JPH05502384A - 抗体の調製 - Google Patents

抗体の調製

Info

Publication number
JPH05502384A
JPH05502384A JP3516117A JP51611791A JPH05502384A JP H05502384 A JPH05502384 A JP H05502384A JP 3516117 A JP3516117 A JP 3516117A JP 51611791 A JP51611791 A JP 51611791A JP H05502384 A JPH05502384 A JP H05502384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
array
fragment
ligand
cdrs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3516117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3081641B2 (ja
Inventor
ゴーマン,スコット・デービッド
ルートレッジ,エドワード・グラハム
ワルドマン,ハーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05502384A publication Critical patent/JPH05502384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3081641B2 publication Critical patent/JP3081641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/461Igs containing Ig-regions, -domains or -residues form different species
    • C07K16/464Igs containing CDR-residues from one specie grafted between FR-residues from another
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/51Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 抗体の調製 本発明は抗体、特にヒトT細胞の表面にあるCD3抗原に対して作用する改変さ れた抗体に関するものである。
抗体、即ち免疫グロブリンはジスルフィド結合によって連結された2つの重鎖と 2つの軽鎖からなり、各軽鎖はジスルフィド結合によってそれぞれ1つの1鎖と 繋がっており、全体としては”Y”字型の形状をとっている。抗体の2つの”腕 “は抗原結合を担っており、ポリペプチド構造が様々に変化する領域を持ち、5 Fab”フラグメント(抗原結合性フラグメンl−;fragment−ant igen−b i、nd ing)またはンスルフイド結合により互いに繋がっ ている2つのFab−を表して、F(ab−)zと呼ばれている。抗体の“尾” 、即ち中心軸は固定されているか、または一定のペプチド配列を含んでおりFc フラグメント(結晶性フラグメント+fragment−crystallin e’)と呼ばれている。モノクローナル抗体の産生はコーラ−とミルスタイン( Kohler&Mi I s t ien、Nature、256.495−4 97 (1975))により最初に開示された。このようなモノクローナル抗体 は診断試薬や治療においても幅広い用途が見出だされている。
各重鎮はその一端に、いくつもの定常ドメインに続く1つの可変ドメインを持っ ている。各軽鎖は一方の端に1つの可変ドメインを、もう一方の端に1つの定常 ドメインを持っており、軽鎖可変ドメインは重鎮可変ドメインに、軽鎖定常ドメ インは重鎮の第1定富ドメイン(CHI)に並行している。軽鎖および重鎖の定 常ドメインは抗体が抗原に結合することに直接関わっているわけではない。軽鎖 定常部と重鎮のCH1領域は各F a l)−フラグメントの50%を占めてい る。
軽鎖、重鎮の各組からなる可変ドメインは抗原結合部位を形成している。軽鎖と 重鎖のそのドメインは同じ普遍的な構造を持ち、各ドメインは4つの枠組み構造 領域からなる。枠組み構造領域の配列は比較的保存されており、3つの相補性決 定部位(CDR)によって繋がっている(カバー(、Kabat、)ら、5eq u6nces of Prot、ejns of 1mmunologi、ca l I特表平5−502384 (3) nterest、U、S、Department of Health and Human 5ervices (1987))o 4つの枠組み構造領域は大 きくいってベータノートのフンフすメーションをとっており、cDRはループ構 造をとりベータノート構造を、場合によってはベータノート構造の一部となって 、繋げている。CDRは枠組み構造領域によって極めて接近して保持されており 、他のドメインからのCDRとともに抗原結合部位の形成に寄与している。
近年、分子生物学の技術は、目的とするポリペプチドをコードするDNA配列で 宿主細胞を形質転換することにより広範囲の非相同ポリペプチドを生産すること を可能にした。免疫グロブjルポリペプチドは組み換えDNA技術により生産さ れている。例えば、EP−A O088994(Schering C。
rporat、1on)、EP−A−1102634(Takeda Cher nical Industries Ltd、)、EP−A、−0125023 (Cenentech Inc、)を参照。こうした技術は免疫グロブリン遺伝 子をミニローマ細胞に安定に導入することも可能にした。
治療においてマウスまたはラッ]・のモノクローナル抗体、あるいはマウスまた はラットの可変ドメインを含む部分1=トキメラ抗体(免疫グロブリンの抗原結 合部分をペプチドリンケージにより別のタンパク質の少なくとも一部分につけた 抗体)でさえヒトに注射すると、人体の免疫系は可変ドメインを異物と認識し免 疫応答を生じる。従って、マウスまたはラットモノクローナル抗体あるいはキメ ラ抗体を人体に繰り返し注射しても、外来抗体に対する人体の免疫系の応答によ ってその有効性は失われたり減少したりすることだろう。
EP−A−0239400(”z’ンター(Wirrter))tt、人体ノ治 療に使用された場合にその抗原性による副作用を抑えるために抗体のCDRのみ が人体にとって異物であるようなモノクローナル抗体を記載している。例えば1 =ト、マウス、ラットの枠組み構造領域は特徴的な配列を持っているが、h h cDRどマウスやラッl−CD Rとを区別する特徴は見られない。このことが ら、ヒトの枠組み構造領域中にマウスまたはラッ]・のCDRを含ませた抗体は 、本来の1=トの抗体と同じくらいにしか異物性がないと考えることができる。
しかし、上記の出願に記載されている抗体を”ヒト化”する方法が普遍的な方法 としてすべての抗体に適用可能であるかは明らかではない。抗体はカッパまたは ラムダのいずれか一方の軽鎖と、アルファ、ミュー、ガンマ、イブ70ン、デル タのいずれか1つの重鎮を持ち、これらの特異的な組み合わせが、抗体をヒ]・ 化する上記の方法を適用不可能にしていると考えることができる。
現在までのところ、ヒト化されたすべての抗体はカッパ型の軽鎖を含んでいた3 ゜しかしながら、ヒI−T、m抱CD3抗原(ラットハイブリドーマYTH12 ,5142(以降YTH12,5と呼ぶ)により分泌されるモノクローナル抗体 )に対する抗体を、その抗体がラムダ型の軽鎖を持っていてもヒト化できること が現在見出だされている。ラムダ軽鎖の存在は、EP−A、−0239400で 記載されたマウスモノクローナル抗体のヒト化に使用されたものとは異なるアプ ローチを必要とした。
したがって、本発明はCD3抗原に対する結合親和性を持つが、可変枠組み構造 領域や定常部とは異なるオリジンのCDRを少なくとも1つ持つリガンドを含ん でいる。この少なくとも1つ含まれるCDRは以下のアミノ酸配列(a) 5e r−Phe−Pro−net−Ala。
(b) Thr−11e−3er−Thr−8er−Gly−Gly−Ar(2 −Thr−Tyr−Tyr−Arg−Asp−3erJal| Lys−Gly。
(c) Phe−^rg−Gin−Tyr−8er−Gly−Gly−Phe− ^5p−Tyr。
(d) Thr−Leu−3er−8er−Gly−^5n−11e−Glu− Asn−Asn−Tyr−Val−His。
(e) Asp−Asp−Asp−Lys−^rg−Pro−Asp。
(f) His−3er−Tyr−Val−3er−3er−Phe−Asn− val。
および、保存的に改変されたその変異体から選択される。
”保存的に改変された変異体”という用語は、本分野で良く知られたものであり 、抗体−抗原親和性に実買的な影響を及ぼさない変化を含んでいる変異体を指゛ i0 本発明のCDRは重鎮((a)、(1))および(C))および軽鎖((d)。
(e)および(f))可変ドメインの枠組み構造領域内に置かれている。さらに すべてではないが多くの場合、リガンドは定常部も1つ含んでいる。少なくとも 1つ含まれるCDRが、その可変枠組み構造領域と同じオリジンをもつが、定常 部とは異なるオリジンをもっことも可能である(例えば部分ヒトキメラ抗体)。
しかしながら、少なくとも1つ含まれるCDRが、例えば後に記述されるような 定常部を含まない単一ドメインリガンドのように、可変枠組み構造領域とは異な るオリジンをもつ方がより一般的であり、また抗体やそのフラグメントのように 、CDRが存在する定常部と異なるオリジンをもつ場合もよく見られる。
本発明記載のリガンドは様々な数のCDRを含むことができる。このことがら例 えば、分子認識単位として知られるものは単一のCDRを含んでいるが、重鎮も 軽鎖も含まないリガンドの中でより興味深いのはEuropian Faten t A、pplication No、0 368 684に記載された3つの CDRを含んでいる単一ドメインリガンドである。
したがって、本発明の好適な態様では、そのリガンドは前記(a)、 (l〕) および(C)あるいは保存的に改変されたその変異体のアミノ酸配列に相当する 3つのCDR,および/または(d)、(e)および(f)あるいは保存的に改 変されたその変異体のアミノ酸配列に相当する3つのCDRをもっている。その 中でも重鎖CDR(a)、(b)および(C)が最も重要である。
しかし、本発明は重鎮および軽鎖の可変部両方を含んでいる抗体全体またはその フラグメントに関して特に興味が置かれている。従って本発明のリガンドは、C D3抗原に対する結合親和性を持つ抗体またはそのフラグメントの形をとってい ることが望ましく、以下のアミノ酸配列から選択されるCDRを少なくとも1つ は含むような重鎮 (a) Set−Phe−Pro−Met−Ala。
(b) Thr−11e−3er−Thr−3er−Gly−Gly−A、rg −Thr−Tyr−Tyr−A、rg−Asp−3er−v≠戟| !、ys−Gly。
(c)Phe−Arg−Gln−Tyr−3er−Gly−Gly−Phe−^ 5p−Tyr。
および保存的に改変されたその変異体、そして/または以下のアミノ酸配列(d ) Thr−Leu−8er−3er−Gly−^5n−11e−Glu−^5 n−Asn−Tyr−Val−11is。
(e)^sp−^Sp−^5p−Lys−^rg−Pro−Asp。
(f) I(is−3er−Tyr−Val−3er−3er−Phe−Asn −Val。
および保存的に改変されたその変異体から選択されるCDRを少なくとも1つは 含むような軽鎖を持っている。
以前に示したように、本発明記載のりガントは、1つまたはそれ以上の特定され た重鎖CDRと1つまたはそれ以上の特定された軽鎖CDRとの両方を含んでい る必要はないが、抗体やそのフラグメントはそうなっていることが普通である。
