の例はシロップ、ビーナツツ油、オリーブ油および水などである。
同様に、該担体または希釈剤は当分野で公知の任意の放出時間遅延材料、例えば グリセリルモノステアレートまたはグリセリルジステアレート単独またはワック スとの混合物を含むことかできる。
経口投与用の固体担体を使用する場合、該処方物は錠剤化するか、散剤またはペ レットとして硬質ゼラチンカプセルに詰めるか、あるいはトローチまたはロゼン ジ形状としてもよい。固体担体の量は広範囲で変化するか、通常は約25mg〜 約1gの範囲内である。液体担体を使用する場合、該処方物はシロップ、エマル ション、軟質ゼラチンカプセルまたは滅菌注射液、例えば水性または非水性溶液 または懸濁液の画形であり得る。
一般に、本発明の化合物は、単位服用1当たり50−200mgの前動成分を含 むまたは該有効成分を製薬上許容される担体と共に含む単位投薬形式で調剤され る。
本発明の化合物の用量は、薬物として患者、例えばヒトに投与する場合、1〜5 00mg/ B 、例えば1服用1当たり約100■である。
公知の錠剤化技術により調製できる典型的な錠剤は以下の処方を有する。
コア 活性化合物(遊離化合物または塩として) 100mgコロイド状二酸化 珪素(エーロシル(Aeros i l■)) 1.5mg微結晶性セルロース (アビセル(Avicel■)) 70mg変性セルロースガム(Ac−Di− 3ol■) 7.5mgステアリン酸マグネシウム 被膜 HPklC約 9mg 0マイワセツト(Mywacett■)9−407 約 0.9mg零フィルム 被覆用の可塑剤として使用するアセチル化モノグリセリド。
投与経路は、該活性成分を適当なまたは所定の作用部位に効果的に輸送する任意 の経路、例えば経口または非経口的経路であり得、経口経路が好ましい。
実施例 式Iの化合物の調製法および該化合物を含有する処方物を以下の実施例により更 に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されない。
以下の記載において、TLCは薄層クロマトグラフィーを、THFはテトラヒド ロフランを、CDCl、は重水素化クロロホルムをおよびDMSO−daは穴型 水素化ジメチルスルホキシドをそれぞれ表す。該化合物の構造は元素分析およn [Rにより確認し、該IAIRにおいて、表題化合物中のベンズヒドリル、アリ ルおよびビニルプロトンに帰せられるピークを適当と思われる場所で示した。N ktRスペクトルはプルツカ−(Bruker)W’M 400 No(z装置 を使用し、また標準物質としてテトラメチルシランを使用して測定した。λ(P 、は融点であり、°Cて示した。HPLC分析は3種の逆相系、即ちA : 5  μm C184x20Omnカラム、35−80%勾配の0.1%TFA/ア セトニトリルおよび0.1%TFM水でT=25°Cにて30分に渡り溶出:  B : 5 μm C184x250 mmカラム、30−50%勾配のアセト ニトリルおよび0.1Mの硫酸アンモニウム緩衝液(pH3,3)でT=35° Cにて5分に渡り溶出:およびC: 5 um C18,4x250 m+逆相 カラム、50%アセトニトリルおよび0.1Mの硫酸アンモニウム緩衝液(pH 3,3)でT:35°Cにて30分に渡り溶出、を使用して実施した。TFAは トリフルオロ酢酸である。カラムクロマトグラフィーはメルクシリカゲル60( Art、 9385)に関するW、 C,ステイル(Still)等の、J、  Org、 Chem、、 +978.43. pp、 2923−2925に記 載の方法を利用して実施した。出発物質として使用した化合物は公知の化合物で あるか、あるいはそれ自体公知の方法により容易に調製できる化合物である。
実施例1 : (R)−N−(2−(2−(ジフェニルアミノ)エトキシ)エチ ル)−3−ピペリジン−カルボン酸エチルエステル(方法A)水素化ナトリウム (0,70g、 0.023 M、 80%油分散液)とジフェニルアミン(3 ,4g、 0.020λ1)との混合物の無水ジブチルエーテル(30ml)溶 液を窒素雰囲気下で1時間還流温度にて加熱した。この反応混合物を50°Cに 冷却し、2.2′−ジクロロジエチルエーテル(10ml)を添加し、該混合物 を還流温度にて16時間加熱した。この反応混合物を冷却し、濾過して揮発性成 分を真空下で除去して、4.6gの粗製2−り四ロー1−(2−(ジフェニルア ミノ)エトキシ)エタンを油状物として得た。この油状物を無水ジエチルエーテ ル(10ml)に溶解し、次いでエチル(R)−3−ピペリジンカルボキシレー ト(3,7g、 0.024λ()および炭酸カリウム(3,3g、 0.02 茹1)を添加した。
この混合物を窒素雰囲気下で還流温度にて2時間加熱し、次いで一夜室温にて撹 拌した。酢酸エチル(50ml)を添加し、この混合物を濾過し、溶媒を真空下 で蒸発させた。得られる残渣を、溶離液としてn−へブタンとTHFとの混合物 (4:1)を使用したシリカゲル(150g)上でのフラッシュクロマトグラフ ィー処理にかけた。これにより、3.8g(収率48%ニジフェニルアミンから 計算)の標記化合物を油状物として得た。TLC: rf □ 0.22(S+ Oz:n−ヘプタン/THF = 7:3)。
−カルボン酸塩酸塩 実施例1で調製したエステル(3,5g、 8.8 m)をエタノール(10m l)に溶解し、12N水酸化ナトリウム溶液(1,5ml)を添加した。この反 応混合物を室温で5時間撹拌した。濃塩酸溶液(2,3m1)を、該反応容器を 氷−洛中で冷却しつつ添加し、ジクロロメタン(300ml)を添加した。得ら れたエマルションを硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させて、残 渣を得、該残渣をアセトンから再結晶した。かくして、標記化合物1.5g(4 (3)を得た。M、P、 145−148°C0元素分析(CztHt−CIN tO−・lH2Oとして計算)計算値・C,64,9%;8.7.2%;C1, 8,8%;N、6.9%実測値:C,64,6%;H,7,4%;C1,9,0 %:8.6.7%実施例3 : (R)−N−(6−(ジフェニルアミノ)−1 −ヘキシル)−3−ピペリジンカルボン酸エチルエステル l 水素化ナトリウム(0,7g、 0.023 M、 80%油分散液)とジ フェニルアミン(3,4g。
0、020M)との混合物の無水ジブチルエーテル(30ml)溶液を窒素雰囲 気下で1時間還流温度にて加熱した。この反応混合物を冷却し、1.6−ジブロ モヘキサン(3,1m1)を添加した。この混合物を還流温度にて3時間加熱し 、次いで40°Cに冷却した。
エチル(R)−3−ピペリジンカルボキシレート(3,5g、 0.022kl )および炭酸カリウム(3,1g、 0.022AI)を添加し、この混合物を 窒素雰囲気下で還流温度にて16時間加熱した。酢酸エチル(50ml)を添加 し、この混合物を濾過し、溶媒を真空下で蒸発させた。得られる残渣を、溶離液 としてローへブタンとTHFとの混合物(4:1.)を使用したシリカゲル(2 00g)上でのフラッシュクロマトグラフィー処理にかけた。これにより、3. 4g(収率42% ジフェニルアミンから計算)の標記化合物を油状物として得 た。TLC: rf = 0.26(SiO□:n−ヘプタン/THF = 7 :3)。
実施例4 : (R)−N−(6−(ジフェニルアミバー1−ヘキシル)−3− ピペリジンカルホン酸塩酸塩 実施例3で調製したエステル(3,4g、 8.3mM)をエタノール(lom l)に溶解し、12N水酸化ナトリウム溶液(1,5ml)を添加した。この反 応混合物を室温で6時間撹拌した。濃塩酸溶液(2,3TIl+)を、該反応容 器を水−浴中て冷却しつつ添加し、ジクロロメタン(300ml)を添加した。
得られたエマルションを硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させて 、残渣を得、該残渣を酢酸エチルから再結晶した。かくして、標記化合物2.8 g(81%)を得た。M、P、 143−146°C0元素分析(C2,H,1 clN、o、として計算)計算値 C,69,1%;H,8,0%:C1,8, 5%;N、6.7%実測値:C,69,為;H,8,為:C1,8,6%;N、 6.5%実施例5〜9の化合物は、実施例3および4に記載の方法と同様の方法 で調製した。
実施例5 : (R)−N−(3−(ジフェニルアミノ)−1−プロピル)−3 −ピペリジンカルホン酸塩酸塩 M、P、 146−151″C0 元素分析(C2,H2,CIN、O,として計算)計算値 C,67,3%:H ,7,3%:C1,9,5%;8.7.5%実測値 C,67,1%、H,7, 4%:C1,9,4%、N、7.5%実施例6 : (R)−N−(4−(ジフ ェニルアミノ)−1−ブチル)−3−ピペリジンカルホン酸塩酸塩 M、P、 196−198°C0 元素分析(C2,H,、CIN、0.とじて計算)計算値 C,67,9%:8 .7.5%;C1,9,1%:N、7.2%実測値 C,67,7%:8.7. 7%:C1,8,9%;N、7.0%実施例7 (R)−N−(5−(′)フェ ニルアミノ)−1−ペンチル)−3−ピペリジンカルボン酸塩酸塩 M、P、 175−178℃。
元素分析(C,、H,、CIN、0.として計算)計算値 C,68,2%、H ,7,8%:C1,8,8%;N、6.9%実測値:C,67,8%、比 7, 8%; C1,8,7%;N、6.6%実施例8 : (R)−N−(7−(ジ フェニルアミノ)−1−ヘプチル)−3−ピペリジンカルホン酸塩酸塩 M、P、Its−12o°C0 元素分析(CzsH3sC1l’bOtとして計算)計算値・C,69,7%: H,8,為;C1,8,2%;N、6.5%実測値:C,69,5%:H,8, 3%;C1,8,為;N、6.4%実施例9 : (R)−N−(8−(ジフェ ニルアミノ)−1−オクチル)−3−ピペリジンカルホン酸塩酸塩 M、P、 80−86°C0 元素分析(Cz@H−tCIN20−として計算)計算値:C,70,2%:H ,8,4%;C1,s、o%:N、6.3%実測値 C,69,8%;8.8. 5%:C1,7,8%;N、6.2%実施例10 : (R)−N−(4−(2 −(ジフェニルアミノ)−エトキシ)−1−ブチル)−3−ピペリジンカルホン 酸塩酸塩 氷−浴上で2−ブロモエタノール(125g、 1.0M)に3.4−ジヒドロ −耐−ビラン(92,5g、 1.1M)を滴下した。この添加中、温度を25 〜30°Cに維持した。この添加か完了した後、濃塩酸溶液(1ml)を添加し 、生成する反応混合物を室温にて一夜撹拌した。この混合物を真空下で分画して 、147 g(70%)の2−ブロモエチルテトラヒドロピラン−2−イルエー テルを得た。
水素化ナトリウム(2,0g、 0.050 M、 60%油分散液)、ジフェ ニルアミン(7,6g。
0、045M)および無水ジエチレングリコールジメチルエーテル(30ml) の混合物を窒素雰囲気下で3時間135°Cにて撹拌した。この反応混合物を氷 −浴を使用して冷却し、2−ブロモエチルテトラヒドロビラン−2−イルエーテ ル(10,5g、 0.050M)および無水ジブチルエーテル(15ml)を 添加し、次いで該混合物を3時間120°Cにて撹拌した。この混合物を冷却し 、水(300ml)中に注ぎ、酢酸エチル(2X200IiIl)で抽出した。
併合した有機抽出液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させた。
得られた残渣をイソプロパツール(150ml)に溶解し、訳硫酸溶液(30m l)を添加した。この混合物を60°Cにて30分間撹拌し、pHを訳水酸化ナ トリウム溶液で7に調節した。この中和した混合物を水(IIりに注ぎ、酢酢エ チル(2×250m1)で抽出した。併合した有機抽出液を硫酸ナトリウム上で 乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させた。生成した残渣を、溶離液としてローへブタ ンとTHFとの混合物(41)を使用したシリカゲル(200g)上でのフラッ シュクロマトグラフィーに付した。その結果5.4 g(56%)の2−(ジフ ェニルアミノ)エタノールか得られた。
水素化ナトリウム(0,4g、 10.0 mM、 60%油分散液)を無水ジ ブチルエーテル(25ml)中に懸濁し、窒素雰囲気下で2−(ジフェニルアミ ノ)エタノール(2,1g。
10.0m1J)を添加した。この混合物を室温にて1時間撹拌し、次いで13 0°Cにて1時間加熱した。水素化リチウム(0,1g)を添加し、この混合物 を還流温度にて1時間加熱した。該混合物を80°Cに冷却し、1〜ブロモ−4 −クロロブタン(2,0g、 11.7dl)を添加した。この反応混合物を還 流温度にて12時間撹拌し、次いで更に1−ブロモ−4−クロロブタン(4,0 g、 23.4 m)を添加した。加熱を更に24時間継続した。
