JPH05501853A - ビアリール化合物の製造方法 - Google Patents

ビアリール化合物の製造方法

Info

Publication number
JPH05501853A
JPH05501853A JP2501271A JP50127189A JPH05501853A JP H05501853 A JPH05501853 A JP H05501853A JP 2501271 A JP2501271 A JP 2501271A JP 50127189 A JP50127189 A JP 50127189A JP H05501853 A JPH05501853 A JP H05501853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formulas
group
following formula
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2501271A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2922289B2 (ja
Inventor
パケット,トーマス アレン
Original Assignee
イーストマン ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/389,022 external-priority patent/US4916227A/en
Application filed by イーストマン ケミカル カンパニー filed Critical イーストマン ケミカル カンパニー
Publication of JPH05501853A publication Critical patent/JPH05501853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922289B2 publication Critical patent/JP2922289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/50Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
    • C07C255/51Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings containing at least two cyano groups bound to the carbon skeleton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • B01J31/1815Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine with more than one complexing nitrogen atom, e.g. bipyridyl, 2-aminopyridine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • B01J31/2414Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom comprising aliphatic or saturated rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2442Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems
    • B01J31/2447Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring
    • B01J31/2452Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring comprising condensed ring systems and phosphine-P atoms as substituents on a ring of the condensed system or on a further attached ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/26Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only halogen atoms as hetero-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/269Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C253/00Preparation of carboxylic acid nitriles
    • C07C253/30Preparation of carboxylic acid nitriles by reactions not involving the formation of cyano groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • C07C41/30Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by increasing the number of carbon atoms, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • B01J2231/4205C-C cross-coupling, e.g. metal catalyzed or Friedel-Crafts type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0202Polynuclearity
    • B01J2531/0205Bi- or polynuclear complexes, i.e. comprising two or more metal coordination centres, without metal-metal bonds, e.g. Cp(Lx)Zr-imidazole-Zr(Lx)Cp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/02Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
    • B01J2531/0261Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