CDR(a)、(b)および(c)はラットバイブリド−7YTH12,5重鎮 では以下の順に編成されている。リーダー→定常部の向きに、枠組み構造領域1 / (a)/枠組み構造領域2/ (b)/枠組み構造領域3/ (c)/枠組 み構造領域4゜モしてCDR(d)、(e)および(f)は本ハイブリドーマ軽 鎖では以下の順に編成されている・リーダー一定常部の向きに、枠組み構造領域 1/(d)/枠組み構造領域2/ (e)/枠組み構造領域3/ (f)/枠組 み構造領域4゜それ故、3つすべてのCDRが存在している場合は、重鎖CDR がリーダー一定常部の向きに(a)、(b)、 (c)の順に、軽鎖CDRがリ ーダー一定常部の向きに(d)、(e)、(f)の順に編成されていることが望 ましい。
重鎮にCDR(a)、(b)および(C)のうち1つまたは2つのみ、そして特 に軽鎖にCDR(d)、(e)および(f)のうち1つまたは2つのみを含む場 合も可能であるということは理解されるべきである。しかしながら、前記の6つ のCDRすべてが存在することはそれ故、本発明記載の抗体またはそのフラグメ ントにおいて必然的にめられるものではないが、6つのCDRすべてが存在する ことが最も一般的であろう。したがって、(a)、(b)および(C)または保 存的に改変されたその変異体から成る3つのCDRを持つ重鎮と、(d)。
(e)および(f)または保存的に改変されたその変異体から成る3つのCDR を持つ軽鎖とを、重鎖CDRがリーダー一定常部の向きに(a)、(b)、(c )の順に、軽鎖CDRがリーダー→定常部の向きに(d)、(e)、(f)の順 に編成されて持っている抗体またはそのフラグメントは特に好ましい。
本発明は”Y”字型の形状を持ち、2つの同一な軽鎖と2つの同一な重鎮を持ち 、従ってCD3抗原に対する親和性を各々の抗原結合部位が持つ2価性の抗体に 適用することができる。また、CDRを保持したFab−またはF (ab’) 2フラグメントを調製することができる。本発明はまた抗体および、適当な場合 にはそのフラグメントにも適用可能であり、その場合、抗体の腕の一方のみがC D3抗原に対して結合親和性を持つ。このような抗体は様々な形をとることがで きる。このことからその抗体のもう一方の腕は、抗体が例えばTJ、S、Pat ent No、4.474.893およびEuropean Patent A pplications Nos、87907123.1と87907124. 9に記載されたような二特異性抗体となるように、CD3以外の抗原に対する結 合親和性を有していてもよい。また、その抗体はご1価”と呼ばれる抗体のよう に、結合親和性を示す腕が1本しかなくてもよい。
1価抗体(または抗体フラグメント)は多くの方法により調製することができる 。グレンニーとステイーブンソン(Glennie&5tevenson、Na ture、295.712−713. (1982))は酵素消化にょる1価抗 体の調製法を記載している。ステイーブンソンらは、酵素学的に産生したFab ゛とFcフラグメントを化学的に架橋するという1価抗体の第2のアプローチを 記載している(、An’ticancer Drug Design、3.21 9−230 (1989))。以上の方法で作られた1価抗体はFab−腕の一 方を失っティた。1側坑体調製の第3の方法はEuropean Patent  N。
131424に記載されている。このアプローチでは抗体の”Y”字型は維持さ れているが、2つのFab”ドメインの一方しか抗原と結合しない。このことは 、抗体の重鎮と組み合って興味の対象である1価抗体を含む混合産物を産生ずる 、不適切な軽鎖をコードする遺伝子をハイブリドーマに導入することによって連 成される。
しかし、本発明の1価のCD3抗体は新しい方法により調製されることがより望 ましい。これは、重鎮と軽鎖をコードする遺伝子をもつ、例えば後に記載される ような細胞系などの適切な発現系に、末端除去して可変部ドメインと第1定常部 ドメインを欠いた重鎮をコードする遺伝子、即ちこれらの各ドメインのエクソン を欠く遺伝子を導入することが必要である。これにより、(a)完全な2側坑体 、(b)2つの末端除去した重鎮のみ(即ちFcフラグメント)からなる抗体フ ラグメント、(C)末端除去した重鎮と、正常な重鎮に結合した軽鎖とから成る 、CD3抗原に対して1価の抗体フラグメントの混合物の、細胞系による産生が 行われる。このような抗体フラグメント(C)は、Fab−腕を1つしが持たな いので1価である。この方法によるそのようなフラグメントの形での1価抗体の 産生は多くの理由から好ましい。即ち、産生された抗体フラグメントは、例えば その分子量をもとに簡単に分離することができるので、細胞系により産生された 抗体混合物から容易に精製できる。これは、生産された1価抗体が大きさと外観 で2側坑体と同様の性質を持つEuropean Patent No、131 424の方法では不可能なことである。さらに、この新しい方法による1側坑体 フラグメントの産生は、より制御しやすい条件を使う、従って複合反応産物の分 離を必要とする酵素消化/化学共投法のような偶然性はな(、さらに使用する細 胞系列が、酵素消化/化学共投法で必要とされるような連続的な合成工程の必要 もなく1価抗体を生産し続けるという利点がある。
示されたように、1側坑体フラグメントの調製に記載される手法は新しく、その 単一結合親和性がCD3抗原以外にある抗体フラグメントの産生に適用すること ができる。従って本発明は、抗体重鎖と軽鎖をコードする遺伝子と、Fcドメイ ン当りFab−ドメインを1つしか持たない抗体フラグメントを発現させるため 、可変ドメインと第1定常部ドメインを欠く末端除去した重鎖をコードする遺伝 子を含む発現系を培養することからなる、1側坑体フラグメントの調製プロセス を含んでいる。
本発明のCDRはラットCD3抗体から得られる。従って、可変ドメイン枠組み 構造領域は様々な形をとりつるが、ラットまたはヒト由来のものであることが望 ましい。1つの可能性としては、本リガンドが、定常部はYTH12,5ハイブ リドーマのものとは必然的に異なるが、このハイブリドーマに相当する可変ドメ イン枠組み構造を持っていることである。しかし、本発明の抗体は可変ドメイン 枠組み構造と後述するように定常部との両方に関してヒト化された形をとってい ることが望ましい。
従って、本発明はさらに、ひとつまたは複数のCDRがヒトオリジン由来である かあるいはその可変ドメイン枠組み構造領域と組み合わさっているようなリガン ドまたは抗体またはそれらのフラグメントを含んでいる。ある種のヒト可変ドメ イン枠組み構造配列は、CDRの3次元コンフォメーションがその配列内でうま (維持され、抗体が抗原に対して高レベルの結合親和性を保持することから、本 発明記載のCDR配列の接ぎ木に好適である。そのような可変ドメイン枠組み構 造においてめる特徴は、ラムダ型が軽鎖に好んで使われる、本抗体のCD3抗原 に対する親和性と特異性を確かなものとするために、CDRループの構造を維持 する鍵となるアミノ酸の存在である。
我々は、本発明のCDRの接続の使用に特に適したヒト可変部枠組み構造を同定 した。この重鎮可変(V)部枠組み構造は、B細胞ハイブリドーマ細胞系列18 /2 (Genbank Code :ハミンガート、デルノモニアン(Hum inghat、Dersimonian) ら、Journal of Imm unology、139.2496−2501)からのヒトVH型、I I I 遺伝子VH26、D、J によりコードされるものである。この軽鎖可変部枠組 み構造は、ヒトVLλ型Vl遺伝子SUT(Swissprot code;  LV5C3Hum、 サロモン(S o l omo n)ら、グレンナー(G lenner)ら編集、Amyloidosis、Plenum Press  N、Y、、1986. p。
449)のものである。
したがって、ラット抗CD3抗体重鎮の1つまたはそれ以上のCDRがヒト可変 ドメイン枠組み構造に存在することが好ましく、該枠組み構造はリーダー→定常 部の向きに読んで以下の配列を持ち、その際CDRは前に記述したCDR(a) 、 (b)または(C)、保存的に改変されたその変異体もしくは代わりのCD Rを示す、− Gl u−Va 1−Gl n−Leu−Leu−G ]、]u−Ser−Gl y−G1 y−Gl y−Leu−Val −Gl n−P窒潤|Gly−Gl y− Met−Asn−3er−Leu−^rg−Ala−Glu−^5p−Thr− AlaJal−Tyr−Tyr−Cys−^1a−Lys−/CDR/−Trp −Gl y−G 1 n−Gly−Thr−Leu−Val−ThrJal − 3er−3er。
3つのCDRすべてを含む好適な抗体では重鎮可変部は以下の配列からなる:G  1 u−Va 1−Gin−Leu−Leu−Gl u−3er−Gl y− Gl y−G 1 y−LeuJal−Gl n−Pro|Gl y−Gl y − 3er−Leu−^rg−Leu−3er−Cys−^1a−^1a−3er− Gly−Phe−Thr−Phe−3er−3er−Phe| Pro−Mem−^1a−TrpJal−Arg−Gin−^1a−Pro−G ly−Lys−Gly−Leu−Glu−TrpJal−5er−Thr−I  1e−3er−Th r−3er−Gl y−Gl y −A rg−Th r −Ty r−Ty r−Arg−As吹|5er−Val − Lys−Gly−Arg−Phe−Thr−11e−8er−へrg−^sp− へ5n−3er−Lys−八5n−Thr−1+eu−Ty秩| Leu−Gln−Met−^5n−3er−1.eu−^rg−^1a−Glu −^5p−Thr−Ala−’/al−Tyr−Tyr−C凾刀| ^1a−Lys−Phe−^rg−Gln−Tyr−3er−Gly−Gly− Phe−Asp−Tyr−Trp−Gly−Gln−Gly| Thr−LeuJal−Thr−%’al−Ser−3er。
同様1こ、ラットCD3抗体軽1iJICDRの1つまたはそれ以上が、リーダ ー→定常部の向きに読んで以下のアミノ酸配列を持つヒト可変ドメイン枠組み構 造に好ましく存在していることが好ましく、その際CDRは前に定義したCDR (d)。
(e)および(f)、保存的に改変されたその変異体または代わりのCDRを示 す、− Asp−Phe−Met−Leu−Thr−Gln−Pro−His−Ser− Val−Ser−Glu−3er−Pro−01y−Lys| Thr−Val−11e(1e−3er−Cys−/CDR/−丁rp−Tyr −Gln−Gln−^rg−Pro−Gly−Arg−Al=| Pro−Thr−Thr−11ai −I 1e−Phe−/CDR/ −G  1 y−Val −Pro−Asp−^rg−Phe−8e秩|Gly−8er − 11e−Asp−^rg−3er−3er−Asn−3er−A l a−Se r−1,eu−Th r−I 1 e−3er−G 1 y|Leu−G1 n − Thr−Gln−^5p−G1.u−Ala−八5p−Tyr−Tyr−Cys −/CDR/−Phe−Gly−Gly−Gly−Thr−kys− Leu−Thr−Val−1+eu。
3つのCDRすべてを含む好適な抗体では軽鎖可変部は以下の配列がら成る・人 5p−Phe−1iet−1,eu−Thr−Gln−Pro−Elis−3e r−Val−3er−Glu−3er−Pro−Gly−kys− Thr4al−Ile−11e−3er−Cys−Thr−Leu−3er−3 er−Gly−Asn−Ile−Glu−、へsn−メLS氏| Tyr−Val−ロ15−丁rp−Tyr−Gln−Gln−^rg−Pro− Gly−人rg−Ala−Pro−Thr−Thr−Val| I 1e−Phe−Asp−Asp−A 5p−Lys−A rg−Pro−A sp−Gl y−Va 1−Pro−Asp−Arg−Ph■|8er− Gly−3er−工1e−八sp−^rg−Ser−3er−Asn−3er− Ala−Ser−Leu−Thr−11e−3er−Gly| Leu−Gln−Thr−Glu−Asp−Glu−^1a−Asp−Tyr− Tyr−Cys−His−3er−Tyr−11al−3e煤| 3er−Phe−Asn−Va 1−Phe−Gl y−Gl y −G l  y−Thr−Lys−Leu−Thr−Mal−Leu、前述のCDRを1つま たはそれ以上含む可変ドメインは、1=1・抗体由来の枠組み構造領域をもつヒ ト化された形を好適にとっているが、別のタンパク質または担体に、あるいは抗 体の軽鎖、重鎮の定常部に便宜上つけられてもよい。