該冷却した反応混合物にジブチルエーテル(25ml)を添加し、次いで水(2 5ml)を注意して添加した。有機相を分離し、炭酸カリウム上で乾燥し、溶媒 を真空下で蒸発させた。この残渣を、溶離液としてn〜へブタンとTHFとの混 合物(4:l)を使用したシリカゲル(loog)上でのフラッシュクロマトグ ラフィーに付した。その結果、2.0gの1−クロロ−4−(2−(ジフェニル アミノ)エトキシ)ブタンが得られた。
l−クロロ−4−(2−(ジフェニルアミノ)エトキシ)ブタン(2,0g、  6.6mM)とエチル(R)−3−ピペリジンカルボキシレート(1,1g、  7.0越()と炭酸カリウム(1,Og。
7(ml)と無水ジブチルエーテルとの混合物を150°Cにて4時間加熱した 。この混合物を冷却し、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させた。得られた残渣を溶 離液としてローへブタンとテとの混合物(4・l)を使用したシリカゲル(15 0g)上でのフラッシュクロマトグラフィーに付した。その結果、1.5g ( 2−(ジフェニルアミノ)エタノールから計算した収率34粉の(R)−N−( 4−(2−(ジフェニルアミノ)エトキシ)−■−ブチル)−3−ピペリジンカ ルボン酸エチルエーテルを油状物として得た。TLC:rf =0.23 (S ift: n−ヘプタン/THF = 7:3)。
(R)−N−(4−(2−(ジフェニルアミノ)エトキシ)−1−ブチル)−3 −ピペリジンカルボン酸エチルエーテル(1,5g、 3.5菌)をエタノール (IOml)に溶解し、12Nの水酸化ナトリウム溶液(0,85m1)を添加 した。この反応混合物を室温にて3時間撹拌した。
濃厚塩酸溶液(1,7m1)を、該反応容器を氷−浴中で冷却しつつ添加し、次 いでジクロロメタン(300ml)を添加した。生成したエマルションを硫酸ナ トリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させて残渣を得、これをアセトンから 再結晶した。
これにより、1.1g(7Eの標記化合物を得た。
HPLC滞留時間=26.9分(システムA)元素分析(C,、)1.、clN 20.として計算)計算値 C66,6%;N7.7%:C18,2%;N6. 5%実測値・ C66,6%:N7.7%:C18,4%、N6.3%実施例1 1および12の化合物は実施例10と同様な方法により調製した。
実施例+1 : (R)−N−(3−(3−ジフェニルアミノ−1−プロピルオ キシ)−1−プロピル)−3−ピペリジンカルボン酸塩酸塩 M、P、 138−+40°C 元素分析(C2,H,、CIN、0.とじて計算)計算値 C66,6%、87 .7%;C18,2%、N 65%実測値・ C66,9%、H78%:C18 ,2%:86.4%実施例+2 : (R)−N−(2−(4−ジフェニルアミ ノ−1−ブチルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸塩酸塩 HPLC滞留時間=27.0分(システムA)実施例+31 (R)−N−(2 −(3,3−ジフェニル−1−プロピルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカル ホン酸エチルエーテル 水素化すトリウム(0,80g、 0.020八(,60%油分散液)と、3. 3−ンフェニルー1−プロパツール(4,25g、 0.020kl)との混合 物を無水ジブチルエーテル(30ml)に溶解した溶液を室温にて30分間撹拌 し、次いて窒素雰囲気下で2.5時間還流温度にて加熱した。この反応混合物を 60°Cに冷却し、2−ブロモエチルテトラヒトロー2−ピラニルエーテル(4 ,2g、 0.020 M)を添加した。この混合物を窒素雰囲気下で166時 間還流温にて加熱した。該反応混合物を冷却し、水洗し、有機溶媒を真空下で蒸 発させた。得られた残渣の、溶離液としてn−へブタンとTHFとの混合物(4 1)を使用したシリカゲル(150g)上でのフラノツユクロマトグラフィーに より26gの油状物を得、これをイソプロパツール(25ml)に溶解した。州 の硫酸溶液(Loml)を添加し、得られる混合物を60°Cにて1時間撹拌し た。ジクロロメタン(250ml)を導入し、分離した有機相を水(2X100 ml)および5%重炭酸ナトリウム溶液(100ml)で洗浄した。該有機相を 硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させて、2.5g(49%)の 2−(3,3−ジフェニル−1−プロピルオキシ)エタノールを油状物として得 た。
2−(3,3−ジフェニル−1−プロピルオキシ)エタノール(2,5g、 0 .010 M)の無水THF (20ml)溶液を氷−浴上に配置し、n−ブチ ルリチウムのヘキサン溶液(4,0ml。
2.5λ()を窒素雰囲気下で滴下した。この添加か完了した後、該反応混合物 を室温にて0.5時間撹拌し、次いて還流温度にて1時間加熱した。この混合物 を室温まで冷却し、p−トルエンスルホニルクロリド(2,1g、 0.011  M)を添加した。この混合物を室温にて0.5時間撹拌し、次いで還流温度に て1時間加熱した。冷却した該反応混合物に、無水炭酸化(2,01i!、 0 .015 M)および(R)−3−ピペリジンカルボキンレート(2,0g、  0.0125M)を添加し、生成する混合物を還流温度にて3時間加熱した。冷 却したこの反応混合物を水(200ml)に注ぎ、酢酸エチル(2x200ml )で抽出した。併合した有機抽出液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下 で蒸発させた。生成した残渣を溶離液としてn−へブタンとTHFとの混合物( 4:l)を使用したシリカゲル(150g)上でのフラッシュクロマトグラフィ ーに付した。これにより0.9 g(3,3−ジフェニル−1−プロパツールか ら計算した収率11%)の標記化合物を油状物として得た。TLC: rf =  0.24 (Sift: n−へブタン/71(F = 7+3) 。’HN 11lRδ(CDCh): 4.10 (t、 IH)。
実施例14 : (R)−N−(2−(3,3−ジフェニル−1−ブ0ビルオキ シ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸塩酸塩 実施例13で調製したエステル(0,9g、 2.3mM)をエタノール(10 ml)に溶解し、12Nの水酸化ナトリウム溶液(0,6ml)を添加した。こ の反応混合物を室温にて4時間撹拌した。濃厚塩酸溶液(0,7m1)を、氷− 浴中で該反応容器を冷却しつつ添加し、ジクロロメタン(300ml)を添加し た。得られたエマルションを硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発さ せて、油状残渣を得、これをアセトンから再結晶した。これにより、0.5 g (54%)の標記化合物を得た。
M、P、 178−179℃ 元素分析(C22H,。ClN0.として計算)計算値:C68,4%;N7. 5%:C18,8%、N3.5%実測値 C67,9%;N7.5%;C18, 8%、N3.緊’HNMR(DMSO−d、)δ 4.12 Q、 +H)。
実施例15 : N−(2−(3,3−ジフェニル−1−プロピルオキシ)エチ ル)−1,2,5,6−テトラヒトロー3−ピリジンカルボン酸エチルエステル ローブチルリチウムのへキサン溶液(20m1.2.5LI)を、無水エチレン グリコール(40ml)にlOoCにて窒素雰囲気下で滴下した。この添加か完 了した後、この混合物を室温にて0.5時間撹拌した。3−ブロモ−1,1−ジ フェニル−1−プロパン(13,7g。
50n−a+、実施例23に記載の方法と同様にして調製した)を添加し、この 反応混合物を室温にて48時間撹拌した。この混合物を水(100ml)に注ぎ 、酢酸エチル輯×100m1)で抽出した。併合した有機抽出液を硫酸ナトリウ ム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させた。得られた残渣を、溶離液としてシク ロヘキサンと酢酸エチルとの混合物(7:3)を使用したシリカゲル(150g )上でのフラッシュクロマトグラフィーにかけたところ、6.2g(48℃の2 −(3,3−ジフェニル−3−プロペン−1−イルオキシ)エタノールを得た。
この2−(3,3−ジフェニル−3−プロペン−1−イルオキシ)エタノール( 4,0g。
15、7 ml)を無水ジオキサン(80ml)に溶解し、水素雰囲気下で、室 温にて、10%パラジウム担持炭素触媒(50%水性ペースト)の存在下で3時 間撹拌し、次いで濾過した。溶媒を真空下で蒸発させたところ、4.0g(10 0%)の2−(3,3−ジフェニル−l−ブロピルオキシ)エタノールを得た。
窒素雰囲気下に維持した2−(3,3−ジフェニル−1−プロピルオキシ)エタ ノール(3,9g、15 mM)の無水1’HF (30ml)溶液を10°C に冷却し、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(6,0ml、 2.5M)を滴 下した。この反応混合物を1時間室温にて撹拌し、還流温度にて1.5時間加熱 し、次いで室温まで冷却した。p−トルエンスルホニルクロリド(2,9g、  15 mM)を添加し、該混合物を室温にて1゜5時間撹拌した。エチノ吐2. 5.6−テトラヒドロ−3−ピリジンカルボキシレート塩酸塩(3,8g、 2 0昆()および炭酸カリウム(5,0g、 38 mM)を添加し、生成した混 合物を室温にて0.5時間撹拌し、次いで還流温度にて4時間加熱した。この反 応混合物を一夜放置し、氷水(25ml)および酢酸エチル(loo ml)で 希釈した。分離した有機相を10%のクエン酸溶液(4x50 ml)て抽出し 、併合した水性抽出液を酢酸エチル(25ml)で洗浄した。
該酸性水性相を重炭酸ナトリウム溶液でpH5に調節し、酢酸エチルで抽出した 。
有機抽出液を希薄重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、 溶媒を真空下で蒸発させて、1.9 g(32%)の標記化合物を油状物として 得た。TLC:rf □ 0.21 (SiOz: n−ヘプタン/THF =  7:3) 、 ’HNMR(CDC1,)δ: 4.12 (t。
IH): 7.00 (m、 IH)。
ヒドロ−3−ピリジンカルボン酸塩酸塩実施例15て調製したエステル(1,9 g、 4.8越りをエタノール(10ml)に溶解し、12Nの水酸化ナトリウ ム溶液(1,0ml)を添加した。この反応混合物を5時間室温にて撹拌した。
濃厚塩酸溶液(1,5ml)を、氷−浴中で該反応容器を冷却しつつ添加し、次 いでジクロロメタン(500ml)を添加した。得られたエマルションを硫酸ナ トリウム上で乾燥し、溶媒を蒸発させて、油状残渣を得、これをアセトンで2度 ストリッピングし、酢酸エチルから再結晶した。これにより、1.5g(78℃ の標記化合物が結晶性固体として得られた。
M、P、 +55−156℃ 元素分析(C2,Ht、ClN0.とじて計算)計算値:C68,7%:87. 0%、Cl8.8%:N3.5%実測値: C68,2%、87.2%:Cl8 .8%、N3.4%’HN&rR(DhlS橿d、)δ: 4.13 (t、  IH): 7.02 (a IH)ロピルオキシ)エチル)−計ピベリジンカル ボン酸エチルエステルn−ブチルリチウムのヘキサン溶液(16m1.2.5M )を窒素雰囲気下で10″C(こて無水エチレングリコール(40ml)に滴下 した。この添加の完了後、該混合物を室温(二て0.5時間撹拌した。3−ブロ モ−1−フェニル−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−プロペ ン(12、Og、 35mM、実施例23に記載する方法と同様にして調製した )を添加し、得られた反応混合物を室温にて72時間撹拌した。この混合物を水 (300ml)に注ぎ、酢酸エチル(2刈00m1)で抽出した。併合した有機 抽出液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させた。得られた残渣 を、溶離液としてシクロヘキサンと酢酸エチルとの混合物(7:3)を使用した シリカゲル(150g)上でのフラッシュクロマトグラフィーにかけたところ、 5.9 g(52%)の2−(3−フェニル−3−(3−(トリフルオロメチル )フェニル)−2−プロペン−1−イルオキソ)エタノールを得た。
2−(3−フェニル−3−(3−()リフルオロメチル)フェニル)−2−プロ ペン−1−イルオキシ)エタノール(5,0g、 15.5 酬)を無水ジオキ サン(80ml)に溶解し、水素雰囲気下で、18時間、室温にて、10%パラ ジウム担持炭素(50%水性ペースト)の存在下で撹拌し、次いで濾過した。こ の濾液を真空下で蒸発させて、4.0 g(95%)の2−(3−フェニル−3 −(3−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−プロピルオキソ)エタノール を得た。1H闇R(CDC1,)δ: 4.20 (t、IH)。