    • B01J2531/0266Axially chiral or atropisomeric ligands, e.g. bulky biaryls such as donor-substituted binaphthalenes, e.g. "BINAP" or "BINOL"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/842Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2527/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • C07C2527/06Halogens; Compounds thereof
    • C07C2527/128Compounds comprising a halogen and an iron group metal or a platinum group metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/24Phosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups C07C2531/02 - C07C2531/24
    • C07C2531/28Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups C07C2531/02 - C07C2531/24 of the platinum group metals, iron group metals or copper
    • C07C2531/30Halides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ビアリール化合物の製造 この発明は、1988年11月30日に出願された出願番号第277、826号 の一部継続出願であって、現在未審査である。
この発明はアリールハロゲン化物からのビアリール化合物の製造に関する。具体 的な態様では、この発明は、アリールハロゲン化物の還元的カプリングに関する 。
光里久l量 ビフェニール化合物をアリールハロゲン化物の還元的カプリングにより生成でき ることは既知である。例えば、ChaoらのJournal of Or an ic Chesistr 、Voluv+e 4B+ 4904〜4907ペー ジ、(1983)に、ニッケル粉末のような高活性金属の当量とアリールハロゲ ン化物の反応を公表している。
別の試みとしては、化学的転化によりアリールハロゲン化物を活性化し、次にそ の活性化アリールハロゲン化物を結合させ、ビアリール種を形成させるものであ る。例えば、GiImanらのJournal of the America n Chemical 5ociet 。
Volume 61.957〜959ページ(1939)では、アリールグリニ ヤール試薬の2当量をニッケル(n)塩の1当量と反応してビアリール化合物を 与えることによるこの試みが具体的に説明されている。この反応はビス(アリー ル)ニッケル(0)を経て進行し、次にそれが分解して所期のビアリール生成物 を与えるものと信じられている。
Bulletin of the Chemical 5ociet of J a an 、Volume 49゜1958〜1969ページ(1976)にお いては、Kumadaらは、アリールハロゲン化物を種々の脂肪族グリニヤール 試薬と反応させ、アルカ−アリール生成物を与えることができることを立証した 。しかしながらアリールグリニヤール試薬とアリールハロゲン化物を結合する試 みは臭化アリールを用いて成功したにすぎない。塩化アリールを使用する試みで は、所期のビアリール生成物の収率は10%未満であった。
塩化アリールは、対応する臭化物およびヨウ化物よりもしばしばより容易に入手 可能である。塩化物はまた、概してより低反応性でもあり、そしてより低価格な 物質である。したがって、ビフェニル化合物を高収率で生成する塩化アリールの カプリングを促進する方法を見いだすことが望まれるであろう。
そのような塩化アリールのカプリングは、Co1on らの米国特許第4,26 3,466号明細書に公表されている。著者らは、ジメチルホルムアミドのよう な極性非プロトン性溶媒中、トリアリール有機ホスフィンおよびハロゲン化アル カリ金属促進剤と組み合わせたニッケル化合物を含む触媒と、亜鉛、マグネシウ ム、もしくはマンガンのような金属還元試薬の使用を公表している。還元金属は ニッケル塩を、アリールハロゲン化物のカプリングを促進する高反応性で原子価 0のニッケル化合物へ転化し、そして原子価Oへ再び還元されうるニッケル塩を 再生し、それによって触媒サイクルを維持している。
同一の著者らによる後続発表(ColonらのJournal of Or a nic9狙見鵬1σ−、Vol、5L2627〜2637ヘージ(1986)参 照)では、三原配位子(対比するものとして単座配位トリアリール有機ホスフィ ンが′466に表示されている)は、ニッケル/還元金属選促性還元的カプリン グ反応に有効ではない。TakagiらのBulletin of the C hemical 5ociet of Ja an + 1887〜1890ペ ージ(1984)では、同様の観察がなされた。特に、1888ページに記載さ れたRun Number 14を参照のこと。
主凱豊l述 この発明に従えば、驚(べきことに、塩化アリールは三原配位子を用いて還元的 に結合して高収率でビアリール化合物を生成できることが見いだされた。アリー ルハロゲン化物と、ニッケル化合物、明記されたグループおよび還元金属から選 ばれる少なくとも一種の三原リン含有配位子を含んでなる触媒と接触させること により、ビアリール化合物が高収率で得られている。
この発明の実施は、出発原料である塩化アリールから誘導されるビアリールの容 易な製造方法を可能にする。塩化アリールは、それらが商業ベースでより入手し やす(、そして類似の臭化アリールもしくはヨウ化アリールより一般的により安 価であるので一般的に好ましい出発原料である。
λ匪■庇風星星述 この発明によれば、次式 〔上式中Arは炭素原子数4〜20個の範囲内の芳香族部分であり、Rは各々独 立してアルキル、アリール、−F、−NR’ 2+−5o3R’ 、もしくは− NR’ COR’ (これらの式中、R′は炭素原子数20個以下のヒドロカル ビル基もしくはヘテロアリール基である〕より選ばれる基であり、そしてXは芳 香環、Ar、の大きさに依存する0〜8の範囲内の整数であるが、Ar−Ar結 合に対して1つのオルト置換基が存在するにすぎない]で示されるビアリール化 合物の製造方法を提供する。