重鎖および軽鎖の定常部の性質は可変部に比べ結合親和性への影響が小さく、こ れらはめるような異なる型の抗体の基部になることができるが、ヒトオリジンま たはその誘導体のものであることが望ましく、定常部は軽鎖にはラムダ型のもの が最も普通であり重鎖にはIgGクラス、特にI gG lが都合がよいが、様 々な異なるクラスのものであってもよい。従って定常ドメインは本抗体の目的の 治療用途に適した請求めるエフニクター機能を持つよう、都合により選択するこ とができる。
本発明記載の抗体が、CDRは保持されているが本分子の結合機能に必須でない 他の部分を欠いた形で使われてもよいということも理解されるだろう。特に前述 したように、Fab ’およびF (ab’)2フラグメントを使用してもよい し、あるいは本発明のCDRを取り込んだ可変部を適当なタンパク質や担体分子 につけてもよい。
あるアミノ酸を類似の性質を持つ別のアミノ酸(例えばグルタミン酸残基からア スパラギン酸残基)に置き換えることが、置換がなされたペプチドやタンパク質 の性質や構造を実質的に変えないことは、本分野ではよく認識されている。従っ て、本発明は、こうした置換がCDRの結合親和性と特異性を実質的に変化させ ずに行われたCDRアミノ酸配列配列む。また、欠失がCDRのアミノ酸残基配 列になされていてもよいし、活性が保持されるならN−1C一端の一方または両 方に配列が付は加えられてもよい。
それ故、示されたように、本発明は、CDRが保存的に改変されてCD3に対す る結合親和性を保持したその変異体を提供しうるようなりガントにも及ぶ。好適 なリガンドは抗原に対する親和定数が1051モルかそれ以上(例えばIQ+2 1モル)である。異なる親和性のりガントは異なる用途に適しており1、例えば 106.107.10’1モルまたはそれ以上の親和性が場合によっては適して いることがあってもよい。しかし106から10e1モルの範囲の親和性を持つ リガンドが適していることがしばしばある。都合の良いことに、本リガンドも他 の抗原には親和性を示さない。本リガンドの結合親和性とリガンド特異性は、後 の実施例の項で記述されるようなアッセイ法(エフェクター細胞再ターゲツティ ングアッセイ)またはELISAや池のイムノアッセイ技術によって検定するこ とができ本発明のリガンドは多(の方法で調製することができる。しかしながら 、本リガンドに存在する重鎮および軽鎖の定常部と可変部に対する適当な遺伝子 構成物を別々に得て、適当な発現系に挿入するのが最も簡便である。抗体フラグ メントは抗体分子全体から通常法で調製することもでき、また1側坑体フラグメ ントについて前述したように発現系により直接生産することもできる。
目的とする構造のりガントの可変ドメインをコードする遺伝子を生産し、そして 目的とするアイソタイプで治療応用性をもつ抗体の定常ドメイン番コードする遺 伝子に簡便につけてもよい。これらの定常遺伝子は/SイブリドーマcDNAま たは染色体DNAから、あるいは新規の性質を持った定常部を生産するためこう した遺伝子に(部位特異的に)突然変異導入することにより得てもよい。可変部 をコードする遺伝子はここに含まれるCDRの同定に使われる遺伝子合成技術に よって誘導してもよい。そのDNAに対する適当なりローニングビークルにはさ まざまな型が考えられる。
機能的なCD3リガンドを産生ずる細胞系の培養を通じてのこうした遺伝子の発 現は、適した原核または特に真核細胞系、特に例えば(植物細胞の利用も興味深 いものがあるが)YB2/3.01/A、g20 (以降YOと略記)やチャイ ニーズハムスターオバリー細胞などのミニローマ細胞系列のような不死化された 補乳動物細胞系列を、様々な抗原領域をコードするDNAを含む発現ベクターで 形質転換し、形質転換したその細胞系を培養してめる抗体を生産させることによ って、もっとも都合よく作用される。本発明記載のリガンドの作製に使用するこ うした一般的な技術は、遺伝子工学というまさにこの分野においてよく知られた ものであり、サムプルツク(Sambrook) 、フリノチ(Fritsch )およびマニアティス(Maniat、is)による”Mo1ecular C ]、oning” (Cold 5pri、ng Harb Our Labo ratoryPress、1989 (第2版))などの出版物に記載されてい る。本技術はここに含まれる実施例によりさらに詳しく述べられている。
従って、本発明はさらに、本発明のリガンド/抗体のCDRをコードしているD NA配列を含む。前述の(a)から(f)のCDRをコードしている一群のヌク レオチド配列はそれぞれ以下の(a)から(f)で示されるようなものであるが 、本CDRのアミノ酸配列をコードしている@す、遺伝暗号のw1退により、: れらの配列に多様性が生じうろことは理解されるだろう。
(a) AGCTTTCCAA TGGCC(b)^CCATTAGTA CT AGTGGTGG TAGAACTTACTATCGAGACT CCGTGA AGGG C(c)TTTCGGCAGTACAGTGGTGGCTTTGAT TAC(d)ACACTCAGCT CTGGTAACAT AGAA、AAC AACTATGTGCAC(e) GATGATGATA AGAGACCGG A T(f) CATTCTTATG TTAGTAGm T入^TGTT本発 明はまた特に、(1)ヒト重鎖枠組み構造領域と1つまたはそれ以上の(a)、 (+))および(C)を発現するDNA、および(2)ヒト軽鎖枠組み構造領域 と1つまたはそれ以上の(d)、(e)および(f)を発現するDNAから成る より大きなりNA配列も含む。このようなりNA、の特定例は、前述のヒトVH タイプITI遺伝子VH26,D、J によってコードされる重鎮枠組み構造領 域中に編成された、(a)、(b)および(C)のCDRをコードする、以下に 示すような配列(1)、および前述のヒトVl、λタイプVr遺伝子SUTによ ってコードされる軽鎖枠組み構造領域中に纒成された、(d)、(e)および( f)のCDRをコードする以下に示すような配列(2)である。CDR配列(a )、(b)、((:)、(d)、(e)、(f)には下線が引いである。
(1) GAGGTCCAA、CTGCTGGAGTCTGGGGGCGGT  TrAGTGCAGCCTGGAGGGTCCCTGAGACTCTCCTGT GCAG CCTCA、GGATT CACTTTCAGT AGCTTTCC AAATTCA、CTATCTCCAGAGATCATAGCAAAAA TA CCCTATACCTGCAAATGAATAGTCTGAGGGCTGAGG ACACGGCCGTCTATT、ACTGTGCAAAノtTTTcGcCA GTACAGTG GTGGCmGA TTACTGGGGCCAAGGGAC CCTGGTCACCGTCTCCTCA (2) GACTTCATGCTGACTCAGCCCCACTCTGTG T CTGAGτCTCCCGG^^AGACAGTCATTATT TCTTGC ACACTCAGCTCTGG TAACATAG^^ ^^C^^C丁^TG TGCACT(、GTA CCAGCAAAGG CCGGG入^GAG CT CCCACCACTGTGATTTTCTTCGGCGGTG GAACAAA GCT CACTGTCCTT本発明記載のヒト化されたリガンドは治療面での 価値を持っている。特に、抗原CD3に対する特異性をもつ改変された抗体、特 にヒト化された抗体は、免疫抑制、特に移植拒絶の制御において育用な応用性を 持ち、また潜在的にはガン、殊に悪性リンパ腫瘍や概してリンパ腫の治療のよう な池の分野においても応用性を持つ。
さらに、本発明は従って、リンパ腫患者の治療法または、例えば、本発明に従っ た治療上有効量のりガントの投与を含む、移植注射がおき得る場合の免疫抑制を 目的とした方法を含む。
本発明のりガントは、生理学的に許容される希釈物または担体とともに記載のリ ガンドを投与することによる患者への投薬のために製剤され得る。リガンドは滅 菌され、発熱物質を含まない、上述したような希釈物または担体と共に注射可能 な形状で投与されることが望ましい。手引としては、適切なリガンドの服用量は 、例えば10日間の期間にわたって毎日約1−10mg注射する量であると言っ てよいであろう。苛酷な最初の服用応答を避けるために、最初の注射時に適切な 抗−サイトカインを投与することが可能である。このような方法は、1−10m g範囲の上限またはさらに幾分高いレベルでの服用を促進する。
本発明は以下に挙げる図面で説明される以下に続〈実施例によって例示される。
ラットYTH12,5VLラムダ遺伝子のcDNA合成およびPCR増幅に用い られる正方向および逆方向のオリゴヌクレオチドプライマーの位置と配列。
図2: YTH12,5VH遺伝子のクローニングおよび改変。
YTH12,5VL遺伝子の改変およびYTH12,5イムノグロブリン軽鎖発 現ベクターの構築。
」土− 改変されたYTH12,5イムノグロブリン重鎮発現ベクターの構築。
」互二 末端を削ったヒトIgG1重鎖(tH)発現ベクターの構築。
盈旦− ヒトCD3重鎮、軽鎖および末端を削った重鎮遺伝子発現ベクターによって共形 質転換された細胞から分泌された全イムノグロブリンの、プロティン−Aにより 精製された両分の非変性PAGE0 星ヱユ 非変性PAGEバンドの1,2および3(それぞれlノーン1,2および3)に 対応する抗体分子の還元(7a)および非還元(7b)SDS−PAGE。
客3− ヒト化2価および1価CD3抗体は、Fc受容体を持つU937細胞をT細胞が キラーすることを制御する能力があるがどうかを検査し:。ラット2価YTH1 2,5CD3モノクローナル抗体およびヒト化CDw52抗体は対照として検査 した。
茎旦− ラット2価YTH]、2.5CD3モノクローナル抗体に対する、ヒト化1価C D3抗体とヒト化2価CD3抗体の結合の比較。ヒト化CDW52抗体は陰性対 照として含まれた。
図10 ヒト化2価および1価CD3モノクローナル抗体は補体を介したヒトT細胞芽細 胞の溶解を制御する能力があることを検査される。クツ82価YTH12,5C D3モノクローナル抗体は比較のために検査される。
!施撚 本発明はサムプルツク(SaIIbrook)らにょるMo1.ecular  Cloningで記述されたような技術を用いた、以下に示す実施例によって例 示される。
実施例1 ラットハイブリドーマおよびチャイニーズハムスター卵巣細胞の培養 ヒトCD3抗原複合体のイプノロン鎖(クラーク(C1ark)ら、 Eur、  J、 Im+wuno1. 。
19、381−388(1989))に特異的なラットガンマ−2b抗体を分泌 するYTH12,5ラツトハイブリドーマ細胞は抗体および5%ウソ胎児血清を 含むデウルベソコ(Dulbecco)の培地のイスコブ(Iscoνe)の修 正培地のなかで増殖させるがもしくは保存された。非抗体産生ラットミエローマ 細胞系であるYO細細胞同様に培養された(クラークとミルスタイン(C1ar k and 1lilstein)、 Somatic Ce1l Genet ics、 7(6)657−666、 (1981)および欧州特許00437 18)。
ジヒドロ葉酸リダクターゼ陰性(dhfrつの表現形のチャイニーズハムスター 卵巣(CHO)細胞はヒボキサンチンおよびチミジンを添加した培地で培養され た。
実施例2 :YTH12,5ハイブリド一マイムノグロブリン可変重@ (VH )および可変軽鎖(VL)領域遺伝子のクローニングYTH12,5細胞のグア ニジノチオシアネート溶液によって溶解され、全RNAはCsClを緩衝剤とし た遠心操作によって単離された(ンヤーダイン(Chirgvin)ら、 Bi ochemistry、 18.5294(1987))。メツセンジャーRN Aはここから、オリゴdTセロルースを用いた親和性クロマトグラフィーによっ て調製された(マニアナイス(Maniatis)ら、Mo1ecular C loning、^1aboratory manual、 Published @by Cold Spring E[arbour Laboratory、 (19 82))。
YTH12,5VHおよびVL領域遺伝子のcDNA合成および、複製連鎖反応 (PCR)を用いたそれらの増幅オルランディ(Qrlandi)らの記述(P roc、 Natl。