窒素雰囲気下に維持した2−(3−フェニル−3−(3−(トリフルオロメチル )フェニル)−1−プロピルオキシ)エタノール(4,8g、15 dt)の無 水THF(35ml)溶液をlOoCに冷却し、ローブチルリチウムのヘキサン 溶液(6,0ml、 2.5M)を滴下した。この反応混合物を室温にて0.5 時間撹拌し、還流温度にて1時間加熱し、室温まで冷却した。p−トルエンスル ホニルクロリド(2,9g、 +5 n1l)を添加し、この混合物を還流温度 にて1.5時間加熱し、次いて室温まで冷却した。エチル(R)−3−ピペリジ ンカルボキンレート(3,2g、 20 mt+l)および炭酸カリウム(2, 8g、 20畝1)を添加し、得られた混合物を還流温度にて4.5時間加熱し た。この反応l見合物を氷水(100ml)および酢酸エチル(150ml)で 希釈した。分離した有機相を希薄重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウ ム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させた。得られた残渣を、溶離液としてシク ロヘキサンと酢酸エチルとの混合物(7:3)を使用したシリカゲル(100g )上でのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、24g(35%)の標記化合 物を油状物として得た。TLC: rf = 0.11(SiOt:シクロヘキ サン/酢酸エチル= 7:3)。’HNLfR(CDCI、)64.20 (+ 、 IH)。
実施例18 : (R)−N−(2−(3−フェニル−3−(3−(トリフルオ ロメチル)フエニノ1)+プロピルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン 酸塩酸塩実施例17で調製したエステル(2,4g、 5.%)をエタノール( 10ml)に溶解し、12Nの水酸化ナトリウム溶液(1,1ml)を添加した 。この反応混合物を室温にて4時間撹拌した。濃厚塩酸溶液(1,6mりを氷− 浴上で冷却しつつ添加し、ジクロロメタン(400ml)を添加した。得られた エマルションを硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させて、油状残 渣を得、これを2度アセトンでストリッピングし、トルエン(50ml)中に溶 解した。このを機溶液を水(2x50 ml)で抽出し、併合した水性抽出物を 酢酸エチル(2x25 ml)で洗浄した。該水性相から真空下て水・ を除去 し、残渣を得、これをジクロロメタンでストリッピングした。かくして、0.8 g (33℃の標記化合物をアモルファス固体として得た。
HPLC滞留時間=11.4分(システムA)元素分析(C2,H,、ClF2 N0.・H20として計算)計算値: C58,8%:86.4%:C17,5 %:82.9%実測値: C58,6%;H6,5%;C17,5%、N2,7 %’H隣IR(DMSO−d、)δ・4.30 (dt、 IH)実施例19  : (R)−N−(2−(3,3−ビス(4−クロロフェニル)−1−プロピル オキソ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸エチルエステル2−(3,3−ビ ス(4−クロロフェニル)−2−プロペン−1〜イルオキシ)エタノール(4, 5g、 14.0 ml実施例35に記載のように調製した)を無水ジオキサン (50ml)に溶解し、室温にて18時間、水素雰囲気下で、10%パラジウム 担持炭素触媒(50%水性ペースト)の存在下で撹拌し、次いで濾過した。溶媒 を真空下で蒸発させて、油状物を得、これを、溶離液としてシクロヘキサン/酢 酸エチル混合物(64)を使用したシリカゲル(loog)上でのフラッシュク ロマトグラフィーにかけた。これにより、3.5g(78%)の2−(3,3− ビス(4−クロロフェニル)−1−プロピルオキシ)エタノールを得た。TLC : rf = 0.40 (S102: n−ヘプタン/酢酸エチル=37)。
1眼IR(CDCh)δ 4.08 Q、 IH)。
窒素雰囲気下に維持した、2−(3,3−ビス(4−クロロフェニル)−1−プ ロピルオキシ)エタノール(3,5g、10.8 +m)を無水THF(25m l)に溶解した溶液をlOoCに冷却し、ローブチルリチウムのへキサン溶液( 4,3ml、 2.5M)を滴下した。この添加か完了した後、該反応混合物を 室温にて1時間撹拌した。p−トルエンスルホニルクロリド(2,1g、 10 .8 mM)を添加し、この混合物を室温にて1,5時間撹拌した。溶媒を真空 下で蒸発させ、生成する残渣にアセトン(30ml)を添加した。この混合物を 濾過し、この濾液にエチル(R)−3−ピペリジンカルボキンレート(1,8g 、 11.5 mM)および炭酸カリウム(1,5g、 10.8 ml)を添 加した。この混合物を還流温度にて3時間加熱し、次いて室温にて2日間撹拌し た。この反応混合物を濾過し、溶媒を真空下で蒸発させた。生成残渣を、溶離液 としてn−へブタンと酢酸エチルとの混合物(64)を使用したシリカゲル(2 00g)上でのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、2.0g (40℃の 標記化合物を油状物として得た。TLC: rf +0. +7 (S+Ot: n−へブタン/酢酸エチル= 7:3) 。’HNRIR(CDC13)δ:  4.13 (t、 IH)。
実施例20 : (R)−N−(2−(3,3−ビス(4−クロロフェニル)− 1−プロピルオキシ〉エチル)−3−ピペリジンカルボン酸塩酸塩実施例19で 調製したエステル(1,9g、 4.0mM)をエタノール(5ml)に溶解し 、4Nの水酸化ナトリウム溶液(3,0m1)を添加した。この反応混合物を室 温にて4時間撹拌した。濃厚塩酸溶液(1,5ml)を氷−浴上で冷却しつつ添 加し、ジクロロメタン(400ml)を添加した。得られた相を分離し、有機相 を硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を真空下で蒸発させて、油状残渣を得、こ れを2度アセトンでストリッピングし、酢酸エチルから結晶化した。かくして、 1.4g(74%)の標記化合物を結晶性物質として得た。
M、P、 +65−167°C HPLC滞留時間=13.7分(システムA)1H傅IR(DMSO−d、)δ  4.20 (t、 IH)ピペリジンカルボン酸エチルエステル(方法B)室 温にて窒素雰囲気下に維持し、十分に撹拌した、プロピオフェノン(20,1g 。
0.15M)の無水ジエチルエーテル(+25 [01)溶液に、フェニルマグ ネシウムブロミトの無水ジエチルエーテル(25ml)溶液(55ml、3Mジ エチルエーテル溶液)を添加した。この反応混合物を1時間撹拌し、飽和塩化ア ンモニウム溶液(100ml)および水(50ml)を添加した。相を分離し、 水性相をジエチルエーテル(100ml)で抽出した。併合した有機相を0.5 N塩酸溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を真空下で蒸発させて 、固体残渣を得、これをシクロヘキサン(100ml)て圧潰した。この固体を 濾過により集め、乾燥して26.4 g (83%)の1.1−ジフェニル−1 −プロパツールを得た。
1.1−ジフェニル−1−プロパツール(64g、 0.30 M)と5Nli i!酸溶液(150ml)との混合物を還流温度にて18時間加熱した。この反 応混合物を冷却し、水(600ml)で希釈し、トルエン(3x150ml)で 抽出した。併合した有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発さ せて、固体残渣を得、これをイソオクタンで圧潰した。生成した固体を濾過によ り集め、28.8 g (49→の1.1−ジフェニル−1−プロペンを得た。
1.1−ジフェニル−1−プロペン(17,Og、 o、 to M)と四塩化 炭素(100ml)と、ベンゾイルパーオキシド(0,2g)とN−プロモサク シンイミド(17,8g、 o、to M)との混合物を還流温度にて18時間 加熱した。この反応混合物を室温まで冷却し、濾過し、溶媒を真空下で蒸発させ て、定量的収率で3−ブロモ−1,1−ジフェニル−1〜プロペンを得た。
ローブチルリチウムのへキサン溶液(7,3ml、 2.5M)を、窒素雰囲気 下で10°Cにてエチレングリコール(20ml)に滴下した。この滴下の終了 後、該混合物を室温にて0.5時間撹拌した。3−ブロモ−1,1−ジフェニル −1−プロペン(5,0g、 18.3酬)を添加し、この反応混合物を室温に て1時間、80°Cにて0.5時間撹拌し、最後に室温にて3時間撹拌した。水 (100ml)を添加し、得られる混合物を酢酸エチル(100ml)で抽出し た。相を分離し、有機相を水(2X50 ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で 乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させた。生成した残渣を、溶離液としてn−へブタ ン/THF (4:I)を使用したシリカゲル(150g)上でのフラッシュク ロマトグラフイーニカケテ、2.9 g(62x′)(7)2−(3,3−シフ  工:ルー2−プロヘンー1−イルオキシ)エタノールを得た。
窒素雰囲気下に維持した。2−(3,3−ジフェニル−2−プロペン−1−イル オキシ)エタノール(3,Og、 11.8 rfM)の無水’@” (30m l)溶液を10°Cに冷却し、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液(5,0ml 、 2.5M)を滴下した。この反応混合物を室温にて0.5時間撹拌し、p− トルエンスルホニルクロリド(2,3g、 12.1 mM)を添加した。
この混合物を室温にて1時間撹拌した。エチル(R)−3−ピペリジンカルホキ ル−h(2,7g、 17.7酬)および炭酸カリウム(2,5g、 17.7 鴎()を添加し、この混合物を還流温度にて5時間加熱した。冷却した該反応混 合物を水(100ml)に注ぎ、酢酸エチル(2x7Sml)で抽出した。併合 した有機相を水およびクエン酸ナトリウム緩衝液(2xlOOm1. pH6) で洗浄した。次いで、該有機相を5%クエン酸溶液(3X 75m1)で抽出し 、併合した酸性水性抽出液を酢酸エチル(25ml)で洗浄した。該酸性水性溶 液に、pH11となるまで4N水酸化ナトリウム溶液を添加し、この溶液を即座 に酢酸エチル(3X50 ml)で抽出した。併合した有機抽出液を硫酸ナトリ ウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させて、1.5g(3π)の標記化合物を 油状物として得た。TLC: rf □ 0.20 (SI02: n−ヘプタ ン/THF = 73) 、 ’HNIJR(CDCl2)64.08(d、  2H)+ 6.22 (t、 IH)。
実施例22 : (R)−N−(2−(3,3−ジフェニル−2−プロペン−1 −イルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸塩酸塩 実施例21で調製したエステル(l、4 g、 3.6mM)をエタノール(l oml)に溶解し、12N水酸化ナトリウム溶液(0,9ml)を添加した。こ の反応混合物を室温にて35時間撹拌した。濃厚塩酸溶液(2,0+nl)を氷 −浴上て冷却しつつ添加し、次いでジクロロメタン(250ml)を添加した。
生成したエマルションを硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させて 、油状残渣を得、これをアセトンと共に撹拌した。かくして、0.85 g ( 60%)の標記化合物を結晶性固体として得た。
M、P、 +60−+65°C HPLC滞留時間・16.6分くシステムA)1H隋+R(DhlSO−dg) δ 4.03 (d、 2H): 6.22 (t、 IH)。
オキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸塩酸塩プロピオフェノン(6,7 g、 50rrN)を、窒素雰囲気下で、2−メチルフェニルマグネシウムクロ リド(30m1.2.0 Mノエチルエーテル溶液)および無水THF (50 ml)に滴下した。この添加が終了した後、該反応混合物を還流温度にて5時間 加熱した。
過剰の飽和塩化アンモニウム溶液を添加し、この混合物をジエチルエーテル(2 ×100m1)で抽出した。併合した有機抽出液を炭酸カリウム上で乾燥し、溶 媒を真空下で蒸発させて、10.4 g (92%)の1−(2−メチルフェニ ル)−1−フェニル−1〜プロパツールを得た。孔C: rf =0.50 ( Sin、: n−へブタン/THF = 7:3)。