この発明の方法は、次式 (上式中、Ar、Rおよびχは上記定義のとおりでありそしてXはハロゲンであ る)で示される芳香族/’tロゲン化物を、少なくとも0.001当量のニッケ ル触媒の存在下で所望のビアリール化合物の形成に適する条件下で接触せしめる 工程を含んでなり、そして前記ニッケル触媒が、■)無水ニッケル化合物、 ■)下記の群より選ばれる少なくとも一つの三原リン含有配位子: (i)次式 〔上式中、Arは、各々独立して、炭素原子数6〜14個の芳香環化合物、例え ば、フェニル、ナフチル、フエナントリルもしくはアントラセニルより選ばれる 基であり;X結合およびX結合は環構造上で隣接した炭素原子と結合されており ; Rは、各々置換基として存在する場合、独立してアルキル、アリール、−F、− NR’ z、−CN、 −COO,−OR’ 、 −0CO−R’ 。
(これらの式中、R′は炭素原子数20個以下のヒドロカルビル基もしくはヘテ ロアリール基を示す)より選ばれる基であり; nは、Arがフェニルの場合0〜4;ArがナフチJしの場合0〜5;Arがフ エナントリルもしくはアントラセニルの場合0〜8;の範囲内のすべての数であ り;R,およびR2は、各々独立してアルキル、アリール、アラルキル、アルク アリール、もしくは脂環式基、またはそれらの置換誘導体より選ばれる基であり 、上記置換誘導体としては、エーテル、アミン、アミド、スルホン酸、エステル 、ヒドロキシル基およびアルコキシ基が挙げられ;R1およびR4は、各々独立 して水素およびR,置換基より選ばれ; 上記のアルキル基もしくはアルキル部分は、各々炭素原子数1〜20個の直鎖も しくは分枝鎖であり;了り−ル基は、各々4〜20個の環炭素を含み;そして脂 環式基は、各々4〜8個の環炭素を含む]、(上式中、Ar 、x、y、R,n 、R,、R2、R3、およびR4は、各々上記定義のとおりであり、そして2お よび2′は、各々独立して0〜4の間で変化できるが、ただしz十z’は少なく とも2である)、 (上式中、R,R,、およびR2は上記定義のとおりである)、および (iv )次式 (上式中、R,、R2、R3、およびR4は、上記定義のとおりであり;そして mは4から8まで変化できるすべての数値を示し、好ましくは5から8までであ る)、ならびに前記(i)型、(11)型、(ij)型もしくは(1v)型の有 機ホスフィンいずれかの2つ以上の混合物);さらにm)亜鉛、マグネシウムお よびマンガンからなる群より選ばれる少なくとも1つの還元金属、を含んでなり 、そして、上記の接触反応が所望のビアリール化合物の形成に適する条件下で一 定時間極性非プロトン性溶媒系で行われる方法。
この発明の実施に際して使用される反応温度は広範に変化できる。一般的には、 反応温度は約O″C〜250°Cの範囲であり、約25°C〜120″Cの範囲 の反応温度が好ましい。
この発明の実施について予期される反応時間は広範に変化できる。当業者は、所 望のビアリール化合物もしくはヘテロビアリール化合物の形成を可能にするのに 十分である時間を容易に決定できる。一般的に、反応時間は、約0.1〜24時 間の範囲内またはさらに長時間であろうが、約0.5〜16時間の範囲内の反応 時間が望ましい。
この発明の実施に際して使用が予期されるアリールハロゲン化物は、一般式 〔上式中、Arは炭素原子数4〜20個の範囲内の芳香族部分であり、Rは、各 々独立してアルキル、アリール、〜F。
−5O,R’ 、もしくはNR’ COR’ (これらの式中、R′は炭素原子 数20以下のヒドロカルビル基もしくはヘテロアリール基である)より選ばれる 基であり、XはハロゲンでありそしてXは芳香環、Ar、の大きさに依存して0 〜8の範囲内の整数であるが、ただしハロゲン部分に対して単に1つのオルト置 換基が存在する〕で示される化合物である。この発明の実施に際して使用が予期 されるアリールハロゲン化物の具体例としては、 2−クロロトルエン、 2−ブロモトルエン、 4−クロロトルエン、 4−ブロモトルエン、 2−クロr:1〜4−メチルナフタレン、2−ブロモー4−メチルナフタレン、 4−クロロアニソール、 4−ブロモアニソール、 4−クロロフェニルアセテート、 4−ブロモフェニルアセテート、 2−クロロベンジル(2−メトキシ)エチルエーテル、2−ブロモベンジル(2 −メトキシ)エチルエーテル、2−クロロベンジルメチルエーテル、 2−ブロモベンジルメチルエーテル、 2−クロロベンジルエチルエーテル、 2−ブロモベンジルエチルエーテル、 2−クロロチオフェン、 2−クロロ−3−メチルナフタレン、 2−ブロモ−3−メチルナフタレン、 1−クロロ−2−メチルナフタレン、 1−ブロモ−2−メチルナフタレン、 1−メチル−2−クロロナフタレン、 ■−メチルー2−ブロモナフタレン、 4−フルオロ−2−クロロトルエン、 4−フルオロ−2−ブロモトルエン、 4−(N−エチル−N−アセチル)−2−クロロトルエン、4−(N−エチル− N−アセチル)−2−ブロモトルエン、6−(N−エチル−N−アセチル)−2 −クロロトルエンおよび 6−(N−エチル−N−アセチル)−2−ブロモトルエンなど、ならびにそれら のいずれか2つ以上の混合物が挙げられる。
現に、この発明の実施に際して使用が予期される好ましいモノハロゲン化物は、 次式 (上式中、式(I)におけるベンゼン環の1つ以上の炭素原子は場合によってN で置換されていてもよく;上式中、XはC1,Brおよび■からなる群より選ば れるハロゲンであり; Rはアルキル、アリール、−F、−NR’ 、、 −CN、 −CHo、−OR ’ 。
は−NR’COR’ (これらの式中、R′は炭素原子数20個以下のヒドロカ ルビル基もしくはヘテロアリール基である)より選ばれる一価の基であり; そしてXは、0〜4の値で示される整数を有するが、ただし単に1つのRが環炭 素原子に含まれているXに対してオルト位に存在する〕で示される化合物を含ん でなる。
上記構造式より予期される化合物に加えて、ベンゼン環の1つ以上の炭素原子が Nで置き換えられたものも挙げられる。
特に好ましい上記の式より予期される化合物は、XがC!であるものである。
構造式(r)を満たす好ましいモノハロゲン化物の具体例としては、 2−クロロトルエン、 2−クロロピリジン、 4−フルオロ−2−クロロトルエン、 2−クロロベンジルメチルエーテル、 2−クロロベンジルエチルエーテル、 4−(N−エチル−N−アセチル)−2−クロロトルエン、6−(N−エチル− N−アセチル)−2−クロロトルエン、4−クロロトルエン、 4−クロロアニソール、 2−クロロベンジル(2−メトキシ)エチルエーテル、ならびにそれらのいずれ か2つ以上の混合物が挙げられる。
使用したニッケル化合物が本質的に水を含まない限り、広範なニッケル化合物が この発明の実施における使用に適する。
化合物そのものが無水状態で容易に入手できるニッケル(U)ハロゲン化物が都 合のよいニッケル供給源である。また、水を除去する適切な方法、例えば、共沸 混合物の蒸留を、ニッケル種を還元金属およびアリールハロゲン化物と接触させ る前に使用する場合には、上記のような化合物の水和物も使用できる。当業者ら は、ニッケル(II)ハロゲン化物に加え、多種多様のニッケル化合物、例えば 、ニッケルの硝酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酸化物、炭酸塩、カルボン酸塩および アセチルアセトン塩など、ならびにN1(0)錯体、例えば、ビス(1,5−シ クロオクタジェニル)ニッケル(0)およびニッケル(0)テトラカルボニルな どが使用できることを認識している。