^cad、 Sci、 、 LISA、 86.3833−3837(1989 ))に従って行った。オリゴヌクレオチドプライマーであるV■=順方向および V■−逆方向、およびVH遺伝子のための本方法lこおいて用いられる特殊化さ れたM13VHPCR1クローニングベクターもまたオルランディらによって記 述されている。cDNA合成およびVL遺伝子の増幅は公表されているラットラ ムダVL遺伝子配列(ステイーン(Steen)ら、Gene。
55、75−84(1987)X図1)から得られた順方向および逆方向のオリ ゴヌクレオチドプライマーを用いて行われた。図1はYTH12,5ラツトVL ラムダ遺伝子のcDNA合成およびPCR増幅において用いられた順方向および 逆方向のオリゴヌクレオチドプライマーの位置と配列を示す。図1は、FWは枠 組構造領域、VLは可変軽鎖領域、JLは軽鎖結合領域およびCLは軽鎖不変領 域の5′末端を表す。
グはM131aとして知られており、VHおよびVL挿入配列を含むクローンを 同定するためにダイブオキシーDNAノークエンソングを行った。
実施例3 可変領域枠組構造領域の選択Genbank、 E M B Lおよ び5w1ssprotデータベースを検索することにより、YTH12,5VH およびVL領域遺伝子と最も高い相同性を持つ既知のヒトVHおよびVLアミノ 酸配列を同定した。改変するための最終的なヒトの配列を選択するに当って、枠 組と相補性決定領域の長さくCDR5;カバー(Kabat)らによって定義さ れている(Sequences of proteins of immuno logical 1nterest+第4版、 Publ、 、US Depa rtment of Health and Human 5ervices  (1987)))が鞄魔■ るラット遺伝子の長さに近いものが好ましい。ラットVHおよびVL遺伝子の改 変に選ばれた枠組は、それぞれ、ヒトVHm型遺伝子VH26−D−J (B細 胞ハイブリドーマ細胞系18/ 2 : Genbank、 code:Hua +ighat、デリスモニアン(Derismonian)ら、 J、 Imm unol、 、 139.2496−2.501(1987))およびヒトVL ラムダVI型遺伝子S UT (Svissprot code:Lv6c$h 、ソロモン(Solomon)ら、(In)Amyloidosis、 pp  449−462.グレンナ−(Glenner、 G、 G、 )、オツセルマ ンCOsC05ser。
E、F、)、ベンゾイツト(Benditt、 E、 P、 )、カルキンス( Calkins、 E、 )、コーエン(Cohen、 A、 S、 )および ラッカー−フランフリ:/ (Zucker−Franklin、 D、 )P ubl。
Plenum Press、 New York(1986))である。
実施例4−:YTH12,5VH遺伝子の改変YTH12,5VH遺伝子の改変 方法を図2に示す。図2では、V、 DおよびJは、vH遺伝子の可変、多様性 、および結合領域をそれぞれ表している。リーダーシーフェンスはLと表し、イ ムノグロブリン遺伝子プロモーターはIgPr。
と表す。
オリゴヌクレオチド部位特異的変異導入は、^mersham Interna tlonal P L Cによって販売されている変異導入キットを用いて行わ れた。3oから60塩基の範囲の長さの6つの変異を導入されたオリゴヌクレオ チドが用いられたが、これらはVH遺伝子のプラスDNAMに相補的であった。
M13クローン1aが枠組み構造の改変のための変異導入反応に鋳型として用い られ(図2)、そして変異導入産物はダイデオキシ−DNAンークエンノングに よって解析された。適切なVH枠組み構造コドンを変化させるのに必要な変異に 加えて、7番目のオリゴヌリンプロモーターを除去することを容易にするために 行われた。M13クローンはM13 407として知られている。ラン1−VH 遺伝子によってコードされているアミノ酸配列(最下段の配列)および改変され たVH遺伝子の配列(最上段の配の列)はCD R,s相当部分の文字に下線を 引いた配列と合わせて以下に示す(配列中の横線は改変された配列と同一の残基 を示している)。
GluJaL−Gln−Leu−Leu−Glu−3er−Gly−Gly−G ly−Leu−11al−Gin−Pro−Gly−Gly| −Met−Lys −−−−−−−〜 −−一一一−−−−−−−−−−Gly  −5er−11e −−Leu−Gln−1iet−^5n−3er−Leu −A、rg−^1a−Glu−Asp−Thr−Ala−Val−丁yr−Ty r−C凾刀| −−−−−−−Ser −−−−Thr −−−Thr−LeuJal−Thr Jal−3er−3er四角で囲まれた配列はVH順方向および逆方向プライマ ーをコードしており、YTH12,5VH領域配列と異なる場合がある。
改変されたVH遺伝子の核酸配列はCDR配列に下線を引いて以下に示す。
^TTCACTATCTCCA、GAGATA ATAGCAAAAA TAC CCTATACCTGCAAATG^CTCCTC^ 実施例5 : YTH12,3VLil伝子の改変YTH12,5VL遺伝子の 改変方法を図3に示す。図3(a)はランh Y T R12,5VL遺伝子の クローニングの手順を示している。省略記号VおよびJはVL遺伝子の可変領域 および結合領域を示している。C′はラットYTH12,5ラムダ不変領域の5 ゛端を表している。PCR産物はM2S中にクローニングし、クローンM13  13aとした。制限酵素切断部位を導入したり削除するために変異導入を行った 。VL遺伝子は旦ヱ旦II−工且旦工切断によってM13 13aから単離した 。
最初にM13rrrplB(実施例2)中にクローニングされたため、YTH1 2,5VL遺伝子は遺伝子発現に必要な上流および下流シグナル配列を欠落して いた。
従って、改変前に、VL遺伝子はベクターM13 VKPCRI(オルランディ (Orlandi)ら、Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 、  USA、 86.3833−3837(1989)) (K■窒氏|Oz−ヒト ラムダ不変領域遺伝子(CL)(ラビッtとフォスター(Rabbitts a nd Forster)、Mo1. Biol、 Med、 、 L、 1l− 19(1983)とともに図3 (c)+ (d)参照)中にサブクローンされ 、図3(b)に示されるように8KBゲノミック断片から単離された。
図3(b)では、CはヒトKern−Oz不変領域を示す、クローニングベクタ ーM13VKPCRIは、M13 VKPCRIの一部をなしているヒト化カッ パ軽鎖可変領域(HuVKlys)を切り出すことによって調製された。ベクタ ー、VLおよびCLの3つのライゲーションを行う前に、適切な制限酵素切断部 位を導入および/あるいは削除するために部位特異的変異導入を行う必要がある 。この方法の詳細は図3 (a)、(b)および(C)に説明している。生じた キメラのラットVL−1:1−CL遺伝子はNcol−BamHI切断によって 単離し、ベクターpHBAPr−1−gpt (ガニング(Gunning)ら 、Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 。
USA、 84.4831−4835(1987))のH1nd工IT および 旦amH!切断部位の間ニサブクローニングし、M13 VKPCR’3イムノ グロブリンプロモーター、Nco1281を産生ずるが、これは、その後の改変 変異導入反応に鋳型として用いられる。変異導入はラットVH遺伝子における記 述に従って行った。変異導入用オリゴヌクレオチドは遺伝子のM13 mp18 ベクター中の向きのために、vL遺伝子のマイナスDNA鎖と相補的に作成した 。長さが27から72ヌクレオチドの範囲の5つのオリゴヌクレオチドを用いた 。ラットVL遺伝子(最下段の配列)および改変されたVL遺伝子(最上段の配 列)をコードするアミノ酸配列はCDR5部分に文字に下線を引いて以下に示し ている(ラット配列中の横線は改変された配列と同一の残基であることを示して いる)ニー −−−−−Leu−Tyr−Gly −−Ser −−−11et −−−−−−−−−−phe−−4iS−^5nLeu−Gin−Thr−Gl u−^5p−Glu−^1a−^5p−Tyr−Tyr−Cys−His−3e r−Tyr−Val−3er| Val−Ala−11e −−−−11e −Phe −−−−−−四角で囲ま れた配列はVλ逆方同プライマーをコードしており、したがってYTH12,5 Vλ配列中に存在する場合としない場合がある。
改変されたVL遺伝子の核酸配列はCDR配列に下線を引いて以下に示すGAC TTCATGCTGACTCAGCCCCACTCTGTG TCTGAGTC TCCCGGAAAGACTGACAGGTCT TCCAACTCAG CC TCCCTGACAATCAGTGGT CTGCAAACTGAAGATGA AGCTGACTACTACTGTCATrCTT ATGTTAGTAG T TTTA、ATGTTTTCGGCGGTG GAACAAAGCT CACT GTCCTT改変されたイムノグロブリン重(H)鎖遺伝子のための発現ベクタ ーは、図4(a)、(b)および(C)で図解して例示されているように、ベク ターpHBAPr−1−gpt (gpt−EcoRIキサンチン−グアニンフ ォスフtリボシル トランスフェラーゼ遺伝子)から得られた。DNA (タカ /Xシ(Takahashi)ら、 Ce11.29.671−679(198 2))の2.2KB 且amHI一旦呈上II断片上のヒトIgG1ゲノミツク 不変領域遺伝子(HulgGl)は図4(b)に示された様に単離した。ヒ1− IgG1ゲノミック不変領域は最初にpHBAP r−1−gptのBamHI 切断部位に挿入した。SV40初期プロモーターおよびSV40初期転初期転写 終結シグナルポリアデニル化シグナル(スブラマニ(Subramani)ら、  Mo1. Ce11. Biol、 、 !、 854−864(1981)  ;機能しないプロモーター(図4(a)に示したように単離された)を伴う) を隣にもった、マウスdbfr遺伝子(チャン(Ch a n g)ら、 Na ture、275,617−624(1978))をコードする1、a5KBの DNA断片をEcoRI切断部位にクローニングし、続いて改変されたYTH1 2,5VH遺伝子(実施例4参照)をベクターのHindIIIおよびBamH I切断部位の間に挿入した(このクローンをクローン278とする)。
SaXl−BamHI DN、A断片上の改変されたイムノグロブリン軽(L) 鴫は発現ベクターpHBAPr−,1(ガニング(Gunntng)ら、 Pr oc。
Natl、^cad、 Sci、 、 USA、 84.4831−4835( 1987乃の5ailおよびBamHI切断部位の間に挿入した(これをクロー ン274とする)。このベクターは真核細胞の選択可能なマーカーを全く含んで いない。
HおよびL鎖発現ベクターはPvuIで切断することにより直鎖状にし、次にd hf r”cHo細胞中に形質導入試薬DOTMA (Boehr inge  r)を用いて共形質導入した。安定な形質導入体は透析されたウソ胎児血清を含 みキサンチン/ヒボキサンチンを含まないIMDM中で生育する能力によって選 択されたが、この特性はHf&発現ベクターのdhfr遺伝子によって与えられ た。軟寒天でクローニングし、24穴プレートで培養された形質導入体は、EL ISAi:よって抗体産生に関して検索した。
実施例 7・エンザイムリンクトイムノソルベントアッセイ(ELISA)予め 1/4000のポリクローナルヤギ抗ヒトIgFc抗体(S i gma)のP BS、pH7,4溶液を使って4℃で一晩コードンた、Falcon Micr otest III平底プレートに試験細胞培養土清液を滴定した。捕獲された ヒトの抗体の存在は、1/4000のビオチン化したポリクローナルヤギ抗ヒト ラムダし@抗体(Ame r s h am)を使い、次いで1/1000のビ オチン化した、ストレプトアビジンとコンプレックスを成しているホースラディ ッンユペルオキシダーゼ(Ame r s h am)とその基質○PDを用い て検出した。002% v/v Tween20と1% w/v BSAを含む PBSは、抗体捕獲ステージ後の抗体希釈剤として使われた。試験抗体、検出抗 体、ペルオキシダーゼおよび基質のインキユベーシヨンは、37℃でそれぞれ1 時間、1時間、1時間および30分間行われ、プレートは各ステージの間ごとに 3分ずつ40す胞への導入による1側坑体(IFab−、IFc)の調製M13 Tg131内にある2、2KBのBamHI−8phIDNA断片上のヒトIg G1ゲノム定常部遺伝子(タカハン(Takahasi)ら、Ce1l。