■−(2−メチルフェニル)−1−フェニル−1−プロパツール(10,4g、  46mM)をイソプロパツール(100ml)に溶解し、詔の硫酸溶液(50 ml)を添加した。この反応溶液を還流温度にて18時間加熱し、次いて室温ま で冷却した。水(300、ml)を添加し、この混合物をジクロロメタン(2x 200ml)で抽出した。併合した有機抽出液を希薄重炭酸ナトリウム溶液で洗 浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させて、9゜Og (9 1%)の1−(2−メチルフェニル)−1−フェニル−1−ブロペンヲ得た。
1−(2−メチルフェニル)−1−フェニル−1−プロペン(9,0g、 43  rrM)の四塩化炭素(40ml)溶液に、N−プロモサクシンイミド(7, 7g、 43 m&Dおよびベンゾイルパーオキシド(0,1g)を添加した。
この反応混合物を還流温度にて18時間加熱した。冷却したこの反応混合物をシ リカゲルを通して濾過し、溶媒を真空下で蒸発させて、9.3g (76%)の 3−ブロモー1−(2−メチルフェニル)−1−フェニル−1−プロペンを得た 。
N−ブチルリチウムのヘキサン溶液(13,0m1.2.5)J)を窒素雰囲気 下で、lOoCにてエチレングリコール(30ml)に滴下した。この滴下の完 了後、該混合物を室温にて05時間撹拌した。3−ブロモ−1−(2−メチルフ ェニル)−1−フェニル−1−プロペン(9,3g、 32昆()を添加し、こ の反応混合物を室温にて100時間撹拌した。この混合物を水(200ml)に 注ぎ、酢酸エチル(3x7S ml)で抽出した。併合した有機抽出液を硫酸ナ トリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させた。生成した残渣を、溶離液とし てローへブタンとTHFとの混合物(41)を使用したシリカゲル(200g) 上でのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、3.9g (45%′)の2− (3−(2−メチルフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−I−イルオキシ )エタノールを得た。TLC: rf =0.20 (S102: n−ヘプタ ン/THF = 7:3)。
8J囲気下に維持した、2−(3−(2−メチルフェニル)−計フェニルー2− プロペンー1−イルオキシ)エタノール(3,4g、 12.5 mM)の無水 THF (30ml)溶液をlOoCに冷却し、n−ブチルリチウムのヘキサン 溶液(5,5ml、 2.5M)を滴下した。この反応混合物を室温にて0.5 時間撹拌し、p−トルエンスルホニルクロリド(2,6g、 13.8 mM) を添加した。この混合物を室温にて1.5時間撹拌した。エチル(R)−3−ピ ペリジンカルボキシレート(2,9g、 18.8蘭)および炭酸カリウム(2 ,6g、 18.8品()を添加し、該混合物を還流温度にて18時間加熱した 。冷却したこの反応混合物を氷水(200ml)に注ぎ、酢酸エチル(2X10 0ml)で抽出した。併合した該有機抽出液を10%クエン酸ナトリウム緩衝溶 液で洗浄(2X100ml、pH6)した。有機相を5%クエン10 酸溶液( 4X75 ml)で抽出し、併合した酸性水性抽出液をトルエン(50ml)で 洗浄した。この酸性水性溶液にpH9となるまで4N水酸化ナトリウム溶液を添 加し、この溶液を即座に酢酸エチルで抽出(2X looml) した。併合し た有機抽出液を硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させて、2.3 g(45χ)の(R)−N−(2−(2−(2−メチルフェニル)−3−フェニ ル−2−プロペン−1−イルオキシ)エチル)−3−ピペリジ15 ンカルボン 酸エチルエステルを油状物として得た。TLC: rf = 0.23 (Si O□。
n−へブタン/THF = 7:3)。
(R)−N−(2−(3−(2−メチルフェニル)−3−フェニル−2−プロペ ン−1−イルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸エチルエステル(2 ,3g、 5.6mM)をエタノール(loml)に溶解し、12Nの水酸化ナ トリウム溶液(1,4m1)を添加した。この反応混合物を室温にて4時間撹拌 した。濃厚塩酸溶液を氷−浴中で該反応容器を冷却しつつpHとなるまで添加し 、ジクロロメタン(250ml)を添加した。生成したエマルションを硫酸ナト リウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させて残渣を得、これをアセトンから結 晶化した。かくして、1.75 g (7(1)の標記化合物を得た。
M、P、 145−150°C 元素分析(C,、H,。ClN0.とじて計算)計算値:C69,渡;N7.系 :CI8.5%、N3.4%実711.11 (1[・ C69,0%:)17 .4%;C1B、5%:N3.4%’HNMR(DMSO−d、)δ・3.86  (d、 2H): 6.42 (t、 IH)実施例24・(R)−N−(2 −(3−(2−メチルフェニル)−3−フェニル士プロピルオキシ)エチル)− 3−ピペリジンカルボン酸塩酸塩実施例23て調製した酸(1,0g、 2.4 mM)をメタノール(20ml)に溶解し、水素雰囲気下で室温にて1時間、1 0%パラジウム担持炭素触媒(50%水性ペースト)の存在下で撹拌し、次いで 濾過した。濾液を蒸発乾固し、残留する残渣を酢酸エチルで処理し、0.8g  (80%)の標記化合物を得た。
M、P、 137−140℃ HPLC滞留時間=17.1分(システムA)IH■(DMSO−d、)δ 4 .30 (t、 IH)実施例25 : (R)−N−(2−(3,3−ビス( 4−(トリフルオロメチル)フェニル)−2−プロペン−1−イルオキシ)エチ ル)−3−ピペリジンカルボン酸n−ブチルリチウムのへキサン溶液(34,2 ml、 2.5 M)を窒素雰囲気下で15°C以下の温度でエチレングリコー ル(8ml)に添加した。この添加の完了後、該混合物を室温にて1時間撹拌し た。3−ブロモ−1+ビス(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−1−プロ ペン(35g、 0.086M、実施例23に記載の方法と同様にして調製した )のトルエン(40ml)溶液を添加し、この反応混合物を室温にて60時間、 次いて55°Cにて36時間撹拌した。水(300ml)を冷却した該反応混合 物に添加し、該混合物を酢酸エチルで抽出(250+ 50m1) シた。併合 した有機抽出液を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を真空下で 蒸発させて、残渣を得、これをメタノールおよびジクロロメタンにより連続的に ストリッピングした。かくして、33.1g(99℃の2−(3,3−ビス(4 −(1−リフルオロメチル)フェニル)−2−プロペン−1−イルオキシ)エタ ノールを得た。TLC: rf = 0.50 (SiO,+ ジクロロメタン /メタノール= 19:1)。
窒素雰囲気下に維持した、2−(3,3−ビス(4−()リフルオロメチル)フ ェニル)−2−プロペン士イルオキシ)エタノール(25,0g、 64mLD とトリエチルアミン(16゜2g、 0.1fW)との混合物の無水トルエン( 100ml)溶液を10°C(二冷却し、メタンスルホニルクロリド(14,6 g、 0.13M)の無水トルエン(100ml)溶液を、温度を10°C以下 に維持しつつ滴下した。この滴下の完了後、該反応混合物を5°C+二で45分 および15°Cにて30分撹拌した。水(100G+1)を添加し、該混合物を 室温にて15分間撹拌した。相を分離し、水性相を少量のトルエンで2回抽出し た。併合した有機抽出液を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過した 。該濾液にエチル(R)−3−ピペリジンカルボキシレート(20,1g、 o 、 13 M)および炭酸カリウム(22,1g。
0.16M)を添加し、得られた混合物を還流温度下で2日間加熱し、次いで室 温にて2日間撹拌した。この反応混合物を濾過し、溶媒を真空下で蒸発させて残 渣を得これを酢酸エチル(125ml)および水(75ml)に溶解した。10 %のクエン酸溶液をI)84となるまで添加し、生成する相を分離した。有機相 を真空下で蒸発させて残渣を得、これをトルエン(150ml)に溶解した。3 4%クエン酸溶液(56ml)と水(150ml)との混合物を添加し、次いで 相を分離した。該有機相をもう一部34%クエン酸溶液(20ml)と水(50 ml)との混合物により抽出した。併合した水性抽出液に、酢酸エチル(150 ml)および過剰の5%重炭酸ナトリウム水性溶液を添加した。相を分離し、有 機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させ、21.7g(64 %)の(R)−N−(2−(3,3−ビス(4−(1−リフルオロメチル)フェ ニル)−2−プロペン−1−イルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸 エチルエステルを油状物として得た。TLC: rf =0.60 (S+02 : ジクロロメタン/メタノール/酢酸= 20:2:I)。
(R)−N−(2−(3,3−ビス(4−(トリフルオロメチル)フェニル)− 2−プロペン−1−イルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸エチルエ ステル(2,0g、 3.8mt+t)をエタノール(30ml )に溶解し、 lklの水酸化ナトリウム溶液(17ml)を添加した。この反応混合物を3時 間室温にて撹拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、ジクロロメタン(100ml) を添加した。濃厚塩酸溶液(1,9m1)を添加し、相を分離した。酢酸エチル を該を機相に添加し、これを次に硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を真空下で 蒸発させて、2.0g (99%)の簿記化合物を固体として得た。
HPLC滞留時間・78分(システムC)’H跳侶(DMSO−d、)64.0 7 (d、 2H); 6.50 (t、 IH)実施例261 (R)−N− (2−(3,3−ビス(4−(1−リフルオロメチル)フェニル)−1−プロピ ルオキシ)エチル)−3−ピペリノンカルホン酸塩酸塩実施例25て調製した酸 (1,6g、 3.0m1)をメタノール(45ml)に溶解し、室温にて1時 間、水素雰囲気下で、10%パラジウム担持炭素触媒(35詠性ペースト)の存 在下で撹拌し、次いで濾過した。該濾液を蒸発乾固して残渣を得、これをジエチ ルエーテルで数回ストリッピングして、1.6g (97%)の標記化合物を固 体として得た。
HPLC滞留時間=6.9分(システムC)’HNMR(DMSO−d、) δ 二 4.44 (t、IH)実施例271 (R)−N−(2−(3−(3−メ トキシフェニル)’−3−(2−メチルフェニル)−2−プロペン−1−イルオ キシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸塩酸塩エチルマグネシウムプロミド のジエチルエーテル溶液(58m1.3!ii)を室温にて計メトキシベンゾニ トリル(21,2g、0.159M)と無水THF(250ml)との混合物に 添加した。この添加の完了後、該混合物を室温にて1時間、40°Cにて3時間 および最後に室温にて一夜撹拌した。水(250ml)を添加し、次いで飽和塩 化アンモニウム溶液(250ml)を添加し、得られた混合物を室温にて1時間 撹拌した。相を分離し、水性相を酢酸エチル(100ml)で抽出した。併合し た有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させて、25.9  g (99%)の3゛−メトキシプロピオフェノンを得た。
2−メチルフェニルマグネシウムプロミド(4,9gのマグネシウム屑と24m 1の2−ブロモトルエンとから調製した)の無水THF(300ml)溶液に、 3°−メトキシプロピオフェノン(25,9g、 O,16M)の無水THF( 200ml)溶液を添加した。この添加の完了後、該混合物を還流温度にて2時 間加熱した。水(250ml)を添加し、次いで飽和塩化アンモニウム溶液(2 50ml)を添加し、得られた混合物を一夜放置した。ml塩酸溶液を透明な溶 液か得られるまで添加し、相を分離した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し 、溶媒を真空下で蒸発させた。得られた残渣を、酢酸エチル中のn−ヘプタンの 勾配を使用したシリカゲル(690g)上でのフラッシュクロマトグラフィーに かけて、28.2 g(55℃の1−(3−メトキシフェニル)−1−(2−メ チルフェニル)=1−プロパツールを得た。