現実には、無水の形態で容易に入手可能(また別に、そのような化合物が形成す る水和物が容易に脱水可能)であり、そして反応混合物中のハロゲンの存在はカ プリング反応を促進すると思われるので、ニッケル(II)ハロゲン化物が好ま しい。特に、塩化ニッケルおよび臭化ニッケルが好ましい。
アリールハロゲン化物に対して適するニッケルの比は広範に変動できる。0.0 001〜0.5:1の範囲内のモル比が一般に適している。約0.01〜0.2 :1の範囲内の比が好ましく、はどよい反応速度で好転化が得られるため、約0 .03〜0.1の範囲内のモル比が最も好ましい。
場合によって、無機塩助触媒を触媒組成物に加えることもできる。使用される場 合の好ましい助触媒としては、アルカリハロゲン化物、アルカリ土類ハロゲン化 物、亜鉛ハロゲン化物、マグネシウムハロゲン化物、マンガンハロゲン化物およ びアルミニウムハロゲン化物またはそれらの混合物が挙げられる。臭化物が、特 に好ましい。使用される場合の助触媒の量は、ニッケル原子1グラム量当り約0 .1〜約1000モルの範囲であることができ、約1〜約100モルの助触媒が 好ましいものである。
現実に、最も好ましい助触媒としては、アルカリ金属ヨウ化物、アルカリ金属臭 化物およびアルカリ金属塩化物が挙げられる。
この発明の実施に際して使用が予期される有機ホスフィンは、上記(i)、 ( j)、 (in)もしくは(iv)に記載された構造を有する化合物である。
構造式(1)より予期される具体的な化合物としては、次式 (上式中、R、RI 、Rz 、R3、R4およびnは上記定義のとおりである )で示される化合物が含まれ、以下のような化合物が挙げられる。
2.2′−ビス(ジフェニルホスフィノメチル) −1、1’−ビフェニル; 2.2′−ビス(ジベンジルホスフィノメチル) −1、1’−ビフェニル; 2.2′−ビス(フェニルベンジルホスフィノメチル)−1,1′−ビフェニル ;および 2.2′−ビス(ジイソブチルホスフィノメチル)−1゜1′−ビフェニル。
構造式(i)より予期される具体的な化合物としては、次式 (上式中、R,R1、R2、R3、R4、Xおよびyは上記定義のとおりである )で示される化合物、例えば、2−(ジフェニルホスフィノメチル)−1−(2 −(ジフェニル−ホスフィノ−メチル)フェニル〕ナフタレンが挙げられる。
構造式(i)より予期される具体的な化合物としては、ま(上式中、R,R,、 R,、R,、R,、xおよびyは上記定義のとおりである)で示される化合物、 例えば、2.2′−ビス(ジフェニルホスフィノメチル)−1,1’−ビナフチ ル が挙げられる。
構造式(ii )より予期される具体的な化合物としては、次式 (上式中、R,R,、R2、R,、R,およびnは上記定義のとおりである)で 示される化合物、例えば、α、α′−ビス(ジフェニルホスフィノ)オルトーキ シレが挙げられる。
構造式(ii )より予期される具体的な化合物としてはまた、次式 (上式中、R,R,、R2、R,、R,およびnは上記定義のとおりである)で 示される化合物、例えば、α、β′−ビス(ジフェニルホスフィノ)−2−エチ ルトも挙げられる。
構造式(ii )より予期される具体的な化合物としてはまた、次式 (上式中、R,R,、R,、R3、R,およびnは前記定義のとおりである)で 示される化合物、例えば、1.2−ビス(2−(ジフェニルホスフィノ)エチル ]ベンゼン も挙げられる。
構造式(iii)より予期される具体的な化合物は、1.1′−ビス(ジフェニ ルホスフィノ)フェロセンなどを含む。
構造式(iv )より予期される具体的な化合物は、1.4−ビス(ジフェニル ホスフィノ)ブタン、1.5−ビス(ジフェニルホスフィノ)ペンタンおよび1 .6−ビス(ジフェニルホスフィノ)ヘキサンならびにそれらのいずれか2つ以 上の混合物も含む、また、前記(i)。
(ii)、 (jj)も(しは(iv )の有機ホスフィンのいずれか2つ以上 の混合物も予期されている。
この発明の実施に際して使用されるニッケル化合物に対する有機ホスフィンのモ ル比は広範に変化できる。一般的に、そのようなモル比は0.5:1から20: 1の範囲内であり、1:1から10:1の範囲での比が好ましい。大過剰な有機 ホスフィンの使用では、はとんど付加利益が見られないので、約1:lから3: 1の範囲での比が、現実には最も好ましい。
前記三原有機ホスフィンと共同で使用した任意の配位結合性配位子は、芳香環構 造の一部分として少なくとも窒素原子を1つ含む三原配位子である。そのような 三原配位子としては、ビピリジン、C1〜Chのジアルキルアミノピリジン、フ ェナントロリンもしくは2−ピクリン酸などが挙げられる。
配位結合性配位子として三原有機ホスフィンおよび芳香環構造の一部分に少なく とも窒素原子1つを含む三原配位子の任意の混合物を使用する場合、芳香環構造 の一部分として少なくとも窒素原子1つを含む三原配位子に対する三原有機ホス フィンのモル比は、例えば、約0.1:1〜20:1の範囲内で広範に変化でき 、0.5〜10の範囲内の比が好ましい。芳香環構造の一部分として少なくとも 窒素原子1つを含む三原配位を大過剰に使用する場合には、はとんど付加利益が 認められないので、約1:1〜2:1の範囲内の比が、現実には最も好ましい。
この発明の実施に際して使用に適する溶媒は極性非プロトン性溶媒からなり、そ のような溶媒としては、例えばN、N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジメチ ルホルムアミド、1−メチル−2−ピロロリジノン、テトラメチル尿素、ジメチ ルスルホキシドおよびスルホランなどが挙げられる。所望により、それら極性非 プロトン性溶媒を、低極性不活性溶媒、例えば、ペンタン、ヘキサン、ドデカン などを初めとする脂肪族飽和炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレンなどのよ うな芳香族炭化水素;ならびに飽和脂肪族エーテルおよび脂環式エーテル、例え ば、ジメチルエーテル、ジグリム、テトラヒドロフランなど;と混合してもよい 。
この発明の実施の際には、すべての溶媒を無水で使用するのが好ましい。
マグネシウム金属およびマンガン金属が使用できるとはいえ、亜鉛金属が、現実 にはアリールモノ塩化物をカプリングするこの発明の方法に使用する好ましい還 元金属である。
この発明の実施に際して使用されるアリールハロゲン化物に対する還元金属のモ ル比は広範に変化できる。一般に、そのようなモル比は、約0.01 : 1〜 20:1の範囲内であり、約0.2=1〜10:1の範囲内の比が好ましい。約 0.4:1〜5:1の範囲内の比は、反応混合物から除去しなければならない還 元金属の量を極少化するのに好ましく、そして大過剰の還元金属を使用する場合 はとんど付加利益は得られないので、現実には最も好ましい。