29.671−679 (1982)) をPs t Iおよび5phIでfi (tj、r、ヒンジおよび第2および第3定常部ドメイン(CH2とCH3)の エクソンをコードする長さ1.4KBのDNAを得た。この断片を、T4DNA ポリメラーゼで修復して、Pstlおよび5phlエンドヌクレアーゼにより生 じた3′突出−重鎖DNA端を取り除くことにより平滑末端とした。次に末端除 去した遺伝子をベクターM13.VKPCR1(オルランディ (Or I a nd i)ら、Proc。
Nat 1.Acad、Sc i、、USA、86.3833−3837 (1 989))のPvuI TおよびBamHI部位の間に挿入し、遺伝子発現に必 須な開始コドンとリーダーペプチド配列を持つ遺伝子を提供した。この操作の際 、ベクターのBamHI部位はDNAポリメラーゼ1のフレノウ断片を用いた末 端修復により再構築された。完成した遺伝子をNcolおよびBamHI消化に よりM13VKPCRIから切り離しくこのようにして本遺伝子からベクターの 免疫グロブリンプロモーターを分離した)、次に、ヒトβアクチンのプロモータ ーにより発現を制御する発現ベクターpHBAPro−I−Neo (ガニング (Gunning) ら、Proc、Nat ]、Acad、Sci、、USA 、85.7719−7723 (1987))のHindI I IおよびBa mH1部位の間に挿入し、tH発現ベクタークローン68を作製した。以上の過 程は図5にまとめられている。
完成したtH遺伝子は、ヒトIgG1のヒンジ−CH2−CH3ドメインと融合 した、ヒト化された抗リゾチームカッパ軽鎖可変部のN端の最初の3アミノ酸が ついた、マウス免疫グロブリン重鎖可変部リーダーペプチドをコードしていると 予想される。
このtH遺伝子発現ベクター(クローン68)をPvuIで直鎖状にし、次にヒ ト化された重鎮遺伝子を含むベクター(YO細細胞はベクター276、CHO細 胞にはベクター278)およびヒト化された軽鎖遺伝子を含むベクター(ベクタ ー274)とともにYOまたはCH○細胞にトランスフェクトした(ベクター2 74と278の詳細については実施例6を参照。ベクター276はDHFR遺伝 子を含むEcoRI断片がない以外は278と同一である。)。トランスフェク トされたYo細細胞、5%正常ウつFC8,2mg/ml G418.2μg/ mlミコフェノリン酸、250μg/mlキサンチン、13.6μg/mlヒポ キサンチンおよび3.87μg/mlチミジンを含むIMDMで選択した。トラ ンスフェクトされたCH○細胞は、5%透析済ウつFC3,2mg/ml G4 18を含むIMDMで選択した。トランスフェクトントは、Pharmacia  Phast Gelシステムを使用した10−15%勾配ネイティブケルおよ びSDSポリアクリルアミドゲル上で全免疫グロブリン(プロティンAアフィニ ティ吸着により調製)を分析することによって、3つの免疫グロブリン鎖すべて を分泌しているかどうかについてスクリーニングした。
結果 (例えばEGRYO68/H+L、3.7の細胞系列からの)全免疫グロブリン のネイティブ(非変性)PAGE分析により3つの主要なタンパク質のバンドの 存在が明らかになった(図6)。高分子量のバンド(バンド1)を精製し還元変 性条件下で更にPAGE分析をしたところ、それが免疫グロブリン重(H)鎖と 軽(L)faから成ることが示された(図7a)。同様に、中間サイズのバンド (バンド2)はH+L十tHポリペプチドを、低分子量のバンド(バンド3)は tHポリペプチドのみを含んでいた。それ故、本バンドはそれぞれ、2側坑体、 1側坑体およびFc分子と同定することができる。Pharmacia Pha st−Imageシステムを使った5DS−PAGEゲルの画像分析により、ネ イティブPAGEのバンド1および2中のH,LおよびtHポリペプチドが予想 されたように各バンドにほぼ等モル存在することが示された。変性、非還元5D S−PAGEにおいて、ネイティブゲルの3つのタンパク質のバンドすべてを含 むポリペプチドは、ジスルフィド結合によって架橋されていることを示した。こ れらのバンドがH,LおよびtHポリペプチドの非特異的凝集体である可能性は 、以上のことから除外された(図7b)。
実施例 9 抗体の調製 1価および2価のヒト化されたCD3抗体は以下のようにして精製された:全免 疫グロブリンをハロウ(Ha r l ow)とレイン(Lane)(Ant  ib。
dies:A Laboratory Manual、Publ、Co1d S pring Harbor 1988)により記載されたように、プロティンA アフィニティクロマトグラフィによって、tH,ヒト化されたHおよびL@遺伝 子を含む発現ベクターでコトランスフヱクトしたCHO細胞の培養上清液から分 離した。この混合物からTSK−5PW−DE、AE 7.5x60mm Gl aspacカラム(20mM Tris pH8,5で平衡化し、IMNaCl を含む同バッファーで溶出した)を取り付けたLKB HPLCシステムを使用 したイオン交換クロマトグラフィによって1価および2価の抗体種を分離した。
ラットYTH12,5Mabは、イオン交換りaマドグラフィを0. 1%ベタ インを含む20mM ピペラジンpH9,5で行った点を除き、同様にして精製 した。ヒト化されたCDw52 Mab (I gGl) (ライヒマン(Re ichmann)ら、Nature、332.323−327.1988)はG 、ヘイル博士(Dr、G、Hale;Cambridge Universit y Division of Immunology)により提供され、プロテ ィンAir。
より精製された。抗体濃度はLowry法を用いて決定し、抗体調製物の純度は Pharmacia Phast Gelシステムを使用した10−15%勾配 ゲル上の5DS−PAGEによって評価した。
実施例 10.競合結合アンセイ 96穴のマイクロタイタープレート中の5xlO’のHPBALL (ヒト末梢 血液急性リンパ芽球白血病)細胞のアリコートを、ビオチン化していないコンペ ティターMabの濃度を上げながら、2. 0μg/mlのビオチン化した1価 のヒト化されたCD3モノクローナル抗体(、EGRCHOH+L/68.2の 細胞系列から調製)で染めた。1時間後その細胞をリンスし、ストレプトアビジ ン−FITC(Amersham RPN 1232)で更に1時閲染めた。そ の細胞を再びリンスし、そして1% V/Vのホルムアルデヒド/PBS溶液で 固定した。インキユベーシヨンは4℃で行われ、0.1%(W/V)アジ化ナト リウム21% w/v BSAおよび5% V / V加熱により不活化した正 常ウサギ血清を希釈剤とリンス液として使用した。1穴当たりの約3500細胞 からの平均細胞蛍光はFAC3can (Becton Dickinson) を使って決その結果を図8に示す。ここで(a)はCDw52 Mabコントロ ール、(b)はヒト化された1価のCD3Mab、(c)はラットYTH12, 5CD3Mab、そして(d)はヒト化された2価のCD3 Mabである。
1−2 μg/mlのヒト化された2価のCD3 Mabは3X10’のHPB A i−L細胞上のCD3抗原結合部位を飽和させるのに十分であったが、一方 250μg/mlのヒ]・化された1価のCD 、3 M a bでは不十分で あった(データは示していない)。以上の理由から、比較的低濃度の2価のYT H12,5ラツトおよびヒト化されたCD3抗体が有意な競合度を連成するため に要求される場合、1価Mabをこの競合結合アッセイにおけるビオチン化され た検出器として使用した。
1価の検出器の50%の競合を与えるのに必要なラットおよびヒト化された2価 のMabの濃度は非常に類似している。うyl−Mabに比べてヒト化された: qabは13倍しか必要とされなかった。
ヒト化された2価のMabと同程度の競合を得るために、(独立した実験で)6 から825倍高い濃度のヒト化された1GのMabを必要とした。抗体濃度は( 2価分子、1価分子あたりのそれぞれ2つ、1つの抗原結合部位の存在を考慮す るため)Fab−ドメインのそルil[で表しであるので、この差は2価のMa b分子において2つのF a bドメインが結合していることから生ずる抗体の 結合能の増加を示しているに他ならない。染色が15mMのアシ化す)・リウム 存在下で4℃で行わねだので、2価MabによるCD3−抗原のモノユレーノヨ ンはその原因としては考えにくい。アンドは10mMの濃度で抗体により誘導さ れる細胞表面分子の再分布を阻害することが示されている(ティラー(Tayl or)とダ7ス(Duffus)、1971)oNature、New Bio l、2これは別のところに記載されているように(ギリランド(Gi 11 i  1and)ら、Proc、Natl、Aead、Sci、、てJSA、85.  7719−7723 (1988))行った。簡単に述べると、5 l(:  rラベルしたCD37ヒ)・単球ガン細胞(Fcγ受容体1分子を発現する)を 標的として使用した。CD3抗原ポジテイブなFcγ受容体lエフェクター細胞 を、有糸分裂促進的なCD3抗体で活性化されたヒト末梢血液リンパ球(PBL )から作成し、I L−2を含む培地で維持した。標的およびエフェクター細胞 を、試験抗体またはコン]・ロール抗体存在下で1.2の比率で混合した。標的 細胞の溶解(CD3抗原−CD3抗体およびCD3抗体(Fc)−Fcγ受容体 1相互作用による、標的と細胞障害性エフェクターの架橋、つまりCD3抗原特 異的な抗体の存在を示している)を、標的により培養液中に放出さねる5 l  (: rの量によって測定する。各抗体希釈液を4回ずつ検定した。CHO細胞 系列により産生されたヒト化されたCD3の1価および2側坑体をラッ1−YT H12゜5 CD3抗体と比較した。その際、抗CDI抗体(CDW、52)が ネガティブコントロールとして含まれている。その結果を図9に示すが、その際 、(d)はヒト化された2価のCD3 Mab、(C)はラット2価性YTH1 2,5CD3 Mab、(b)はヒト化された1価のCD3 Mabそして(a )はCDw52コン]・ロールである。期待されたように、l=1・化されたC Dw52からの5IC7放出は非常にユく抗体量の増加や減少に影響されなかっ た(服量反応を示さなかった)。ヒト化されたCD3抗体はラッhYTH12, 5抗体より非常に優れた挙動を示した。
実施例 12:補体を介した細胞溶解(CM L )1=]・化されたCD3モ ノクローナル抗体のCML活性は、T細胞芽細胞を標的として(その調製の詳細 は実施例11参照)、T細胞ドナーからの血清を補体のソースとして使用して比 較した。本アッセイは本質的にビントン(Bindon)ら、European  Journal of Im、mun、ology、18゜1507−151 4 (1988)、 によって記載されたように行われた。簡単に述べると、9 6穴のミクロタイクープIノート中のlXl0Sの51(:rラベルしたT細胞 芽細胞を、試験抗体(様々な濃度)と最終濃度25% v/vのヒト血清の存在 下で、37℃で1時間インキュベートした。インキュベーション後、細胞を遠心 により落とした。上清の半分を各穴より注意深く取り、分析してそこに含まれる 51C,の量を決定した。
その結果を図10に示すが、その際、(d)はヒト化された2価のCD3 Ma b、(b)はヒト化された1伍のCD 3 M a b 、そして(c)はラッ ト2価のMabである。各点は2つの決定短の平均値を表す。
2価のヒト化されたCD3 Mabは、飽和1度を杓50超える、100μg/ mlの1度でも溶解をまったく検出できなかった。逆に言えば、非溶解性の2価 のヒ]・化されたCD3 Mabとその溶解性のラットM a +)の対応物と の間の相違は、両者が持つ抗原特異性が同じであるから異なる抗体定常部による にちがいない。YOクラットエローマ細胞により産生された抗体が同様に挙動す るので(データは示していない)、lニド化抗体のCHO細胞における発現のた めに生じた結果ではない。