1−(3−メトキシフェニル)−1−(2−メチルフェニル)−1−プロパツー ル(26,2g。
0、10 M) 、イソプロパツール(300ml)および6Hm酸溶液(15 0ml)の混合物を室温にて2時間撹拌した。この反応混合物を4N水酸化ナト リウム溶液で中和し、酢酸エチルで抽出(2X200ml)L、た。併合した有 機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させた。得られた残渣 を、溶離液としてn−へブタンを使用したシリカゲル(800g)上でのフラッ シュクロマトグラフィーにかけて、18.4 g (76%)の1−(3−メト キノフェニル)−1−(2−メチルフェニル)−1−プロペンを得た。
1−(3−メトキシフェニル)−1−(2〜メチルフエニル)−]−プロペン( 18,3g、 0.077八1)と、四塩化炭素(80ml)と、ベンゾイルパ ーオキシド(0,15g)とN−プロモサクシンイミド(14,2g、 0.0 801+1)との混合物を還流温度にて5時間加熱した。この反応混合物を室温 にて一夜放置し、濾過し、該濾液を真空下で蒸発させて、3−ブロモ−1(3− メトキンフェニル)−1−(2−メチルフェニル)−1−プロペンを定量的収率 で得た。
n−ブチルリチウムのへキサン溶液(32,2ml、 2.5 M)を窒素雰囲 気下でlO″Cにてエチレングリコール(60ml)に添加した。この添加の完 了後、該混合物を室温にて0.5時間撹拌した。3−ブロモ−1−(3−メトキ シフェニル)−1−(2−メチルフェニル)−1−プロペン(24,4g、 7 7m111)のトルエン(50ml)溶液を添加し、得られた反応混合物を室温 にて4日問および65°Cにて6時間撹拌した。溶媒を真空下で蒸発させ、水( 250ml)を添加し、この混合物を酢酸エチルで抽出(2X200 + 10 0m1)した。併合した有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を真空下で 蒸発させた。得られた残渣を、溶離液としてシクロヘキサンと酢酸エチルとの混 合物の勾配を使用したシリカゲル(320g)上でのフラッシュクロマトグラフ ィーにかけて、16.6 g (72つの2−(3−(3−メトキシフェニル) −3−(2−メチルフェニル)−2−プロペン−1−イルオキシ)エタノールを 得た。
2−(3−(3−メトキシフェニル)−3−(2−メチルフェニル)−2−プロ ペン−1−イルオキシ)エタノール(7,6g、 25.4菖I)の無水トルエ ン(150ml)溶液を氷−浴上で冷却し、n−ブチルリチウムのヘキサン溶液 (11,2ml、 2.5 M)を滴下した。この反応混合物を室温にて0.5 時間撹拌し、p−)ルエンスルホニルクロリド(5,3g、 2s mM)を添 加した。この混合物を室温にて1.5時間撹拌した。エチル(R)−3−ピペリ ジンカルボキシレート(8,8g、 50廊1)および炭酸カリウム(7,7g 、 50己()を添加し、得られる混合物を室温にて4時間撹拌した。トルエン (100ml)、アセトン(50ml)および沃化カリウム(1,7g)を添加 し、この反応混合物を75”Cにて84時間加熱した。
冷却したこの混合物を濾過し、溶媒を真空下で蒸発させた。得られた残渣を、溶 離液としてローへブタンと酢酸エチルとの混合物(4:1)を使用したシリカゲ ル(250g)上でのフラッソユクロマトグラフイーにかけて、7.5 g ( 68℃の(R)−N−(2−(3−(3−メトキンフェニル)−3−(2−メチ ルフェニル)−2−プロペン−1−イルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカル ボン酸エチルエステルを油状物として得た。TLC: rf =0.20 (S 102;酢酸エチル)。
(R)−N−(2−(3−(3−メトキシフェニル)−3−(2−メチルフェニ ル)−2−プロペン+イルオキソ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸エチル エステル(7,3g、 16.7 ml)をエタノール(50ml)に溶解し、 50%水酸化ナトリウム溶液(6,7g)を添加した。この反応混合物を室温で 2時間撹拌し、水(250ml)を添加した。この混合物をジエチルエーテルで 抽出(2X25ml)L、水性相を濃厚塩酸溶液で中和した。溶媒の一部を真空 下で蒸発させ、pHを濃厚塩酸で1に調節した。この酸性水性溶液をジクロロメ タンて抽出(2X250 + 150m1) シた。併合した有機抽出液を硫酸 マグネシウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させた。得られた残渣をアセトン から結晶化させ、次いでトルエンとメタノールとの混合物から再結晶して、5. 1g(68℃の標記化合物を得た。
M、P、 180−182℃ 元素分析(C2S82.ClN0.とじて計算)計算値:C67,3%、N7. 箆:C18,0%;N3.1%実測値:C67,3%:N7.4%:C17,9 %、N3.O%’HN1(R(DMSO−d、)δ: 3.85 (d、 2H ); 6.43 (t、 IH)ビルオキシ)ブチル)−3−ピペリジンカルボ ン酸塩酸塩実施例27で調製した酸(2,0g、 4.5mM)をメタノール( 50ml)に溶解し、室温にて1時間水素雰囲気下で、10%パラジウム担持炭 素触媒(65%7に性ペースト)の存在下で撹拌し、濾過した。この濾液を蒸発 乾固して、固体残渣を得、これをアセトンと酢酸エチルとの混合物から再結晶し て、0.30 g (23℃の標記化合物を得た。
M、P、132−138℃ 元素分析(C2SH!、ClN0. ・I/2H20として計算)計算値:C6 5,7%;H7,7%;Cl7.8%;N3.1%実測値:C65,4%;87 .6%;C18,2%;N2.9%’HNMR(DMSO−d、)δ・4.23  Q、 IH)実施例29・(R)−N−(2−(3,3−ビス(2−メチルフ ェニル)−2−プロペン−1−イルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン 酸塩酸塩n−ブチルリチウムのへキサン溶液(14m1.2.5M)を0″Cに て窒素雰囲気下でエチレングリコール(28ml)に添加した。この添加の完了 後、この混合物を室温にて0.5時間撹拌した。3−ブロモ−1,1−ビス(2 −メチルフェニル)−1−プロペン(10,5g、 35mM、実施例23に記 載と同様の方法により調製した)を添加し、この反応混合物をう室温にて12時 間および70°Cにて24時間撹拌した。水(100ml)を添加し、得られた 混合物を酢酸エチルで抽出(3X 100m1) した。併合した有機抽出液を 硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させた。得られた残渣を、溶 離液としてローへブタンと酢酸エチルとの混合物(10:I)を使用したシリカ ゲル(250g)上でのフラッシュクロマトグラフィーに付して、3.0g(3 0%)の2−(3,3−ビス(2−メチルフェニル)−2−プロペン−1−イル オキシ)エタノールを得た。
2−(3,3−ビス(2−メチルフェニル)−2−プロペン−1−イルオキソ) エタノール3.0 g、 lo、7mM)の無水トルエン(100ml)の溶液 を氷−浴上て冷却し、n−ブチルリチウムのへキサン溶液(4,7ml、 2. 5M)を滴下した。この反応混合物を室温にて15分間撹拌し、p−トルエンス ルホニルクロリド(2,2g、+1.7 晶f)を添加した。この混合物を室温 にて2.5時間撹拌した。エチル(R)−3−ピペリジンカルボキシレート(3 ,4g、 21.4 IrN)および炭酸カリウム(2,9g、 21.4 m al)を添加し、得られた混合物を室温にて1時間、次いで75°Cにて12時 間撹拌した。沃化カリウム(0,9g)を添加し、この混合物を還流温度にて1 5時間加熱した。冷却したこの反応混合物を濾過し、溶媒を真空下で蒸発させた 。得られた残渣を、溶離液として酢酸エチル中のローへブタンの勾配を使用した シリカゲル(150g)上でのフラッシュクロマトグラフィーに付して、2.2  g(49%)の(R)−N−(2(3,3−ビス(2−メチルフェニル)−3 −プロペン−1−イル)オキソエチル)−3−ピペリジンカルボン酸エチルエス テルを油状物として得た。TLC: rf = 0.55 (Sift;酢酸エ チル/メタノール=9:l)。
(R)−N−(2−(3,3−ビス(2−メチルフェニル)−2−プロペン−1 −イルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸エチルエステル(2,2g 、 5.1mM)をエタノール(20ml)に溶解し、12Nの水酸化ナトリウ ム溶液(2,1ml)を添加した。この反応混合物を室温で05時間撹拌した。
水(200ml)を添加し、得られた混合物をジエチルエーテルで抽出(5x2 0 ml) した。濃厚塩酸でpHをlに調節し、得られた混合物をジクロロメ タンで抽出(2x250 +looml)I、た。併合した有機抽出液を硫酸マ グネシウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させて残渣を得、これを酢酸エチル から結晶化し、最終的にメタノールとトルエンとの混合物から再結晶させた。こ れにより、1.4g(66%)の標記化合物を得た。
M、P、 +88−+90°C 元素分析(C25H−2CINO−とじて計算)計算値 C69,8%:87. 5%;N3.3%実測値 C70,0%:H7,7%:N3.2%’H障(R( D入l5O−d、)δ: 3.95 (d、 2H)+ 5.90 (t、 I H)実施例30 : (R)−N−(2−(3,3−ビス(2−メチルフェニル )−1−プロピルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸塩酸塩実施例2 9て調製した酸(1,1g、 2.6酬)をメタノール(25ml)に溶解し、 室温にて1時間水素雰囲気下で、10%パラジウム担持炭素触媒(35%水性ペ ースト)の存在下で撹拌し、次いで濾過した。該濾液を蒸発乾固して残渣を得、 これを酢酸エチルとアセトンとの混合物で処理し、濾過して、固体を得、該固体 をメタノールとトルエンとの混合物から再結晶して、0.75 g (67%) の標記化合物を得た。
ltl、P、 +93−195.5″C元素分析(C2,H2,ClNO3とし て計算)計算値 C69,5%:H7,9%:N3.2%実測値 C69,6% :88.3%、N 32%’HNMR(D入+5O−d、)δ 4.38 (t 、 IH)実施例31 : (R)−N−(3−(3,3−ビス(2−メチルフ ェニル)−2−プロペン−1−イルオキシ)−1−プロピル)−3−ピペリジン カルホン酸塩酸塩ローブチルリチウムのへキサン溶液(15,2ml、 2.5  M)を、窒素雰囲気下で氷−浴」二で1.3−プロパンツオール(31ml) に滴下した。この添加の完了後、該混合物を室温にて05時間撹拌した。3−ブ ロモ−1,1−ビス(2−メチルフェニル)−1−プロペン(11,5g、 3 8111!1t、実施例23と同様にして調製した)を添加し、この反応混合物 を室温にて48時間および75°Cにて36時間撹拌した。水(100ml)を 添加し、該混合物を酢酸エチル(100ml)で抽出した。相を分離し、有機相 を水で洗浄(2X50 ml)L、硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を真空下 で蒸発させた。得られた残渣を、溶離液として酢酸エチル中のn−へブタンの勾 配を使用したシリカゲル(300g)上でのフラッシュクロマトグラフィーにか けて、3.5g(31%)の3−(3,3−ビス(2−メチルフェニル)−2− プロペン−1−イルオキソ)−1−プロパツールを得た。
3−(3,3−ビス(2−メチルフェニル)−2−プロペン−1−イルオキシ) −1−プロパツール(3,45g、 11.6關)の無水トルエン(150ml )溶液を氷−浴中で冷却し、n−ブチルリチウムのへキサン溶液(5,1ml、  2.5M)を滴下した。この反応混合物を室温にて15分間撹拌し、p−トル エンスルホニルクロリド(2,44g、 12.8ml+l)を添加した。この 混合物を室温にて3時間撹拌した。エチル(R)−3−ピペリジンカルボキシレ ート(4,5g、 23.3酬)および炭酸カリウム(3,2g、 23.3篩 1)を添加し、得られた混合物を室温にて0.5時間、次いで75”Cにて12 時間撹拌した。沃化カリウム(1,0g)およびアセトン(40ml)を添加し 、この混合物を還流温度で15時間加熱した。アセトン(50ml)を添加し、 冷却した該混合物を濾過し、溶媒を真空下で蒸発させた。得られた残渣を、溶離 液として酢酸エチル中のn−へブタンの勾配を使用したシリカゲル(280g) 上でのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、2.6g (52%)の(R) −N−(3−(3,3−ビス(2−メチルフェニル)−2−プロペン−1−イル オキシ)−1−プロピル)−3−ピペリジンカルボン酸エチルエステルを油状物 として得た。TLC: rf = 0.52(Sin、;メタノール/酢酸エチ ル=I・9)。