この発明の実施に際して使用されるニッケルに対する還元金属のモル比は、広範 に変化できる。一般に、そのようなモル比は、約1〜1000:1の範囲内であ り、約10〜500 : 1の範囲内の比が好ましい。約40〜100 : 1 の範囲内の比が、前述と同じ理由で現実には好ましい。
新規触媒組成物の調製は、不活性雰囲気下の極性非プロトン性溶媒中、前述のニ ッケル化合物、配位子、助触媒、および還元金属を混合し、そして約25°C〜 約80°Cの範囲の温度で加熱して都合よく行われる。
この発明は、ここに以下の非限定的な例を引用することによってより詳細に記載 されるであろう。
夫施拠 すべての反応を不活性雰囲気下で実施した。ガラス器具は使用の前に乾燥してそ して窒素で置換した。可能な場合は商用材料を用いそして以下のもの、すなわち 、無水臭化二・ンケル(■)、臭化ナトリウム、無水ジメチルホルムアミドおよ び亜鉛粉末(−325メツシユ)は、購入したものをそのまま用いた。有機ホス フィン配位子は購入するか、もしくは当業者に既知の方法で調製した。
夷皿力星尖荻方広 臭化ニッケル(II)(0,22g、1ミリモル)、所期のホスフィン配位子( 1,5〜3ミリモル)、臭化ナトリウム(3g)、無水ジメチルホルムアミド( DMF ; 15d) 、亜鉛粉末(3g、45ミリモル)およびアリール塩化 物(20ミリモル)を窒素雰囲気下で混合し、次いで70’Cで14〜16時間 加熱した。混合物を室温まで冷却し、次いで常法のクロマトグラフィーで分析し た。DMF溶媒が生成物の1つを妨害する可能性がある場合には、反応混合物を 塩化アンモニウム水溶液と酢酸エチルに分配した。次に、有機層を普通の方法で 分析した。
種々のアリールハロゲン化物および種々のホスフィン配位子を用いて行った多数 の実験結果を表I、IIおよび■にまとめた。
表 I ニ ホスフィン (Ph) P−(CH)nt −P(Ph)z2 1.5 3  24.9 97.8 3 1.5 3 9.4 100 4 1.5 3 100 94.9 5 1.5 3 100 96.1 6 1.5 3 100 95.4 *すべての実験は、DMF 15−中N1Brz 1ミリモル、亜鉛30ミリモ ル、NaBr3.Oグラムおよび2−CT 20ミリモル、ならびに前述の配位 子を用いて70°Cで16時間実施した。
1)ニッケルに対するリンの原子比 2)2−CT=2−クロロトルエン これらの結果は、(iv)型の線状三原ホスフィンでは、mは少なくとも4であ らねばならない(すなわち、ホスフィン単位間の鎖中には炭素原子が少なくとも 4つあらねばならない)ことを示す。炭素原子が4つよりも長い鎖長は、特に効 果的であることがわかる。
表■ 2−フ゛ロモトlレニン 100 4.85 95.15 97.713ヨード トルエン 100 10.8 89.2 80.4”本スヘテノ実験は、DMF (15m)中、N1Brz 1ミリモル、亜鉛30ミリモル、アリールハロゲン 化物20ミリモル、NaBr3、Ogを用いて70°Cで16時間行った。それ らの実験のすべてについて、配位子は、2.2′−ビス(ジフェニルホスフィノ メチル) −1、1’ −ビフェニル(BISBI ? 1.5ミリモル)を用 いた。
1 予期した二量体生成物は2.2′−ビトリル2 予期した二量体生成物は3 .3′−ビトリルこれらの結果は、アリール塩化物が有意なレベルの還元モノ芳 香族生成物(すなわち、トルエン)もしくは異性化生成物(例えば、2.3′− ビトリル)を生成することなしに、非常に高い選択性と高収率で所期の生成物を 与えるので、それらがこの発明の還元カプリング反応の好ましい出発物質である ことを示す。
表■ したアリールハロ ン 1゛ したビア!表 ■(つづき) したアリールハロ゛ン か′ したビアリール逢への −・二 * *すべての実験は、DMF(15M1)中、N1Brz 1ミリモル、亜鉛30 ミリモル、了り−ルハロゲン化物20ミリモル、NaBr3.0g、配位子1. 5ミリモルを用いて70°Cで16時間実施した。
1 ) 0XYL=α、α′−ビス(ジフェニルホスフィノ)オルトBISBI  =2 、2’−ビス(ジフェニルホスフィノメチル)−1、1’−ビフェニル 2)H−アリールは、ハロゲンが水素で置換されたアリールハロゲン化物の還元 生成物である。
二量体はすべての芳香族−芳香族カブリング生成物を示す。
3)予期した異性化二量体としては、 4−ブロモアニソールは4.4′−ジメトキシビフェニ4−クロロペンゾトリフ ルオリドは4,4′−ビス(トリフルオロメチル)ビフェニル; 4−クロロベンゾニトリルは4.4′−ジシアノビフエメチルー3−クロロベン ゾアートは3.3′−ジフェニルジカルボン酸のジメチルエステル; 2−クロロアセトフェノンは2.2′−ジアセチルビフ表 ■(つづき) したアリールハロ ン か゛ したビアリール憬4−クロロベンズアルデヒドは 4.4′−ジフェニルジカルボキシアルデヒド; ニーブロモ−2−メチルナフタレンは2.2′−ジメチル−1,1′−ビナフチ ル;および 1−プロモル3−フルオロベンゼンは3,3′−ジフルオロビフェニルが挙げら れる。
表■のデータは、多種多様な官能基がこの発明の方法に適合することを示す。
この発明は、特定のそれらの好ましい態様を引用しながら詳細に述べてきたが、 変動および変形は発明の精神および発明の範囲内で達成できることが理解される であろう。
国際調奮報告 国際調査報告 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.炭素原子数4〜20個のアリールモノハロゲン化物およびヘテロアリールモ ノハロゲン化物をカプリングしてビアリール化合物もしくはヘテロアリール化合 物を生成する方法であって、 (I)モノハロゲン化物のモル量に対するニッケル原子のグラム量の比が約0. 