ヒ]・化されたCD3 Mabを1価にするCML活性に与える影響は実に劇的 である。2価Mabが100μg/mlで溶解を示さなかったのに対し、1価M abはほぼ30%溶解した。これは2価のラットYTH12,5Mabで得られ た最大溶解に比べ約2倍奄い、しかしラットMabが最大値を達成したときに比 べて[0倍の抗体濃度を必要とした。1価M a I) CM Lでより高い抗 体濃度が必要とされるのは、部分的には、XF4 abと2価Mabについて前 に示した結合能力における相違によると言える。従って、細胞表面に同じ量の抗 体が結合するにはより高濃度の1価Mabを要する。
補体とともに効果的に細胞を溶解するM a +)を使用することは、細胞除去 が目的となる状況においては有利であろうが、最優先の重要事項とは言えない。
Fc−Fc受容体相互作用に依存するエフェクター細胞再ターゲツティングアッ セイにおける、ヒト化されたCD3 Mabの挙動はそれ故、楽しみである。
庄 本明細書においてアミノ酸残基は標準様式(Pure and 、Applie d Chemistry、1974.40.317 およびE u r o p  e a nJournal of Biochemistry、1984.  138. 9)lこで表しである。ヌクレオチド残基においても同様(Mole cular C1゜ning、サムプルツク(Saml)rook)ら 1bi d)である。
μ】 浄書(内容に変更なし) PstI BstEU 浄書(内容に変更なし) 浄書(内容に変更なし、) 浄:Ji(内5にユ更なし) 浄書(内′f::こ変更なし) 浄書(内容に変更なし) 浄:ii<内容に変更なし) 競合抗体濃度(LO(110nanomoLar Fob)浄書(内容に変更な し) 抗体濃度(Lo910 μm/rr+t)浄書(内容に二叉なし) 要約書 抗体の調製 CD3抗原に対する結合親和性を持ち、そのリガンドの可変枠組み構造領域およ び/または定常部とは異なるオリジン由来のCDRであ、て、以下のアミノ酸( a) Set−Phe−Pro−Met−Ala。
(b) Thr−11e−3er−Thr−3er−Gly−Gly−Arg− Thr−Tyr−Tyr−八rg−Asp−3er−Val| Lys−Gly。
(c) Phe−Arg−Gin−Tyr−5er−Gly−Gly−Phe− Asp−Tyr。
(d) Thr−Leu−3er−Ser−Gly−人5n−11e−Glu− ^5n−Asn−TyrJal−His。
(e) Asp−Asp−^sp−Lys−Arg−Pro−Asp。
手続補正書 平成 4年 8月メア日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記のアミノ酸配列: (a)【配列があります】 (b)【配列があります】 (c)【配列があります】 (d)【配列があります】 (e)【配列があります】 (f)【配列があります】 から選択される、本来のリガンドの可変枠組み構造領域および/または定常領域 とは由来が異なるCDRを少なくとも1つ有し、そしてCD3抗原に対する結合 親和性を持つリガンドおよび保存的に改変されたその変異体。 2.アミノ酸配列(a),(b)および(c)に相当する3つのCDRおよび/ またはアミノ酸配列(d),(e)および(f)に相当する3つのCDRを有す る請求項1記載のリガンド。 3.本来の可変枠組み構造領域および/または定常領域とは異なる由来の以下の アミノ酸配列: (a)【配列があります】 (b)【配列があります】 (c)【配列があります】 および保存的に改変されたその変異体から選択されるCDRを少なくとも1つ有 する重鎖、および/または本来の可変枠組み構造領域および/または定常領域と は異なる由来の以下のアミノ酸配列: (d)【配列があります】 (e)【配列があります】 (f)【配列があります】 および保存的に改変されたその変異体から選択されるCDRを少なくとも1つ有 する軽鎖を持ち、そしてCD3抗原に対する結合親和性を持つ抗体またはそのフ ラグメント。 4.3つのCDR(a),(b)および(c)または保存的に改変されたそれら の変異体が存在するような、請求項1ないし3のいずれか1項記載のリガンドま たは抗体またはそのフラグメント。 5.本来の可変枠組み構造領域および/または定常領域とは異なる由来の以下の アミノ酸残基: (a)【配列があります】 (b)【配列があります】 (c)【配列があります】 および保存的に改変されたその変異体から選択されるCDRを少なくとも1つ有 する重鎖、および本来の可変枠組み構造領域および/または定常領域とは異なる 由来の以下のアミノ酸残基: (d)【配列があります】 (e)【配列があります】 (f)【配列があります】 および保存的に改変されたその変異体から選択されるCDRを少なくとも1つ有 する軽鎖を持ち、重鎖CDRはリーダー→定常領域の向きに(a),(b),( c)の順に、軽鎖CDRはリーダー→定常領域の向きに(d),(e),(f) の順に編成されている、CD3抗原に対する結合親和性を持つ、抗体またはその フラグメント。 6.単数または複数のCDRがヒト由来のものであるかまたはそれから派生した ものである可変ドメイン枠組み構造領域と組み合わされた、請求項1ないし5の いずれか1項記載のリガンドまたは抗体またはそのフラグメント。 7.重鎖可変ドメイン枠組み構造領域が、リーダー→定常領域の内きに読んで、 【配列があります】 (配列中の記号CDRはCDRの存在を示すものであり、それらのうちの少なく とも一つは(a),(b)もしくは(c)であるかまたは保存的に改変されたそ の変異体である)から成る、請求項6記載のリガンドまたは抗体またはそのフラ グメント。 8.軽鎖可変ドメイン枠組み構造領域が、リーダー→定常領域の向きに読んで、 【配列があります】 (配列中の記号CDRはCDRの存在を示すもめであり、それらのうちの少なく とも一つは(d),(e)ものであり(f)であるかまたは保存的に改変された その変異体である)から成る、請求項6または7記載のリガンドまたは抗体また はそのフラグメント。 9. 【配列があります】 から成る重鎖可変ドメインを持つ請求項6記載のリガンドまたは抗体またはその フラグメント。 10. 【配列があります】 から成る軽鎖可変ドメインを持つ請求項6または9記載のリガンドまたは抗体ま たはそのフラグメント。 11.ヒト由来の定常ドメインまたはそれから派生した定常ドメインを持つ、請 求項1ないし10のいずれか1項記載のリガンドまたは抗体またはそのフラグメ ント。 12.その腕の一方のみがCD3抗原に対する親和性を持つ、請求項3ないし1 1のいずれか1項記載の抗体またはそのフラグメント。 13.1価性の、請求項12記載の抗体またはそのフラグメント。 14.抗体分子の半分は完全な重鎖と軽鎖とから成り、もう半分は類似している が軽鎖との結合部位を欠く短縮された重鎖から成る、請求項13記載の抗体フラ グメント。 15.クローニングビークルまたは発現ベクター配列、および請求項1で定義し た(a)ないし(e)のアミノ酸配列の少なくとも1つをコードするヌクレオチ ド配列からなる組み換えDNA。 16.クローニングビークルまたは発現ベクター配列、および(a)【配列があ ります】 (b)【配列があります】 (c)【配列があります】 (d)【配列があります】 (e)【配列があります】 (f)【配列があります】 の少なくとも1つのヌクレオチド配列からなる、請求項15記載の組み換えDN A。 17.クローニングビークルまたは発現ベクター配列、および請求項9と10で 定義したアミノ酸配列の一方または両方をコードするヌクレオチド配列からなる 、請求項15記載の組み換えDNA。 18.クローニングビークルまたは発現ベクター配列、および(1)【配列があ ります】 (2)【配列があります】 の一方または両方のヌクレオチド配列からなる、請求項15記載の組み換えDN A。 19.発現系によるリガンド、抗体またはそのフラグメントの発現を生じさせる こと、および適切な場合には抗体を処理してそのフラグメントを作製することか ら成る、請求項1ないし14のいずれか1項記載のリガンドまたは抗体またはそ のフラグメントの産生のための方法。 20.発現系が請求項16ないし18のいずれか1項記載の組み換えDNAを含 む、請求項19記載の方法。 21.請求項15ないし18のいずれか1項記載の組み換えDNAを含む宿主細 胞。 22.先理学的に許容しうる希釈剤または担体を含む薬剤組成物の形の、請求項 1ないし14のいずれか1項記載のリガンドまたは抗体またはそのフラグメント 。 23.治療において使用するための、請求項1ないし14のいずれか1項記載の リガンドまたは抗体またはそのフラグメント。 24.免疫抑制において使用する薬剤の製造のための、請求項1ないし14のい ずれか1項記載のリガンドまたは抗体またはそのフラグメントの用途。 25.薬剤が移植の受容者の治療に利用されることを特徴とする、請求項19記 載の用途。 26.ガンを患った、または免疫抑制を要する患者に治療上有効量の請求項1な いし14のいずれか1項記載のリガンドまたは抗体またはそのフラグメントを投 与することからなる、該患者の治療方法。
JP03516117A 1990-10-05 1991-10-04 抗体の調製 Expired - Fee Related JP3081641B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909021679A GB9021679D0 (en) 1990-10-05 1990-10-05 Antibody preparation
GB9021679.7 1990-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502384A true JPH05502384A (ja) 1993-04-28
JP3081641B2 JP3081641B2 (ja) 2000-08-28

Family

ID=10683287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03516117A Expired - Fee Related JP3081641B2 (ja) 1990-10-05 1991-10-04 抗体の調製

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0504350B1 (ja)
JP (1) JP3081641B2 (ja)
KR (1) KR100245564B1 (ja)
AT (1) ATE169058T1 (ja)
AU (1) AU651623B2 (ja)
CA (1) CA2070659C (ja)
DE (1) DE69129896T2 (ja)
ES (1) ES2121788T3 (ja)
GB (2) GB9021679D0 (ja)
NZ (1) NZ240080A (ja)
WO (1) WO1992006193A1 (ja)
ZA (1) ZA917960B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013227339A (ja) * 2006-10-02 2013-11-07 Medarex Llc Cxcr4に結合するヒト抗体およびその使用

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8928874D0 (en) * 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
GB9021679D0 (en) * 1990-10-05 1990-11-21 Gorman Scott David Antibody preparation
US6197298B1 (en) 1991-04-19 2001-03-06 Tanox, Inc. Modified binding molecules specific for T lymphocytes and their use as in vivo immune modulators in animals