(R)−N−(3−(3,3−ビス(2−メチルフェニル)−2−プロペン−1 −イルオキシ)−1−プロピル)−3−ピペリジンカルボン酸エチルエステル( 2,6g、 6.O蕎1)をエタノール(20ml)に溶解し、12Nの水酸化 ナトリウム溶液(2,5m1)を添加した。この反応混合物を室温にて05時間 撹拌した。水(250ml)を添加し、この混合物をジエチルエーテルで抽出( 2X50mlLだ。得られた水性相にpHか1となるまで酎の塩酸溶液を添加し 、この混合物をジクロロメタンで抽出(3x 200m1) した。併合した有 機抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発させて残渣を得、 これを酢酸エチルとアセトンとの混合物で処理し、最後にメタノールとトルエン との混合物から再結晶した。これにより、1.3g (49%)の標記化合物を 得た。TLC: rf= 0.47 (SiO□、メタノール/ジクロロメタン =にl)。
M、P、 156−158°C 元素分析(C,,8,4CINO,として計算)計算値 C70,3%;H7, 7%:N3.2%実測値 C70,3%;H7,7%、N2.9%IH傅侶(D MSO−d、)δ 3.89 (d、 2H): 5.87 o、 IH)実施 例32 : (R)−N−(3−(3,3−ビス(2−メチルフェニル)−1− プロピルオキシ)−1−プロピル)−3−ピペリジンカルボン酸塩酸塩実施例3 1で調製した酸(0,75g、 1.7 rtM)をメタノール(25ml)に 溶解し、室温で1時間水素雰囲気下で、10%パラジウム担持炭素触媒(35% 水性ペースト)の存在下で撹拌し、次いで濾過した。この濾液を蒸発乾固して残 渣を得、これを酢酸エチルとアセトンとの混合物で処理し、濾過して固体を得、 該固体をトルエンから再結晶して0.20 g (2(1)の標記化合物を固体 として得た。TLC: rf・o、39 (SiO2:メタノール/ジクロロメ タン・l:1)。
M、P、 186−187°C 元素分析(C2,H,、ClNO2として計算)計算値:C70,0%;H8, 1%:N3.1%実測値:C69,′7%;H8,為:N3.O%IH陪電(D MSO−d、)δ: 4.39 (t、 IH)ルオキシ)エチル)−3−ピペ リジンカルボン酸n−ブチルリチウムのへキサン溶液(76m1.2.5M)を 窒素雰囲気下で、lOoCにてエチレングリコール(30ml)に滴下した。こ の添加の完了後、該混合物を室温にて0.5時11+1撹拌した。3−ブロモー 1−(3−メトキシフェニル)−1−フェニル−1−プロペン(57,5g、  0.19M、実施例23に記載の方法と同様にして調製した)のトルエン(40 ml)溶液を添加し、この反応混合物を室温にて84時間撹拌した。この混合物 を水(400ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出(250+ 100 ml) シ た。併合した有機抽出液を水、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶 媒を真空下で蒸発させて残渣を得、これを連続してメタノールとジクロロメタン でストリッピングした。これにより、53.1 g (99%)の2−(3−( 3−メトキシフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−イルオキシ)エタ ノールを得た。TLC: rf = 0.41 (SiOz+ クロロホルム/ メタノール= 19:l)。
窒素雰囲気下に維持した、2−(3−(3−メトキシフェニル)−3−フェニル −2−プロペン−1−イルオキシ)エタノール(52g、 o、 18 M)と トリエチルアミン(46g、 0゜46M)との混合物の無水トルエン(200 ml)溶液を10″C以下に冷却し、メタンスルホニルクロリド(41,7g、  o、 36 M)の無水トルエン(200+nl)溶液を、温度を10°C以 下に保ちつつ滴下した。この添加の完了後、この反応混合物を5°Cにて1時間 、次いで約15°Cで0.5時間撹拌した。水(250ml)を添加し、該混合 物を室温にて0.5時間撹拌した。分離した有機相を5%の重炭酸ナトリウム溶 液、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。該混合物を濾過し、該濾液の 体積を真空下で約500 mlまで減少させた。エチル(R)−3−ピペリジン カルボキシレート(57,2g、 o、 36 M)および炭酸カリウム(62 ,8g、 o、 46 !、りを添加し、得られた混合物を還流温度で48時間 加臥した。冷却したこの反応混合物を濾過し、固体を連続的にトルエンおよび酢 酸エチルで洗浄した。併合した有機濾液を真空下で蒸発して、油状残渣を得、こ れを酢酸エチル(250ml)に溶解した。水(150ml)を添加し、10% クエン酸溶液でpHを4に調節した。相を分離し、有機相を水(150ml)で 洗浄した。併合した水性相を酢酸エチル(150ml)で抽出し、次いで捨てた 。併合した有機相を5%重炭酸ナトリウム溶液、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム 上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発した。得られた残渣をトルエン(150ml) に溶解し、酒石a(42g)の水(120ml)溶液を添加した。相を分離し、 有機相を別の酒石酸(12g)の水(50ml)溶液で抽出した。併合した水性 抽出液を酢酸エチル(200ml)で抽出し、捨てた。酢酸エチル(200ml )を該酸性水性相に添加し、過剰の重炭酸ナトリウム溶液の添加によりアルカリ 性とした。分離した有機相を塩水で洗浄し、次いで硫酸ナトリウム上で乾燥した 。溶媒を真空下で蒸発して、46.6 g (60℃の(R)−N−(2−(3 −(3−メトキシフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−イルオキシ) エチル)−3−ピペリジンカルボン酸エチルエステルを油状物として得た。TL C: rf・0.36 (S102: クロロホルム/メタノール/酢酸= 2 0:2:l)。
(R)−N−(2−(3−(3−メトキシフェニル)−3−フェニル−2−プロ ペン−1−イルオキ刀エチル)−3−ピペリジンカルボン酸エチルエステル(2 5g、 59mM)を9αエタノール(275ml)に溶解し、12N水酸化ナ トリウム溶液(22m l )を添加した。この反応混合物を室温にて3.5時 間撹拌した。溶媒を真空下で蒸発し、ジクロロメタン(250ml)を添加した 。濃厚塩酸溶液(29,5m1)を、氷−浴中で該反応容器を冷却しつつ添加し た。相を分離し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を真空下で蒸発し て残渣を得、これを水(250ml)に溶解した。この水性溶液をトルエン(3 x 50m1 )およびジエチルエーテル(50ml)で抽出した。該有機抽出 液を捨て、該水性相から水を真空下で蒸発させ、25 g (98%′)の標記 化合物を油状物として得た。TLC・rf=0.23 (S+02: クロロホ ルム/メタノール/酢酸;80・+5:5)。
HPLC滞留時間=12.0および12.4分(システムB)IH曳(DMSO −d、)δ 4.02 G、 2H); 6.25 (dt、 IH)実施例3 4 : (R)−N−(2−(3−(3−メトキシフェニル)−3−フェニル− 1−プロピルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸フマレート実施例3 3で調製した酸(20,0g、 46.3dl)をメタノール(300ml)に 溶解し、室温にて1時間水素雰囲気下で、10%パラジウム担持炭素触媒(35 %水性ペースト)の存在下で撹拌し、次いて濾過した。この濾液を蒸発乾固して 残渣を得、これをジクロロメタンでストリッピングして、19.2 g (96 %)の標記化合物を泡状物として得た。この物質を、溶離液としてメタノール、 AIの水性アンモニア溶液および溶塩化ナトリウム溶液(60:10:30)を 使用した、逆相カラムクロマトグラフィーで処理した。かくして、12.0 g  (53%)の標記化合物を固体として得た。
HPLC滞留時間= 11.0分(システムB)’HNMR(DMSO−d、) δ 4.05(t、IH)実施例35 : (R)−N−(2−(3,3−ビス (4−クロロフェニル)−2−プロペン−1−イルオキシ)エチル)−3−ピペ リジンカルホン酸エチルエーテルn−ブチルリチウムのヘキサン溶液(15,O ml、 2.5 M)を窒素雰囲気下でlO’cにてエチレングリコール(30 ml)に添加した。この添加の完了後、該混合物を室温にて0.5時間撹拌した 。3−ブロモ−1,1−ビス(4−クロロフェニル)−1−プロペン(13,0 g、 38mM、実施例23に記載の方法と同様にして調製した)を添加し、こ の反応混合物を室温で72時間撹拌した。この混合物を水(100ml)に注ぎ 、酢酸エチルで抽出(2x75 ml) した。併合した有機抽出液を硫酸ナト リウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発した。得られた残渣を、溶離液としてn −へブタンと酢酸エチルとの混合物(32)を使用したシリカゲル(200g) 上でのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、8.1g(66%′)の2−( 3,3−ビス(4−クロロフェニル)−2−プロペン−1−イルオキシ)エタノ ールを得た。M、P、 93−95°c0窒素雰囲気下に維持した2−(3,3 −ビス(4−クロロフェニル)−2−プロペン−1−イルオキシ)エタノール( 4,0g、 12.4 mM)ノ無水THF(25ml)溶液を10″cに冷却 し、ローブチルリチウムのへキサン溶液(5,4ml、 2.5M)を滴下した 。この反応混合物を室温で15分間撹拌し、p−トルエンスルホニルクロリド( 2,6g、 13.8 m!+l)を添加した。この混合物を室温で1時間撹拌 した。エチル(R)−3−ピペリジンカルボキシレート(1,9g、12.1  mM)および炭酸カリウム(3,4g、 24.6 rrM)を添加し、得られ た混合物を還流温度で18時間加熱した。冷却したこの反応混合物に、THF( 50ml)を添加した。この混合物を濾過し、溶媒を真空下で蒸発した。得られ た残渣を、溶離液としてn−一\ブタンと酢酸エチルとの混合物(3:2)を使 用したシリカゲル(100g)上でのフラッシュクロマトグラフィーにかけて、 0.6g (11豹の標記化合物を油状物として得た。IH隋(R(CDCIり 64.02 (d、 2H): 6.20 (t、 IH)。
実施例36 : (R)−N−(2−(3,3−ビス(4−クロロフェニル)− 2−プロペン−1−イルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸塩酸塩実 施例35て調製したエステル(0,6g、 1.3mM)をエタノール(10m l)に溶解し、12Nの水酸化ナトリウム溶液(0,5m1)を添加した。この 反応混合物を室温で5時間撹拌した。濃厚塩酸溶液を、氷−洛中で冷却しつつ、 pHが1となるまで添加し、次いでジクロロメタン(300ml)を添加した。
得られたエマルションを硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を真空下で蒸発して残 渣を得、これをアセトンと共に撹拌した。かくして、0.3g(50%)の標記 化合物を固体として得た。