0001〜0.5の範囲内にある無水ニッケル化合物、 (II)(i)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上式中、Arは独立して炭素原子数4〜20個の芳香環化合物より選ばれ; x結合およびy結合は還状構造上で隣接した炭素原子に結合しており; Rは、各々置換基として存在する場合、独立してアルキル、アリール、−F,− NR′2,−CN,−CHO,−OR′,−OCO−R′,−COO−R′,▲ 数式、化学式、表等があります▼,−SO2R′,−SO3−R′もしくは−N R′COR′(これらの式中、R′は炭素原子数20個以下のヒドロカルピル基 もしくはヘテロアリール基を示す)より選ばれる基であり; nはArがフェニルの場合0〜4;Arがナフチルの場合0〜6;Arがフェナ ントリルもしくはアントラセニルの場合0〜8;の範囲内の整数であり; R1およびR2は、各々独立してアルキル、アリール、アラルキル、アルクアリ ールもしくは脂環式基、またはそれらの置換誘導体より選ばれる基であり、上記 置換誘導体としては、エーテル、アミン、アミド、スルホン酸、エステル、ヒド ロキシル基およびアルコキシ基が挙げられ;R3およびR4は、各々独立して水 素およびR1置換基より選ばれる基であり; 上記のアルキル基もしくはアルキル部分は、各々炭素原子数1〜20個の直鎖も しくは分枝鎖であり;アリール基は、各々4〜20個の環炭素原子を含み;そし て脂環式基は、各々4〜8個の環炭素を含む〕;(ii)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、Ar,x,y,R,n,R1,R2,R3、およびR4は、各々上記 定義のとおりであり、そしてzおよびz′は、各々独立して0〜4の間で変化で きるが、ただしz+z′は少なくとも2である); (iii)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、R,R1、およびRzは上記定義のとおりである);および (iv)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、R1,R2,R3、およびR4は上記定義のとおりであり;そしてm は4から8まで変化できるすべての数である);ならびに配位子の量がニッケル 原子の1グラム当り約0.5〜20モルの範囲内にある、それらのいずれかの2 つ以上の混合物; からなる群より選ばれる少なくとも一つの二座リン含有配位子、さらに (III)反応体モノハロゲン化物に対する還元金属のモル比が約0.01〜2 0:1の範囲内にある、亜鉛、マグネシウムおよびマンガンからなる群より選ば れる少なくとも1つの還元金属、を含んでなる触媒配合物と前記モノハロゲン化 物を接触させ、そしてこの接触反応を、極性非プロトン性溶媒存在下0〜250 ℃の範囲内の温度でピアリール化合物もしくはヘテロビアリール化合物の形成に 適する時間行なう方法、を含んでなる。 2′前記二座配位子が、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、R,R1,R2,R3,R4およびnは上記定義のとおりである) で示される請求項1記載の方法。 3.上記二座配位子が、 2.2′−ビス(ジフェニルホスフィノメチル)−1,1′−ビフェニル; 2,2′−ビス(ジベンジルホスフィノメチル)−1,1′−ビフェニル; 2,2′−フェニルベンジルホスフィノメチル)一1,1′−ビフェニル;およ び 2,2′−ビス(ジイソブチルホスフィノメチル)−1,1′−ビフェニル からなる群より選ばれる請求項2記載の方法。 4.前記二座配位子が、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、,.R1,R2,R3,R4,xおよびyは上記定義のとおりである ) で示される請求項1記載の方法。 5.前記二座配位子が2−(ジフェニルホスフィノメチル)−1−〔2−(ジフ ェニルホスフィノメチル)フェニル〕−ナフタレンである請求項4記載の方法。 6.前記二座配位子が、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、R,R1,R2,R3,R4,xおよびyは上記定義のとおりである ) で示される請求項1記載の方法。 7.前記二座配位子が2,2′−ビス(ジフェニルホスフィノメチル)−1,1 ′−ビナフチルである請求項6記載の方法。 8.前記二座配位子が、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、R,R1,R2,R3,R4およびnは上記定義のとおり) で示される請求項1記載の方法。 9.前記二座配位子がα,α′−ビス(ジフェニルホスフィノ)オルト−キシレ ンである請求項8記載の方法。 10.前記二座配位子が、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、R,R1,R2,R3,R4およびnは上記定義のとおりである) で示される請求項1記載の方法。 11.前記二座配位子がα,β′−ビス(ジフェニルホスフィノ)−2−エチル トルエンである請求項10記載の方法。 12.前記二座配位子が、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼、 (上式中、R,R1,R2,R3,R4およびnは上記定義のとおりである) で示される請求項1記載の方法。 13.上前二座配位子が1,2−ビス〔2−(ジフェニルホスフィノ)エチル〕 ベンゼンである請求項12記載の方法。 14.前記二座配位子が、1.1′−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン である請求項1記載の方法。 15.前記二座配位子が、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、R1,R2,R3およびR4は上記定義のとおりであり、そして上式 中mは4から8まで変化できるすべての数である) で示された請求項1記載の方法。 16.前記二座配位子が 1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1,5−ビス(ジフェニルホス フィノ)ペンタン、1,6−ビス(ジフェニルホスフィノ)ヘキサン、ならびに 2つ以上のそれらの混合物からなる群より選ばれる請求項15記載の方法。 17.前記触媒配合物が、芳香環構造の一部分として窒素原子を少なくとも1つ 含む二座配位子を、さらに少なくとも1つは含んでなる請求項1記載の方法。 18.窒素原子を少なくとも1つ含む前記二座配位子が、2,2′−ビピリジン 、C1〜C6のジアルキルアミノピリジン、フェナントロリンもしくは2−ピコ リン酸より選ばれる請求項17記載の方法。 19.前記還元金属が、亜鉛である請求項1記載の方法。 20.そのニッケル化合物が、塩化ニッケルである請求項1記載の方法。 21.無機塩のニッケル原子の1グラム当り少なくとも0.1モルが助触媒とし て加えられる請求項1記載の方法。 22.その無機塩が、アルカリ金属ヨウ化物、アルカリ金属臭化物、アルカリ金 属塩化物、ならびにいずれかのそれらの2つ以上の混合物からなる群より選ばれ る請求項21記載の方法。 23.その非プロトン性溶媒が、N,N−ジメチルアセトアミドである請求項1 記載の方法。 24.その非プロトン性溶媒が、N,N−ジメチルホルムアミドである請求項1 記載の方法。 25.その非プロトン性溶媒が、1−メチル−2−ピロリジノンである請求項1 記載の方法。 26.