US6106835A (en) * 1991-04-19 2000-08-22 Tanox, Inc. Modified binding molecules specific for T or B lymphocytes and their use as in vivo immune modulators
US6129916A (en) * 1991-04-19 2000-10-10 Tanox, Inc. Method of Increasing activation on proliferation of T cells using antibody-microbead conjugates
US5872222A (en) * 1991-04-19 1999-02-16 Tanox Biosystems, Inc. Conjugates of polymers and antibodies specific for T lymphocytes, and their use as adjuvants
CA2065658A1 (en) * 1991-04-19 1992-10-20 Tse-Wen Chang Conjugates of liposomes or microbeads and antibodies specific for t lymphocytes and their use in vivo immune modulators
US5817308A (en) 1994-02-14 1998-10-06 University Of Rochester Tolerogenic fusion proteins of immunoglobulins and methods for inducing and maintaining tolerance
US7153508B2 (en) 1995-06-07 2006-12-26 Biogen Idec Inc. Treatment of B cell lymphoma using anti-CD80 antibodies that do not inhibit the binding of CD80 to CTLA-4
US6113898A (en) 1995-06-07 2000-09-05 Idec Pharmaceuticals Corporation Human B7.1-specific primatized antibodies and transfectomas expressing said antibodies
US7175847B1 (en) 1995-06-07 2007-02-13 Biogen Idec Inc. Treating intestinal inflammation with anti-CD80 antibodies that do not inhibit CD80 binding to CTLA-4
US6593132B1 (en) 1997-04-30 2003-07-15 Twinstrand Therapeutics Inc. Ricin-like toxin variants for treatment of cancer, viral or parasitic infections
US6103466A (en) * 1997-07-14 2000-08-15 University Of Liege Double-muscling in mammals
CA2296434C (en) 1997-07-14 2013-10-15 University Of Liege Mutations in the myostatin gene cause double-muscling in mammals
GB9815909D0 (en) 1998-07-21 1998-09-16 Btg Int Ltd Antibody preparation
US6531125B1 (en) 1999-03-02 2003-03-11 Twinstrand Therapeutics Inc. Antiviral ricin-like proteins
CA2305716A1 (en) 1999-05-28 2000-11-28 University Of Guelph Method for assay of wbpm
US20030031675A1 (en) 2000-06-06 2003-02-13 Mikesell Glen E. B7-related nucleic acids and polypeptides useful for immunomodulation
US8088889B2 (en) 2002-05-02 2012-01-03 David Lovejoy Teneurin c-terminal associated peptides (TCAP) and uses thereof
US7871768B2 (en) 2003-08-04 2011-01-18 The Hospital For Sick Children Lafora's disease gene
US7427670B2 (en) 2003-12-19 2008-09-23 Cytochroma Inc. Cytochrome P450 24 (CYP24) monoclonal antibody and methods and uses thereof
TWI384069B (zh) 2004-08-27 2013-02-01 Pfizer Ireland Pharmaceuticals 多胜肽之製法
US7300773B2 (en) 2004-08-27 2007-11-27 Wyeth Research Ireland Limited Production of TNFR-Ig
TWI374935B (en) 2004-08-27 2012-10-21 Pfizer Ireland Pharmaceuticals Production of α-abeta
CA2597638A1 (en) 2005-02-16 2006-08-24 University Of Zuerich Methods for treating cancer using an immunotoxin comprising an exotoxin a moiety having a furin cleavage site replaced with a cancer-associated protease site cleaved by mmp-2 or mmp-9
TW200744634A (en) 2006-02-21 2007-12-16 Wyeth Corp Methods of using antibodies against human IL-22
TWI417301B (zh) 2006-02-21 2013-12-01 Wyeth Corp 對抗人類介白素-22(il-22)之抗體及其用途
SI2495307T1 (en) 2006-07-13 2018-05-31 Wyeth Llc Production of the calibration factor IX with an improved glycolization pattern
US7744890B2 (en) 2006-10-12 2010-06-29 Wyeth Llc Methods and compositions with reduced opalescence
ES2541546T3 (es) 2006-11-03 2015-07-21 Wyeth Llc Sustancias que inhiben la glucólisis en cultivo celular
EP2433635A1 (en) 2006-11-10 2012-03-28 Massachusetts Institute Of Technology PAK Modulators
DE102006062398A1 (de) 2006-12-20 2008-06-26 Edi (Experimentelle & Diagnostische Immunologie) Gmbh Verfahren zur Erkennung und/oder Charakterisierung zellulärer Aktivitätsmuster, Verwendung von Toll-like-Rezeptor-Liganden (TLR-Liganden) und ein Kit
CN101679941A (zh) 2007-03-02 2010-03-24 惠氏公司 在细胞培养物中使用铜和谷氨酸盐生产多肽
US20100075329A1 (en) 2008-09-23 2010-03-25 O'toole Margot Methods for predicting production of activating signals by cross-linked binding proteins
KR20110079693A (ko) 2008-10-29 2011-07-07 와이어쓰 엘엘씨 단일 도메인 항원 결합 분자의 정제 방법
AR073997A1 (es) 2008-10-29 2010-12-15 Wyeth Corp Formulaciones de moleculas de union a antigeno de dominio unico. metodo. kit
WO2010091182A2 (en) 2009-02-04 2010-08-12 Molecular Innovations Methods for screening candidate agents for modulating prorenin and renin, assays for detecting prorenin, and antibodies used therein
WO2010126972A1 (en) 2009-04-29 2010-11-04 The Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine, Inc. Erg monoclonal antibodies
JP2012532846A (ja) 2009-07-09 2012-12-20 エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト インビボ腫瘍脈管構造画像処理
CA2791538C (en) 2010-03-03 2019-04-16 Neil R. Cashman Oligomer-specific amyloid beta epitope and antibodies
AU2011277983C1 (en) 2010-07-16 2016-09-29 Ablynx Nv Modified single domain antigen binding molecules and uses thereof
EP2420250A1 (en) 2010-08-13 2012-02-22 Universitätsklinikum Münster Anti-Syndecan-4 antibodies
EP2606119A1 (en) 2010-08-20 2013-06-26 Wyeth LLC Cell culture of growth factor-free adapted cells
WO2012066058A1 (en) 2010-11-16 2012-05-24 Boehringer Ingelheim International Gmbh Agents and methods for treating diseases that correlate with bcma expression
KR20140018299A (ko) 2011-03-30 2014-02-12 아블린쓰 엔.브이. Tnf-알파에 대한 단일 도메인 항체를 이용하여 면역 장애를 치료하는 방법
BR112014009379A2 (pt) 2011-10-21 2017-04-18 Pfizer adição de ferro para aprimorar cultura celular