M、P、 203−204°C 元素分析(Cz*H2*C15NOs・H,0として計算)計算値:C56,5 %;85.8%:C17,3%;N2.9%実測値:C56,6%:N5.5% ;C17,4%;82.6%1Hμ5(IWSO−ds)δ: 4.02 (d 、 2H); 6.30 (t、 IH)実施例37 : (R)−N−(2− (3−(3−クロロフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−イルオキシ )エチル)−3−ピペリジンカルボン酸ローブチルリチウムのヘキサン溶液(7 5ml、 2.5 M)を窒素雰囲気下で5°Cにてエチレングリコール(15 0ml)に滴下した。この添加の完了後、この混合物を室温にて0.5時間撹拌 した。3−ブロモ−1−(3−クロロフェニル)−1−フェニル−1−プロペン (58,5g、 o、 19 M、実施例nに記載した方法と同様にして調製し た)を添加し、この反応混合物を室温にて96時間撹拌した。該反応混合物を水 (200ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出(2x200ml) した。併合した 有機抽出液を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を真空下で蒸発 して残渣を得、これを連続的にメタノールおよびジクロロメタンでストリッピン グした。かくして、52.2 g (9(1)の2−(3−(3−クロロフェニ ル)−3−フェニル−2−プロペン−1−イルオキシ)エタノールを得た。TL C: rf = 0.10 (SiOt+ n−ヘプタン/酢酸エチル=4+1 )。
窒素雰囲気下に維持した2−(3−(3−クロロフェニル)−3−フェニル−2 −プロペン−1−イルオキシ)エタノール(52,2g、 0.18 M)とト リエチルアミン(45,7g、 0.45M)との混合物の無水トルエン(20 0ml)溶液を5°Cに冷却し、メタンスルホニルクロリド(41,4g、 ’ 0.36 M)の無水トルエン(200ml)溶液を、温度を10℃以下に維持 しつつ滴下した。この添加の完了後、該反応混合物を5°Cにて1時間撹拌した 。
水(250ml)を添加し、該混合物を室温にて10分間撹拌した。相を分離し 、得られた水性相を少量のトルエンで抽出した。併合した有機抽出液を塩水で洗 浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。この混合物を濾過し、該濾液の体積を真空 下で約500 mlまで減少させた。エチル(R)−3−ピペリジンカルボキン レート(56,8g、 0.36M)および炭酸カリウム(49,9g、 0. 36 M)を添加し、得られた混合物を還流温度で7日間加熱した。冷却したこ の混合物を水(200ml)に注ぎ、酢酸エチルで抽出(2X200ml) シ た。併合した有機抽出液をクエン酸ナトリウム緩衝溶液(pH5)で洗浄し、次 いで34%の水性酒石酸溶液で抽出(3X 100m1) した。併合した酸性 水性抽出液を氷水(3Il)と酢酸エチル(400ml)との混合物に注いだ。
水酸化ナトリウムペレット(27,2g)をpHか約4となるまで添加し、次い で相の分離を行った。得られた有機相を5%の重炭酸ナトリウム溶液で洗浄(3 X150ml)L、硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を真空下で蒸発して、5 7.5 g (74℃の(R)−N−(2−(3−(3−クロロフェニル)−3 −フェニル−2−プロペン−1−イルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボ ン酸のエチルエステルを油状物として得た。TLC: rf = 0.45 ( SiO□ニジクロロメタン/メタノール/酢酸= 20:2:I)。
(R)−N−(2−(3−(3−クロロフェニル)−3−フェニル−2−ブ0ペ ンー1−イルオキシ)エチル)−3−ピペリノンカルボン酸のエチルエステル( 3,0g、 7.0dDを96%エタノール(10ml)に溶解し、12Nの水 酸化ナトリウム溶液(1,75m1)を添加した。この反応混合物を室温で5時 間撹拌した。溶媒を真空下で蒸発し、ジクロロメタン(100ml)を添加した 。濃厚塩酸溶液(2,9ml)を氷−洛中で冷却しつつ添加した。相の分離を行 い、有機相から溶媒を真空下で蒸発した。生成する残渣に水(100ml)を添 加し、この水性相を少量の酢酸エチルで洗浄した。この水性相の体積を約50m 1まで真空下で減少させ、ジクロ0メタン(250ml)を添加した。pHか8 3となるまで、4Nの水酸化ナトリウム溶液を添加した。相を分離し、有機相を 硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を真空下で蒸発して、2.7 g、 (96 %′)の標記化合物を得た。
HPLC滞留時間冨16.0および16.3分(システムB)1H隅IR(CD CI、)64.02 (t、 2H): 6.20 (dt、 IH>実施例3 8・(R)−N−(2−(3−(3−メチルフェニル)−3=フェニル−2−プ ロペン−1−イルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸n−ブチルリチ ウムのへキサン溶液(73ml、 2.5 M)を窒素雰囲気下で5°Cにてエ チレングリコール(150ml)に滴下した。この添加の完了後、この混合物を 室温にて0.5時間撹拌した。3−ブロモ−1−(3−メチルフェニル)−1− フェニル−1−プロペン(52g、 o、 18 M、実施例23に記載した方 法と同様にして調製した)を添加し、この反応混合物を室温にて5日間撹拌した 。該反応混合物を水(200ml)に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出(2X20 0ml) した。併合した有機抽出液を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾 燥した。溶媒を真空下で蒸発して残渣を得、これを、溶離液としてn−へブタン と酢酸エチルとの混合物を使用したシリカゲル(900g)上でのフラッシュク ロマトグラフィーにかけた。かくして、31 g (64%)の2−(3−(3 −メチルフェニル)−3−フェニル−2−プロペン−1−イルオキシ)エタノー ルを得た。TLCrf =0.08 (S+Ot; n−へブタン/酢酸エチル =41)。
窒素雰囲気下に維持した2−(3−(3−メチルフェニル)−3−フェニル−2 −プロペン−l−イルオキシ)エタノール(16g、■−)とトリエチルアミン (15,1g、 +49−)との混合物の無水トルエン(75ml)溶液を5° Cに冷却し、メタンスルホニルクロリド(13,7g、 119 im)の無水 トルエン(75ml)溶液を、温度を10°C以下に維持しつつ滴下した。この 添加の完了後、該反応混合物を5°Cにて1.5時間撹拌した。水(100ml )を添加し、該混合物を室温にて0.5分間撹拌した。相を分離し、得られた水 性相を少量のトルエンで抽出した。併合した有機抽出液を塩水で洗浄し、硫酸ナ トリウム上で乾燥し、濾過した。該濾液に、エチル(R)−3−ピペリジンカル ボキンレート(10,3g、 66mおよび炭酸カリウム(9,9g、 72m M)を添加し、得られた混合物を還流温度で6日間加熱した。更にエチル(R) −3−ピペリジンカルボキンレート(5,3g)を添加し、得られた混合物を還 流温度で更に24時間加熱した。この混合物を氷水(200ml)に注ぎ、酢酸 エチルで抽出(2X200ml) した。併合した有機抽出液をクエン酸ナトリ ウム緩衝溶液(pH5)で洗浄(2X 100m1) シ、次いて5%の水性ク エン酸溶液で抽出(4x 100m1) した。併合した酸性水性抽出液にトル エン(120ml)を添加し、水酸化ナトリウムベレットをpHか約8.5とな るまで添加した。相の分離を行い、得られた有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し た。溶媒を真空下で蒸発して、9.4 g (39℃の(R)−N−(2−(3 −(3−メチルフェニル)−3−フェニル−2−ブコペンー1−イルオキシ)エ チル)−3−ピペリジンカルホン酸のエチルエステルを油状物として得た。TL C: rf □ 0.50 (Sin2; ジクロ0メタン/メタノール/酢酸 −202″l)。
(R)−N−(2−(3−(3−メチルフェニル)−3−フェニル−2−プロペ ン−1−イルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸のエチルエステル( 3,5g、 8.6酬)を96%エタノール(10ml)に溶解し、12Nの水 酸化ナトリウム溶液(2,2m1)を添加した。この反応混合物を室温で4時間 撹拌した。溶媒を真空下で蒸発し、ジクロロメタン(100ml)および水(1 0+nl)を添加した。濃厚塩酸溶液(3,4m1)を氷−洛中で冷却しつつ添 加した。相の分離を行い、有機相から溶媒を真空下で蒸発した。生成する残渣に 水(100ml)を添加し、この水性相を少量の酢酸エチルで洗浄した。この水 性相の体積を約10m1まで真空下で減少させ、ジクロロメタン(250ml) および水(40ml)を添加した。この溶液のpHを4Nの水酸化ナトリウム溶 液を添加して8.5に調節した。相を分離し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥 した。溶媒を真空下で蒸発して、2.4 g、 (74%)の標記化合物を得た 。
HPLC滞留時間=17.8分(システムB)IHNMR(CDC1,)δ:  4.03 (dd、 2!H): 6.17 (t、 IH)実施例39・(R )−N−(2−(3−(3−メチルフェニル)−3−フェニル−1−プロピルオ キシ)−エチル)−3−ピペリジンカルボン酸 実施例38で調製した酸(8,2g、 21.6晶()をメタノール(150m l)に溶解し、室温にて1時間水素雰囲気下で、10%パラジウム担持炭素触媒 (35%水性ペースト)の存在下で撹拌し、次いで濾過した。得られた濾液を蒸 発乾固して残渣を得、これをジクロロメタンに溶解し、硫酸ナトリウム上で乾燥 した。溶媒を真空下で蒸発して、泡状物として標記化合物2.3g(28%)を 得た。
HPLC滞留時間=16.0分(システムB)IH陪1’R(DMSO−d、) δ: 4.05 (t、 IH)国際調査報告 1+mTm喝’m^−ebta←・+HaρCT10に9010O11’L’国 際調査報告

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.以下の一般式I: ▲数式、化学式、表等があります▼(I)〔ここで、YはR1R2CH−CH2 、R1R2C=CH−またはR1R2N−CH−(但し、R1およびR2はそれ ぞれ独立にC3−6シクロアルキル基、フェニル基またはチエニル基を表し、こ れら全ての基は場合によりハロゲン、トリフルオロメチル、C1−6アルキルま たはC1−6アルコキシ基で置換されていてもよい)を表し;sは1、2または 3であり;Xは−CH2−、−O−または=N−R3(ここでR3は水素または C1−6アルキルである)を表し;rは2、3または4であり;R4およびR5 はそれぞれ水素または一緒に単結合を表すことができ;およびR6はOHまたは C1−8アルコキシ基を表す〕で表されるN−置換アザ複素環式カルボン酸およ びそのエステル、並びに製薬上許容されるその塩およびその幾何または光学異性 体。
  2. 2.(R)−N−(2−(3,3−ジフェニル−1−プロピルオキシ)エチル) −3−ピペリジンカルボン酸、N−(2−(3,3−ジフェニル−1−プロピル オキシ)エチル−1,2,5,6−テトラヒドロ−3−ピペリジンカルボン酸、 (R)−N−(2−(3−フェニル−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニ ル)−1−プロピルオキシ)エチル)−3−ピペリジンカルボン酸、(R)−N −(2−(3,3−ビス(4−クロロフェニル)−1−プロピルオキシ)エチル )−3−ピペリジンカルボン酸、(R)−N−(2−(3−(3−メトキシフェ ニル)−3−(2−メチルフェニル)−1−プロピルオキシ)エチル)−3−ピ ペリジンカルボン酸、(R)−N−(3−(3,3−ビス(2−メチルフェニル )−2−プロペン−1−イルオキシ)−1−プロピル)−3−ピペリジンカルボ ン酸または製薬上許容されるその塩から選択される請求の範囲第1項に記載の化 合物。
  3. 3.以下の一般式II: Y−(CH2)3−X−(CH2)r−Z(II)(ここで、Y、r、sおよび Xは上記定義通りであり、Zはハロゲン、p−トルエンスルホネートまたはメシ レート等の適当な脱離基である)で示される化合物と以下の一般式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III)(ここで、R4、R5およびR6 は上記定義通りである)で示される化合物とを反応させて、一般式Iの化合物を 形成するか、あるいは以下の一般式IV:▲数式、化学式、表等があります▼( IV)(ここで、R1、R2、R4、R5、R6、r、sおよびXは上記定義通 りである)で示される化合物を水素添加して、一般式IにおいてR4およびR5 がそれぞれ水素原子を表し、かつYがR1R2CH−CH2−を表す化合物を生 成することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の化合物の製造方法。
  4. 4.請求の範囲第1項に記載のN−置換複素環式カルボン酸またはそのエステル を含有する薬理組成物。
  5. 5.単位投薬量当たり上記一般式Iの化合物を、0.5mg〜1000mg、好 ましくは1mg〜500mgの範囲で含有する請求の範囲第4項に記載の薬理組 成物。
  6. 6.治療を必要とする対象中のGABA取り込みに関連する中枢神経系疾患の治 療法であって、該疾患を軽減するのに有効な量の請求の範囲第1項記載の化合物 を該対象に投与することを特徴とする上記方法。
  7. 7.治療を必要とする対象中のGABA取り込みに関連する中枢神経系疾患の治 療法であって、該疾患を軽減するのに有効な量の請求の範囲第1項記載の化合物 を、製薬上許容される担体または希釈剤と共に薬理組成物として、該対象に投与 することを特徴とする上記方法。
JP3500073A 1989-11-22 1990-11-22 N―置換アザ複素環式カルボン酸および薬理組成物 Pending JPH05503083A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK5881/89 1989-11-22
DK588189A DK588189D0 (da) 1989-11-22 1989-11-22 Nye heterocykliske carboxylsyrer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05503083A true JPH05503083A (ja) 1993-05-27

Family

ID=8145900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3500073A Pending JPH05503083A (ja) 1989-11-22 1990-11-22 N―置換アザ複素環式カルボン酸および薬理組成物

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5198451A (ja)
EP (1) EP0502031B1 (ja)
JP (1) JPH05503083A (ja)
AT (1) ATE157086T1 (ja)
AU (1) AU660919B2 (ja)
CA (1) CA2073189C (ja)
DE (1) DE69031312T2 (ja)
DK (2) DK588189D0 (ja)
FI (1) FI97541C (ja)
IE (1) IE904155A1 (ja)
IL (2) IL96370A (ja)
NO (1) NO177853C (ja)
NZ (1) NZ236155A (ja)
PT (1) PT95970B (ja)
WO (1) WO1991007389A1 (ja)
ZA (1) ZA909305B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK74693D0 (da) * 1993-06-23 1993-06-23 Novo Nordisk As Novel heterocyclic chemistry
US5962449A (en) 1995-04-07 1999-10-05 Novo Nordisk A/S Tricyclic compounds in treating hyperalgesic conditions and NIDDM
US6121290A (en) * 1996-05-24 2000-09-19 Smithkline Beecham Corporation Use of GABA uptake inhibitors as anti-tussive agents
DE10204496A1 (de) * 2002-02-04 2003-08-21 Msa Auer Gmbh Vorrichtung zur Dosierung gas- und/oder dampfförmiger Stoffe

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4383999A (en) * 1981-05-26 1983-05-17 Smithkline Beckman Corporation Inhibition of GABA uptake by N-substituted azaheterocyclic carboxylic acids and their esters
DK704488D0 (da) * 1988-12-19 1988-12-19 Novo Industri As Nye n-substituerede azaheterocykliske carboxylsyrer
DK288385D0 (da) * 1985-06-26 1985-06-26 Novo Industri As Aminosyrederivater
FI864246A (fi) * 1985-11-08 1987-05-09 Warner Lambert Co N-substituerade 3-piperidin- eller 3-pyridinkarboxylsyror samt deras derivat.
US4772615A (en) * 1985-11-08 1988-09-20 Warner-Lambert Company Various N-substituted 3-piperidine carboxylic acids or N-substituted 3-pyridinecarboxylic acids and derivatives thereof
US4910312A (en) * 1985-11-08 1990-03-20 Warner-Lambert Company Various N-substituted 3-piperidine carboxylic acids or N-substituted 3-pyridinecarboxylic acids and derivatives thereof
EP0231996B1 (en) * 1986-01-07 1993-10-06 Novo Nordisk A/S Novel amino acid derivatives
US5006560A (en) * 1989-12-20 1991-04-09 Schering Corporation Use of GABA-B selective agonists as anti-tussive agents

Also Published As

Publication number Publication date
NZ236155A (en) 1993-04-28
DK588189D0 (da) 1989-11-22
DE69031312T2 (de) 1998-02-26
CA2073189C (en) 1998-04-07
FI922268A0 (fi) 1992-05-19
IE904155A1 (en) 1991-05-22
ZA909305B (en) 1991-09-25
EP0502031A1 (en) 1992-09-09
NO921852L (no) 1992-05-11
CA2073189A1 (en) 1991-05-23
DK0502031T3 (da) 1998-03-30
FI97541C (fi) 1997-01-10
IL96370A0 (en) 1991-08-16
EP0502031B1 (en) 1997-08-20
AU6746490A (en) 1991-06-13
FI97541B (fi) 1996-09-30
IL96370A (en) 1995-01-24
US5198451A (en) 1993-03-30
NO921852D0 (no) 1992-05-11
PT95970A (pt) 1991-09-13
ATE157086T1 (de) 1997-09-15
DE69031312D1 (de) 1997-09-25
NO177853C (no) 1995-12-06
WO1991007389A1 (en) 1991-05-30
AU660919B2 (en) 1995-07-13
NO177853B (no) 1995-08-28
FI922268A (fi) 1992-05-19
PT95970B (pt) 1998-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0802912B1 (en) Piperidine derivatives having tachykinin antagonist activity
JP2500279B2 (ja) アザ二環式化合物、これを含有する医薬組成物及び治療のための使用方法
US6812236B2 (en) Compounds useful in therapy
EP0374801B1 (en) Novel N-sustituted azaheterocyclic carboxylic acids
JPH11502810A (ja) ニューロキニンアンタゴニストとしての3−ベンジルアミノ−2−フェニルピペリジン
JPH09509935A (ja) モルホリンタキキニン受容体拮抗薬のプロドラッグ
JPH09506628A (ja) モルホリンおよびチオモルホリン系のタキキニン受容体拮抗薬
WO1994007843A1 (en) Cyclohexyl amine derivatives and their use as tachykinin antagonists
JPH11106341A (ja) 3−(5−テトラゾリル−ベンジル)アミノ−ピペリジン誘導体を含む医薬組成物
EP1680418A2 (fr) Derives de n-[heteroaryl(piperidin-2-yl)methyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
JPH08502510A (ja) タキキニン拮抗剤としてのアリールメチルオキシメチルピペリジン
WO2005037782A2 (fr) Derives de n-[phenyl(alkylpiperidin-2-yl)methyl]benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
JP2006500403A (ja) キノリルプロピルピペリジン誘導体およびその抗菌性物質としての使用
WO2005037792A1 (fr) Derives de n-``phenyl(piperidin-2-yl)methyl !benzamide, leur preparation et leur application en therapeutique
TW200306830A (en) N-[phenyl (piperidin-2-yl) methyl] benzamide derivatives, their preparation and their application in therapy
AU2020394597B2 (en) 1,2,4-oxadiazole derivatives as liver X receptor agonists
JPH06503342A (ja) 抗アレルギー化合物
EP0396734B1 (fr) Compositions pharmaceutiques pour la neuroprotection contenant des arylcyclohexylamines
JPH05503083A (ja) N―置換アザ複素環式カルボン酸および薬理組成物
TW215090B (ja)
SK162795A3 (en) N-substituted azaheterocyclic carboxylic acids and esters thereof, preparation method thereof and pharmaceutical compositions containing them
US5214057A (en) N-substituted azaheterocyclic carboxylic acids
JPH08511780A (ja) N−置換アザ複素環式カルボン酸類とそのエステル類
SK162395A3 (en) N-substituted azaheterocyclic carboxylic acids and esters thereof, preparation method thereof and pharmaceutical compositions containing them
DK165366B (da) 3-piperidincarboxylsyrer eller 3-tetrahydropyridin-carboxylsyrer, n-substitueret med en di-phenyl-,di-thienyl- eller phenyl-thienyl-substitueret aetergruppe, fremgangsmaade til fremstilling deraf, samt farmaceutiske praeparater indeholdende forbindelserne