そのモノハロゲン化物が、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上式中、1つ以上の式(I)のベンゼン環の炭素原子が、場合によりNで置換 されていてもよく;上式中XはCl,Brおよび1からなる群より選ばれるハロ ゲンであり; Rはアルキル、アリール、−F,−NR′2,−CN,−CHO,−OR′,− OCO−R′,−COOR′,▲数式、化学式、表等があります▼,−SO2− R′,−SO3R′、もしくは−NR′COR′(これらの式中、R′は炭素原 子数20個以下のヒドロカルビル基もしくはヘテロアリール基である)より選ば れる一価の基であり;そして xは0〜4の値で示される整数であるが;ただし単に1つのRが環炭素原子を含 むXに対してオルト位に存在する〕で示される請求項1記載の方法。 27.XがClである請求項26記載の方法。 28.前記モノハロゲン化物が、 2−クロロトルエン、 2−クロロビリジン、 4−フルオロ−2−クロロトルエン、 2−クロロベンジルメチルエーテル、 2−クロロベンジルエチルエーテル、 4−(N−エチル−N−アセチル)−2−クロロトルエン、6−(N−エチル− N−アセチル)−2−クロロトルエン、4−クロロトルエン、 4−クロロアニソール、 2−クロロベンジル(2−メトキシ)エチルエーテル、ならびにいずれかの2つ 以上のそれらの混合物、からなる群より選ばれる請求項27記載の方法。 29.Rがメチルでありそしてxか1である請求項26記載の方法。 30.温度が約25℃〜約120℃である請求項1記載の方法。 31.モノハロゲン化物のモル量に対するニッケル原子のグラム量の比が、約0 .01〜0.2:1の範囲内にあり、二座リン含有配位子の量が、ニッケル原子 の1グラム当り約1〜10の範囲内にあり、そしてモノハロゲン化反応物に対す る還元金属のモル比が、約0.2〜10:1の範囲内にある請求項30記載の方 法。 32.モノハロゲン化物のモル量に対するニッケル原子のグラム量の比が約0. 03〜0.1:1の範囲内にあり、二座リン含有配位子がニッケル原子のグラム 量につき約1〜5モルの範囲内にあり、そしてモノハロゲン化反応物に対する還 元金属のモル比が、0.4〜5:1の範囲内にある請求項30記載の方法。 33.(I)無水ニッケル化合物、 (II)(i)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上式中、Arは、各々独立して炭素原子数6〜14個の芳香環化合物より選ば れ; x結合およびy結合は還状構造上で隣接した炭素原子に結合しており; Rは、各々置換基として存在する場合、独立してアルキル、アリール、−F,− NR′2,−CN,−CHO,−OR′,−OCO−R′,−COO−R′,▲ 数式、化学式、表等があります▼,−SO2R′,−SO3−R′もしくは−N R′COR′(これらの式中、R′は炭素原子数20個以下のヒドロカルビル基 もしくはヘテロアリール基を示す)より選ばれる基であり; nは、Arがフェニルの場合0〜4;Arがナフチルの場合0〜6;Arがフェ ナントリルもしくはアントラセニルの場合0〜8;の範囲内の整数であり; R1およびR2は各々独立してアルキル、アリール、アラルキル、アルクアリー ルもしくは脂環式基、またはそれらの置換誘導体より選ばれる基であり、上記置 換誘導体としては、エーテル、アミン、アミド、スルホン酸、エステル、ヒドロ キシル基およびアルコキシ基が挙げられ;R3およびR4は、各々独立して水素 およびR1置換基より選ばれ; 上記のアルキル基もしくはアルキル部分は各々炭素原子数1〜20個の直鎖もし くは分枝鎖であり;アリール基は、各々4〜20個の環炭素を含み;そして脂環 式基は、各々4〜8個の環炭素を含む〕、(ii)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、Ar,x,y,R,n,R1,R2,R3、およびR4は、各々上記 定義のとおりであり、そしてzおよびz′は、各々独立して0〜4の間で変化で きるが、ただしz+z′は少なくとも2である); (iii)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、R,R1、およびR2は上記定義のとおりである);および (iv)次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (上式中、R1,R2,R3およびR4は、上記定義のとおりであり、そしてm は5から8まで変化できるすべての数である); ならびに前記(i)型、(ii)型、(iii)型、もしくは(iv)型の有機 ホスフィンいずれかの2つ以上の混合物;からなる群より選ばれる少なくとも一 つの二座リン含有配位子、さらに (iii)亜鉛、マグネシウムおよびマンガンからなる群より選ばれる少なくと も1つの還元金属、 (上記中、二座リン含有配位子の量はニッケル原子の1グラム当り0.5〜20 モルの範囲内にあり、そして還元金属の量はニッケルの1モル当り約1〜100 0モルの範囲内にある)、を含んでなる触媒活性配合。
JP2501271A 1988-11-30 1989-11-13 ビアリール化合物の製造方法 Expired - Lifetime JP2922289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US27782688A 1988-11-30 1988-11-30
US277,826 1988-11-30
US07/389,022 US4916227A (en) 1989-08-03 1989-08-03 Preparation of biaryl compounds
US389,022 1989-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05501853A true JPH05501853A (ja) 1993-04-08
JP2922289B2 JP2922289B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=26958736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501271A Expired - Lifetime JP2922289B2 (ja) 1988-11-30 1989-11-13 ビアリール化合物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP0376856A1 (ja)
JP (1) JP2922289B2 (ja)
AT (1) ATE114295T1 (ja)
CA (1) CA2002598A1 (ja)
DE (1) DE68919478T2 (ja)
WO (1) WO1990006295A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3008510B2 (ja) * 1991-02-16 2000-02-14 ダイキン工業株式会社 含フッ素エタンの2量体の製法
US5380910A (en) * 1992-04-28 1995-01-10 Ihara Chemical Industry Co., Ltd. Method for producing an asymmetric biaryl derivative
TW225485B (ja) * 1992-05-29 1994-06-21 Hoechst Ag
EP0613720A1 (en) 1993-03-05 1994-09-07 Duphar International Research B.V Nickel catalyst for the cyanation of aromatic halides
EP0613719A1 (en) * 1993-03-05 1994-09-07 Duphar International Research B.V Nickel catalyst for the cyanation of aromatic halides
DE4326169B4 (de) * 1993-08-04 2004-08-19 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von unsymmetrischen Bisarylverbindungen
DE10241814A1 (de) 2002-09-06 2004-03-25 Covion Organic Semiconductors Gmbh Prozeß zur Herstellung von Aryl-Aryl gekoppelten Verbindungen
CN112707778B (zh) * 2019-10-24 2022-08-12 杭州奥得科技有限公司 一种制备1,2,7,8-四氢双环戊烷并[cd, lm]苝化合物的方法及其产物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4263466A (en) * 1978-10-30 1981-04-21 Union Carbide Corporation Coupling of aryl and heteroaryl mono chlorides

Also Published As

Publication number Publication date
DE68919478D1 (de) 1995-01-05
ATE114295T1 (de) 1994-12-15
WO1990006295A1 (en) 1990-06-14
JP2922289B2 (ja) 1999-07-19
EP0376856A1 (en) 1990-07-04
EP0446301A1 (en) 1991-09-18
CA2002598A1 (en) 1990-05-31
EP0446301B1 (en) 1994-11-23
DE68919478T2 (de) 1995-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0012201B1 (en) Coupling of aryl and heteroaryl monochlorides
Tsuji Transition metal reagents and catalysts: innovations in organic synthesis
Stefani et al. Homocoupling reactions of alkynes, alkenes and alkyl compounds
US6924389B2 (en) Method for producing diphosphines and the use thereof
JP2728867B2 (ja) 芳香族オレフィンの製造方法
JP2004505091A (ja) アダマンチル基を有するホスファンリガンド、その製造および接触反応におけるその使用
US4326989A (en) Catalyst of nickel compound and ligand in presence of a reducing metal
JPH04501418A (ja) ビアリール化合物の製造
EP2297170A1 (en) Process for the carbonylation of ethylenically unsaturated compounds, novel carbonylation ligands and catalyst systems incorporating such ligands
JPH05501853A (ja) ビアリール化合物の製造方法
Klingstedt et al. Nickel-catalyzed synthesis of arylacetic esters from arylzinc chlorides and ethyl bromoacetate
JP2001507337A (ja) 触媒としてのパラダホスファシクロブタン類の存在下における芳香族オレフィン類の製造法
PL210149B1 (pl) Nowe karbenowe kompleksy niklu, palladu i platyny, ich wytwarzanie i zastosowanie w katalizowanych reakcjach
US4292437A (en) Preparation of isobutyric acid and esters
Yamamoto et al. Chemistry of monoorganopalladium complexes relevant to catalysis
Molina et al. Synthesis and structure of P, N-heterodifunctional ferrocene ligands and their transition metal complexes for palladium-catalyzed aryl amination reaction
CN101195641A (zh) 新颖的膦配体、它们的制备和它们在催化反应中的用途
US4692548A (en) Process for the preparation of unsaturated compounds
US5061669A (en) Preparation of biaryl compounds
US4916227A (en) Preparation of biaryl compounds
CN100378062C (zh) 制备氟苯基亚烷基酸衍生物的方法
JP2920522B2 (ja) エーテル類の製造法
JPH07206725A (ja) 1,1’− ビナフチル類の製造方法
Oezdemir et al. Benzimidazolylidene carbene ligated palladium catalysis of the Heck reaction in aqueous media
US3564072A (en) Ethylene dimerization