EP3718556A3 (en) 2012-08-31 2020-12-30 University Of Virginia Patent Foundation Target peptides for immunotherapy and diagnostics
AU2013312529A1 (en) 2012-09-05 2015-04-16 The University Of Birmingham Target peptides for colorectal cancer therapy and diagnostics
EP3677310A1 (en) 2012-10-08 2020-07-08 St. Jude Children's Research Hospital Therapies based on control of regulatory t cell stability and function via a neuropilin-1:semaphorin axis
EP3756687A3 (en) 2012-12-13 2021-03-24 University Of Virginia Patent Foundation Target peptides for ovarian cancer therapy and diagnostics
HRP20220553T1 (hr) 2013-07-25 2022-06-10 Cytomx Therapeutics Inc. Polispecifična protutijela, polispecifična protutijela koja se mogu aktivirati i postupci uporabe navedenih protutijela
EP3119876A1 (en) 2014-03-19 2017-01-25 Pfizer Inc. Method of cell culture
AU2015247727A1 (en) 2014-04-15 2016-11-03 University Of Virginia Patent Foundation Isolated T cell receptors and methods of use therefor
WO2016014974A2 (en) 2014-07-25 2016-01-28 Cytomx Therapeutics, Inc. Anti-cd3 antibodies, activatable anti-cd3 antibodies, multispecific anti-cd3 antibodies, multispecific activatable anti-cd3 antibodies, and methods of using the same
MA45352A (fr) 2015-08-07 2018-06-13 Univ Birmingham Identification de glycopeptides associés à mhc de catégorie i comme cibles d'immunothérapie de cancer
CA3214798A1 (en) 2015-09-23 2017-03-30 Pfizer Inc. Cells and method of cell culture
GB201520191D0 (en) 2015-11-16 2015-12-30 Cancer Rec Tech Ltd T-cell receptor and uses thereof
BR112018070063A2 (pt) 2016-04-05 2019-02-12 Pfizer Inc. processo de cultivo de células
EP3471753A1 (en) 2016-06-20 2019-04-24 Kymab Limited Anti-pd-l1 and il-2 cytokines
EP3596206A1 (en) 2017-03-16 2020-01-22 Pfizer Inc Tyrosine prototrophy
CN110753703B (zh) 2017-05-23 2024-04-09 德国亥姆霍兹慕尼黑中心健康与环境研究中心(有限公司) 新的cd73抗体、其制备和用途
CN111868223A (zh) 2017-09-15 2020-10-30 百时美施贵宝公司 大规模生产目的多肽过程中的在线生物质电容监测
CN111954541A (zh) 2018-01-25 2020-11-17 Acm生物实验室私人有限公司 包含可溶性包封抗原的聚合物囊泡以及其制备方法和用途
KR20200133240A (ko) 2018-03-16 2020-11-26 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 단백질 생산 동안의 대사 효소 활성 및 디술피드 결합 환원
PT3775909T (pt) 2018-03-26 2023-07-19 Glycanostics S R O Meios e métodos para o glicoperfil de uma proteína
CN112996539A (zh) 2018-09-12 2021-06-18 Acm生物实验室私人有限公司 包含共价结合的抗原的聚合物囊泡以及其制备方法和用途
EP3891292A1 (en) 2018-12-06 2021-10-13 Pfizer Inc. Cells with reduced inhibitor production and methods of use thereof
US20220332799A1 (en) 2019-09-04 2022-10-20 Deutsches Zentrum Für Neurodegenerative Erkrankungen E.V. (Dzne) Herv inhibitors for use in treating tauopathies
CN117440798A (zh) 2021-04-12 2024-01-23 Acm 生物实验室私人有限公司 包含可溶性被包封多核苷酸和可电离的脂质的聚合物囊泡及其制备方法和用途
CA3228822A1 (en) 2021-08-26 2023-03-02 Jan Tkac Glycoprotein biomarkers for diagnosing cancer
IL310815A (en) 2021-09-14 2024-04-01 Glycanostics S R O Glycoprotein biomarkers for breast cancer diagnosis
WO2023079058A1 (en) 2021-11-05 2023-05-11 Yokogawa Insilico Biotechnology Gmbh Cell culture with reduced production of lactate
WO2023148598A1 (en) 2022-02-02 2023-08-10 Pfizer Inc. Cysteine prototrophy
CN115073602B (zh) * 2022-05-30 2023-10-03 苏州百道医疗科技有限公司 一种抗cd3重组兔单克隆抗体及其应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI105320B (fi) * 1988-04-04 2000-07-31 Oncogen Menetelmä vasta-aineheterokonjugaattien valmistamiseksi, joita käytetään imusoluaktiivisuuden säätelyssä ja diagnoosissa
GB8928874D0 (en) * 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies
GB9021679D0 (en) * 1990-10-05 1990-11-21 Gorman Scott David Antibody preparation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013227339A (ja) * 2006-10-02 2013-11-07 Medarex Llc Cxcr4に結合するヒト抗体およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP0504350B1 (en) 1998-07-29
CA2070659A1 (en) 1992-04-06
DE69129896D1 (de) 1998-09-03
DE69129896T2 (de) 1998-12-10
AU651623B2 (en) 1994-07-28
EP0504350A1 (en) 1992-09-23
ATE169058T1 (de) 1998-08-15
JP3081641B2 (ja) 2000-08-28
GB9121126D0 (en) 1991-11-13
AU8546891A (en) 1992-04-28
CA2070659C (en) 2001-04-24
ZA917960B (en) 1993-04-05
ES2121788T3 (es) 1998-12-16
GB2249310A (en) 1992-05-06
GB9021679D0 (en) 1990-11-21
NZ240080A (en) 1995-05-26
KR927003816A (ko) 1992-12-18
GB2249310B (en) 1994-08-03
KR100245564B1 (ko) 2000-02-15
WO1992006193A1 (en) 1992-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05502384A (ja) 抗体の調製
KR101386376B1 (ko) 인간 cd22 특이성 항체 및 이들의 치료학적, 진단학적 사용
JP5681482B2 (ja) 二重特異性抗体およびその作製方法
EP3689909A1 (en) Tigit antibody, antigen-binding fragment thereof, and medical use thereof
JP3653093B2 (ja) 人化抗体
JP3370324B2 (ja) ヒトインターロイキン−6受容体に対する再構成ヒト抗体
AU660151B2 (en) Framework mutated antibodies and their preparation
AU2004245038A1 (en) De-immunized anti-CD3 antibody
KR20010043470A (ko) Cd23에 대한 항체, 이의 유도체 및 이들의 치료적 용도
JPH09191900A (ja) 抗体の可変ドメインの免疫原性を減少させる方法
KR102648583B1 (ko) 인간 및 원숭이 cd38 항원에 특이적으로 결합하는 단일클론항체 및 이의 제조방법과 용도
JP2007106771A (ja) 変異した不活化IgG2ドメインおよびこれを組み込んだ抗CD3抗体
JP2022521723A (ja) クローディン6抗体及びその使用
EP4112647A1 (en) Anti-cd47/anti-pd-l1 antibody and applications thereof
WO2023045370A1 (zh) 靶向tigit的单克隆抗体
JP2022519338A (ja) 切断多価多量体
WO2022247826A1 (zh) 靶向pd-l1和cd73的特异性结合蛋白
EP4219553A1 (en) Anti-tigit antibody and double antibody and their application
TW202305007A (zh) 靶向pd-l1和cd73的特異性結合蛋白
CN118165107A (zh) 结合tigit的抗体分子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080623

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees